《【書籍化】え、神絵師を追い出すんですか? ~理不盡に追放されたデザイナー、同期と一緒に神ゲーづくりに挑まんとす。プロデューサーに気にられたので、戻ってきてと頼まれても、もう遅い!~》第十五話「栄の第一歩 2」

企畫審査會への彩のより、時はしさかのぼる。

審査會が始まる直前、彩は會議室の外でハラハラしながら行く末を見守ろうとしていた。

その時――。

「おい。これ、シュレッダーにかけて來い。業務命令だっ!」

「あああ……待ってください!」

唐突に部長さんの怒聲と真宵くんの悲鳴が聞こえ、慌てて會議室の扉に視線を注ぐ。

その直後、開け放たれた扉から一人の男が飛び出してきた。

手には書類の束。

見間違えるはずもない、あれは私たちが命がけで作った企畫書――!

『デスパレート ウィザーズ』のすべてだった。

「あ、あのっ、待って!」

とっさに聲をかけるけど、その人はわき目もふらずに走り去っていく。

必死に追いかけてたどり著いた先で目にしたのは、私たちの企畫書がシュレッダーのけたたましい音に飲み込まれていく瞬間だった。

やめて!

やめて!

それは私たちの夢。

あの小學生の男の子たちに贈りたい夢を、壊さないで――!

シュレッダーにかける人が許せない。

こんなことを命じた部長さんが許せない!

あふれた涙で視界が歪む。

兇行を止めようと駆け寄ろうとした時、突然背後から誰かに取り押さえられた。

私は口をふさがれ、ものすごい怪力でシュレッダー室から引きずり出されていく。

もう取り返しのつかない時間が経ったであろう頃、何者かの力が弱まった。

私はとっさに邪魔をした人を振り返る。

……そして、驚きを隠せなくなった。

「田寄……さん?」

「心配になって様子を見に來れば、案の定だよ……。ただ、今は妨害しないほうがいい」

「ふぐぅぅ……。でも、でも私たちの夢がぁぁ……」

「泣かないで。……大丈夫。なくなっちゃいないよ」

そう言って彼が取り出した書類の束……。

それは無くなってしまったはずの、私たちの企畫書だった。

田寄さんの話によると、彼はこのことを想定していたらしい。

いざという時のために、あらかじめ私たちの企畫書のコピーを用意してくれていたのだ。

部長さんの部下の兇行を止めなかったのは『私たちの企畫が確実に消えた』と部長さんに思い込ませるため。

切り札は最後まで隠しておくもの。

そして、ここからが反撃のチャンスらしい。

「碇部長のやり口はよく知ってる。……こんなこともあろうかと思っていてね。役に立ってよかったよ」

「田寄さん……!」

「彩ちゃんはこれから、會議室に飛び込んで企畫書を見てもらうんだ。でも、決してうちのお偉いさんに渡しちゃいけない。部長側の人間だからね。……必ず、ルーデンスのプロデューサーに手渡しするんだ」

「どうやって見分ければいいの?」

「首からぶら下げてるカードキー。ゲストって書いてある人だよ」

私たち従業員は社屋にるために、必ず社員証付きのカードキーを首からぶら下げている。

ルーデンス・ゲームスの人たちは親會社の社員といっても普段ここで働いてるわけではないので、館の際にはゲスト用のカードキーを使うことになっていた。

「さあ、涙をおふきよ。負けるんじゃないよ!」

「ありがとう、田寄さん。……行ってきます!」

……そして會議室にしたことによって、この狀況が出來上がったのだった。

◇ ◇ ◇

「見てしいがあるんですっ!」

私は息を切らしながらも、抱き枕の中に手をつっこむ。

そして中に隠していた企畫書の束を取り出した。

プロデューサーさんに手渡すまで絶対にバレないように、ここに隠していたのだ。

その時、真宵くんをひきずりながら部長さんが詰め寄ってきた。

「新人が失禮しました! それは無関係の企畫でしてね。回収させていただきます!」

そして、私の肩に痛いほどにつかみかかる。

……でも、もう時は遅かった。

企畫書は私の元を離れ、プロデューサーさんの手の中にある。

プロデューサーさんはパラパラっと企畫書を眺め、顔を上げた。

「無関係って言うには、今回求めてる企畫の條件をちゃんと満たしてるよぉ? それに、こんな売れそうな絵を見過ごせるわけないじゃ~ん」

――売れそうな絵。

その一言が何よりも嬉しい。

天にも昇りそうな気持ちになって、ついつい口元が緩んでしまう。

「この絵を描いたの、君でしょ?」

「は……はい!」

「そうだと思った~。君、プランナーってじはしないもんね」

ニヤリと笑うプロデューサーさん。

すると、奧に座っている白髪じりの男の人が咳払いをした。

「こらこら。阿木(あきない)くん、さすがに暴走は容認はできんな」

その年配の男の人はゲーム會社なのに背広を著ていて、それだけでかなり偉い人なんだと分かる。

「今回の審査會はあくまでも碇くんと、そこの……マヨイくんといったかね? この二人のプレゼンの場なのだ。部外者の企畫を扱っていい場ではない」

「そ、そうだとも。……夜住(やすみ)! 即刻、退出しろ!」

部長さんが顔を歪めながら私の腕をつかむ。

その時、真宵くんが穏やかな口調で聲を上げた。

「そういうことなら問題ありません。その企畫のプランナーは僕です。資料に記名もあります。そこの夜住 彩さんの名前も」

「どういうことかね?」

「きちんと企畫書を準備していましたが、シュレッダーにかけるよう碇部長に突然命じられたんです。でも、共同企畫者である彼が持ってきてくれて、間に合いました」

「おやおや~? 碇部長。それってパワハラなんじゃないの~?」

パワハラ。

プロデューサーさんのその一言に、周囲がざわつきだす。

白髪じりの人の表もこわばったようにじられた。

「碇くん。それが本當なら、見逃すことはできないねぇ」

「鬼頭局長!? ちょ、ちょっと待ってくださいよ」

鬼頭局長と呼ばれたその人は立ち上がり、周囲を見渡す。

慌てる部長さんを無視するように、深々と頭を下げた。

「みなさん。我が局の局員である碇くんが大変なことをしてしまいました。誠にお恥ずかしい……。ここはこの若者たちの企畫を審査するということで、お許しになってはいただけませんかな?」

その言葉が決定打になり、真宵くんと私の企畫は正式に審査されることになった。

真宵くんの方を見つめると、彼は靜かに微笑んでウインクを返してくれる。

部長さんに屈さず、堂々と名乗りを上げてくれた真宵くんに謝の気持ちが止まらない。

この後、私も審査會に同席することを許されたのはいいけれど、さすがにフザけすぎっていうことで抱き枕を沒収されてしまった。

抱き枕は私の電池のようなもの。

あれがなくては気力が持たないので、殘念ながらここから先、私の意識はない。

薄れゆく意識の最後の記憶――。

それは今にも泣きそうな部長さんの顔だった。

◇ ◇ ◇

俺の企畫が卻下も同然の『判斷保留』となっている今、新人どもの企畫が取るに足らないゴミだと期待するほかない。

しかし目の前の企畫書のページをめくるたび、心がかきむしられていく。

これは売れる。売れてしまう。

表紙を見た時の俺の危機は正しく機能していたわけだ。

なんでこれを、あの新人どもが?

どのページも隙がない上に、書面だけでも面白さの予がある。

市場の分析と販売見込みに関する資料など、まるで何十年と一線を走り続けたような風格をじさせる。意味が分からない。

プレゼンする真宵の聲も、捨て企畫の時とは比べにならないほどに生き生きしていた。

何よりも絵だ。

俺が求めていると全く違うのに、それでも視線を離せない。

魔力と呼べるものが宿っていた。

しかも膨大な數のイラスト素材。

夜住を追放してから二週間しか経ってないのに、どうやってこれを作り上げたんだ?

複數人での分擔も考えたが、それにしては絵柄がそろいすぎている。

仮に一人で描きあげたとすれば、それはもう化けというほかない。

夜住の様子を橫目に見ると、今は魂が抜けたように力しており、マヌケ以外のなにものでもない。

この神聖な場にふさわしくないからと抱き枕を取り上げたが、こうしてみると、やはりただの無能にしか見えなかった。

真宵のプレゼンが終わった瞬間、阿木はニヤリと笑った。

「こっちを採用しましょっか~。みなさん、異存はあります~?」

異存が出るわけがない。

大勢はすでに決している。

しかし、だからこそ俺がここで折れるわけにはいかない!

今まで何のために頑張ってきたというのだ。

神野を退職に追い込み、奴の仲間を追い出し部屋送りにしてきた。

すべては俺がり上がるためじゃないか!

の第一歩。この第一歩でつまづくなんて、あってはならない!

俺は新人どもの企畫書をつかみ、力いっぱい握りしめる。

「阿木さん、ちょっと待ってくれ! 元々の要件に合致してるのは、明らかに俺の企畫だろう? こんな暴力的なビジュアル、小學生に向けて出せるわけがない!」

そう、俺の目に魅力的に見えるのも無理はない。

俺は大人だからだ。

暴力的な表現にも目が慣れており、刺激にも強い。

安らかな長を促すべき子供に、こんな刺激を與えていいはずがない!

「まあそうだね~。現狀ならレーティングは『15歳以上対象(CERO C)』は確実かな? 小學生高學年向けとは言えないよね」

「だろう?」

「でもね、それは飛び出た部分を直せば済む問題なんだよね~。刺激のない退屈なに頑張って足すより効率的さ。何よりも、子供たちは多くの場合、刺激を求めてる。それに応えてあげるのがエンターテイナーの役目じゃないの?」

刺激のない退屈な

阿木が言うそれ(・・)が暗に何を示しているのかは明白だった。

俺の企畫のことだ。

神経を逆なでされて、我慢も限界を超えそうだ。

それでも阿木はニヤついた顔をやめることなく、さらに嘗(な)め回すような視線を俺に投げかける。

「っていうか、そういう分析をする前にじないのぉ? これ、絵だけでも売れるよ?」

「それは我々が大人だからだ! 大人がいいと思っているものが、子供と同じであるわけがない! 子供の視線に立てないバカが語るんじゃない!」

「うわぁ、殘念。これでも調査で生の聲にれてるし、市場のデータも持ってるんだけど、傷つくなぁ~」

阿木の大げさな態度が腹立たしい。

こいつはきっと、こんな調子で人々を煙(けむ)に巻いてやってきたんだろう。

しかし俺は揺らがない。

切り札を使うときがやってきたのだ。

阿木から視線を外し、鬼頭局長へ向き直る。

調査の実施を申請いたします! 絵柄の問題は多分に覚的なもの。この會議室でああだこうだと言っていても仕方がありますまい。メインターゲットである子供たちの生の聲を聞けばいいのですよ!」

調査。

コンセプト調査とも呼ばれるそれは、調査會社の協力の元、メインターゲットとして選定した人々の反応を測定する方法だ。

多數のターゲットからWEBアンケート形式で數値を導き出す手法と、數のターゲットを一か所に集めて座談會形式でコメントを拾い上げる手法のふたつが同時に行われる。

を守られた調査によって、発売前でもユーザーの反応をうかがうことができるわけだ。

「碇くん、親會社(ルーデンス)の皆さんに失禮が過ぎるだろう? それに調査は何百萬とかかる。無駄に使うこともなかろう」

鬼頭局長は眉をひそめ、俺をなだめるように言う。

そう言われることぐらいわかっている。

しかし、もう引き下がることなんてできない!

俺は深々と頭を下げた。

「これでダメなら、俺はプランナーとしての筆を折る。その覚悟です!」

調査さえ実施されれば勝てる。

親會社が何と言おうと、調査結果を前にすれば文句は言えない。

プロデューサーはしょせん、ゲームを売る側(・・・)の人間。

売れる確証が得られれば、たやすく態度を変える風見鶏でしかないのだから。

しんと靜まり返った會議室に時計の針の音だけが響き渡る。

そしてどれぐらいの時間が経ったのだろうか――鬼頭局長が口を開いた。

「碇くんがそこまで言うなら、やってやろうじゃないか」

「あ、ありがとうございます!」

「だがな。結果を出せなければ……わかっているな?」

これまでのらかな口調とは異なる、暗く重い一言。

心臓が握りつぶされるような威圧の中で、俺はさらに深く頭を下げた。

「……はい。覚悟しております」

    人が読んでいる<【書籍化】え、神絵師を追い出すんですか? ~理不盡に追放されたデザイナー、同期と一緒に神ゲーづくりに挑まんとす。プロデューサーに気に入られたので、戻ってきてと頼まれても、もう遅い!~>
      クローズメッセージ
      あなたも好きかも
      以下のインストール済みアプリから「楽しむ小説」にアクセスできます
      サインアップのための5800コイン、毎日580コイン。
      最もホットな小説を時間内に更新してください! プッシュして読むために購読してください! 大規模な図書館からの正確な推薦!
      2 次にタップします【ホーム画面に追加】
      1クリックしてください