《【書籍化】え、神絵師を追い出すんですか? ~理不盡に追放されたデザイナー、同期と一緒に神ゲーづくりに挑まんとす。プロデューサーに気にられたので、戻ってきてと頼まれても、もう遅い!~》第二十七話「転落の予(仇敵の転落 3)」

「労基(ろうき)に相談したんだよ」

真宵くんが唐突に切り出して、私はビックリした。

その話を聞いたのは創馬さんが加したしばらく後のこと。

退勤時刻になって會社を出た私は、真宵くんに呼び止められて話すことになった。

會社近くの公園で、まわりに誰もいないことを確かめて話を聞く。

「労基……?」

「労働基準監督署。まあ働いてる人が困った時の相談先って考えればいいよ。ほら、僕らってありえない環境で働かされてるでしょ。……だから、普通にそういう機関に頼ればいいって」

真宵くんの一言に目から鱗が落ちる想いだった。

そう言われれば當然だ。

いままで自分の力で突破することばかり考えてて、そんな基本的なことを忘れてた。

「それで、どうだったの?」

恐る恐る尋ねると、真宵くんの表は明るくなる。

「うん。力になってくれると思う。明らかに追い出し部屋の存在はおかしいもんね。……今はで開発も進めてるし、藪蛇(やぶへび)にならないようにまだ會社名は言ってないけど、これから客観的な証拠を集めて相談を続けてみる。今の狀態が改善されるのも時間の問題だと思うよ」

その言葉に安堵しかない。

彼はディレクターとしても多忙な毎日を過ごしてるのに、職場環境の改善にいてくれてたとは、頼もしいとしか言えなかった。

「真宵くん……。さすがの行力って言うか、もう全然迷ってないね!」

「彩ちゃんが希をくれたおかげだよ。企畫が通って、自信が出てきたんだ」

「えへへ。そう言われて嬉しいよ~。私にも手伝えることある!?」

「彩ちゃんは仕事に専念してくれるだけで十分うれしいよ。その迷わず前進する姿が僕の力になるんだ」

「そうかぁ……」

そう言われると、真宵くんばかりに負擔させていて申し訳なくなる。

だから私もとっさに頭をひねってみるけど、頭をひねっても、なんのアイデアも出てこなかった。

正直なところ、法律とか難しい話はよくわからないし……。

「……そうだ、彩ちゃん。そういえばグラフィックチームはいいじだね~。キャラモデルがどんどん出來上がってるし、ボスモンスターも出來てきたから、ゲームの検証が段違いに進んでるよ~」

私が無理に考え込んでるのが分かったのか、真宵くんは話題を変えてくれた。

そして彼の言う通り、今はとっても順調なのだ。

「ね~! 創馬さんってやっぱり凄いって思う。背景班の皆さんも刺激されてノリノリだし、私ももっといいものにしなきゃって思えてくるの~!」

「うん。……これであとはアニメーションさえクオリティが上がればゲームの手りも格段に良くなるんだよな。高跳さん、どうにかして戻って來れないかなぁ……」

高跳さんは格闘ゲームのアニメーション制作も経験している凄腕アニメーターだ。

アクションゲームの気持ちよさはキャラのきや敵のリアクションに左右されるので、真宵くんは高跳さんの參加を切していた。

でも、今の職場環境だと參加が難しい。

真宵くんが労基に相談しているのも、そのあたりの改善を願っているからに思えた。

高跳さん……、労働基準監督署……。

もやもやと考えていた時、私はふとひらめいた。

「そうだ。労基に相談って言えば、高跳さんの土下座事件のことも相談できるんじゃないかな? いろんな話を聞いてると局長さんが一番悪そうだし、局長さん本人とやり合ったわけだから、悪い人を狙い撃ちにできそう……」

いいアイデアだと思ったけど、真宵くんは浮かない顔だ。

「うん。もちろんそう思って、高跳さんに話を聞いたんだよ。……でも、どうやら高跳さんは自主的に謝罪をしたらしいんだよね。土下座も命じられてやったことではないって」

「う~ん。でも、偉い人がそういう空気を作ったから土下座したんじゃないかなぁ?」

「もちろんそう思うよ。……とはいえ、客観的な証拠がないんだ。鬼頭局長が諸悪の源だとしても、今ある報だけだと追い詰められないんだよね……」

土下座が強要されたのでなければ、それは客観的な証拠にならない訳か……。

局長さんが悪人だと証明するのって、なんだか難しい。

でもその時、ふと疑問がわいた。

「そういえば高跳さんと創馬さんって、なんで追放されたんだろう? ……神野さんのチーム出じゃないのに」

「彩ちゃん、それってけっこう重要かも! ……今まで僕は『神野組だから追い出し部屋に追放される』って思ってた。でも、あの二人は関係がないんだね」

「うん。もしかして神野さんのチームが悪者扱いされてるけど、実は別の理由が隠されてるんじゃないかなぁ?」

「すごい! 彩ちゃん、冴えてるね~」

「えへへ」

私でもヒントをつかめて嬉しくなる。

これがなにかの突破口になればいいな。

真宵くんも真剣な表で立ち上がる。

「今夜にでも、二人に電話で確認してみる。二人が追放された時に何があったのか……」

◇ ◇ ◇

追い出し部屋の開発が順調に進んでいる頃、會社公認の開発チームを率いる伊谷見(いやみ)は困り果てていた。

キャラクターなどのデザインを依頼した漫畫家・仙才(せんさい)がいつまでたってもデザインを納品してこないのだ。

ゲームに関わるモンスターデザインは仕方なく社のデザイナーに任せることにしたが、さすがにキャラクターまで社で引き取るわけにもいかない。

電話やメールでも応答が無くなってしまったので、意を決して仙才先生の仕事場を訪問することにした。

……したのだが、伊谷見は困り果てていた。

丸めた紙が床中に散らかり、仕事機の上には真っ白な原稿用紙。

そしてやつれ果てた仙才先生の姿があったのだ。

「せんせ~。さすがにそろそろデザインを上げてもらわないと、困りますよぉ~」

「すみません……すみません……。何を描いてもピンと來なくて。アイデアが降りてこないんです……」

仙才先生は頭を下げるばかりで、こちらに視線を合わせようとしない。

伊谷見はあきれ果て、床に散らばる丸まった原稿用紙を拾い上げた。

「でもほらぁ、たくさん絵があるじゃないですかぁ……」

それは描きかけのデザインであり、気にらなかったのか、ペンでグシャグシャと消してある。

「はぁぁ……。仙才先生ともあろう方が、どうなさったんですぅ?」

「……いくら描いても、企畫書の絵に勝てないんです」

「いやいやぁ。企畫書の絵なんてなかったことにして、ゼロから作り替えてもらってもいいんですよぉ。なにせ、先生の作品ですからぁ」

しかし、仙才先生は頭を橫に振るばかりだ。

「なかったことになんか……できないんです。一度見てしまえば脳裏に焼き付いて離れない。……何を描いても引っ張られてしまって。でもそれは僕の絵としては提出できない……」

「じゃあ裝とかは企畫書の絵のままでいいですよぉ。大事なのはキャラの顔立ちなんです。先生が描けば、どんなデザインでも先生のものですよぉ」

「で……で……できるはず、ないです。そんな恥ずかしいこと……」

「大丈夫ですってぇ。企畫書の絵なんて世の中に出ませんしぃ~」

しかし、仙才先生はさっきから頭を橫にしか振らない。

伊谷見はさすがに苛立ってきた。

「……ったく。迷なんですよぉ」

「え……?」

「仕事の締め切りは絶対厳守。それをこんなに遅らせて……」

「……っ! すみません、ごめんなさい……」

「デザインなんて企畫書と同じでいいんですよぉ。ぼくがしいのは先生の『絵』なんですから。今度の締め切りには間に合わせてくださいねぇぇ~」

「……はい」

まったく困ったものだねぇ。

先生の仕事場を後にして、伊谷見は思う。

こっちがデザインを使っていいって言ってるのに、無駄にプライドだけ高くて仕方ない。

まあ「はい」と言わせたし、今からなら何とかモデルも間に合うだろうねぇ。

……とにかく、ぼくは忙しいんだ。

次は腳本家の江豪(えごう)先生との打ち合わせなのだから。

◇ ◇ ◇

「え、そもそもなんで魔法と悪魔をモチーフにしたのか……ですかぁ?」

腳本家・江豪先生のお宅にお邪魔した伊谷見は、またしても困った事態になっていた。

世界観設定とシナリオの進捗を確認しに江豪先生宅にお邪魔したのだが、これまでの數週間で設定が煮詰まってきていたのに、今頃になってそんな本的な質問をされるとは思いもよらなかった。

「うむ。これまでは魔法と悪魔を前提として語を組み立ててきたがね、メッセージについて摑みかねていたのだよ。悪魔は敵キャラクターかと思いきや、主人公もその力を借りている設定だろう? そこが引っかかりだったんだが、そここそがメッセージになり得る気がしてね」

「……はぁ」

「そこでディレクター自が、なぜそんな前提にしたのかをお伺いしたくなったのだよ」

そんなことを言われても、ぼくの知ったことじゃない。

伊谷見は心で困り果てた。

そもそもそんな設定にしたのは真宵であって、ぼくじゃない。

それに決めた理由なんてどうだっていいだろう?

悪魔は悪い敵。

主人公の設定に悪魔を関連付けてるのも、ダークヒーローがターゲットにけるっていう意味以上はないだろう。

ただ、この先生は深い考えをしているようだ……。

ここはディレクターらしくビシッと決めなくてはならない場面なのだが……。

「伊谷見ディレクター。どうしたのかね?」

「……え。ええっとですねぇ。はは……」

「はっはっは。まあすべてのディレクターが深く考えているとも思わんよ。私も業界歴が長いからねぇ」

「は、いえ。……恐です」

「そう思ってだね、用意したのが……」

先生はおもむろに立ち上がり、書類の束を持ってきた。

手渡されたソレをめくると、膨大な設定資料と冒頭のシーンが書かれている。

圧倒されながら文字を目で追うと、唐突に出てくる『歌』の文字。

「……っ! これは……?」

「私も々考えてみたんだがね、『歌』をテーマにした語にしようかと思うのだよ」

「歌!? ええっと。……本作は魔法を使ったバトルなんですがねぇ……」

「ほら、魔法と言えば詠唱をするだろう?」

「……まあ」

「味方やライバルとの共演といえば『セッション』ともいえる。歌は文化を越えて世界をつなげる。歌は律。宇宙とさえも信できる。悪魔とその契約者同士の戦いは、魔法という『歌』を通した『絆を結びなおす語』だと考えてみたのだよ」

熱弁する江豪先生。

しかし伊谷見は先生の言葉の意味がさっぱり理解できなかった。

先生はすでに自分の言葉に酔いしれているのか、伊谷見を置いてきぼりにしながら熱く語り続ける。

「私はずっと語に歌を取りれてみたかったんだよ。今作ではその可能を大いにじますなぁ」

ヤバい。変なスイッチがってしまった。

これは作家の暴走という奴だ。

くそ、どうしようかねぇ……。

下手にへそを曲げられても困るし、遠回しに卻下するしかなさそうだよ。

「……ええっと。……歌! いいですよねぇ! ぼくも好きだなぁ。ただ……今作には合わないというか、何というか~」

「しかし、ゲームも音楽と映像を用いる総合蕓だろう? 親和は高いはずだ」

「そうですね、大変すばらしい!」

仕方ない。

伊谷見は覚悟を決めた。

どうせプリプロではムービーシーンをれないし、設定とシナリオの紙の分厚さだけでもとしては十分だろう。

本制作でなんとか軌道修正するとして、今は放置することに決めよう、と。

その時、唐突に電話が鳴った。

伊谷見のポケットの中から音楽が流れてくる。

「おおっと、打ち合わせ中に大変失禮いたしましたぁ。まったく誰なんですかねぇ……」

焦りながら伊谷見はスマホの畫面を見て、その表が凍る。

……鬼頭局長の社用電話からだった。

「はい、伊谷見です! ……ええ、ええ。……はいっ? 明日、局長室でお話!?」

鬼頭局長からの突然の呼び出しだ。

「あの、ご用件は……? いえいえ、滅相もありませんよぉ。では明日! まいります。よろしくお願いいたしますぅっ!」

鬼頭局長の言葉には熱がこもっておらず、妙に冷たい。

いったい何があったのか分からないが、あまりいい話ではなさそうな空気だと、伊谷見はじるのだった。

    人が読んでいる<【書籍化】え、神絵師を追い出すんですか? ~理不盡に追放されたデザイナー、同期と一緒に神ゲーづくりに挑まんとす。プロデューサーに気に入られたので、戻ってきてと頼まれても、もう遅い!~>
      クローズメッセージ
      あなたも好きかも
      以下のインストール済みアプリから「楽しむ小説」にアクセスできます
      サインアップのための5800コイン、毎日580コイン。
      最もホットな小説を時間内に更新してください! プッシュして読むために購読してください! 大規模な図書館からの正確な推薦!
      2 次にタップします【ホーム画面に追加】
      1クリックしてください