《高校生である私が請け負うには重過ぎる》第55話 哂う男の謎。と、ピロティ
あっという間に放課後です。
大丈夫、ちゃんと授業は一時間目から六時間目までけてる…………けてるから。
けれど、容が頭にってきていたかと言われればそうでもない。
また帰ったら多なり予習復讐しないと、右から左へとけ流しているだけではどこぞの──おっと、これ以上は言わない方がいいかな……コンプライアンス的に。
そんなどうでもいい話は置いておいて、本題はそう、六時間目が終わり、帰りのホームルームも終わり、部活へ參加する人は同じ部員たちと共に部室へ向かい、そのまま帰る人は家路へと向かう時間帯。
山くんと私の関係はあまり公にバレてしまってはいけない。クラスの皆からあらぬ誤解をされてしまうだろうし、何より山くん本人がとてつもなく嫌がる。
だから帰りは必ず別々に行し、何かあれば山くんの方から連絡をれるというのが私たちの中での暗黙の了解となっていた。
だけど、今回ばかりはそんなルールは関係ない。私たち二人は予していたのだ。
──依頼が來るかもしれない。
學校のピロティに設置されているベンチで私と山くんは隣同士で座って今か今かと待機している狀態だ。
「フム……最近のペットボトルの紅茶というも馬鹿に出來ぬ味だな。だがこういうは紅茶マニアを愚弄しているとしか思えぬ」
褒めてるのか貶しているのかよく分からない想を言いながら、優雅とは程遠いグビグビとした一気飲みで飲み干すと、八つ當たりするかのように空のペットボトルをゴミ箱へ放り投げた。
──カコンッ……! ジャストミート……。
「第一なんだ……、『高級茶葉使用』だとか『百パーセント手摘』だとか、そんなものがペットボトルで尚且つ百円単位で売られてたまるものか……!」
取り敢えず、ペットボトルの紅茶は彼の口には合わなかったのは獨り言から十分理解出來た。製造者さん、引いては収穫をした農家さんの魂をじ取ることは出來なかったようだ。
「私は好きだけどな……」
「何か言ったか?」
「いえ、別に……」
紅茶の事である。勘違いしないように。
「今朝教室に現れたあの男……嵌村とか言ったか。あのど腐れ筋バカとは一どういう関係なのだろうな」
「ど腐れって……でも、ただの知り合いってじでもなさそうだった。同級生の筈なのにまるで先輩みたいな接し方だったし」
「接し方などどうでも良かろう。ならばあいつの私たちに対する今の接し方をどう説明する?」
確かにそうなる。頭金くんは自分では敵わない相手と対峙した時、手のひらを返して平伏する武士のような格だ。 
嵌村くんは一見、空手部の人たちみたいに屈強な付きではなかった。むしろ華奢で、モデル型と形容すべきスタイリッシュな型だった。
學年が一つや二つ下というのも考えにくい。私たちと対等どころか若干の上から目線で話す下級生など、失禮極まりない。
とどのつまり──分からない。彼が一何者なのか……未だに。
「せめて嵌村くんがどういう人なのかが分かればいいんだけれど」
「ああ、分かるさ」
「そうだよね。分かる訳──」
今「分かる」と言いましたね? 山くん。
聞き逃す筈がない。毎度毎度お決まりのパターンを決めてしまうなどワンパターンだ。そしてこのパターンは期待してもいいパターンだ。
彼が「分かる」と言えば、全ての事象は解決へと導かれており、「解ける」と言えば彼の頭の中では常人では考えられない凄まじい思考回路にて、全ての事柄を把握出來てしまっているのだから。
「擔任の渡部に々訊いてきたのだ。嵌村という男について奴が分かること全てな」
「渡部先生に?」
そう言うと彼はA4用紙の束をダブルクリップでまとめた書類を取り出した。
「嵌村を自ら擔任としてクラスでけ持った事があったらしくてな。渋々ではあったが答えさせた。嵌村──奴はどうも胡散臭い」
ん……渡部先生が擔任として……?
確かに胡散臭い──その報が。
「山くん、それはおかしい」
「何故だ? 渡部はそう白狀したぞ。自分のかつての教え子だったとな」
「そうだとしたら辻褄が合わないの。その報を信じると、渡部先生は噓をついてることになる」
私の意見にしかめっ面を浮かべて睨む彼の目にはやはり噓偽りを言っている様子はない。
でも『ある事実』が渡部先生の報が虛偽である事を語ってしまっている以上、山くんの仕れた報に信憑はない。
山くん、あなたの行力と報収集力、そして超人的思考は言うまでもなく私程度の者では足元にも及ばない。
けれど、否定させてもらう──全力で。
「どういう事だ? 私が仕れた報に頭からケチをつけるつもりか。いいだろう、そこまで言うのなら答えてもらおう。
渡部は、『どういう噓をついている』と言うのか?」
おみ通り、私は彼に突きつけた。
ある三枚の書類を。
「こ……これは!」
「そう、これは私が過去に、そして現在の三年一組に在籍したクラスの名簿票だよ。
「今年の擔任も渡部先生だったけれど、私は過去二年間の擔任も──渡部先生だった。
「もし渡部先生が嵌村くんをかつてのクラスの一員だと言っていたのであれば──、
渡部先生とずっと同じクラスだった私が憶えていない筈がない!
「ぬぅッ……!」
そうだ。私は人の顔や名前を憶えるのは得意な方だと自負している。
共に同じ學舎の下、勉學に勵んだ友達の事を記憶の片隅から消滅させたことなんて一度もない。
確信を持って言える。私はあの人とは──今日初めて會ったと!
「ば、馬鹿な……! 確かにアンタの過去のクラスの名簿帳には、嵌村の名前など一つも載っていないではないか!」
「これで一つ証明されたね。渡部先生はなくとも一つは、あなたに噓の報を與えたのよ」
「あのボンクラ教師め……、人が下手に出てればありもしない事を喋ってくれたものだ……!」
山くんはもう本気にしてしまっているけれど、実はこの推理、當たっているかどうかは五分五分であると言うのが正直な気持ちだ。
渡部先生が噓をついたのだと仮定するならば、それは一何の為に?
普段から噓つき者に対しては厳しく指導するっからの正直者として定評のある渡部先生が噓だなんて。
だからと言って、私の記憶が曖昧だとも言いがたい。絶対に有り得ない。
渡部先生には悪いけれどここだけは譲る事は出來ない。
私は今日嵌村くんとは初めて顔を合わせた。三年間通學し続けてだ。
では、私の推理はやっぱり當たってて渡部先生が噓を……?
「では、渡部から聞き出した他の報はどうなのだ? 奴の擔任を勤めていたのが噓となると全てが狂ってくる。やはりデタラメなのか……」
「他の報って?」
「主に個人報だが、一つだけ嵌村が停學処分をける要因となった事件の概要を仕れてきたのだが……」
事件……ですって……。
一何をしでかしたのだろう。『事件』なんてキーワードは停學どころでは済まない。退學されててもおかしくない。
場合によってはその報次第で話の流れは大きく傾くことになるけれども。
「私もまだ見ていない、一応見ておくか。一歩でも奴に近付く為だ」
「見るだけなら損はしないものね。例え虛偽の容であったとしてもね」
私の返答に彼は軽く頷くとパラパラと書類をめくり出し、あるページでめくる指を止めた。
「このページだな……ム! ほう……こいつは……」
「何何? 私にも見せてよ!」
ベンチの裏に周り山くんの肩越しから書類を覗き込む。
小さな文字を一生懸命読もうと必死になりすぎたのか、気が付いたら山くんの顔がすぐ橫を掠めるくらいの近さにまで來ていた。
それこそ同時に振り向いたらキ──
キ…………キ…………。
「………………」
「どうした委員長? 偽かもしれないが、報を仕れる方法はこの書類しかないのだ。しっかりと目を通しておけ」
「う、うん分かったから……。ちょっと……放っておいて……」
「?」
自分で勝手に想像しておいてなんというたらく。奧手にも程がある……私……。
「まあいい、後でいいから見ておくのだ。…………だが、それもあまり出來そうにないな」
と、彼は書類をベンチの上にパタンと置くと遠くの方を一點に見つめ出した。
彼の視線に目をやると、そこには──
「はあ……! はあ……! はあ……! はあ……! 山田さんに……、海野さん……! ここに居たんすね……! はあ……! 探しましたよ……!」
ぜえぜえと肩で息をして今にも死んでしまいそうな頭金くんが立っていた。包帯まみれの容姿も相まって尚のこと心配になる。
「頭金くん大丈夫? 汗もすごい……水分買ってこようか?」
「いえ……、お気遣いなく海野さん……!
ただの息切れですんで……──ッ! 痛ててッ!」
嫌でも目にってくるのは所々の滲んだ後が痛々しく殘るガーゼや包帯。
頭金くんは満創痍なのだ。本當なら走る事が出來るようなではない筈なのに、何を必死にこんな風になるまで私たちを探していたの?
「さぞ痛むだろうな。手加減はしたが、やわな対応をした憶えはない。
全治するのに後一週間は掛かるだろう。そんな狀態にも拘わらず汗だくになるまで走り回るとは、命知らずな奴だ」
「俺の命なんざどうだっていい。俺はあの時、あんたに殺されるべきだった……! それだけの過ちを俺は犯したんだ……」
「お前が生きていようが死んでいようがどうでもいいが、お前が私たちを探していたのは何故だ? また例の急用とやらか?」
山くんがサラッと非道徳的な発言をしたことに関しては後で私がみっちり諌めるとして、問題であり本題だ。
結論から言うと、良くも悪くも私と山くんの予は見事に的中してしまっていたらしい。
し息を整えた後、休む間もなく頭金くんはどこかへ向かって歩き出したのだけど、彼の私たちの方を振り向き、力ない手招きで私たちをい、口を開いた。
「二人共、俺に付いて來て下さい。あの人が──嵌村さんが呼んでます」
【書籍化】王宮を追放された聖女ですが、実は本物の悪女は妹だと気づいてももう遅い 私は価値を認めてくれる公爵と幸せになります【コミカライズ】
聖女のクラリスは王子のことを溺愛していた。だが「お前のような悪女の傍にいることはできない」と一方的に婚約を破棄されてしまう。 絶望するクラリスに、王子は新たな婚約者を紹介する。その人物とは彼女と同じ癒しの力を有する妹のリーシャであった。 婚約者を失い、両親からも嫌われているクラリスは、王子によって公爵に嫁ぐことを強要される。だが公爵はクラリスのことを溺愛したため、思いの外、楽しいスローライフを満喫する。 一方、王子は本物の悪女がクラリスではなく、妹のリーシャだと知り、婚約破棄したことを後悔する。 この物語は誠実に生きてきた聖女が価値を認められ、ハッピーエンドを迎えるまでのお話である。 ※アルファポリスとベリーズカフェとノベルバでも連載
8 108ニジノタビビト ―虹をつくる記憶喪失の旅人と翡翠の渦に巻き込まれた青年―
第七五六系、恒星シタールタを中心に公転している《惑星メカニカ》。 この星で生まれ育った青年キラはあるとき、《翡翠の渦》という発生原因不明の事故に巻き込まれて知らない星に飛ばされてしまう。 キラは飛ばされてしまった星で、虹をつくりながらある目的のために宇宙を巡る旅しているという記憶喪失のニジノタビビトに出會う。 ニジノタビビトは人が住む星々を巡って、えも言われぬ感情を抱える人々や、大きな思いを抱く人たちの協力のもと感情の具現化を行い、七つのカケラを生成して虹をつくっていた。 しかし、感情の具現化という技術は過去の出來事から禁術のような扱いを受けているものだった。 ニジノタビビトは自分が誰であるのかを知らない。 ニジノタビビトは自分がどうしてカケラを集めて虹をつくっているのかを知らない。 ニジノタビビトは虹をつくる方法と、虹をつくることでしか自分を知れないことだけを知っている。 記憶喪失であるニジノタビビトは名前すら思い出せずに「虹つくること」に関するだけを覚えている。ニジノタビビトはつくった虹を見るたびに何かが分かりそうで、何かの景色が見えそうで、それでも思い出せないもどかしさを抱えたままずっと旅を続けている。 これは一人ぼっちのニジノタビビトが、キラという青年と出會い、共に旅をするお話。 ※カクヨム様でも投稿しております。
8 177才能(ギフト)がなくても冒険者になれますか?~ゼロから始まる『成長』チート~
【コミカライズ、マンガアップにて配信中!】 この世界のほとんどがギフト(才能)と呼ばれる特別な力を持つなか、少年ハルはギフトが與えられなかった。 ハルは小さい頃に冒険者に救われた経験から、冒険者になりたいと夢を持っていた。 ギフトのない彼では到底なれるものではないと周囲の皆が笑う。 それでも、ハルは諦めずに強い思いを抱き続け、荷物持ちとして色々なパーティに參加していた。 だがある日參加したパーティメンバーの裏切りによって、窮地に追いやられる。 しかし、それを境にハルの狀況はガラリと変わることとなる。 彼が目覚めたギフト『成長』と共に――。 HJノベルスより書籍4巻4/22発売!
8 79魅力1000萬で萬能師な俺の異世界街巡り〜
毎日毎日朝起きて學校に行って授業を受けて、家に帰って寢るという、退屈な學校生活を送っていた黒鐘翼。 何か面白いことでもないかと思っていると、突然教室の中心が光り出し異世界転移をされてしまった。 魔法の適性を見てみると、全ての魔法の適性があり、 中でも、回復魔法の適性が測定不能なほど高く、魅力が1000萬だった。さらに職業が萬能師という伝説の職業で、これはまずいと隠蔽スキルで隠そうとするも王女にバレてしまい、ぜひ邪神を倒して欲しいと頼まれてしまった。が、それを斷り、俺は自由に生きるといって個別で邪神を倒すことにした黒鐘翼。 さて、彼はこの世界でこれからどうやって生きていくのでしょうか。 これは、そんな彼の旅路を綴った物語である。 駄文クソ設定矛盾等ございましたら、教えていただけると幸いです。 こんなクソ小説見てやるよという方も、見たくもないと思っている方もいいねとフォローお願いします。
8 145朝、流れ星を見たんだ
天涯孤獨の少年竜也と、病に身體を蝕まれている少年大翔。 大翔の最期を看取ってやりたい竜也だが、大翔の命の期限が迫った時、竜也は一ヶ月間イギリスに行くことになってしまう。 その一ヶ月間、大翔は病に耐え続けられるのか、それとも竜也のいない間にその目を永遠に閉じてしまうのか――――未來は誰にもわからない。
8 80都市伝説の魔術師
ゴールデンウィークが明け、六月。『事件』後、家族と仲睦まじく暮らしていた柊木香月とその妹夢実。 彼の本業である學生生活と、『裏の仕事』も順風満帆に進んでいた。 彼の裏の仕事は魔術師だった。それも魔術師として優秀な存在であった。 最強の魔術師にも弱點はある。 「私は……仕方がない。都市伝説に『殺されても』仕方ないのよ……!」 「そうであったとしても、罪を裁かれようとしても……女性が涙を流している。それだけで助ける理由には充分過ぎると思うのだが?」 魔術師柊木香月は都市伝説から彼女を守るべく、取った行動とは――! 「……どうしてお兄ちゃんは毎回のように女の子を助けてくるのかな? もうこれで數えきれない程の回數なのだけれど。お兄ちゃん、慘殺か虐殺、どっちがいい?」 「ちょっと待ってくれ夢実! いつから君はヤンデレになったんだ! 頼むからそのコンパイルキューブを仕舞ってくれ! なあ!? 頼むから!!」 現代に生きる魔術師とその爭いを描く、シリーズ第二弾登場!
8 85