《ネコと和解せよ〜ネコとカフェ店長の謎めく日常〜》14話 が冷たい?
ミャーを藤也の教會に預けた後、真っ直ぐ商店街にり、カフェに向かった。
書店の糸原さんが、犬のゴローを散歩させているのが見えた。すぐ挨拶をする。
糸原さんの書店が來月いっぱいで閉店となる。コロナ渦の煽りもうけ、経営が難しくなったよいう噂を聞くが本當のところはわからない。
糸原さんはもう70過ぎだし、力的にも大変なのかもしれない。中學のときのv系バンドの雑誌や英検の參考書をよく買った思い出の書店なので、寂しい限りだ。地平商店街はこうしてしづつ歯抜けになっていた。この商店街は特に命令されなくても勝手にソーシャルディスタンスができているようだった。
「おはようございます」
「あぁ、杏奈ちゃん。おはよう」
ゴローは芝犬で糸原さんによく懐いていたが、今日はどことなく不機嫌そうだ。杏奈をチラリと見ると、ぷいと顔を伏せた。
「ゴロー、なんか機嫌悪い?」
「そうなんだよな。昨日の夜からなんだけど、原因不明さ」
糸原さんはそうぼやくと去っていった。
その後、商店街の人に何人か話しかけられたが、みんなペットが妙に不機嫌になったと言っていた。
そんな偶然ってアリ?
杏奈は店を掃除したり、パウンドケーキを作ったり開店準備をしながら考える。
そういえばミャーは、神様と人間の間に「罪」があって不仲だから、も巻き添いくったと言っていた。
もしかして、ミケ子が殺されたという「罪」に怒っていたりする?
全くの仮定だが、的カンで人間が悪い事をしたと知ったペット達が不機嫌になっていたりして?
ミャーも貓を過剰に崇める人間が嫌いだと言っていた。自分がもしの立場だったら、神様と和解しろとか思ったりして?
「まあ、そんな事ないわ。あはは。あるわけないって」
オーブンから焼き上がったパウンドケーキを冷やすと、一人分にスライスしてカウンターのガラスケースにケーキをれる。
出來立ての甘いケーキの香りを嗅ぎながら、ちょっと変な妄想をしてしまった。そもそも一般的日本人の杏奈は、罪とか神様と不仲狀態である事がやっぱりよくわからない。
教會の玄関にってあったポスターのように無償のを注ぐ存在に憧れを持つ一方、罪とか言われると超怖いと杏奈は思う。
そういえば黒字で黃と白の文字のキリスト看板も「死後さばきにあう」とか書いてあるのを見た事がある。あれも怖い。
杏奈は人知れずプルルと震えながら、開店準備を終え、いつもの時間に開店した。昨日はあんな事があったけれど、今日は何も無い事を祈るしかない。今日は店の扉に嫌がらせの紙はっていなかった。それだけでもちょっと運が良い気がしてきた。
今日は、絵と母が店にやってきた。母の姿を見て、杏奈は思わず「ゲッ」という顔をしててしまいそうになるが、今は仕事中だ。にっこりと笑顔を作って接客をする。
「全く杏奈はこの歳になってもまだ結婚していないのよぉ」
母は絵にしばらく杏奈について愚癡っていた。杏奈のこめかみはピクピクとしてくるが、ここで怒るわけには行かないだろう。
杏奈は、過剰に噓っぽい笑顔を見せながら二人に注文してきた紅茶のポットやパウンドケーキを持っていった。
「私がいうのもなんだけど、この店のメニュー飽きてきたわ」
「ちょっと子さん、正直に言い過ぎ」
「いいじゃない、絵」
二人はしばらくマシンガントークをぶちかまし、杏奈の目は死んでいく。世間では、60過ぎのはもうちょっと大人しい気がするのだが。
そこへ客がもう一人ってきた。
見た事のない顔だった。自慢ではないが、杏奈は客としてきたものの顔は忘れなかった。
「いらっしゃいませ」
杏奈は初めての客に水とメニューを持っていった。マシンガントークを繰り広げるおばさん二人におかげで、杏奈の聲もいつもより大きくなっていた。
客は高校生か大學生ぐらいのだった。これぐらいの年代の客は珍しくないが、平日の朝から一人で來るには珍しい。
黒髪は艶々と天使のが出來、ももぎたて果実のようにぴちぴちだ。
単なるカンだが、大學生よりは歳下に見えた。杏奈は元英語教師で高校生と長年れ合っていたおかげで、この客は高校生に見えた。
今は春休みは終わっているはず。
という事はサボり?
元教師としては見逃せない狀況ではあるが、この客はちょっと思い詰めたような表をしていたし追い出すような事は出來なかった。
コーヒーだけ注文して、あとはずっと一人でぼーっとしていた。
妙な客だ。
し疑問に思うが、ここは靜観しておくのがいいかも知れない。もしかしたら不登校などの問題を抱えているのかも知れない。
「ところでママ、長谷川さんちのナァちゃんは見つかった?」
杏奈は気になっていた事を母に聞いてみた。
「それが全く見つかっていないみたいなのよぉ。どうしちゃったの?」
母と絵子は、ミケ子の件を知らなったようで、驚いていた。てっきり噂大好きなこの二人の事だから耳にっていると思っていた。
「きゃ」
なぜかこの話題のとき、子高生らしきあの客は揺してコーヒーを溢していた。
「大丈夫ですか、お客様」
杏奈は苦笑しながら溢れたコーヒーを布巾で拭く。
なぜかこの子高生らしき客は思い詰めたように俯いていた。
この客何?
もしかしてミケ子の事と関係あったりする?
嫌な予はしたが、別に証拠はないからなんとも言えない。
失戀したのでVtuberはじめたら年上のお姉さんにモテました【コミカライズ連載中!】
ずっと想いを寄せていた部活の先輩に彼氏が出來た事を知った姫村優希(ひめむらゆき)は、ショックの余り先輩も自分も元々好きだったVtuberに自分がなってしまおうと貯金を叩いて機材を揃えてしまう。 そして自分のバーチャル肉體をデザインしてもらったらなんとまさかの美少女3Dモデルで意図せず女の子になりきる事に!? 更にデザインとモデリングをしてくれた人や自分の推しのVtuberがやけに好意を寄せてきて...? ※Vtuberを知らなくても楽しめるようになっています。 ★マークの入っている回は掲示板ネタが入っています。 好きでは無い方の為に出來る限り最後の部分に書いているので好きでは無い方は飛ばして頂けると幸いです。 ※現在週3-4本投稿しています。 それと最初の頃の書き方が酷かったため修正中です。 主人公などへの質問などがあったら感想などで教えて貰えると主人公から作品內で返答があったりします。 ※5/25より、どこでもヤングチャンピオンにてコミカライズの連載が始まりました! ※1/20にコミカライズ第1巻が発売中です! 可愛い優希くん達を是非ご覧ください!
8 87シャドウアクティビティ
高校生の仙道 新 (せんどう あらた)は、普通の人間とは少し違う。そう!彼は特殊な能力を持ったエスパーなのだ。 2068年現在世界各地で特殊な能力を持つものがいる。 特殊な能力を持つものをエスパーといい、能力を持たないものをノーマルと言う。 仙道は、學校からの帰り道怪しい人物により不思議な能力を使われ捕らえられてしまい、死のゲーム(シャドウアクティビティ)に參加しなくてはいけなくなってしまった。 このゲームから抜け出すには人を殺めるしかないという。 捕らえられてしまった、仙道の前には鎖で繋がれて身動きのできない女子高生がいた。 このゲームのディーラーと、名乗る怪しい仮面を被った男はまずこのゲームに參加するには目の前の女子を24時間以內に殺さなければならないと言う。 もしも、出來なければ仙道と女子高生が二人が死んでしまうという。 果たして仙道はどういった行動を取るのだろう エスパーやノーマルたちの死のゲームが始まる
8 111シスコンと姉妹と異世界と。
高校3年の11月、都心で積雪が記録された。 草場翔一(くさばしょういち)は天気予報を観ていたのにも関わらず傘を忘れ、同じ學校に通う妹と2人で帰路に著いた。 そこに、雪混じりの路面に足を取られたクルマが突っ込み、翔一は妹の枝里香(えりか)を庇う形で犠牲に。 まっさらな空間の中で意識が覚醒した翔一は、神を自稱する少年から、自分が、妹・枝里香を庇って死んだことを思い知らされた。 その後、事務的説明の後にそのまま異世界へと放り出されることになってしまったのであった。 條件付きでほぼ死なないという、チートな力を持たされたことと、最後の最後に聞き捨てならない言葉を口添えされて……。 あまり泣けないけどクスッとくる日常系コメディ爆誕ッ!!
8 157異世界に転生したので楽しく過ごすようです
俺は死んだらしい。女神にそう告げられた。しかしその死は神の手違いによるものだと言われ、さらに生き返らせてあげるとも言われた。 俺は、元いた世界ではなく、楽しく生きたい為だけに剣と魔法の世界を望む。すると何を思ったのか女神は、面倒なスキルと稱號を俺に渡して、転生させた。 あの女神は絶対に許さん!いつか毆ってやる! 俺はそう心に誓い、旅を始める。 これは、剣も魔法も有る世界に転生した男の苦労と苦悩と沢山楽しむ話である。 ※主人公の名前は出てきません。お話の最後あたりに出る予定です。 小説家になろう様でも投稿をしています。そちらもよろしくお願いします。 ※追記 第186話にて主人公の名前を出しました。
8 101mob少年は異世界で無雙する⁉︎(仮)
ある雨の日、佐倉 悠二は下校中どこからか落ちてきた酒瓶に當たり死んでしまった… 目が覚めた時、目の前には神様がいた。 そこで悠二は異世界に行くか天國に行くか問われる。 悠二の選ぶ決斷は…
8 104ステータス、SSSじゃなきゃダメですか?
最強にして至高。冷酷にして無比。従順にして高潔。人間の間でそう伝わるのは、天魔將軍が一人《瞬刻のヴィルヘルム》。これまでにステータスオールSSSの勇者達を一瞬で敗北へと追い込み、魔王の領土に一切近付けさせなかった男である。 (……え? 俺その話全然聞いてないんだけど) ……しかしその実態は、ステータスオールE−というあり得ないほど低レベルな、平凡な一市民であった。 スキルと勘違い、あと少々の見栄によって気付けばとんでもないところまでのし上がっていたヴィルヘルム。人間なのに魔王軍に入れられた、哀れな彼の明日はどっちだ。 表紙は藤原都斗さんから頂きました! ありがとうございます!
8 157