《顔の僕は異世界でがんばる》恨みを抱く8
轟音と地響き。
「なんだ!?」
「外だよ、行こう!」
リュカ姉の一聲と同時に、僕たちは他の冒険者たちとともに、ギルドの外へ出た。
「「「――――っっ!!」」」
全員が息を呑んだ。
町の一部が、消えていた。
いや、焼き盡くされたと言った方が正しいのか?
木造、煉瓦造り問わず、すべて押しつぶされ、黒こげとなっている。
悲鳴すら無い、完全なる靜寂。
人は、本當に理解できない狀況に陥ると、聲が出ないんだ。なんてことを、ぼんやりと思った。
「グォオオオ――――――――!!!!」
「っ!?」
直後、靜寂をぶち破る巨大な吠聲が、上空から落ちてきて、僕たちは思わず耳をふさいでうずくまってしまった。
若いとはいえ、歴戦の冒険者であるマルコたちでさえ、そうだ。
尋常じゃない。
――いったい、何が!?
上を向いて、絶句した。
まず、禍々しさをじた。
空を覆い盡くすほどの、黒い翼。
一薙ぎで町など消し飛ばしてしまえるほど長大な尾は、その先に巨大な鎌のような刃を裝備している。
頭からは幾重にも角を生やし、その中の二本が前方へ攻撃的に突き出していた。
漆黒の龍が、そこにいた。
これが、本のドラゴンだって言うのか?
こんなの、人間がいくら束になったって、勝てるわけないじゃないか……。
「は、はは……なんだよ、あれ?」
リュカ姉が呆けた聲でポツリと言った。
「ドラゴン、じゃないのか?」
「たぶん、ね……でもあんなヤバそうなの、リュカ姉も見たことないよ」
つまり、ドラゴンの変異種ってことか? だとして、ランクはいったい?
いや、測れるわけないだろあんなの。スカル・デーモンとかの比じゃない――
「――っ!?」
――炯々(けいけい)と赤くる雙眼が、こちらを捉えた気がした。
それだけで、死を覚悟した。
『出でよ<ピクシー><アプサラス><ノーム><サラマンダー><シルフ><ドリアード><ワイバーン><ゴーレム><ビッグパンサー><ウィルム>!!』
反的に、脳で戦える限りの使い魔を呼び出し、召喚魔法を発した。
とその時、
「今こそ我ら王國騎士団の立ち上がる時ぞ!! かかれ!!」
町の中心部の方で怒聲が響き、種々の魔法が一斉にドラゴンへと発された。
騎士団だ。
魔法は次々とドラゴンに直撃するが、ほども効いてはいないようだ。
何やってるんだ!? そんなの無謀に決まっている。それくらいわかるだろうが!!
今はそれよりも、住人を避難させる方が先――
――でも、どこへ?
頭の中で上がった咄嗟の非難は、すぐに否定される。
あんなのから、逃げられるわけがない。
なにせ、たった一撃で、都市の一部を消し飛ばせるほどの力を持っているのだから――
無謀などと、騎士団は分かっていた。しかし、逃げ場がないこともすぐに理解して、誰もがおじけづくあの化けに、先陣を切って攻撃を仕掛けた。
それが自分たちの義務だと信じて。それが正義だと信じて。
王國騎士団は、伊達ではなかったということだ。
――なんとかして、助けなければ。
一瞬の思考のに、ドラゴンの顔が町の中心部へと向けられた。
「みんなっ頼む――」
しかし、遅かった。
ドラゴンは何のためらいもなく巨大な火の玉を放ち、その瞬間、熱波とまばゆいに視界が奪われる。
耳鳴りがした。
余りに巨大な音に、聴覚がマヒしてしまったらしい。
けれど、取るべき行は分かった。
『ワイバーン、ドリアード、頼む』
視力が回復するまでの間に、やつが攻撃を仕掛けてこないとも限らない。
なら、とにかくまずは、この場を離れなければ。
ワイバーンとドリアードは、すぐに行した。
ドリアードがみんなを蔦で捕捉し、ワイバーンの背に乗せ、飛ぶ作戦だ。
浮遊をじて、とりあえず出できたことを悟る。
直後、視力が戻ってきた。
――町の中央部には、黒いが出來ていた。
「なんだよ、あれ……?」
僕のつぶやきに、誰も答えない。
ワイバーンは、命じてもいないのにぐんぐん高度を上げていく。
『どうした、ワイバーン?』
尋ねてすぐ、ワイバーンの背が震えているのをじた。
震え? まさか、ワイバーンが怖がっているのか?
と、直後、ドラゴンの周りに巨大な召喚陣が現れた。
同時にその中から、無數の小型ドラゴン――ワイバーンが出てくる。巨大なはずのワイバーンも、あのドラゴンと比較すると、まるでトンボほどに小さく見えた。
「召喚陣!? まさか、ロードクラス以上のドラゴンってこと!?」
前でカリファが悲鳴を上げる。
「ロードクラス?」
「召喚魔法を使える魔のことだよ。そういうのって種の最上位クラスなんだけど、そいつらのことをロードとかクイーン、キングって呼ぶんだ。まぁでも、妖やドラゴンのロード以上は、勇者たち以外見たことないって言われてるけどね」
後ろから説明してくれるリュカ姉の口調は、震えを隠せていなかった。
「たぶん、形から言って、カオス・ドラゴンに違いないかな……はは、本當にいるんだ、あんなの」
ワイバーンの軍勢は瞬く間に町を覆い隠し、その一部がこちらへと向かってきた。
「わわっ來た!!」
「わかってる!!」
妖たちをワイバーンの周りに展開し、逃げ続ける。
町を助けようなどと言う気はさらさら起きなかった。
無理だ。
あんなのに立ち向かったとして、犬死するに決まっている。
ワイバーン一でも恐ろしいというのに、こちらに來た一部だけでも數えきれないほどいる。全部合わせれば、優に三ケタを超すだろう。
加えて、ドラゴンの最上位種だ。
こんなの、戦いにすらならない。
「カオス……ドラゴン・ロードの一ってか。ははっ、おとぎ話の化けに遭えるなんて、ついてるぜ。あれ倒せば英雄だぜ?」
「冗談言わないでマルコ!! おチビ、もっと速くならないの!?」
「これが限界ですよ!!」
「うわわっ赤いの來てる!!」
どうやらワイバーンの上位種もいるらしく、赤いワイバーンが突出してきた。
「くそっ!! みんな頼む!!」
瞬間、一斉に妖たちが魔法を連する。
瞬く間に背後は黒い煙に包まれ、ちらと見ると、地上へ落ちていくワイバーンが見えた。
「やるじゃんおチビ!!」
「オーワさん!! 上です!!」
カリファの歓聲とワユンの絶が差した。
上を見ると、いつの間に迂回してきたのか、一回り大きいワイバーンが降下してきていた。
「ちぃっ!!」
「はぁああっ!!」
すでに気づいていたらしいマルコとリュカが、一斉に攻撃する。
リュカ姉の火の斬撃とマルコの風の斬撃が、ワイバーンの片翼を捉えた。
「どんなもんよ!!」
「油斷すんなリュカ!!」
直後、左右からワイバーンが現れる。
「左は任せて!!」
「わかりました!! ワユンっ!!」
「はいっ!!」
ワユンが右のワイバーンへ向け跳躍すると同時に、ワイバーンの片翼を取り出した金屬による錬金で拘束し、さらに金屬で足場を作る。
直後、ワイバーンが斷末魔を上げた。
ワユンがその上に著地し、ワイバーンの眼球を抉ったのだ。
ワユンを錬金で回収すると、左で発音が鳴り響く。
カリファの火魔法がワイバーンに炸裂したのだろう。
『みんな、後ろは頼む!!』
すぐに妖へ指令を出した。
追いついてくるのは、上位種だけのようだ。
荷を抱えているとはいえ、僕のワイバーンは、他の同種より速く飛べるらしい。
けれど、數はそれほど多くないとはいえ、上位種だ。
いくら妖たちでも、力を併せなければ対処しきれないだろう。
「わわわっどんどん來る!!」
「対処は頼む!! ワイバーン、全速力で飛ぶことだけを意識しろ!! 周りは僕が見る!!」
ワイバーンがしでも速く飛べるよう、かじ取りを僕がすることにした。
これは完璧に意思疎通がとれないと逆効果にしかならないが、ワイバーンは僕に服従しているため、問題ない。
とたんに、スピードがさらに速まった。
同時に、僕は周囲へ目を配り、方向のイメージを送っていく。
しかし、意識を集中していると、否が応でもわかってしまった。
徐々に、囲まれてきている。
どうやらワイバーンたちは、やみくもにこちらを追いかけていたわけではなく、逃がさないよう、上手く調節しながら追って來ているようなのだ。
異常な連攜力だ。まるで、全部で一の魔のよう。
加えていまだに召喚が続いているのか、それとも町の方にはそれほど數は要らないと悟ったか、數がさらに増えてきている。
――このままじゃ、逃げ切れない。
それは明らかだった。
けど、全員が死力を盡くしている。
打開策なんて、考えている暇がない。
とにかく今は、逃げ続けるしかない。
どれくらい逃げ続けただろうか。
「あぁっいやぁあっ!!」
カリファのび聲の直後、ワイバーンの左翼に、赤いワイバーンが食らいついてきた。
がくんと、速度が落ちる。
同時に、上下左右から一斉にワイバーンの群れが襲いかかってきた。
『來てくれ!!』
とっさに妖たちを呼び戻し対処させる。
とにかく魔法を撃たせ、僕も錬金で加勢する。
全員の魔法や攻撃が飛びい、ワイバーンの斷末魔と咆哮が鼓を叩いた。
何が何だかわからない。
全方位、ワイバーンの牙に囲まれた。
唾が、生臭い息が、叩きつけられる。
「あぁアあああ!!」
標的すら定めず、がむしゃらに攻撃を続ける。
何度もワイバーンの牙が、爪が、を掠めていく。
最前線に立つ妖がやがて消え始め、その度に召喚魔法で再召喚を繰り返した。
もう何十匹も倒しているだろう。
特にリュカ姉やマルコの戦が大きい。
けれど、一向に數が減らない。
それどころか、度が増してさえいた。
視界はもはや、ワイバーンの牙に覆い盡くされている。
時間の経過などわからない。
ただひたすら迎撃し続けた。
けれど、量が違いすぎる。
やがて一の敵ワイバーンが、僕のワイバーンの首に齧りついた。
絶。
同時に、ワイバーンの姿が消え――
「「やぁああああっ!!」」
「わわわわっ!!」
「「――――っ!!」」
僕たちは空中へ放り出された。
【1章完】脇役の公爵令嬢は回帰し、本物の悪女となり嗤い歩む【書籍化&コミカライズ】
公爵令嬢のアサリアは、皇太子のルイスに婚約破棄された。 ルイス皇太子が聖女のオリーネに浮気をして、公爵令嬢なのに捨てられた女として不名譽な名がついた。 それだけではなく、ルイス皇太子と聖女オリーネに嵌められて、皇室を殺そうとしたとでっちあげられて処刑となった。 「嫌だ、死にたくない…もっと遊びたい、あの二人に復讐を――」 処刑される瞬間、強くそう思っていたら…アサリアは二年前に回帰した。 なぜ回帰したのかはわからない、だけど彼女はやり直すチャンスを得た。 脇役のような立ち振る舞いをしていたが、今度こそ自分の人生を歩む。 「たとえ本物の悪女となろうと、私は今度こそ人生を楽しむわ」 ◆書籍化、コミカライズが決定いたしました! 皆様の応援のお陰です、ありがとうございます! ※短編からの連載版となっています。短編の続きは5話からです。 短編、日間総合1位(5/1) 連載版、日間総合1位(5/2、5/3) 週間総合1位(5/5〜5/8) 月間総合2位
8 66やり直し令嬢は竜帝陛下を攻略中
王太子から冤罪→婚約破棄→処刑のコンボを決められ、死んだ――と思いきや、なぜか六年前に時間が巻き戻り、王太子と婚約する直前の十歳に戻ってしまったジル。 六年後の未來を知っているジルは未來を変えようと焦り、顔も見ず別の男性に求婚するが、即答で了承を返したのは隣國の若き皇帝(六年後は闇落ち予定)だった。 皇帝に求婚を真に受けられ、誘拐され、後に引けなくなったジルは腹をくくる。 「あと六年ある、それまでに皇帝を更生させればすべて解決する!(と思いたい)」 これは魔力チートで軍神令嬢と呼ばれていた男前幼女が、王太子のしつこい求婚(復縁)を回避しつつ、かつての部下と再會したり、かっこよく物理で事件を解決したり、呪われた皇帝と本當の夫婦になるお話。 ◆原作書籍1~4巻発売中(イラスト:藤未都也先生)◆ ◇コミカライズ1巻~3巻発売中(作畫:柚アンコ先生)◇ ◆mimicle様にてボイスドラマ配信中◆ *月刊コンプエース様にて第二部コミカライズ連載中* ※R15は念のためです
8 95『創造神始めました』ご注文をどうぞ。魔王軍で異世界侵略と若干狂気持ち彼女ですね?5番にオーダー入りまーす!”舊題俺だけの世界を作って異世界を侵略しよう!”
俺は20代獨身。性別は男。何もない所にいきなり連れてこられ、世界を創造し異世界を侵略しろと言われた。些細なイレギュラーにより、序盤ではあり得ないチート魔王が出來ちゃったのでスタートダッシュと灑落込むぜ!あー彼女欲しい。
8 175聲の神に顔はいらない。
作家の俺には夢がある。利益やら何やらに関わらない、完全に自分本意な作品を書いて、それを映像化することだ。幸いに人気作家と呼べる自分には金はある。だが、それだげに、自分の作人はしがらみが出來る。それに問題はそれだけではない。 昨今の聲優の在処だ。アイドル聲優はキャラよりも目立つ。それがなんとなく、自分の創り出したキャラが踏みにじられてる様に感じてしまう。わかってはいる。この時代聲優の頑張りもないと利益は出ないのだ。けどキャラよりも聲優が目立つのは色々と思う所もある訳で…… そんな時、俺は一人の聲優と出會った。今の時代に聲だけで勝負するしかないような……そんな聲優だ。けど……彼女の聲は神だった。
8 50-COStMOSt- 世界変革の物語
これは、高校生の少年少女が織りなす世界変革の物語である。我々の世界は2000年以上の時を経ても"理想郷"には程遠かった。しかし、今は理想郷を生み出すだけのテクノロジーがある。だから、さぁ――世界を変えよう。 ※この作品は3部構成です。読み始めはどこからでもOKです。 ・―Preparation― 主人公キャラ達の高校時代終了まで。修行編。 ・―Tulbaghia violaces harv― 瑠璃奈によって作られた理想郷プロトタイプに挑戦。 ・―A lot cost most― 完全個人主義社會の確立により、生まれ変わった未來の物語。 よろしくお願いします。
8 192デザイア・オーダー ―生存率1%の戦場―
「キミたちに與える指示は一つだけ。――ボクに従え」機械都市。誰かが初めにそう呼んだ。世界中に突如出現した機械生物【ドレッドメタル】は人類の主要都市を奪い、鋼鉄で構成された巨大建造物『機械都市』へと変貌させた。脅威的な機械生物と戦うために編成された、機械都市攻撃派遣部隊に所屬する小隊指揮長「亜崎陽一」は、特殊な能力を持つ『覚醒者』の少女「緋神ユズハ」と出會い、機械都市東京の奪還を目指していく。超大規模なエネルギー兵器群、超常的な力を行使する覚醒者たち、最先端の裝備を駆使して戦う一般兵。ーーようこそ、絶望に染まった戦場へ
8 123