《エルティモエルフォ ―最後のエルフ―》第57話
魔の様子が最近おかしいので、ケイは花と共に今朝から探索に出かけることにした。
ケイたちの息子のレイナルドとカルロス、それと最近はご意見番のような立場のルイス・アレシアの夫婦も見張りの塀まで見送りに來てくれた。
「ルイスたちもわざわざ見送りに來なくてもよかったのに……」
「いや、我々は朝早いですからお気になさらず」
村の食事は理由がない限り、家族とか関係なくケイが建てた食堂で食べるようにしている。
朝食はパン食が基本となっているので、擔當のアレシアは朝が早く、ルイスも大午前中にチーズ作りをおこなっているため、朝は別につらくない。
なので、見送りくらいたいしたことではない。
「レイ! もしもの時にはお前がみんなを守れよ」
「……縁起でもないことを言うなよ父さん」
ケイのあまりにも急な発言に、レイナルドは一瞬固まった。
確かに、この異変の原因が強力な魔だった場合、ケイたちが怪我を負う可能もある。
しかし、ケイはこの島で一番強い人間。
そんなケイにもしものことがあった場合、レイナルドがどうこうできるとは思えない。
そんなことを考えると、いきなり不安にかられた。
「まぁ、その可能も考えとけって話だ。カルロスもだぞ」
「…………あぁ」「…………う、うん」
ケイの言葉に、レイナルドとカルロスは躊躇いつつも頷く。
こういったことを言うとフラグになりそうでケイ自も嫌なのだが、もしものこと想像しておけば対処のしようがある。
1人で無人島生活を始めた時も、人や魔との遭遇を想定して行してきたから、子供1人でも生き抜けたと思っている。
それに、フラグになったとしても、最悪逃げ帰るつもりだ。
花も同じような気持ちなのか、ケイがレイナルドに言ったことを黙って聞いていた。
「じゃあ、行ってくる」
「じゃあね」
見送りの4人に手を振って北西へ向けて歩き出した。
この島の魔の腕鶏は北西に分布していて、卵やは村の貴重な食料源だ。
最近では家畜として育てられないかイバンが試している。
腕鶏とはケイが勝手につけた名前だが、その名の通り危険なのは発達した羽だ。
鶏のように飛べるわけでもないので、雛のに羽を切ってしまえば脅威は低い。
食べる部分はなくなるが、安定的に卵やを手にれられるので、このまま問題なく進んでいってもらいたい。
◆◆◆◆◆
「…………腕鶏がいないわね」
「……うん」
腕鶏たちが縄張りにしていた場所へ著いたケイと花だが、數日前にきた時と様子が変わっていた。
花が言うように、1匹の腕鶏もいなくなっていて、割れた卵がいくつか散している。
ケイたちが見たように、南に移したのだろうか。
「もうし北へ行ってみようか?」
「山の方?」
南に逃げたということは、逆方向に何か原因があるかもしれない。
原因と思われる北の方にケイたちはいってみることにした。
花が問い返してきたように、西側の島の北側には小さな山がある。
北にあるものといったらそれぐらいしか思いつかないし、他には特に何もないため、村のみんなもそっちに行くことはあまりない。
異変が起きていて誰も気付かない場所で、行く頻度が低い所。
その條件を考えると、その山がはピッタリの場所ともいえる。
「豬に會うかもしれないから気を付けよう」
「えぇ」
山といってもたいした高さではなく、歩きで1~2時間ほどの時間で登頂できる高さだ。
その山の西の麓付近には豬の一部が住み著いている。
放って置くとその豬の群れの數が増えてしまうため、ちゃんとみんなで數を調整している。
そのため、スタンピードが起きるようなことはないと思う。
豬くらい今のケイと花なら余裕で倒せる魔だが、もしかしたら特殊個が出現した可能があるので注意が必要だ。
ケイとも花はその可能を心に留め、北の山へと向かった。
「……ケイ、おならした?」
「失敬な! してないよ」
ケイたちは夫婦になってもう20年以上経つ。
別におならをしたからといって何とも思わないが、不名譽なことには否定させてもらう。
「う~ん、何かちょっと臭った気がしたのよね」
2人とも嗅覚は普通の人族だ。
花が何かに気付いたようだが、ケイは何もじていない。
「豬の糞でも近くにあるんじゃないか?」
「……かな?」
豬の魔は雑食で々なを食べる。
その糞は結構臭い。
もしかしたら花はその匂いをじたのかもしれない。
そう思った2人は、勘違いだと判斷して先を進んだ。
「…………臭うな」
「でしょ?」
しずつ山を登り、探知も使って特殊な魔が存在しないか確認しているのだが、そんなのは存在しているように思えない。
それどころか、魔の気配が全くしない。
そして何より、微かに嫌な臭いがしてきた。
この匂いが花がし前に言っていた臭いのようだ。
「この臭いは……」
ケイにはこの臭いに心當たりがある。
「硫黃?」
溫泉地などで嗅いだことのある臭い。
卵が腐った臭いといったじだ。
「……ってことは?」
「え? ちょっと……」
この臭いが硫黃だと判斷したケイは、急いで山の頂上へ向かい出した。
そのケイに離されないように、花もし遅れて付いて行った。
《書籍化&コミカライズ決定!》レベルの概念がない世界で、俺だけが【全自動レベルアップ】スキルで一秒ごとに強くなる 〜今の俺にとっては、一秒前の俺でさえただのザコ〜
【書籍化&コミカライズ決定!!】 アルバート・ヴァレスタインに授けられたのは、世界唯一の【全自動レベルアップ】スキルだった―― それはなにもしなくても自動的に経験値が溜まり、超高速でレベルアップしていく最強スキルである。 だがこの世界において、レベルという概念は存在しない。當の本人はもちろん、周囲の人間にもスキル內容がわからず―― 「使い方もわからない役立たず」という理由から、外れスキル認定されるのだった。 そんなアルバートに襲いかかる、何體もの難敵たち。 だがアルバート自身には戦闘経験がないため、デコピン一発で倒れていく強敵たちを「ただのザコ」としか思えない。 そうして無自覚に無雙を繰り広げながら、なんと王女様をも助け出してしまい――? これは、のんびり気ままに生きていたらいつの間にか世界を救ってしまっていた、ひとりの若者の物語である――!
8 166寢取られた元カノ?、知らない許嫁、陽キャな幼馴染も皆要らない。俺の望みは平穏な高校生活だ!
俺に寢取られた元カノ?、知らない許嫁、陽キャな幼馴染が迫って來る。 俺立石達也(たていしたつや)は高校に入學して少し経った頃、同中で顔見知りだった本宮涼子(もとみやりょうこ)と仲良くなった。 俺は學校では図書委員、彼女はテニスクラブに入った。最初の半年位でとても仲良くなり彼女から告白されて付き合う様になった。 最初は登下校も一緒にすることも多かったが、彼女が朝練や遅くまで部活をやり始めた事もあり、會うのは休日のみになっていた。 そんな休日も部活に出るという事で會えなくなって二ヶ月も経った休日に彼女が俺の知らない男とラブホに入って行くのを見てしまった。 俺はいつの間にか振られていたのだと思い、傷心の中、彼女と距離を置く様にしたが、俺が休日の出來事を見た事を知らない彼女は、學校ではいつもの様に話しかけてくる。 俺は涼子に証拠を見せつけ離れようとするが、私じゃないと言って俺から離れよとしない。 二年になった時、立花玲子(たちばなれいこ)という女の子が俺のいる高校に転校して來た。その子は俺の許嫁だと言って來た。でも俺はそんな事知らない。 そんな時、幼馴染の桐谷早苗が私を彼女にしなさいと割込んで來た。 何が何だか分からないまま時は過ぎて…。
8 189【完結】「死んでみろ」と言われたので死にました。【書籍化・コミカライズ】
▶9/30角川ビーンズ文庫で書籍版発売しました! ▶コミカライズ、決定しました! 絶望、悲しみのドン底に落とされたナタリー。クソ夫に死んでみろと煽られ、カッと勢いで死んだ…と思ったら!? 同じ失敗はもうしない! ユリウス・ファングレー公爵に嫁いだ伯爵令嬢ナタリー・ペティグリューの逆行劇! ※皆様のおかげで、完結まで書けました…!本當にありがとうございます…!
8 64名探偵の推理日記〜雪女の殺人〜
松本圭介はある殺人事件を捜査するため、雪の降り積もる山の中にあるおしゃれで小さな別荘に來ていた。俺が事件を捜査していく中で被害者の友人だという女 性が衝撃的な事件の真相を語り始める。彼女の言うことを信じていいのか?犯人の正體とは一體何なのか? 毎日1分で読めてしまう超短編推理小説です。時間がない方でも1分だけはゆっくり自分が探偵になったつもりで読んでみてください!!!!初投稿なので暖かい目で見守ってくださると幸いです。 〜登場人物〜 松本圭介(俺) 松本亜美(主人公の妻) 松本美穂(主人公の娘) 小林祐希(刑事) 大野美里(被害者) 秋本香澄(被害者の友人) 雨宮陽子(被害者の友人) 指原美優(被害者の友人)
8 125バミューダ・トリガー
學生の周りで起きた怪異事件《バミューダ》 巻き込まれた者のうち生存者は學生のみ。 そして、彼らのもとから、大切にしていた物、事件の引き金《トリガー》とされる物が失われていたのだが・・・? ある日を境に、それぞれの運命は再び怪異へと向かって進み始める。分からない事だらけのこの事件に、終息は訪れるのか? 大切な物に気づいたとき自分の個性が武器となる・・・!! ―初挑戦の新作始動―
8 53Creation World Online
指先1つで世界さえも思いの儘だ--- 【Creation World Online】人類初のフルダイヴ型のMMORPG。 そんな夢が詰まったゲームは突如悪夢へと変わった。 主人公シュウはそんなデスゲームと化したこのゲームを自身の固有スキルでクリアしていく。
8 78