《ネメシス戦域の強襲巨兵【書籍六巻本日発売!】》閑話 TSW-R1の系譜
「シルエットの扱いになれたようだね」
「ああ。面白い」
コウはなにより、シルエットとの一が好きだった。
車よりもバイクよりも充実を與えてくれる。
このまま戦い続けるのも悪くはないかもしれない。昔の剣豪ぽいか、と自問して否定する。剣豪の時代に戦は終わっていた。
なくとも今は戦なのだから。
「食糧は君にとって大変ありがたいな。お、シルエット洗浄対応の服があるぞ。著替えるといい」
「服まで。これはありがたいな」
服を著替えた。メタルアイリスの制服だろう。帽子、ジャケット、カーゴパンツ、下著類の一式だった。白の作業著はお役免だ。
彼らの提供してくれたレーションはとても味しかった。師匠によればコウが食べていたのは、本當に長期保存用で、最低限の栄養補給しか考えられてないそうだ。
食事を終えたあと、再度五番機のコンソールから様々な報を手していく。
「TSW-R1、か。誰が作ったのか。どうしてこんなに斬撃に向いた機なのか。それが不思議で仕方ない」
「それは設計者に聞くしかあるまいね。確かに新機構が組み込まれている」
「どのような?」
「関節部分はアクチュエイターとエンコーダだけではないんだよ。簡易的な疑似人工筋で覆われているんだ。これはTSW-R1が初採用だ」
「よくわからないが凄そうだな」
「機の運は跳ね上がったね。また人工筋は裝甲材も兼ねている。しかし欠點も多かった。コストが跳ね上がるし、互換も減る。互換が減るということは兵站においても不利だ。高能機の宿命だね。重量が増えて積載能力が劣る欠點もある」
「剣一本だったのはそれでか。メタルアイリスの反応みたら時代錯誤らしいし」
自分でもそう思う。
古來戦場では弓、槍が主力だ。戦國時代では刀より木刀のほうが杖代わりになるし重寶されていたらしい。
近付いて斬るなど、近代兵でやる戦法ではない。
いくら高次元投裝甲が高能とはいえ、距離を保ち相手よりイニシアティブを取る。これは重要なはずだ。
「TSW-R1を設計したのは、転移者企業TAKABAの鷹羽兵衛という人でね。本人が剣の達人だと言われている」
「た、たかばひょうえだって!」
普段めったに大きな聲を出さないコウが大聲でんだ。
「どうした。珍しい。聲を荒げて」
「……俺の地球での勤め先。會長の鷹羽兵衛さんなら、確かに剣の達人。俺と流派は違うけど。一刀流と二天一流だったかな。そのお孫さんの修司さんと俺が仲良くて。話もよくした人だ」
彼の勤め先は主に自車のエンジンや船外機、バイクの生産が主な中規模の會社だった。
流派は違えど剣や居合いをやっている人間は珍しい。鷹羽の祖父と孫の修司とはよく話したり、個人宅の道場で型を見學させてもらったものだ。
要らぬやっかみも増えたが、気にしていなかった。
殺されかけるとは夢にも思わなかったが、逆にいえば五番機の設計思想は鷹羽兵衛の経験に基づくでそれに助けられている。何があるかわからないものだ。
「そうか。會長、自分の知識ありったけぶっこんだ機を作ったのか。そして出來たのがTSW-R1と」
五番機と自分は接點があったのだ。
これは偶然と思えなかった。運命があるとしたら、まさしく彼が乗るための機だった。
「彼は十年前この地に転移してきた。最初はろくに資金もなかったが自ら率先してシルエットに乗り込み、傭兵をやって資金を稼いだと聞く。そして三年でTAKABAを起こし、五年前このTSW-R1が完したところでエリアが襲撃されたのだ」
「加速重視かつ、重量増やして安定を増し、重心移を優先させたというところか。剣に特化しているのもうなずける」
ぶつぶつと呟いている。
TSW-R1には言われて見ればみるほど鷹羽會長の意思が込められているように思えてきた。
「フェンネルOSならではだね。例えば歩行という行を分解すると常に前方に転倒する作だ。人間のきの重心移など君たちの時代のコンピューターではまだ難しいだろう」
「リアルのロボットのことはよくわからないんだ」
コウに説明されても理解は厳しい。
「TSW-R1はコストがやはりネックになったようでね。低率初期生産で終わってしまい、汎用を重視した改良型のTSF-R10の生産を始めている」
「試作は終わったけど、本格量産には至らなかったということか」
「それでも五十機は生産しているはずだけどね」
仕事でも試作、初期生産品関連はよくみているコウだった。部品に初エフがついているのですぐわかるようになっている。
とくに高級バイクや高級車は年の生産數もない。
「制式名稱の命名規則は社によって異なるが近接のwarrior、汎用のfighter、武裝改修のsoldierはどの社も共通かな」
「名稱のアルファベットで機の質が識別できるようになっているのか。R1の後継機の名稱がTSWからTSFに変わったということは機の質が変わったということか」
「近接向けのwarriorから汎用戦闘のfighterに代わっているね」
「Tは鷹羽、Sはシルエットかな」
「そうだね」
コウはより五番機に親近をじていた。
勤めていた會社の制作ということもだが、やはり近接戦闘向けに作られていたことが制式名稱からも明らかだからだ。
「しかしコウが鷹羽氏の知り合いとは思わなかった。彼の立志伝は有名だよ」
「會長と俺は移転に十年のズレがあるのか。遠い未來で會社を興すとか凄いな」
「彼が構築技士(ブリコルール)だったこともあるね。構築技士はオケアノス系列のコンピューターから報を取得できる権限や工場をかす権限があるのだよ」
「構築技士ってあれか。便利屋の?」
「便利屋ってレベルじゃないけどね? これから君と行く場所は構築技士でなければ意味が無い。私と出會ったのも運命なのだろう」
「そうか。會社を興すとか面倒そうだし俺はいいかな」
経営者になるということは大変なのだろう。
傭兵をやって社員を食わすとは責任の強い人だ。コウはそう思った。ここではもう會社組織ではないのだから。
自分には到底無理だ。
「君と向かう場所にある施設と相が良ければ、これから兵開発が行える。君を支える仲間も出來るはず。力強い拠點となるだろう」
「仲間とか兵開発とか想像つかないんだけど」
「なあに。部品(パーツ)を寄せ集め(ブリコラージユ)するだけさ。簡単だ」
「構築技士って実は凄い資格なんじゃないのか?」
「そうだよ? 一番ランクの低い等級でも引っ張りだこだ。無人施設の使用権限が増えるからね。君は無制限だから、なんでもできそうだ」
「メタルアイリスの人たちも知っていたのかな。俺が構築技士だってことに」
「知らないだろうね。いや、ID登録の時知ったかもしれないな。今頃大騒ぎかもしれない」
「熱心にってくれていたから、最初から俺が構築技士って知っていたのかな、と」
「自己評価が低いぞ! なくとも戦闘中に合流した君が構築技士だと知るはないよ。あれだけの戦果を殘したシルエット乗りだ。を張りたまえ。彼らは実績で君をチームにったのだ」
「それは嬉しいな」
自分でもよくわからない構築技士という肩書きでスカウトされたなら、悲しい思いをするところだった。
彼たちはコウという人間の技量をみてってくれたのだ。それなら理解出來るし、報われる思いだった。
このたび平最後の日にジャンル宇宙〔SF〕で一位を取ることができました。
読者の皆様、そしてご支援いただいた方に改めて禮申し上げます。
本當にありがとうございます!
誤字報告してくれる皆様、本當に助かります。この場を借りて禮申し上げます。
語も戦闘の連続でした。核心である兵開発施設手へ語は移ります。
明日令和元年初日には、ネメシス戦域の裝甲巨兵において、皆様にもお伝えできる形で何か出來たらと思い準備を進めております。
けれられるか今から不安ですが、広い心で経緯を確認していただければ幸いです。
引き続き応援よろしくお願いします!
失戀したのでVtuberはじめたら年上のお姉さんにモテました【コミカライズ連載中!】
ずっと想いを寄せていた部活の先輩に彼氏が出來た事を知った姫村優希(ひめむらゆき)は、ショックの余り先輩も自分も元々好きだったVtuberに自分がなってしまおうと貯金を叩いて機材を揃えてしまう。 そして自分のバーチャル肉體をデザインしてもらったらなんとまさかの美少女3Dモデルで意図せず女の子になりきる事に!? 更にデザインとモデリングをしてくれた人や自分の推しのVtuberがやけに好意を寄せてきて...? ※Vtuberを知らなくても楽しめるようになっています。 ★マークの入っている回は掲示板ネタが入っています。 好きでは無い方の為に出來る限り最後の部分に書いているので好きでは無い方は飛ばして頂けると幸いです。 ※現在週3-4本投稿しています。 それと最初の頃の書き方が酷かったため修正中です。 主人公などへの質問などがあったら感想などで教えて貰えると主人公から作品內で返答があったりします。 ※5/25より、どこでもヤングチャンピオンにてコミカライズの連載が始まりました! ※1/20にコミカライズ第1巻が発売中です! 可愛い優希くん達を是非ご覧ください!
8 87【書籍化】世界で唯一の魔法使いは、宮廷錬金術師として幸せになります ※本當の力は秘密です!
魔法がなくなったと思われている世界で、唯一、力を受け継いでいるスウィントン魔法伯家の令嬢・フィオナ。一年前、友人だったはずの男爵令嬢に嵌められて婚約破棄されたことをきっかけに引きこもっていたけれど、ひょんなことから王宮に勤めに出されることに。 そこでフィオナに興味を持ったのは王太子・レイナルドだった。「あれ、きみが使えるのって錬金術じゃなくて魔法…?」「い、いいいえ錬金術です!」「その聲、聞いたことがある気がするんだけど」「き、きききき気のせいです(聲も変えなきゃ……!)」 秘めた力を知られたくない令嬢と、彼女に興味津々な王太子殿下の、研究とお仕事と戀のお話。
8 127最果ての世界で見る景色
西暦xxxx年。 人類は地球全體を巻き込んだ、「終焉戦爭」によって荒廃した………。 地上からは、ありとあらゆる生命が根絶したが、 それでも、人類はごく少數ながら生き殘ることが出來た。 生き殘った人達は、それぞれが得意とするコミュニティーを設立。 その後、三つの國家ができた。 自身の體を強化する、強化人間技術を持つ「ティファレト」 生物を培養・使役する「ケテル」 自立無人兵器を量産・行使する「マルクト」 三國家が獨自の技術、生産數、実用性に及ばせるまでの 數百年の間、世界は平和だった………。 そう、資源があるうちは………。 資源の枯渇を目の當たりにした三國家は、 それぞれが、僅かな資源を奪い合う形で小競り合いを始める。 このままでは、「終焉戦爭」の再來になると、 嘆いた各國家の科學者たちは 有志を募り、第四の國家「ダアト」を設立。 ダアトの科學者たちが、技術の粋を集め作られた 戦闘用外骨格………、「EXOスーツ」と、 戦闘に特化した人間の「脳」を取り出し、 移植させた人工生命體「アンドロイド」 これは、そんな彼ら彼女らが世界をどのように導くかの物語である………。
8 83ニジノタビビト ―虹をつくる記憶喪失の旅人と翡翠の渦に巻き込まれた青年―
第七五六系、恒星シタールタを中心に公転している《惑星メカニカ》。 この星で生まれ育った青年キラはあるとき、《翡翠の渦》という発生原因不明の事故に巻き込まれて知らない星に飛ばされてしまう。 キラは飛ばされてしまった星で、虹をつくりながらある目的のために宇宙を巡る旅しているという記憶喪失のニジノタビビトに出會う。 ニジノタビビトは人が住む星々を巡って、えも言われぬ感情を抱える人々や、大きな思いを抱く人たちの協力のもと感情の具現化を行い、七つのカケラを生成して虹をつくっていた。 しかし、感情の具現化という技術は過去の出來事から禁術のような扱いを受けているものだった。 ニジノタビビトは自分が誰であるのかを知らない。 ニジノタビビトは自分がどうしてカケラを集めて虹をつくっているのかを知らない。 ニジノタビビトは虹をつくる方法と、虹をつくることでしか自分を知れないことだけを知っている。 記憶喪失であるニジノタビビトは名前すら思い出せずに「虹つくること」に関するだけを覚えている。ニジノタビビトはつくった虹を見るたびに何かが分かりそうで、何かの景色が見えそうで、それでも思い出せないもどかしさを抱えたままずっと旅を続けている。 これは一人ぼっちのニジノタビビトが、キラという青年と出會い、共に旅をするお話。 ※カクヨム様でも投稿しております。
8 177【書籍化】マジックイーター 〜ゴブリンデッキから始まる異世界冒険〜
トレーディングカード『マジックイーター』の世界に、ある日突然飛ばされた主人公マサト。 その世界では、自分だけがカードを使って魔法を唱えたり、モンスターを召喚することができた。 それだけでなく、モンスターを討伐すれば、そのモンスターがカードドロップし、白金貨を消費すれば、カードガチャで新たなカードを手に入れることもできた。 マサトは、手持ちのゴブリンデッキと、命を奪うことで成長する最強格の紋章『マナ喰らいの紋章』を頼りに、異世界での新しい生活をスタートさせるが――。 數々の失敗や辛い経験を経て、マサトが辿り著く未來とは……。 ◇◇◇ ※こちらは、WEB版です。 ※書籍版は、光文社ライトブックス様にて二巻まで発売中です。 ※書籍版は、WEB版の強くてニューゲーム版みたいなようなもので、WEB版とは展開が異なります。 ※書籍版一巻目は約5割新規書き下ろし。二巻目は約8割新規書き下ろしです。 ※書籍版は、WEB版で不評だった展開含めて、全て見直して再構成しています。また、WEB版を読んだ人でも楽しめるような展開にしてありますので、その點はご期待ください。 小説家になろうへも投稿しています。 以下、マジックイーターへのリンク http://ncode.syosetu.com/n8054dq/
8 123努力を極めた最強はボッチだから転生して一から人生をやり直す
過去に強くなろうと必死に努力し、遂に強くなる事に成功した彼は気が付いたーー友がいない事に。 友達。それは、仲間である。共に心を分かち合い、助け合う存在。どんな苦難をも乗り越えさせてくれる存在。しかし、今まで強さを求め続け、変わり果てた姿へ変貌を遂げてしまった彼には遠すぎた存在。 だからこそ、彼は求めた。 友達を…。 ーーー ぼちぼち更新中…。が、頑張ります…?
8 171