《後は野となれご令嬢!〜悪役令嬢である妹が婚約破棄されたとばっちりをけて我が家が沒落したので、わたしは森でサバイバルすることにしました。〜》これが家族の絆ですわ!
もしかすると、ここで死ぬのかもしれない。黒幕も暴けず、地位も財産も名譽も取り戻すことなく。
(でも、それでもいいかもしれないわ)
父と妹は逃げおおせたはずだ。例え自分が道半ばで終わっても、二人が生きて、そして意志を継いでくれればいい。
隣にいるロスの熱いほどの溫をじながら、ヴェロニカは不思議なほどに充足していた。
でももし、最期の會話になるならば、やはり言っておきたかった。銃聲がひっきりなしに響く中、聞こえるか聞こえないかほどの聲音で呟いた。
「わたし、あなたと同じように分と経歴を偽ったわ。あなたと同じように、獣を殺して、食べたわ。あなただったら、どうするかって、いつもそう思って行したの。
どんなに孤獨でも、怖くても、戦う強さがあったのは、神様の聲も、あなたの聲も、ずっと聞こえていたからよ」
不安で押しつぶされそうな心をい立たせることができたのは、ロスという男を知っていたからだ。どんな時でも勝機を見いだす彼という存在を知っていたから、同じ人間である自分にだってそう振る舞うことは不可能ではないと思えた。
しばらく返事はなく、聞こえなかったのだと諦めた時、低い聲がした。
「もし、俺の聲が聞こえたとしても――」
ヴェロニカは顔を上げる。ロスは前を見たままだ。
「――それは俺じゃない。俺は側にいなかったんだから。そしてもちろん、神でもない。そんなものは存在しないから。
……だからヴェロニカ、もし、誰かの聲が聞こえてたとしたら、お前自の聲だ。お前がんだことが、お前の聲として、お前に聞こえた。お前が自分に生きろと命令していたんだよ。他の誰にもできない。お前の強さだ。その手で、切り開いてきた道だ」
ヴェロニカは驚きを持ってロスを見つめる。
彼はこちらを見てはいない。銃を兵士に向けている。
生きろ、といつも誰かがヴェロニカに強く言っていた。それは神か、あるいはこの男だと思っていた。しかしどんなときも、むのは自分で、突きかされるような強い熱も、激しい怒りも、逃げるんじゃない戦えと告げ、何かをせと言っていたその聲の主は、他ならぬヴェロニカだと、彼は言っているのだ。
彼は神に祈らない。彼は神を信じない。彼は他人に甘えない。彼が信じているのは、自分自だけだ。
それこそが、この男の強さの源だった。
「あなたをしているわ」
ふいに、言うつもりのなかった言葉が口を出た。真っ直ぐに、彼の直線的な橫顔を見つめる。しかし彼はあまりにもそっけない。
「知ってるか、拐犯とに落ちることがあるんだと。自分を守るために、被害者は犯人と心理的つながりを持とうとするんだ。そいつの許可がなければ生きることもままならないから」
「そんなんじゃないわ」
ロスが何を言おうとしているか分かる。ヴェロニカは言い返すが、聞こえていなかったかのように彼は続ける。
「ああ、俺のせいだな。お前を扱いやすくするために、最初に命を預かると言ったんだった。だからお前は、生き延びるために俺に好意的になるしかなかった。そう自分を責めるな。おかしなことじゃない。生存本能として備わってる、ごく自然な現象だ。だが、勘違いするな、それはじゃない」
「……そんなんじゃないわ」
「じゃあ吊り橋効果だ。張をの……これは前も言ったか?」
「そんなんじゃない!」
我慢できずんだ。また銃弾が近くをかすめる。ロスはわざと突き放すような事を言っているとじる。その無機質な橫顔には、の欠片すら滲ませてはくれない。それがいかにもわざとらしく噓くさいと思った。
ヴェロニカの言葉は止まらない。
「そんなんじゃないわ! あなただって、本當は気づいているんでしょう!? だってれるだけで、こんなに心臓がときめくんですもの。死んでしまいそうなくらいドキドキするのよ! それがなに!? 生存本能!? 勘違い!? そうじゃないわ。あなたのことが好きだからよ! これをと呼ばずに何というの!?」
ロスは黙る。思案しているようだった。次に口を開いたとき、きっとヴェロニカをやり込めようと何かを言ってくるのは知っている。だから隙を與えぬまま次の言葉を言わねばと口を出たのは、子供が言いそうな罵りだった。
「結局、あなたは怖いのよ! 怖がり! 臆病者!」
「いかにも俺は臆病者だ。だから生きてこれた」
ロスは努めて冷靜に振る舞うことに決めたようだ。まともに相手にしない。これではこちらが駄々っ子のようだ。
「蛇のような男ね! だけどわたしにはあなたの気持ちが分かってるわ」
ヴェロニカは一発、敵に銃弾をくれた後、ロスに銃を向けて構えた。
「……素直になるチャンスをあげる」
「脅しのつもりか」
苦笑はしたが、しかしロスは本音のひとかけらとも思えることを言った。
「俺は、きっとお前から何もかも奪ってしまう。気高さも、しさも、命も……」
それから、ようやくヴェロニカに顔を向けた。意外なことに怒ってはおらず、ただその黒い瞳がらかにヴェロニカを見つめ返す。
しかし瞳に宿るを否定するが如く、口調は厳しかった。
「俺じゃない。俺じゃないんだ。間違えるなヴェロニカ」
その態度はやはり気にくわない。
だがやっと、彼は話す気になったようだ。ヴェロニカはずい、と顔を更に近づけて、それからぴしゃりと言った。
「おだまり! 何が正しくて間違っているのか、決めるのはわたしよ! 誰になんと言われようとも、わたしは強い。わたしはしい。わたしは生きてる! たとえ全部あなたに捧げたって、だからって何一つ奪えるものですか! だって側から、無限にあふれ出てくるのよ。真の淑というものは、誰かに幸せにして貰うんじゃない。自分で自分を幸せにするものよ!」
それから今度は銃を兵士に向けて引き金を引く。乾いた音の先で、人のうめき聲が聞こえた。ロスも撃つ。顔はこちらに向いていた。
「……銃なんぞぶっ放して、本當に淑かよ」
ヴェロニカは知っていた。人のは言葉ではなく、その態度に現れるものだと。いつだってロスがヴェロニカを見つめる目には、そっとれる手には、発せられる聲には、そ(・)れ(・)が宿っていると気がついていた。
ついにロスの片手がヴェロニカの背にれ、そのまま更に引き寄せられる。二人の顔は近い。照れを隠すように、ヴェロニカは言った。
「そういえば、わたし、髪の切ったのよ」
「ああ」
ロスはその髪をでる。それがたまらなく嬉しい。
「あなたも切ったのね」
「ああ」
「わたしの真似でしょ?」
「ああ……いや、違う」
「似合ってるわ。野暮ったさがし抜けたもの」
「そりゃどうも」
言いながら、ロスは更にヴェロニカを側に寄せる。顔が迫る。
鼻先がれた瞬間に、彼が何をしようとしているか悟ったヴェロニカはそっと目を閉じた。夜で良かった。赤い顔を見られずにすむから。
しかしに熱がれることはついになく、ロスの手はぱっと離れる。なぜ、疑問に思う。が、すぐに知ることになった。
「お姉様!」
「ヴェロニカ! ロス君!」
逃げたはずの二人。
聲は家族のものだった。
アルテミスが吠える聲もする。
ダン、と火花を散らしたのはグレイが持つ銃だった。
「すみません。オレには二人を止められませんでした」
年は言葉では申し訳なさそうに、しかししも反省はしていなさそうな聲で言う。彼はクオーレツィオーネ一家と運命を共にすることに決めたらしい。彼とヴェロニカの間にしたって、チェチーリアを守るという共通の意識があり、そこに奇妙な絆が生まれていて、一種の同士のようなものだった。
「わたくしも戦いますわ! 大切なお姉様と、あと知らない人ですけど、そちらの殿方だけ殘して逃げられません!」
「そうだとも! 大切な娘を置いていけるわけがない!」
チェチーリアとカルロが互に言う。カルロの手には拳銃が、チェチーリアの手には木の棒が握られていた。
「木の棒でどうやって戦うのよ!」
チェチーリアはてへ、と舌先を出して笑う。
「わ、私は撃つぞ!」
そう言って引き金を引いたカルロの銃から発せられた弾丸は、兵士たちに屆くどころかロスの頬をかすめ彼の後ろの木に當たった。
「ド下手くそが!! 撃たねえ方がましだ!!」
殺されかけたロスが本気で焦った聲を出す。すまない、とカルロがしょんぼりと謝っている。
兵士達からしてみれば、ターゲットが一堂に集まってくれた。ロスにすれば、足手まといが倍々に増えただけだ。
しかし、ヴェロニカは喜びをじていた。父も、妹も、ヴェロニカを大切な家族だと言ってくれた。平素家族の中にいても、ろくな會話もなく絆すらないと思っていたが、孤獨だと思っていた日々の中にあっても、本當は互いをとても気にかけていた。いつだって、深いの中にヴェロニカはいて、そして自分の中にもそれがあるのだと、はっきりと知った。父と妹を心の底からしている。
またロスにしても、言葉にせずともヴェロニカを深くしているということを十分すぎるほどじ取った。思い込みではないはずだ。
もう、寡黙はいらない。これ以上なにも求めない。何も取り返してはいなくとも、全て手にれていた。ヴェロニカの心は満ち足りていた。
「お父様、チェチーリア! ついでにロスとグレイとアルテミスも! 切り抜けるわよ! 家族の絆で!」
おー! とカルロとチェチーリアが返事をした時だった。以前に増して激しい銃聲が木々の間に何十発も反響する。
それは追っ手の兵のものではない。そしてこちらが放ったものでもない。
突如現れた第三者の軍勢が、凄まじい威力を持って追っ手の兵士達を一掃し始めたのである。
身代わり婚約者は生真面目社長に甘く愛される
ごく普通のOL本條あやめ(26)は、縁談前に逃げ出した本家令嬢の代わりに、デザイン會社社長の香月悠馬(31)との見合いの席に出ることになってしまう。 このまま解散かと思っていたのに、まさかの「婚約しましょう」と言われてしまい…!? 自分を偽ったまま悠馬のそばにいるうちに、彼のことが好きになってしまうあやめ。 そんな矢先、隠していた傷を見られて…。 身代わり婚約者になってしまった平凡なOL×生真面目でちょっと抜けている社長のヒミツの戀愛。
8 59Waving Life ~波瀾萬丈の日常~
※題名を変更しました。 主人公、蔭山 剣也(かげやま けんや)が多くのヒロインと引き起こす、波亂萬丈の青春ラブコメディー。 岸川 蘭華(きしかわ らんか)は、いつも一緒に遊んでいた幼馴染。 皆田 絵里(みなだ えり)は、実は小學校時代に不良の自分を救ってくれた恩人。 そんな2人から入學して僅かの間に告白される。 そして更に、蘭華は留學することになり更なる問題に直面する。 その他沢山の問題にぶつかっても挫けずに頑張る主人公やヒロイン達に注目! 多くのヒロインと関わることで、主人公の感情は変化していく! 戀愛もの好き必見‼︎ ジャンル別日間最高19位、週間65位の作品です。
8 197好きだよ
これは主人公の本條 舞(ほんじょう まい)が1個上の先輩鈴木 翔(すずき しょう)に戀するお話です。 新しい小説を思いついて2作品目も書いてみました!良ければ読んでみてください!
8 90甘え上手な彼女
普通の高校生、八重高志(やえたかし)は新學期に入って間もないとある日、同じクラスの宮岡紗彌(みやおかさや)に呼び出される。 「単刀直入に言うけど、付き合って」 「えっと、どこに付き合えば良いの?」 クールで男を寄せ付けない、そんなヒロインが、主人公にだけは甘えまくりの可愛い女の子。 そんなヒロインに主人公はドキドキの連続で毎日が大変に!? クールで甘え上手なヒロイン宮岡紗彌と、いたって普通な高校生八重高志の日常を描いた物語!! 2018年6月16日完結
8 160キミと紡ぐ【BL編】
これは、キミと紡ぐ、物語……。--- 短編~中編のBL集です。
8 94元豚王子VS悪役令嬢
最悪な豚王子に転生したけど痩せて頑張る王子の一途な戀愛模様--- 俺は貧乏國ブッシュバウムの第一王子に転生していたんだけど體型が見事に豚で婚約者の悪役令嬢に捨てられそうなんだ…。 だから必死でダイエットに勵みます!! 見てろよ!俺は変わる!そして悪役令嬢クラウディアにギャフンのドキュンのバーンしてやる! 女神様!流行りの悪役令嬢攻略頑張ります!
8 117