《異世界から日本に帰ってきたけど、やっぱりダンジョンにりたい! えっ、18歳未満は止だって? だったらひとまずは、魔法學院に通ってパーティーメンバーを育しようか》33 異変の前兆

ダンジョンにる前に……

ダンジョンの2階層に降りていく一行、初めてこの階層に足を踏みれるカレンは、やや張の面持ちで階段を一歩一歩踏みしめながら鈴の後ろを歩いている。

本日からメンバーが増えているので、桜を先頭にして、その直後にトライデントを構える明日香ちゃん、さらに鈴とカレンが続き、いつものように最後尾を聡史が警戒する隊列を組んでいる。

新加のカレンがいる関係で、奇をてらわずに5人のパーティーとしてはオーソドックスな隊形を選択しているといえよう。前方に気配察知と近接戦闘力に優れた人材を配置して、中央に魔法使いと回復役、一番最後を歩くリーダーが全を見渡しながら指示を出す無難な隊形で歩を進めていく。

一応確認しておくが、このパーティーでリーダーを務めているのは、聡史である。全員が彼の指示でくように、パーティー間で確認されているのは言うまでもない。たとえ桜であっても、聡史の指示にない勝手な行はしない。たった一人のスタンドプレーで、パーティー全が危機に陥る場合もあるのだ。その分リーダーには、冷靜さと経験に裏打ちされた狀況判斷が求められる。わずかな判斷ミスが命取りになる場合も重々有り得るのが、ダンジョンなのだ。

他に類を見ない聡史と桜という強力な二人が所屬していても、他のパーティーと同様若しくはより厳しい規律をメンバーに課しているのは、なにも安全のためだけではない。まだダンジョンに潛った経験がない明日香ちゃん、鈴、カレンの3人に対する、冒険者としての心構えを養う教育の意味も兼ねているのだ。

何事も実地による経験に勝るものはない。一つ一つをもって験しながら、ダンジョンで発生する様々な不規則な現象に対応していく能力を、各自に獲得させようという聡史と桜の意図もある。だからこそ、こうして淺い階層に何度もやってきては、わざわざ鈴や明日香ちゃんに経験を積ませている。

「桜ちゃん! 前からくる魔を桜ちゃんが取り逃しても、私がバッチリ片づけますから安心して任せてください!」

「うーん、なんだか明日香ちゃんに頼るのは、私のプライド的になんとも微妙なんですが…… お兄様! 明日香ちゃんの意見はいかがでしょうか?」

「そうだなぁ…… 突発的な事態に対応する訓練の一環としてアリかな。2出てきたら、片方は明日香ちゃんに任せてみようか」

こんな會話をしているうちに、桜の気配察知能力がゴブリンの気配を捉える。3人の會話にある通り、1階層は単のゴブリンしか出現しないが、2階層は2~3まとまって登場するケースがあるのだ。

「どうやら橫道から2出てきますね! それじゃあ明日香ちゃん! 1はお任せしますよ!」

「はい! 大丈夫です!」

その場で全が一旦停止して、接近してくるゴブリンを待ち構える態勢にる。桜はいつでも前進を開始できるように前方に意識を向けて、明日香ちゃんはやや前傾姿勢になってトライデントを構える。鈴も念のためファイアーボールの準備を終えて、いつでも魔法を撃ち出せる態勢だ。聡史は背後に注意を向けて、右手にはすでに短剣を握っている。

「こんな短時間で、迎え撃つ準備が完了するんですか?!」

カレンは、初めて目の當たりにしたこのパーティーの本格的な戦闘態勢に目を丸くしている。ここまでくる間に通路に現れたゴブリンは全て桜が排除してきたので、全がこうして一つにまとまってき出すのは、今日は初めてであった。

カレンは、クラスのパーティーに日替わりで參加しては、戦闘の邪魔にならないように一番後ろに控えて彼らの戦う様子を目撃してきた。こうして実際に聡史たちのやり方を目にしながら雙方を比較すると、このパーティーとクラスの生徒たちのパーティとしての練度の違いが、くっきりと浮き彫りになってくる。

まず第1に、普通の生徒たちは目視によってゴブリンを発見した時點から、戦闘の準備に取り掛かる。この時點で、ある程度相手に接近を許しているので、迎撃準備に要する時間的な余裕が相當削られている。時には橫道から急に現れたゴブリンに対して、剣を抜く暇もなく戦に陥るケースも何度か経験している。ヒドイ場合には、歩いているカレンの目の前に突然橫からゴブリンが姿を現したこともあった。何とか後方に下がって事なきを得たが、冷や汗をかいた覚えがある。

2番目に、クラスの生徒たちの間には明確なリーダーシップが存在していない。一応パーティーのリーダーは決まっているのだが、急に現れたゴブリンに対して『俺がやる!』『今度は俺の番だ!』『私の魔法で倒すわ!』といった合に、リーダーの指示を待たずにめいめいがき出してしまうのだ。

戦闘開始までわずかな時間しかないので、必然的にその時にアドリブで誰かが対応しなければならないという切羽詰まった事は理解できる。だが毎回このような調子では、通路を歩きながらカレンも神経質にならざるを得ない。瞬時に狀況を把握して指示を出せるリーダーが、わずか2か月では未だ育っていないのだ。

を相手にする戦い方というのは、大こんなものだろうと、カレンも考えていた。彼は回復擔當で、戦闘に関する訓練をほとんどけていないことにも起因するが、魔を相手にする戦いの知識そのものが不足していたのも事実だ。

そんなカレンは、このパーティー全の意思疎通と暗黙の連攜を目にして、新たな発見をしている。リーダーを中心にしてその指揮系統の下で、各自が的確な役割分擔を徹底する。これが當然のように全員出來てこそ、本當のパーティーといえるのだ。

もちろん実技実習の擔當教が、このようなパーティーの連攜や戦を授業中に教えてはいるが、咄嗟に全員が出來るかといえば、答えは否というほかない。これは、経験が足りないという問題ではなくて、Aクラスの生徒の索敵能力に原因があるのではないかと、カレンなりに分析している。

桜という優秀なレーダーを保有している聡史たちと他のパーティーでは、魔を迎え撃つスタート地點からして、段違いなのだ。

Aクラスの生徒たちのパーティーとは名ばかりの戦い方では、おのずと限界が見えてくるのは明らかであろう。いずれは彼らも必要に迫られて、パーティーとしての戦本を問い直される日が來るはずだ。それまでに誰かが痛い目に遭わなければいいと、カレンは心の中で願うのだった。

話が大幅に逸れてしまったが、桜の前に2のゴブリンがその醜悪な姿を現してくる。

「さっさと消えなさい!」

いつものように、桜のパンチ1発で片方のゴブリンが、彼方へと吹き飛んでいく。

「明日香ちゃん! 右の壁沿いに下がるから、反対側から前進してください!」

「桜ちゃん! わかりました!」

桜はそのまま殘ったゴブリンから視線を離さずに壁際を後退すると、今度はトライデントを手にする明日香ちゃんが前に出る。神槍は毎度の如くに蒼く発して、自らの存在をアピールしている。

「えいっ!」

レベル2のスキルを獲得した明日香ちゃんが突き出すトライデントの三つ又になっている穂先は、迫ってくるゴブリンの元を正確に捉える。

「ギギャアァァアァ!」

バチバチバチ!

突き刺さったトライデントの先端からとどめの電流が流れると、ゴブリンは直させてから直後に倒れていく。

「明日香ちゃん!ナイスです!」

「えへへ! それほどでもありませんよ!」

桜と明日香ちゃんがハイタッチをしている。二人とも、り出しはこんなじでオーケー! といった表をしている。

だが一人カレンだけが、あっという間に倒されて徐々にダンジョンの床に吸収されていくゴブリンを見つめながら、絶賛混の真っ先中だった。

Aクラスの生徒がゴブリン1を倒すには、ファイアーボールを2発撃ち出して、炎に怯んだ隙に剣でに傷をつけて、徐々に弱らせてから最後に止めを刺すのが、オーソドックスな戦い方とされている。大抵の場合、めいめいが勝手に打ち掛って戦に陥るにしても、余裕があれば彼らもこのような安全な戦い方が可能だ。

それなのに、桜はともかくとして、明日香ちゃんまでゴブリンを一突きとは…… 訳が分からないカレンが混するのは、無理もなかった。

自分の頭で考えていても埒が明かないと判斷したカレンは、聡史に振り返る。

「聡史さん! ゴブリンって、一撃で倒れるものなんですか?」

「當然だろう! ゴブリンに苦戦していたら、下の階層なんて降りられないからな」

カレンは、ようやく悟った。このパーティーは、いい意味でおかしいのだと。聡史と桜が、異世界からの帰還者というのは承知している。だが、その二人だけではなくて、明日香ちゃんまでが絶対におかしい。Aクラスの生徒でも、おそらく勇者レベルでないとゴブリンを一撃など、誰もし遂げてはいないはずだ。それをあっさりとやってのけて、桜と笑顔でハイタッチしている明日香ちゃん。

絶対おかしい! なんだか、カレンの中での従來の基準が大幅に狂わされている。

おそらくは鈴もあの魔法を見る限り、明日香ちゃんと同類なのだろうと、容易に想像がつく。

(一度お母さんに相談してみよう)

最も近で頼りになる存在をカレンは思い浮かべる。彼の母親も、管理事務所からの急要請で何度かダンジョンにっているはずだ。あの母親ならば、このパーティーの戦い方を理解可能なはず。

ここまで考えると、カレンはある意味開き直って、見たままをれようと決心するのだった。

こんなじで、2階層を楽々突破したパーティーは、3階層に降りてくる。

「ここからは、鈴と明日香ちゃんの本當の戦いだ。俺と桜の指示をよく聞いて、慌てずに戦うんだぞ!」

「「はい!」」

こうして、桜が索敵しながら通路を進んでいく。

「3向かってきます!」

桜が指さす方向からゴブリン上位種が湧き出てくる。ゴブリンメイジ、コブリンアーチャー、コブリンソルジャーが黒い靄の中から、突如姿を現す。1、2階層ではこのような登場の仕方はなかったが、3階層に降りた途端に、今まで経験しない形で魔が急に湧き出してくるのだ。

鈴! 魔法は?」

「いつでもオーケーよ!」

「真ん中を狙え!」

「はい! ファイアーボール!」

鈴の魔法は、狙い通りに高速で中央に立っているゴブリンアーチャーに向かっていく。

ズドーン!

発の衝撃で、アーチャーはバラバラになって飛び散り、あおりを食らった左右の2も、壁に打ち付けられて瀕死の狀態だ。

「明日香ちゃん! 止めです!」

「はい!」

壁際に倒れてもがいている2のゴブリン上位種に、槍を手にする明日香ちゃんが駆け寄って、頭上から突き刺していく。桜も念のために明日香ちゃんのフォローで、一緒に駆け寄ってその様子を見守る。

その時……

鈴! 橫から奇襲! 魔法は?」

「大丈夫よ! ファイアーボール!」

橫道から向かってくるゴブリンを、鈴の魔法が一撃で撃破する。

「お兄様! 背後です!」

聡史が振り向くと、今度は後ろに黒い靄が湧き立って、2のゴブリン上位種が登場する。

「俺がやる! 鈴は、次の魔法を準備してくれ!」

「はい!」

音もなく駆け寄った聡史によって、1は短剣を突き刺され、もう1は前蹴りで天井まで蹴り上げられる。頭を固い天井にめり込ませる勢いで蹴り上げられたゴブリンは、ドサリと落ちてきた時にはすでに絶命している。

「お兄様! なんだかいつもと様子が違います!」

「ああ、エンカウント率が、狂っているようだな」

何度か3階層に降りてはきたが、ここまで極端に魔が登場する例は、見たことがなかった。

聡史と桜の経験に照らし合わせて考えられるとしたら、結論はただ一つしかない。

「大発生(スタンピート)か?」

「お兄様! その可能があります!」

聡史と桜は、深刻な表で顔を見合わせるのだった。

ランキング上位を目指すためにも、どうか、以下の點にご協力ください。

「面白かった!」

「続きが気になる!」

「もっと早く投稿しろ!」

と、思っていただけましたら、ブックマークや評価を、是非お願いします!

評価はページの下側にある【☆☆☆☆☆】をクリックすると、簡単にできます。

皆様からお寄せいただくポイントが、執筆を続ける原力になりますので、どうか溫かい勵ましを賜わりますよう、どうぞよろしくお願いします!

    人が読んでいる<異世界から日本に帰ってきたけど、やっぱりダンジョンに入りたい! えっ、18歳未満は禁止だって? だったらひとまずは、魔法學院に通ってパーティーメンバーを育成しようか>
      クローズメッセージ
      あなたも好きかも
      以下のインストール済みアプリから「楽しむ小説」にアクセスできます
      サインアップのための5800コイン、毎日580コイン。
      最もホットな小説を時間内に更新してください! プッシュして読むために購読してください! 大規模な図書館からの正確な推薦!
      2 次にタップします【ホーム画面に追加】
      1クリックしてください