《俺は、電脳世界が好きなだけの一般人です》第五話 報告と対策
翌日、學校に行くと戸松先生からの呼び出しがった。
すぐに職員室に行くと、放課後に生徒會室で話をしたいと言われた。
昨日の今日で、進展が有ったのだろうか?
放課後になったので、生徒會室で待っていると、戸松先生が部屋にってきた。十倉さんと一緒だ。
「戸松先生。十倉さん?」
「篠崎。十倉は、関係はない。そこで一緒になっただけだ」
「そうなのですね。それで?」
十倉さんは、先生の橫に座ったが、話には參加しないと宣言した。
ただ、経緯を知っておきたいので、話を聞かせてしいということだ。先生も承諾しているので、俺も十倉さんが、會議への參加は大丈夫だと答えた
「篠崎。野球部とサッカー部とバスケ部の奴らに話を聞いた。奴らも、パソコンが回収されたので、覚悟していたようだ。自分たちで直そうとしたらしいが、ネットに繋がらなくなってしまって、ネットで書いてある方法では直せなかったと言っていた」
「ふーん」
ネットの記事は、それらしく書いてあるけど、間違いが有ったり、ピンポイントで書いてあったり、書いてある通りに作してもダメな場合が多い。
特に、あの手のサイトを作って詐欺を仕込むような連中なら、大量のドメインを使って、解決策を偽裝している場合だってある。それが手口になっている。
「興味なさそうだな」
「えぇ単純な方法ですからね。そんなに難しくは無いですよ?」
「はぁ・・・。まぁいい。それで、URLは、メールで送られてきたようだ」
「え?誰かが、持ち込んだわけじゃないのですね?」
「そう言っている。メールは、知り合いのアドレスだったらしいから、そのままクリックしたようだ。普段から、エロ畫像や畫のやり取りをしていたから、疑わないでクリックしたようだ」
「ん?それじゃ、家のパソコンとかでも見ていたのか?」
「それが、普段はスマホで見ていて、家のパソコンでは開いていなかったと言っている」
ふーん。誰かが、踏んだ可能は高いな。
それから、”I love you”ウィルスのようなを踏んだのだろう。家のパソコンが侵されているのは、勝手にしてくれと思うけど、繰り返す可能は排除しておきたい。
「そうですか、それじゃ誰が最初に踏んだのか確認するのは難しいのですね」
「そうだな」
「わかりました。メールで広がったのなら、信したメールから遡れると思います」
「頼む」
「篠崎。戸松先生。し疑問なのだが?」
十倉さんが話に割り込んできた。恐したじになっているが、別に気にする必要はない。
「はい」
「方法がわからない俺が言っても見當違いなのかも知れないが、よく企業や図書館のパソコンとかだと、決められた場所にしかアクセスが出來ないよな?あんなじには出來ないのか?」
「出來ますよ。そのほうが簡単です」
「それならなぜ?」
「十倉さん。俺は、悪い事をする一部の人間のせいで、多くの善良な人が不便な目に合うのが、許せないのです。そのための、技なのだから、簡単だからでそちらに舵を切るのは間違っていると思っています」
「おぉぉ?」
「銀行で、振り込みに制限が付けられましたよね。あれは、オレオレ詐欺の被害者を減らすという名目で、銀行が手を抜いているのだと思っています」
「そうなのか?」
「もし、有効な手段だったのなら、オレオレ詐欺はなくなっているか、規模が小しているはずですが、増えています」
「そうだな・・・」
「何かやったら罰せられるようにして、証拠を調べられる狀況を作ればいいのだと思っています」
「たしかに。戸松先生。篠崎。話の腰を折って悪かった」
戸松先生と俺に頭を下げてから、座り直した。
「戸松先生。電脳倶楽部でログを調べています。報告を持っていけばいいですか?」
「そうだな。でも、その前に、このワンクリック詐欺は広がると思うか?」
「思います。家のパソコンでは開いていないと言っていましたが、実際はわかりません。誰かが踏んだのは間違いないでしょう」
「そうだよな・・・。はぁ面倒だな」
「注意喚起だけでいいのでは?パソコンには対策を取りますので、大丈夫です。支払ったバカはいませんよね?」
「それは大丈夫だ。どうしようと慌てていたけど、支払う必要はないと言っておいた」
「わかりました。報告は、電脳倶楽部から聞いて下さい」
「わかった。それで?」
戸松先生が、聞きたい容は解っている。
どうするのかだろう。
「幸いなことに、パソコンはすべてが同じスペックなので、俺がパッケージにします。それを、いれるようにします。ユーザ認証は、學校で立ち上げているLDAPにやってもらいます」
「わかった。それなら、今回の様な問題は発生しないな」
「はい。CUIもルート以外には起を出來なくします」
「そうだな。パッケージのアップデートは?」
「必要ないでしょ?クライアントですよ?」
「それでも、大きな脆弱が見つかった時には対処が必要だろう?」
「そうですね。パッケージの作り方はメモ書きで殘します。電脳倶楽部が対応すればいいのでは?」
「わかった」
戸松先生と詳細を詰めていく、十倉さんが口を開けて”ポカーン”としている。
専門用語のオンパレードだからな。説明は、必要ないだろうけど、十倉さんの様な人が使えないとダメなのだろうな。
「十倉さん」
「おぉなんだ?」
「一臺、設定が終わったら試してみてもらえませんか?」
「俺でいいのか?普通のパソコンでも、怪しいぞ」
「大丈夫です。いつも使うようにしてもらえたら、問題點も出てくると思います」
十倉さんの予定を聞いて、戸松先生に許可を貰って、一臺を、生徒會で貰う事になった。
スペックが同じなので、そのままパッケージを作るためのマスターにする。
Fedora系やDebian系もいいけど、Slackware系で行こう。
家に帰って、必要なソースを落として、最小構のDVDでも作ろう。急避難用に起できるようにしておけばいいよな。
ユウキには先に寢てもらった。徹夜まではするつもりはないが、必要なは手しておきたい。パソコンのスペックから、使えそうなドライバの手に必要だろう。ライブラリも別途用意しておこう。監視用のソリューションの準備もしておけば、戸松先生に渡す時にも楽だろう。マニュアルは、電脳倶楽部に任せよう。それまで作っていたら時間がいくら有っても足りない。
作がGUIになっていて、認証はLDAPで行えて、學校に登録しているメールアドレスにパスワードが送付されるようにすればいいな。
あとは、Office系も使いたがるだろうから、何かれておいたほうがいいだろうな。GUIは悩むけど、KDEでいいかな。いくつか導して選べるようにしてもいいだろう。クライアントユーザのホームは、共有ディスクに置くようにしよう。LDAPに紐付けておけば管理もできるだろう。
あと、必要なは・・・。こっそりと、ゲームは何種類かれておこう。暇つぶしになるようなで十分だろう。スコアサーバを立ち上げておけば、こっそりのランキングで遊べそうだからな。
準備は出來たから、放課後に設定をして、十倉さんに試してもらって、問題がなければ、電脳倶楽部に引き継げば、俺の役割は終わりだな。
寢室に行くと、ユウキがモゾモゾしていた。
寢られなかったようだ。ユウキと話をしながら、眠りについた。
翌日は、最後の授業が先生の都合で、無くなった。
俺は、そのまま生徒會室で、パソコンの設定に取り掛かる。
持ってきたノートパソコンとリバースケーブルでつないだ。作の監視を行おうと思っている。外部に繋ぐのはためらわれるが、必要なドライバやライブラリが足りなくなった時に、DVDに焼くのは面倒だ。ノートパソコンのディスクをマウントして使ったほうが楽だ。
BIOSの設定やHDDの設定を行っていく、DVDから起してOSをセットアップする。
一通りのバイナリを順次作っていく、設定も行っていく。LADPは以前に作っているので、それを利用する。ホームをマウントしたネットワークドライブに設定を行う。GUIも4種類をれておけば、好みの問題も解消されるだろう。っているプログラムを起する設定は、面倒だから後回しにして、周辺機やプリンタの設定を行う。
問題はなさそうなので、負荷テストとセキュリティチェックを行う。
今回問題になったサイトにつなげてみて、問題が発生しないのを確認した。
ウィルス対策をれておく、パッケージのアップデートをしないと気休め程度だろうけど、やらないよりはましだろう。監視ができるように設定して、サーバから監視ができるのか確かめる。
結構な時間になったので、今日は終わりにして、明日にでも、十倉さんに試してもらおう。
一緒に、電脳倶楽部に説明をすればいいな。
帰ろうとしたら、戸松先生からメールがった。
どうやら、他の部でも同じメールが屆いていたようだ。出本はわからないらしいが、遡って確認しているらしい。何人かは、家のパソコンで開いて大変な狀況になってしまっているようだ。大丈夫なのか?セキュリティ意識とかの問題ではないと思えてくる。
幸いなことに先生方には、クリックした人はいなかったので、職員室や教員が使っているパソコンが無事だった事だ。最低限は守られているようだ。
殺人狂の隣に
―あなたは正義と愛どちらを貫く?― 川橋高校3年、橘明日翔はごく平凡で充実した毎日を過ごしていた。しかし、とある事件がきっかけに彼の人生は崩れゆく。 *ほぼ毎日投稿 *グロ描寫あり
8 196シュプレヒコール
理不盡な世界に勇敢に立ち向かい、勇気と覚悟と愛を持って闘っていった若者たちを描いた 現代アクション小説です。
8 149Lv.1なのにLv.MAXよりステ値が高いのはなんでですか? 〜転移特典のスキルがどれも神引き過ぎた件〜
全校集會で體育館に集まっていた人間達が全員異世界に召喚された!? おいおい冗談はよしてくれよ、俺はまだ、未消化のアニメや未受け取りのグッズを元の世界に殘してきてるんだ! え、魔王を全て倒したら元の世界に返してやる? いいよ、とっととやってやるよ! ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー 學校関係者全員が勇者召喚されたとある高校。 〜元の世界に殘してきた、あなたの大切な物の數だけ、代わりにチートスキルを付與します〜 神のその言葉通りに全員が、それぞれ本當に大切な所持品の數だけチート能力をもらうことになる。 全員がだいたい平均2〜4くらいしか付與出來なかったのだが、重度のコレクション癖のある速水映士だけは1000ものスキルを付與できることになっていて!? しかも最初に極運を引いたことで、後に付與されたスキルが超再生、超成長、更には全屬性特攻etc,etc……というあからさまに強そうな能力たち! 元の世界ではただのヲタクソ野郎である彼がこの世界では英雄! しかし、彼は英雄の座には興味を一切示さず!? 「魔王なんてサクッと全員倒してやる。俺には、さっさと地球に戻って未消化のアニメを消化するっていう使命が殘ってるからな!」 ギャグ要素強めな情緒不安定ヲタクソ野郎×チート能力の組み合わせによる、俺TUEEEE系異世界ファンタジー! ※小説家になろうにも投稿しています 《幕間》噓つきは○○の始まり、まで改稿済み 2018/3/16 1章完結 2018/6/7 2章完結 2018/6/7 「いや、タイトル詐欺じゃねぇか」と指摘を受けたため改題 第63部分より3章スタート 第2章まで完結済み 2月3日より、小説家になろうにて日刊ランキングに載せていただきました! 現在作者都合と病弱性により更新遅れ気味です。 《番外》は一定のテーマが當てられてます。以下テーマ。 2018バレンタイン→初めてのチョコ作りをするシルティス 2018ホワイトデー→理想の兄妹の図が出來上がるエイシルコンビ 2018エイプリルフール→策士な王女様と騙された勝気少女 ◇◇◇ ご不明な點がございましたらコメントかTwitterのDMにどうぞ 7/9 追記 公開しようと予約した一括投稿のうち最終話のみ、予約ではなく後悔にしてしまっていたので削除しました。 全體的な更新はまだ先になります。
8 156私、いらない子ですか。だったら死んでもいいですか。
心が壊れてしまった勇者ーー西條小雪は、世界を壊す化物となってしまった。しかも『時の牢獄』という死ねない効果を持った狀態異常というおまけ付き。小雪はいくつもの世界を壊していった。 それから數兆年。 奇跡的に正気を取り戻した小雪は、勇者召喚で呼ばれた異世界オブリーオで自由気ままに敵である魔族を滅していた。 だけどその行動はオブリーオで悪行と呼ばれるものだった。 それでも魔族との戦いに勝つために、自らそういった行動を行い続けた小雪は、悪臭王ヘンブルゲンに呼び出される。 「貴様の行動には我慢ならん。貴様から我が國の勇者としての稱號を剝奪する」 そんなことを言われたものだから、小雪は勇者の証である聖剣を折って、完全に勇者をやめてしまった。 これで自分の役割を終えた。『時の牢獄』から抜け出せたはずだ。 ずっと死ねない苦しみを味わっていた小雪は、宿に戻って自殺した。 だけど、死ぬことができなかった。『時の牢獄』は健在。それに『天秤の判定者』という謎の稱號があることに気が付く。 まあでも、別にどうでもいいやと、適當に考えた小雪は、正気である間を楽しもうと旅に出る。 だけど『天秤の判定者』には隠された秘密があった。 アルファポリス様、カクヨム様に投稿しております。
8 145幼女と遊ぼうとしたら異世界に飛ばされた件について
コンビニへ行く途中に幼女に異世界に行きたくないかと問われる。幼女を追いかけまわしてみれば気が付くと周りは森、スマホは圏外、そして目の前には化け物。 例の幼女を一回毆ると心に定めて早千年、森に籠って軍滅ぼしたり魔法も近接戦闘も極めたりしましたが一向に毆れそうにありません。 偶然拾ったエルフの女の子を育てることにしたので、とりあえず二人でスローライフを送ることにしました。 ※1~150話くらいまで多分改稿します。大筋は変えません。でも問題児達である「過去編」「シャル編」「名無し編」はまだ觸りません。觸ったら終わりなき改稿作業が始まるので。
8 73FANTASY WAR ONLINE
『FANTASY WAR ONLINE』通稱『FWO』主人公である龍血昴流はVR技術の先駆者である父親の友人から世界初のVRMMOを手に入れる。しかも、家族全員分。人族と魔族の陣営に分かれて戦うこのゲームで龍血家は魔族を選択し、『FWO』の世界へと足を踏み入れる。
8 87