《異世界から日本に帰ってきたけど、やっぱりダンジョンにりたい! えっ、18歳未満は止だって? だったらひとまずは、魔法學院に通ってパーティーメンバーを育しようか》63 出場決定戦?

ついに理事長を追放して、魔法學院は新學期を……

8月も半ばを過ぎて、魔法學院は2學期のスタートを迎えた。

今日から模擬戦週間が始まって、どこのクラスの生徒も自分が誰と対戦するのかに関心が集まっている。ここEクラスでも、黒板に張り出された対戦表に生徒が群がって、自分の名前を発見すると一喜一憂する姿が見けられる。

とはいっても、Eクラスの生徒は殆どがA~Bクラスの生徒との対戦が一回戦から組まれているので、『だめだこりゃ!』と、最初から投げ出す者が半數以上であった。

だがそんなクラスの雰囲気にあって、心の中でかに番狂わせを狙っているグループがある。それは頼朝たち男子の自主練組と、ブルーホライズンの五人であった。

「いいか、俺たちは剣の腕でなら十分にAクラス相手に通用するはずだ!」

「そうだ! 最初から気合で負けるんじゃないぞ!」

「Aクラスの連中を負かせば、子にモテモテだ!」

「か、彼が出來たらどうしようかな?」

「俺が先だぁぁ!」

「それよりも、カレンさんは見ていてくれるかな?」

「安心しろ! カレンさんは俺だけを見ているはずだ!」

「鏡を見てから言いやがれ! そんなハンペンにマジックで目鼻を描いた顔をカレンさんが見るわけないだろうがぁぁ!」

「テメェこそ、チクワに手足を付けたようなつきじゃねえかぁぁ!」

おでんの同士が醜い爭いを始めている。今にもカレンを巡って摑み合いの喧嘩が発しそうな勢いだ。背後からどす黒いオーラを吹き出しながら、仲間でカレンの奪い合い狀態(妄想)であった。そもそも名前を覚えてもらっているかさえ怪しいのに……

このように自主練組の中には相當不純な機で勝利を目指している人間も混ざっている。事を単純にしか考えられない脳筋集団なので、〔模擬戦の勝利=彼ができる〕と、短絡思考に陥る悲しい男たちであった。さすがは底辺のEクラス! 安定のバカっぷりである。

こんな男子たちとは別に、ブルーホライズンの五人は聡史の周りに集まっている。

「師匠! 誰が相手でも絶対に負けません!」

「いいじにレベルが上がったから、勝つしかないよな!」

「師匠から教わった技をこの機會に披します!」

「師匠! もし勝ったら何かご褒をください!」

「おっ! それはいいな! 師匠と一日デートとか?」

「それじゃあ、ますます気合がってくるよね! 絶対に勝つわ!」

「ちょっと待つんだ! なんで俺がデートしないといけないんだ?」

「だ・か・ら! 私たちも何かご褒しいんですよ~!」

「師匠とのデートが懸っているって考えたら、なんだかドキドキしてきた!」

元気のいい五人は、朝から快調に飛ばしている。すでに『勝ったら聡史とデート』を決定事項としているようだ。

當然これだけ大騒ぎをしていると、その聲は周囲の耳にってくる。

「聡史のヤツ! いつか絶対に殺す!」

「殺意しか湧かないぞ!」

「今だけ々楽しんでいろ! 後から殺し甲斐があるぜ!」

「ワラ人形の準備ならいつでも言ってくれ!」

暗黒街の殺し屋張りに、先程の比ではないどす黒いオーラを背後から噴き出したモテない男たちから、憎しみ、妬み、嫉み等々、有り余るヘイトを一に買ってしまう聡史であった。

こんなクラスの喧騒とは全く別に、朝からバタバタ騒がしい人がいる。それは言わずと知れた明日香ちゃんであった。

「桜ちゃん! 桜ちゃん! トーナメント表に私の名前がありません! これは試合に出場しなくていいというラッキーなお話なんでしょうか?」

「明日香ちゃんはなんで毎朝騒がしいんですか? せっかく今日のお晝に何を食べるか考えていたのに!」

「ああ! いいですねぇ! お晝はパスタにしようかなぁ…… って、そんなことは今は橫に置いといてください! 私の模擬戦がどこに行ったのか、桜ちゃんも一緒に探してください!」

「本當に手がかかる人ですよねぇ! しょうがないから一緒に探してみましょう」

こうして明日香ちゃんは、桜の手を引いてトーナメント表が張り出されている黒板へと向かう。そして桜がその表を見ると、一目で明日香ちゃんの名前を探し當てた。

「ほら、ここにありましたよ! 何々? 學年トーナメント出場決定戦?」

「こんな欄外にあるなんて、どういうことなんですかぁぁ!」

「まあまあ明日香ちゃん! ちょっと落ち著いてください。どうやら人數が余ったせいで、本戦開始の前に予選のようなものがあるみたいですね。明日香ちゃんは學年のビリなんですから、予選から出場するんですよ」

1年生で模擬戦の近接戦闘部門にエントリーしたのは129名であった。トーナメントを組む際に、ピッタリの人數から一人余ってしまうためのやむを得ない措置として、明日香ちゃんは予選を課されたのだ。

「明日香ちゃん! 相手の人は、このクラスの山浦千里さんですね」

「勝ったほうが勇者とかいう廚2病の人と対戦するんですか?」

「廚2病なんて口にしたら、明日香ちゃんはブーメランが突き刺さりますから、注意したほうがいいですよ! ふむふむ、どうやらその通りですね。開會式の前に予選が行われるようですから、明日香ちゃんは早めに準備をしないとダメですからね!」

「はあ~、お晝ご飯の前に試合があるとは思いませんでした。なんだか面倒になってきましたから、仮病を使って休んじゃいましょうか?」

「仮病にはあの苦い薬がよく効きますよ!」

「ヒィィィィィ! 出ますから! ちゃんと試合に出ますから! 仮病なんかじゃないですぅぅ!」

こうして明日香ちゃんは、10時から行われる出場決定戦に臨むこととなった。

9時半になると、明日香ちゃんは桜を伴って第3訓練場の控室へっていく。ここで裝備を整えて模擬戦の準備をするのだ。

今回は公式戦となっているので、刃を潰した金屬製の武が用いられる。そのため普段ダンジョンにる際に著用しているヘルメットとプロテクターの他に、強化プラスチック製のフェイスガードと衝撃吸収素材を挾み込んだ革製のレガーズを両手足に裝著する。これだけ完全防備にすると、一人では著用が困難なので、付き添いが防の裝著を手伝うのだ。この重裝備ぶりは、アイスホッケーの選手を想像してもらえば、大似通っているのではないだろうか。

「桜ちゃん! なんだかモコモコしてきにくいです!」

「何も著けないで痛い目に遭いますか?」

「しょうがないですねぇ~… 痛いのは嫌なので、これで我慢します」

「明日香ちゃん! そこに置いてある武の中から好きなを選んでください。重さとか長さに慣れるように、何回か素振りをするんですよ!」

「はあ~! こんな試合はとっとと負けましょう! そうすればずっと自由時間ですよ!」

「一度でいいから、デザートは関係なしでやる気になる明日香ちゃんを見てみたいものです。本當に……」

「桜ちゃん! ご馳走してくれるんだったら、いつでも言ってください! すぐにやる気になりますから!」

清々しいまでのやる気のなさ! 明日香ちゃんにとって模擬戦など、一文の得にもならないどうでもいいに映っているらしい。いつもの怠け癖が顔を覗かせているようだ。この娘は績にも影響する公式戦を、一何だと心得ているのだろうか?

控室に用意されてある金屬製の槍を手にした明日香ちゃんは、軽く素振りを開始する。普段手にするトライデントとはがかなり違っているので、慣れるまでに々時間がかかりそうだ。

「明日香ちゃん! 防は大丈夫ですか?」

「多分大丈夫です!」

「それでは私は、スタンドから応援していますから、頑張ってください!」

「はい、すぐに負けるように頑張ります!」

「そうじゃないでしょうがぁぁぁぁ!」

一抹の不安をじながらも、桜は明日香ちゃんを殘して観戦スタンドへ戻っていく。ガランとした観戦席には、明日香ちゃんの初戦を応援しようと聡史、鈴、カレンが顔を揃えている。

ちなみに真夏の日差しが照り付けるこの訓練場で、フル裝備でき回るのは熱中癥の心配もあってかなり危険だ。そこで學院側は布製の屋で訓練場全を覆った上で、魔石を利用した冷房システムをフル稼働させており、スタンドを含めた訓練場の部は24℃に保たれている。魔法學院はこうした魔力を生活エネルギーに生かす実験も行っているのであった。

「そろそろ明日香ちゃんが出てくるわね!」

「頑張ってもらいたいですね!」

控室での桜との遣り取りなど何も知らない鈴とカレンは、純粋に明日香ちゃんを応援している。これだけ普段から一緒にいるにも拘らず、明日香ちゃんを普通の覚の持ち主だと思っているようだ。まさか面倒だから負けたがっているなど、Aクラスの二人には想像の彼方の話であった。

「Eクラス同士の対戦か。相手の山浦千里というのは、どんな子なんだ?」

「眼鏡を掛けて小柄な子ですね。大人しいから教室にいてもあまり目立ちません」

「そうか…」

兄妹がこのような會話をしていると、場口から対戦する二人がフィールドに出てくる。赤いプロテクターが明日香ちゃんで、青が対戦相手だ。

両者が中央に歩んでいく。10メートル離れた位置に開始線が引かれており、二人はその場で正対する。明日香ちゃんが手にするのは金屬製の長槍に対して、千里は短めの剣を手にしている。

「試合開始!」

審判役の教員の合図で、雙方が得を手にして距離をめていく。先に仕掛けたのは千里のほうであった。剣を振りかざして正面から突っ込もうと果敢に前に出る。だが彼はレベル5で剣スキルはレベル1、対する明日香ちゃんはレベル23で槍スキルは4、これだけレベル差があると最初から相手にもならない。

キン!

明日香ちゃんの槍が千里の剣を撥ね上げると、そのまま元に穂先を突き付ける。

「そこまでぇぇ! 勝負あり! 勝者、赤!」

勝敗は一瞬で決した。勝ち名乗りをけた明日香ちゃんは相手に一禮して控室に戻っていく。

観戦していた鈴とカレンは、あまりに呆気なく勝負がついてポカンとしている。まだ頑張っての一言も口にしないうちに勝敗が決してしまった。

ちょうどその時、聡史の視線はフィールドに取り殘された千里に注がれていた。小柄なで肩を震わせて、どうやら泣いているようだ。本トーナメントにも進めずに、こうして誰も知らない場所で敗退していく悔しさが、彼を包んでいるかのようであった。

「桜! あの子をどう思う?」

「おや! お兄様ったら、今度はメガネ屬に興味をお持ちですか?」

鈴とカレンのこめかみがピクリとく。二人の背後からは大鎌を手にする死神屬のスタンドと、両手で巨大ハンマー握りしめる撲殺天使のスタンドが浮かび上がっている。

「違ぁぁぁぁう! 俺の目にはあの千里という子は魔法向きのように見えるんだ」

「お兄様! メガネっ子にとんがり帽子を被せて、今度は魔っ子屬を目指すのですか?」

再び鈴とカレンの背後に死神と撲殺天使が顔を持ち上げる。聡史に向かって恐るべきプレッシャーを放っているようだ。

「だから、そうじゃないんだって! あの子はおそらくまだ魔法スキルが開花していないだけで、魔力の許容量だけならもしかしたらカレンと互角かもしれない。これは俺の勘だから、100パーセント正確とは限らないが」

「カレンと互角ってことは、相當な才能があるということかしら?」

ようやく冷靜さを取り戻した鈴が、聡史から報を引き出そうとしている。魔法オタクとも呼べる鈴の習で、聡史が口にする千里の才能に興味を惹かれているのであった。

「おそらくな。ブルーホライズンには魔法使いがいないだろう。もしあの子にその気があったら、スカウトしようかと思っている」

「お兄様! その件でしたら私にお任せくださいませ! 千里ちゃんとは時々お話をする仲ですから!」

「それは好都合だな。桜に任せようか」

「はい、必ずや仲間に引きれて覧にれます!」

こうしてまた一人、新たな仲間となる候補が出現するのだった。

最後までお付き合いいただいてありがとうございました。この続きは木曜日に投稿します。

本日の順位は40位臺… もっと頑張らねば! ネジリ鉢巻きで執筆してまいりますので、どうか皆様ご支援をよろしくお願いします。

ということで皆様にいつものお願いです。ランキング浮上のために、どうか以下の點にご協力ください!

「面白かった!」

「続きが気になる!」

「もっと早く投稿しろ!」

と、思っていただけましたら、ブックマークや評価を、是非お願いします!

評価はページの下側にある【☆☆☆☆☆】をクリックすると、簡単にできます。

皆様からお寄せいただくポイントが、執筆を続ける原力になりますので、どうか溫かい勵ましを賜わりますよう、どうぞよろしくお願いします!

    人が読んでいる<異世界から日本に帰ってきたけど、やっぱりダンジョンに入りたい! えっ、18歳未満は禁止だって? だったらひとまずは、魔法學院に通ってパーティーメンバーを育成しようか>
      クローズメッセージ
      あなたも好きかも
      以下のインストール済みアプリから「楽しむ小説」にアクセスできます
      サインアップのための5800コイン、毎日580コイン。
      最もホットな小説を時間内に更新してください! プッシュして読むために購読してください! 大規模な図書館からの正確な推薦!
      2 次にタップします【ホーム画面に追加】
      1クリックしてください