顔の僕は異世界でがんばる》恨みを抱く 10

……きれいだ。

視力が回復すると、目の前には幻想的ながいた。

緑と白を基調としたドレスをに纏い、アゲハチョウのような羽を持っている。

長い金髪は、ゆらゆらと宙を漂い、その周りには黃る蝶が舞っていた。

――ティターニア。

ピクシーは進化して、妖姫となった。

しばし見惚れて、ハッとする。

上にいたはずの敵ワイバーンが、跡形もなく消え去っていた。

しかしまだ周りにはワイバーンの群れがある。

みんなは!?

『頼むティターニア!!』

命令すると、彼は一禮してさっとを翻し――消えた。

「え?」

一瞬ドキリとして、次の瞬間左の方に強烈な閃が炸裂した。

一発、二発、三発……。

気が付けばあたりからワイバーンの群れが消え、再び目の前にティターニアが現れる。その周りで、みんなが宙に浮いていた。

「みんなっ!!」

地面におろされた彼たちに近づくと、全員すぐに目を覚ます。

「ん……ここは?」

リュカ姉が目をこすって、呆けた聲を上げた。

どこにも傷は見當たらない。

よかった、無事みたいだ。

でも、無傷っておかしくないか?

そういえば、ティターニアを召喚してから、の痛みをじない

「君が治してくれたのか?」

ティターニアに聞くと、彼は微笑んで、こくりと頷く。

「うわぁ……きれい」

ワユンが見惚れていた。

「おい、糞ガキ……これはいったい――」

マルコが訝しげに尋ねてきた。

――と、

「「「「――――っ!!」」」」

咆哮が、地面を揺らした。

東南の方角。

振り返ると、ワイバーンの群れがこちらへ向かって來ていた。

再召喚されたのか。

元兇を叩かなければ、だめらしい。

「ティターニア、いけるか?」

尋ねると、ドレスの端をつまんでお辭儀を返してくる。

「じゃあ行こう。みんな、ちょっとここで待っててください」

言いながら、サラマンダー、シルフ、ドリアード、ノーム、ワイバーンを召喚する。

「ちょっと待ちなさいよおチビ!! まさかあんた――」

続けてスキル<配下進化LV1>を発すると同時にカリファの制止が飛んできたけれど、その聲はすぼみに消えていく。

の化けが現れたからだ。

炎を纏い、二本の角を生やした二足歩行の化け、イフリートは、まるでネコ科の猛獣を二足歩行にして、手足を細長く強靭にしたかのようだ。

竜巻を起こして現れた霊、ジンは、イフリートのを緑にして、下半を竜巻で覆ったような見た目。

ビルほどはあろうかという巨人、エントは、巨大な蔦が絡まって形作られている。

山のような巨軀を持った四足歩行の獣、べヒモスは、牙と二本の角を生やしたカバだ。

炎のイフリート、風のジン、木のエント、土のべヒモス。それぞれ妖が、上位霊に進化した姿らしい。

ワイバーンも、二回りほど大きく、も赤く染まった上位種クリムゾン・ワイバーンへ進化したが、彼たちほどの変化はなかった。

ティターニアによる影響か、進化の幅が種によって異なるのかはわからないが、心強いことこの上ない。

『イフリートとジンは、みんなを守ってくれ。エントとべヒモスは一緒に來るんだ』

命令し、僕はワイバーンの背に飛び乗った。

東南を見ると、かなり遠いというのに、威圧がビリビリと伝わってくる。

けれど、今ならやれる。

そんな気がする。

「行こう」

僕の呼びかけに、ワイバーンはなんの躊躇いもなく、大きく羽ばたいた。

カオス・ドラゴンは、都市を見下ろすように悠然と構えていた。

自ら手を下すまでもないということだろう。

貿易都市は、ワイバーンの大軍によって、躙されていた。

しかった町並みは見る影もなく、人々の悲鳴がBGMのように流れ続ける。

まずは住人を避難させなければ。

しかし、僕の考えを見抜いたのか、カオス・ドラゴンはこちらを睥睨してくる。

「――っ!!」

とたんに、今までの比じゃないほど高濃度な殺気をじた。

敵だと認識されたらしい。

ドラゴンの召喚陣が追加され、ワイバーンが向かってくる。

「ティターニア、あれを抑えられるか?」

尋ねると、何のためらいもなく頷き、空間に召喚陣を創りだした。

そこから現れたのは、無數の妖たち。

見覚えのあるものもいれば、そうでないものもいる。

キラキラと輝き、踴るように飛んでいく。

しい妖たちの群れは、この世のものとは思えないほど幻想的で、一瞬、我を失ってしまった。

ここはティターニアに任せよう。

僕は、やるべきことをやらなければ。

『行くぞ!!』

ワイバーンとエント、べヒモスに命じて、僕は地上へ向かう。

すると、殺気に気付いたのか、町を襲っていたワイバーンの一部が、標的をこちらへ変更してきた。

野生のカン、だろう。

地上を行く巨人と巨獣が、臨戦態勢にる。

『エント、べヒモス。僕の方はいいから、先に町へ行って住人を守れ』

それを制し、代わりに命じると、地上をかけていたべヒモスは速度を上げ、エントが無數の巨大な蔦を街中へ出現させた。

直後、至る所で土と蔦でできた防空壕が現れ、ワイバーンの斷末魔が響く。

こちらへ向かい來るワイバーンを、クリムゾン・ワイバーンの炎で牽制しつつ、

『出でよ、ピクシー、シャドウ』

ピクシーとシャドウを召喚し、スキル<増>を発する。

配分は、ピクシー:シャドウ=8:2 の割合。

すると、ピクシーとシャドウが次々と出現し、瞬く間に數えきれないほどの大群となった。

なるほどこれでは、一に指示を出すことが出來ない。

スキル<群化>発

『ピクシー部隊はワイバーンの殲滅と住人の避難の手伝いをしてくれ。場所は町の中心に防空壕をつくらせるから、そこに頼む。シャドウは住人を見つけ次第、近くのピクシーへ知らせるんだ。けない怪我人はアプサラスへ』

指示が一瞬で解されたことは、すぐにわかった。無數の使い魔が、一糸れぬ連攜でもって、町中へ広がっていく。

中心部はちょうど、というとあれだが、跡形もなく吹き飛ばされているから、大きな防空壕をつくるにはもってこいだった。

は、べヒモスがいれば簡単に埋められる。

『出でよ、アプサラス』

次にアプサラスを召喚し、同じように<増>を発する。

さすがに數的限界があったのか、さきよりはだいぶないが、それでも三ケタ近くには増えた。

<群化>を発

『怪我をしている人を、町の中心部に造る防空壕へ運んできてくれ。なるべく優しく、速く、頼む』

一斉にこくりと頷き、アプサラスたちは散會する。

『エント、べヒモス。中心部のを埋め立てて、そこに大きな防空壕をつくってくれ』

さらに指示を出し、スキル<喰贄>を発する。

そして一気に溜まったエネルギーを用い、<治癒魔法>のレベルを五へ、そして六まで引き上げる。

「……よし」

範囲魔法もあるだろうと予想していたが、果たして、複數を同時に治癒する魔法が使えるという確信が持てた。

念のためさらにもう一段階レベルを引き上げ、防空壕のり口に降り立つ。

口には、律儀にもエントとベヒモスが座して待っていた。

なんか、忠誠心というか、そういうのがさらに上がってるような気がする……気のせいだろうか。

『二人ともありがとう。引き続き、町のみんなを頼む』

命じると一禮し、二人はおもむろに腰を上げて、左右に別れた。

――と、複數の敵ワイバーンがこちらへ向かってくる。

どうやら頭から叩くという戦法に変えてきたらしい。

あのドラゴンの指示だろう。

とすると、こちらの様子を伺う余裕があるということになる。

ティターニアでも、さすがに分が悪いというのか。

『出でよ<ゴーレム>。ワイバーン、ゴーレム、向かい討て!!』

召喚したゴーレムとクリムゾン・ワイバーンに迎撃を命じて、<増>でクリムゾンを五まで(最大數)増やし、<喰贄>を再び発する。

どうやら<喰贄>は無制限に発できるらしいので、これからは隙があれば常に使うことにする。

そして解放できる使い魔の中から、使えそうなものを選び出した。

『出でよ<レッド・ドラゴン>』

召喚したのは、赤き龍。

ワイバーンの倍はあろうかという軀に、強靭な四本足。表面はいかにも堅牢な鱗で覆われていて、何本もの角が張り出した頭部は兇暴な雰囲気を漂わせている。

「グルルルル……」

勢を低くし、鋭い目をさらに細めた。

唸り聲は地響きのように重く、目の前の敵ワイバーンに今にも噛みつきそうな殺気を纏っている。

「ドラゴン、そこにいるワイバーンを適當に蹴散らしたら、上に行ってティターニアを助けてやってくれ」

指示を出すと、ドラゴンは弾かれたように跳躍し、敵ワイバーンの中へと踴り込んだ。

そして一聲吠えたかと思うと、その場で回転するようにして、巨大な尾で周りの敵を薙ぎ払う。

吹き飛ばされたワイバーンたちは地面に叩きつけられ、そのまま痙攣してかなくなった。

続けて二度、尾を振る。

たったそれだけ。

わずか數秒にも満たない間に、十はくだらないワイバーンの群れを叩きのめしたレッド・ドラゴンは、暴れたりないとばかりに一聲吠え、勢いよく上空へと舞い上がった。

と、呆けている場合じゃない。

早速ピクシーが町の住人を連れてきた。

「急いで中へ!!」

ぽかんとする住人を急かし、中へ導する。ピクシーには引き続き作業するよう言い渡した。正面の守りは、クリムゾン・ワイバーンたちに任せてある。

「けが人はいませんか?」

「き、君は一なんなんだ?」

中へった人々へ聲をかけると、その中の一人が、おそるおそる訝しげに尋ねてきた。

「冒険者です」

「そ、そんなわけないだろう? こんな、わけのわからない……」

反論は、すぼみに消えていく。

怖がられてるんだ。

その眼は、リュカ姉たちがあのドラゴンに向けていたものと同じだった。

初めて向けられる目に、揺してしまう。

「そ、そうだ……こんなの、意味が分からない……」

「もしかして……あいつは……」

「あの、ドラゴンも……」

ひそひそ聲が、かすかにれて聞こえてくる。

けれど目を向けると、一瞬で黙り込んでしまった。

怖がるのは、無理もない。

余りにも非常識な力を見せつけられてるんだ。

それも、行使しているのは召喚魔法。

正直、魔人だと疑われるのも當然だろう。

きついな。

でも。

人々の中から、子供を背負っているを見つけ、近づいていく。

「ひっ……」

「な、なにを……」

が怯え、隣にいた男が庇うように前へ出た。

「その子……」

「こっこの子に手を出すな!」

男が、震えながらに聲を上げる。

さらに近づいていくと、ついに毆りかかってきた。

「え……?」

僕はそれをただけた。

逆に男は唖然として、拳を振り切ったまま靜止する。

僕は男を避けてさらに進み、の人へ聲をかけた。

「その子の容を、見せてください。僕には治癒魔法が使えます」

「えっ? あ、はい……」

放心したように彼は背を向けて、おぶった男児を預けてきた。

年は、稚園児ほどだろうか。

背中が大きく引き裂かれ、が流れている。

「はっ……はっ……」

苦しそうに、いでいた。

治癒魔法、発

レベル七にも到達したそれは、明らかな致命傷をも一瞬にして塞ぐ。

欠損さえも治してしまう、再生に限りなく近い治癒魔法は、失ったでさえも補った。

呼吸が、和らいだ。

がみるみるよくなり、青白かった頬に赤みがさす。

周囲から、呆けたような聲がれ出た。

けれど、完全じゃない。

雑菌がに侵しているかもしれない。

この年頃の子にとって、それは致命傷になりかねない。

スキル<喰贄>発

続けて<解放>。

『出でよ、<アシッド・スライム>、<バクテリオ・スライム>』

と灰のスライムを召喚した。

「ごめん、ちょっと我慢して」

年にそう言い、口を開けさせた。

そして命令すると、二匹はの一部を切り離し、一部をその口の中へり込ませ、のようになってへ侵する。

母親であろうが息をのんだ。

「――っ!? 何を――」

「傷は治しましたが、の中に雑菌や毒がってるかもしれません。だからそれを取り除いているんです」

素早く説明すると、聲が消える。

「この二匹はそれぞれ、毒を食べる質、それから細菌やウイルスを捕食する質を持っています」

特にバクテリオ・スライムは、本來、に飼っている無數の細菌やウイルスを敵個へ暴するという、とんでもなく兇悪な魔だ。

スライムの上位種。便利そうだと、いつか解放しようと思っていた。

數がないのと、あまりにも危険な魔だということで、醫療に使われるとかは聞かないけれど、アシッド・スライムとほぼ同じような生だということは伝わってくるので、同じように使えるはず。

なぜか、よりに使い魔へ命令できるようになってるから、間違っても失敗は無い。

三十分もすると、口から再びスライムたちが出てきた。

作業終了ということらしい。

そのころになると、ホールには人々で溢れかえっていたが、敵意や疑念は微塵もなくなっていた。

「重癥の方から治癒していくので、ご協力よろしくお願いします!!」

そう聲を上げると、すぐにホールは慌ただしくなった。

    人が読んでいる<女顔の僕は異世界でがんばる>
      クローズメッセージ
      あなたも好きかも
      以下のインストール済みアプリから「楽しむ小説」にアクセスできます
      サインアップのための5800コイン、毎日580コイン。
      最もホットな小説を時間内に更新してください! プッシュして読むために購読してください! 大規模な図書館からの正確な推薦!
      2 次にタップします【ホーム画面に追加】
      1クリックしてください