《【書籍化】え、神絵師を追い出すんですか? ~理不盡に追放されたデザイナー、同期と一緒に神ゲーづくりに挑まんとす。プロデューサーに気にられたので、戻ってきてと頼まれても、もう遅い!~》第三十八話「真宵の覚醒 3」
ユニゾンソフトと仙才先生の間でわされた契約書。
その中を要約すると、こうだった。
一カ月あたり二分のデザインを納品すること。
一あたりの報酬はニ十萬円。
報酬は果の合格通知をもって支払いとする。
納品の遅れや途中での契約破棄の場合は一般的な延滯金、違約金が発生する。
契約期間はプリプロダクションの完了まで半年間。
以降の期間は半年ごとに再契約とする。
詳細については、別途開発チームとの連攜によって進行すること。
「契約の容次第だと、ひと月で四十萬円ですか! 私のお給料って新人だから二十萬円ぐらいだし。すっごくうらやましいです~」
彩ちゃんが嘆の聲を上げると、仙才先生が意外そうに驚いた。
「え? イロドリ先生としてはお仕事されていないんですか?」
「えへへ。うちの會社って副業止だし、個人の仕事をバラしたくないから、今は仕事してないんですよ~」
「じゃあ年収がかなり下がったのでは?」
「えへへ。どうしても憧れの人と一緒にゲームを作りたくって、會社員になっちゃいましたっ」
……なんだか興味を引かれる話題だ。
彩ちゃんって、個人で仕事してた時はどのぐらい儲けてたんだろう?
そうとう活躍してたはずなので、會社員の給料とは桁が違うかもしれない。
おっと。話題がそれている。
僕が突っ込むべきなのは契約の容だった。
「……彩ちゃん。ちょっと確認したいんだけど、うちの會社でキャラクターデザインを作るとき、だいたいどのぐらいの時間がかかるの?」
「時間? 個人差がかなり大きいんだけど……」
「神野さんのチームで仕事してた時はどのぐらいのスケジュールで見積もられてた?」
「う~ん。神野さんから昔聞いた時は、一カ月に二はちょっと余裕がないぐらいで、二か月に三ぐらいだとスケジュールが安定するって言ってたかも……」
「えっ!? あのイロドリ先生。ゲームってそんなに時間をかけるんですか!?」
「あ、はい。ゲームの場合だとデザインのラフだけじゃなく、きやゲームアイデアと関連したアイデアも出すから、本當にラフスケッチが膨大に必要なんですよ……。ディレクターさんとやり取りしながら、徐々にイメージを固めていくんです」
「ですね。キャラクターの見た目がゲームに絡むときは、かなり慎重に検討します。……ちなみに彩ちゃんの場合は?」
「ど……どうなんだろう。一か月で七、八ぐらいは仕上げまで描けるかも? いや、調子よければもっともっと?」
「え、イロドリ先生はそんなに早いんですか!? さすがです!!」
仙才先生が驚いている。
僕もあらためて聞いて驚いた。
一緒に仕事をしていた時は知らないうちに全部の仕事を終えていたし、彩ちゃんの仕事の速さは計り知れない……。
「彩ちゃんは……規格外だね。……とりあえず、仙才さんの契約容は、うちの社員がけっこう頑張る程度の量ってことだ。……なるほど」
「どうしたの?」
僕が考え込んでいると、彩ちゃんが不思議そうにのぞき込んでくる。
そこで、契約書で気になる部分を指さした。
「まず気になるのが、デザインのリテイク回數について言及されていない件。詳細についての言及も避けてるし、契約書としてはアバウトすぎますよ。これだとOKが出ない限りは無制限にリテイクがかかる可能があります」
「そういえば……そうですね」
「特に、あの伊谷見さんのようにまともにチェックできない擔當がついた時が問題なんです。ノーチェックで通してくれるならラッキーですけど、あやふやな返答に振り回されてチェックがいつまでも通らないってこともあり得る」
実際にリテイク回數の記載が問題となってめたケースはネットでも目にする。
鬼頭が知らないとも思えないし、意図的に書かなかった恐れがある。
「あと設定金額がね……。人気作家にお願いするには安すぎる気がするんだよ。人によっては懸命に頑張ってようやく達できるほどの量なのに、月額で四十萬円。お手軽な副業でもないのに、安すぎだと思う」
「あの……真宵くん、質問していい? ひと月で四十萬円ってお安いの?」
それはとてもいい質問。
これから僕が指摘しようとしていたことだ。
「うん。うちの社員の一か月分って、九十萬円なんだよ」
「え、私そんなにたくさんもらってないよ!?」
「ははは。會社員ひとりが働くってことは、給料以外にも社會保険とか機材費とか熱費、社屋の家賃なんかが同時に発生するんだ。ユニゾンの場合は九十萬円。あ、仙才さん、これは絶対ににしてくださいね!」
「あ、はい。大丈夫です。今日の話は絶対に他言しません」
仙才先生の言葉に安堵し、僕はさらに続ける。
「一人當たりのコストで四十萬円と九十萬円。かなり違います。……これって、うちの社員に仕事を任せるより、外部作家に外注したほうが安い契約になってるんです」
「真宵くん。それってネームバリューを利用しつつ、買い叩いてるってこと?」
「そうだね。四十萬っていうと、かなり安い外注先に発注してるレベルだよ」
會社としてはお安く発注できるうえに、実力と名前を兼ね備えた人を使えるわけだ。
これはお得以外のなにものでもない。
単発の仕事ならまだしも、長期の契約で縛るとなると、人気作家に失禮以外のなにものでもない。
すると、彩ちゃんが目を輝かせて僕を見つめ始めた。
「真宵くんって、本當に頭がいいね!」
「え、そうかな?」
「そうだよっ! ディレクターとして凄いのはもちろん、労基のことで率先していたり、高跳さんを連れ戻してくれたり、今日も契約書のを見破ったり!」
「僕も本當にそう思います。真宵さんが気付いてくれなかったら、僕はぼんやりしたままでした」
「い、いや……。考えるぐらいしか取り柄がないだけです。はは……」
謙遜するものの、実はめちゃくちゃ嬉しい。
特に彩ちゃんにはいつもお世話になりっぱなしだったから、面と向かって褒められると顔がニヤケてしまう。
へへへ。
いや、いかんいかん。
気持ちを引き締めないと!
……むしろ、モノづくりに秀でた人ほど契約書を読み込まないところがあるかもしれない。
鬼頭が作家と一対一で會食するのも、おそらくそういう弱さを利用しているのだ。
僕がちゃんとみんなを守らなきゃと、いっそう気持ちを引き締める。
「あ、そうだ。気になったんですが、仙才先生って、どうしてこのお仕事をけられたんですか? 有名作家にお願いするには決して高くはない報酬だとじます。漫畫家さんって、たくさん稼いでるイメージがあるので……」
かなりデリケートな話題に踏み込むと分かっているけど、そのあたりの事を知らなければ理解できないことがある。
僕は失禮を承知で聞くことにした。
仙才先生は予想通りに顔を曇らせたが、し間をおいて、話し始めてくれる。
「……金額よりも、継続してお仕事をもらえるっていう安心がしかったんです」
「本業の漫畫があるのに?」
「恥ずかしいのですが、人気だったのは以前の連載作品の話。僕の今の作品……売り上げも人気もいまいちなんです」
……確かに、仙才先生の最新作は雑誌の掲載順番も後ろの方に下がってきている。
客観的に見ても低迷しているようだった。
「人気に左右されて安定しない自分に不安が募り……。そんな時にこのお話をいただきました。まとまった期間で契約してくれることが魅力だったんです」
作家は會社員と違って安定とは程遠いと聞いたことがある。
特に人気で將來が左右されるとなると、不安にならないわけがない。
鬼頭は會食するなかで彼の隙を見つけて、取りったのかもしれない。
「金額設定も絶妙ですしね。普通の會社員よりは多くもらえて、會社としては安く抑えられる。……でも、名のある作家を安い外注扱いしてるなんて、うちの會社がけないです!」
人の弱味を利用して安く叩こうだなんて、が腐っている。
神野さんたちから聞いた話でも、今のユニゾンには人件費の高い社員を追い出して、安い外注や外部作家に仕事を依頼する流れがあった。
クリエイティブの世界でクリエイターを冷遇するなんて、あってはならない。
本當に腹立たしくなってくる。
彩ちゃんを見ると、彼は心配そうに仙才先生を見つめていた。
「仙才先生、どうしますか? 私としては本來の漫畫のお仕事の支障にならないなら、そこから先をどうこう言う権利はないと思ってます」
「そうですね……。特にイロドリ先生なら月産二は余裕でしょうから、先生ならこの程度の契約は楽にこなせるでしょうね。……それに引き換え、僕は四か月目に突してるのに果ゼロ……。けで後れを帳消しにしてもらったものの、このままだと延滯金を支払う始末ですし……」
「うん。わかりました!」
「彩ちゃん、どうしたの?」
彼を見ると、満面の笑みを浮かべている。
「契約はあと三か月弱で終わりますし、デザイン六分ぐらいパパっとやっつけちゃいましょう! 仙才先生は自信を無くされてるわけだから、納得できるものをつくることが、何よりの元気の源です!」
「で、でも……。僕、不安で……」
「だいじょーぶ! 三人寄ればなんとやらですよ。今からアイデア出ししましょう!」
◇ ◇ ◇
その後、仙才先生と一緒にアイデア出しで盛り上がった。
仙才先生は當初「アイデアなんて僕にはないんです」と落ち込んでいたけれど、彩ちゃんの言葉で意識が変わったようだ。
「一人で生み出せるアイデアなんて限界がありますよ~。私も真宵くんと一緒に考えてるんです。これは私たちの作品なんだから、仙才先生も一緒に考えましょう!」
確かにゲーム開発でアイデアにつまづいた時、みんなでアイデアを出し合って、面白い発想を発見する『ブレインストーミング』という手法を使う。
何よりも「私たちの作品」という言葉に仙才先生が含まれていたようで、それが彼に響いたらしい。
漫畫は編集者というパートナーがいるけど、今回のゲームの仕事は本當に孤獨だったという。伊谷見は相談にのってくれなかったのだ。
今、仙才先生は仲間の存在をじて、心を震わしているようだった。
そして、仙才先生は吹っ切れたように絵を描き始めた。
憧れのイロドリ先生に勵まされて、彼はとても楽しそうだ。
僕の神は、今日も輝いていた。
【書籍化】探索魔法は最強です~追放されたおっさん冒険者は探査と感知の魔法で成り上がる~
※BKブックス様より第1巻好評発売中! リーダーやメンバーから理不盡なパワハラを受け、冒険者パーティを追放されてしまったおっさん冒険者ロノム。 しかし、趣味に使える程度だと思っていた探査と感知の魔法は他を寄せ付けない圧倒的な便利さを誇っており、全てのダンジョン探索がイージーモードになるような能力だった。 おっさん冒険者ロノムはその能力もさることながら、人當たりの良さと器の大きさもあって新パーティのメンバーや後援者、更には冒険者ギルドや國の重鎮達にも好かれていき、周りの後押しも受けながらいつしか伝説の冒険者と呼ばれるようになっていく。 一方、知らないところでロノムの探査魔法にダンジョン攻略を依存していた前のパーティーはどんどん落ちぶれていくのであった。 追放によって運が開かれたおっさん冒険者のサクセスストーリー。
8 67継続は魔力なり《無能魔法が便利魔法に》
☆TOブックス様にて書籍版が発売されてます☆ ☆ニコニコ靜畫にて漫畫版が公開されています☆ ☆四巻12/10発売☆ 「この世界には魔法がある。しかし、魔法を使うためには何かしらの適性魔法と魔法が使えるだけの魔力が必要だ」 これを俺は、転生して數ヶ月で知った。しかし、まだ赤ん坊の俺は適性魔法を知ることは出來ない.... 「なら、知ることが出來るまで魔力を鍛えればいいじゃん」 それから毎日、魔力を黙々と鍛え続けた。そして時が経ち、適性魔法が『創造魔法』である事を知る。俺は、創造魔法と知ると「これは當たりだ」と思い、喜んだ。しかし、周りの大人は創造魔法と知ると喜ぶどころか悲しんでいた...「創造魔法は珍しいが、簡単な物も作ることの出來ない無能魔法なんだよ」これが、悲しむ理由だった。その後、実際に創造魔法を使ってみるが、本當に何も造ることは出來なかった。「これは無能魔法と言われても仕方ないか...」しかし、俺はある創造魔法の秘密を見つけた。そして、今まで鍛えてきた魔力のおかげで無能魔法が便利魔法に変わっていく.... ※小説家になろうで投稿してから修正が終わった話を載せています。
8 88七つの大罪全て犯した俺は異世界で無雙する
俺はニートだ自墮落な生活を送っていた。 そんな俺はある日コンビニに出かけていると、奇妙な貓に會い時空の狹間に飲み込まれてしまう。
8 71異世界生活物語
目が覚めるとそこは、とんでもなく時代遅れな世界、転生のお約束、魔力修行どころか何も出來ない赤ちゃん時代には、流石に凹んだりもしたが、でも俺はめげないなんて言っても、「魔法」素敵なファンタジーの産物がある世界なのだから・・・魔法だけでどうにか成るのか??? 地球での生活をしていたはずの俺は異世界転生を果たしていた。 転生したオジ兄ちゃんの異世界における心機一転頑張ります的ストーリー
8 135現代帰ったらヒーロー社會になってた
主人公 須崎真斗(すざきまさと)が異世界に飛ばされ魔王を倒して現代に戻ってくるとそこはヒーロー社會と化した地球だった! 戸惑いながらもヒーローやって色々する物語バトル有りチート有り多分ハーレム有りハチャメチャ生活!
8 52あの日の約束を
人はとても不安定で不確かな存在だ。同じ『人』でありながら1人1人に個性があり価値観の相違があり別々の感性を持ち合わせている。 十人十色。この言葉は誰もが知っている言葉だろう。同じ人間でも好きなこと、考えていること、やりたい事は皆別々だ。 あるところに1人の青年がいた。彼は幾度となく失敗を繰り返していた。どれだけ努力しても変わらない自身に苛立ち、焦り、絶望し、後悔した。 しかしその度に支えてくれる人たちがいた。辛い時に側にいてくれる家族、何も聞かずいつものように明るい話題を振ってくれる親友、不慣れな自分をフォローしてくれる仲間。そんな優しい周りの人たちに言葉では表せない感謝を感じていた。 これは1つの願い……1つの願望だ。自身のため、周りの人たちの支えを忘れないために彼は心の中の想いを一冊のノートに書き並べる。いつかその想いを言葉にだすことを思い描いて。自分自身へ、そして自分を助けてくれた人たちへの約束を。 しかしある日、彼は願いを果たす前にこの世を去ってしまうのだった。 これはそんな青年の葉わなかった願いをある少女が受け継ぎ、果たすために日々を奔走する物語である。 堅苦しい概要はここまで! 最初の注意事項でも觸れていますがこの作品が自分が初めて書く小説1號です。 まだまだ失敗や思い通りにいかないことも多いので今後投稿済みのエピソードに修正や作り直しをすることがあるかもしれません。 內容こそ大きな変更はしないものの言葉遣いや文章そのものなど、表現の仕方が大きく変化する可能性があります。 それでもいいよ! という方は是非ゆっくり見ていってください(。・ω・。) ちなみに自分はコメントを見るのが好きなのでどんどん書いちゃってくれて構いません。 厳しい意見を書くも良し、コメ投稿者同士で會話をするのも構いません( ´∀`) 他の人同士の會話を見るのも楽しみの1つなのでどんどんどうぞです ( ・∇・)
8 166