《俺は、電脳世界が好きなだけの一般人です》第十一章 ネットワーク會議 第一話 依頼
ユウキがぐったり寢ている狀態から、何かを思い出したのだろう。を起こして、俺を見た。
「あ!そうだ、タクミ。ママが、相談したい事があるって、どうする?」
和さんからの依頼を思い出して、話してきた。
「わかった。明日にでも連絡をしてみる」
「あっミクさんの所に連絡をしてしいみたいだよ?」
「・・・。わかった。未來さんに連絡をする。他に、何か言っていたか?」
「大丈夫だよ」
「ユウキ。それじゃわからない。和さんは、他に何か言っていたか?準備してしいとか?」
「ううん。ママは、タクミに、ミクさんの所に連絡すれば解る。とだけ言っていたよ」
「そうか、わかった」
和さんのことだから、ユウキに話しをしても無駄だと思っているのだろう。
未來さんも絡んでいるとユウキが言っていたから、間違いなく”ネットワーク會議”の話だろう。
時計を見ると、23時を回った所だ。
遅いとは思ったが、未來さんにメールを出しておく。
”タクミです。和さんから話を聞きました。いつお伺いしたら良いですか?土曜日なら時間がとれます。平日は放課後になってしまいます”
簡潔なメールにした。要件だけが伝われば十分だ。
5分後に、未來さんから返事が來た。まだ起きていたようだ。
平日の放課後ならいつでも大丈夫なようだ。未來さんの返事から、和さんはこないと考えて良さそうだ。
丁度、直近で俺がやらなければならない用事はない。電脳倶楽部はパソコンの設置で忙しいし、生徒會も十倉さんがった事で、戦力的には足りている。
「ユウキ。明日、何か用事があるか?」
「僕?」
「あぁ」
「特に無いよ?何?」
「明日、未來さんの所に行くけど、一緒に行くか?」
「うん!ミクさんにも、暫く會っていないから、會いたい!」
そう言えば、ここの所、學校で発生した問題が忙しくて、未來さんの所に言っていなかったな。依頼は來ていないから大丈夫だと思っていたけど、そう言えば久しぶりに行くな。手土産を持っていこう。
「わかった。明日、一緒に行こう」
「うん!」
ユウキが抱きついてきた。そのまま、あっという間に寢息が聞こえてきた。俺も、ユウキを抱きしめながら目を瞑った。
朝になったが、ユウキの希で買った目覚まし時計が鳴り響いている。しかし、ユウキは起きる気配がない。この音の中でよく眠れるものだと関心を通り越して驚いている。
寢室から出て、朝食の準備を始める。今日は、しっかりと朝は食べるだろう。いつもよりも、多めに用意する。
「ぉはよう」
「ユウキ。シャワーを浴びてこい。朝食の準備をしておく」
「わかった。タクミは?」
「先にった」
「はぁーい」
ユウキが汗を流してテーブルに座った。髪のが濡れているので、先に乾かしてくるように伝える。
その間に、ユウキには3枚のパンケーキにジャムと蜂としのサラダを盛り付ける。アイスは別盛りにしてチョコレートをかける。俺は、多めのサラダを付けた2枚のパンケーキだ。準備が終わると、ユウキが戻ってきた。
今日は、バイクで行くので普段よりもゆっくりできる。10分程度しか違わないが、朝の10分は貴重だ。
バイクは、大將の店に預かってもらう。學校に乗り付けても問題は無いのだが、ユウキを後ろに乗せているのが問題になる。
「ユウキ。授業が終わったら、大將の所で待っていてくれ」
「わかった」
「あんまり食べるなよ。未來さんの所から帰る時に、何か食べに行くからな」
「うん!」
「大將に、聲をかけてから學校に行く、先に行ってくれ」
「わかった!」
ユウキが走って學校に向かった。俺は、大將に聲をかけてから學校に向かった。
し、授業が長引いた。実習の片付けが遅くなってしまった。未來さんにはメールを打ったので問題は無いだろう。心配なのは、ユウキがしびれを切らして、余計なを・・・。頼んでいたよ。
「ユウキ・・・」
「タクミ。遅いよ。僕、おなかがすいちゃった」
ユウキが座っていた場所には、ヤキソバが盛ってあったであろう皿と、たこ焼きが乗っていた船が置かれていた。それだけではなく、かき氷を忙しそうに食べている。
「ユウキ・・・。今日は、夕飯を、外で食べると言ってあったよな?」
「あっうん。覚えているよ?」
完全に忘れていたな。
「はぁ・・・。今日は、未來さんの所に寄って、まっすぐに帰るぞ」
「・・・。うん。わかった。ごめん」
俺も甘いなと思いながら、ユウキの頭をガシガシなでてから、大將にお金を払って、店を出る。
「篠崎です。未來先生と約束が有って來ました」
事務所には、いつもの事務員でない人が居たので、挨拶をした。
すぐに奧に通された。手土産は、事務員に渡した人數は大丈夫だと思う。
「タクミくん。急にゴメンね。あら、ユウキも來たのね」
「うん。ミクさん。お久しぶりです」
「未來さん。早速ですけど、和さんは?」
「そうね。森下先生が”何”をしているのかは聞いている?」
ユウキが居るのに、森下先生と呼んでいる。新しい事務員を見たので、何かあるのだろう。
もしかしたら、他の弁護士事務所から派遣されているのかもしれない。
「詳しくは聞いていません」
「そう・・・。それは、森下先生に詳しく聞いてもらうしか無いわ」
「わかりました。概略は、聞いているので大丈夫です」
いつもなら説明してくれるのに、説明を省いた。
本格的に、何かあるのかもしれない。
「そうね。それなら・・・。タクミくんへの依頼は、この事務所と森下先生の所で、遠隔會議ができるようにしてしい事が一點」
「はい」
「それと、私と森下先生でネットワーク會議ができるようにしてしい事が一點」
「はい」
「森下先生と私が、それぞれクライアントとネットワークで會議ができるようにしてしい事が一點の、合計3點」
「容は、解りました。それぞれ條件を教えて下さい。事務所と和さんと家を繋ぐ時に、1対1ですか?1対多ですか?多対多ですか?」
「多対1。ないしは、多対2になると思う」
「1、ないしは、2というのは、和さんの所だと判斷して良いのですか?」
「そうね」
「その會議は、音聲だけですか?ホワイトボードの様なを共有できるようにしますか?それとも、TV電話のようなじを想定しますか?」
「資料が共有できる事が必須ね。TV電話のようにできれば、嬉しいかな」
「わかりました。未來さんと和さんのネットワーク會議は、TV電話がメインだと考えていいですか?パソコンですか?スマホですか?」
「パソコンで良いわよ」
「最後のクライアントは、俺やオヤジが直接くのはダメですよね?」
「そうね。何か問題があったり、セットアップが出來なかったり、諸問題が発生した時には、応援を頼むけど、できる限り、クライアントが自分でできるようにしてしいわ」
「わかりました。しだけ時間を下さい。來週の頭には、提案書をまとめます」
「お願いね」
「はい。ちなみに予算は?」
「そうね。森下先生と相談にはなるけど、2-30って所かな。サーバが必要なら、月に2-3萬なら大丈夫よ」
「わかりました。それと、匿は、どう考えればいいですか?ログの保存は?」
「匿は考えなくていいわ。市販のサービスはダメ。バックエンドで使うのは良いけど、最低限、獨自サービスに見えるようにして」
「わかりました。確かに、オヤジの所では難しい金額ですね」
「そうね。それも有って、タクミくんにお願いしているのよ」
「ハハハ。わかりました。足りなかった分は、貸しにしておきますね」
「それは、森下先生に言って頂戴」
「・・・。ユウキと相殺されそうですけど、納得しました」
それから、未來さんと世間話と近況報告をしてから、事務所を出た。
ユウキが服の袖をひっぱるので、見ると何かを言いたそうにしていた。
「どうした?」
「タクミ。怒っている?」
「ん?別に、怒っていないよ」
「それなら・・・。いいけど・・・。僕、考えが足りなくてゴメン」
大將での事をまだ気にしていた。今日、未來さん所で、靜かだったのは、気にしていたからなのか?手土産を食べようとも言い出さなかったからな。
俺も言い方が悪かったな。
「ユウキ。軽く何か食べていくか?家に帰ってから作るのは面倒だよ」
「いいの?」
「あぁ。どっか、ファミレスにでも行こう。久しぶりだろう?」
「うん!」
未來さんと和さんからの依頼容を考えつつ、ユウキが好きなイタリアンのファミレスに行った。
あそこなら、ユウキが好きなが揃っているし、ドリンクバーもある。気楽に食べられる。
【電子書籍化】退屈王女は婚約破棄を企てる
☆2022.7.21 ミーティアノベルス様より電子書籍化して頂きました。 「婚約を破棄致します」 庭園の東屋で、フローラは婚約者に婚約破棄を告げる。 ほんの二週間前、「婚約破棄してみようかしら」などと口にしたのは、退屈しのぎのほんの戯れだったはずなのに――。 末っ子の第四王女フローラは、お菓子と戀愛小説が大好きな十五歳。幼い頃からの婚約者である公爵家の嫡男ユリウスを、兄のように慕っている。婚約は穏やかに続いていくはずだった。けれど、ユリウスが留學先から美しい令嬢を伴って帰國したその日から、フローラを取り巻く世界は変わってしまったのだった――。 これは、戀を知らない王女と不器用な婚約者の、初めての戀のお話。 *本編完結済み(全20話)。 *番外編「婚約者は異國の地にて王女を想う」(全3話)はユリウス視點の前日譚。 *番外編「『綺麗』と言われたい王女と『可愛い』と言いたい婚約者」(全3話)は本編から約2ヶ月後のフローラとユリウスを描いた後日譚です。
8 132【書籍化】勝手に勇者パーティの暗部を擔っていたけど不要だと追放されたので、本當に不要だったのか見極めます
勇者パーティの斥候職ヒドゥンは、パーティ內の暗部を勝手に擔っていたことを理由に、そんな行いは不要だと追放され、戀人にも見放されることとなった。 失意のまま王都に戻った彼は、かつて世話になった恩人と再會し、彼女のもとに身を寄せる。 復讐や報復をするつもりはない、けれどあの旅に、あのパーティに自分は本當に不要だったのか。 彼らの旅路の行く末とともに、その事実を見極めようと考えるヒドゥン。 一方で、勇者たちを送りだした女王の思惑、旅の目的である魔王の思惑、周囲の人間の悪意など、多くの事情が絡み合い、勇者たちの旅は思わぬ方向へ。 その結末を見屆けたヒドゥンは、新たな道を、彼女とともに歩みだす――。
8 56妹と兄、ぷらすあるふぁ
目の前には白と黒のしましま。空の方に頭をあげると赤い背景に“立ち止まっている”人が描かれた機械があります。 あたしは今お兄ちゃんと信號待ちです。 「ねぇ、あーにぃ」 ふと気になることがあってお兄ちゃんに尋ねます。お兄ちゃんは少し面倒臭そうに眠たそうな顔を此方に向け 「ん? どうした妹よ」 と、あたしに話しかけます。 「どうして車がきてないのに、赤信號だと止まらないといけないの?」 先ほどから車が通らないしましまを見ながらあたしは頭を捻ります。 「世間體の為だな」 お兄ちゃんは迷わずそう答えました。 「じゃああーにぃ、誰もみていなかったらわたっていいの?」 あたしはもう一度お兄ちゃんに問いかけます。お兄ちゃんは右手を顎の下にもって行って考えます。 「何故赤信號で止まらないといけないのか、ただ誰かのつくったルールに縛られているだけじゃないか、しっかり考えた上で渡っていいと思えばわたればいい」 ……お兄ちゃんは偶に難しい事を言います。そうしている間に信號が青に変わりました。歩き出そうとするお兄ちゃんを引き止めて尋ねます。 「青信號で止まったりはしないの?」 「しないな」 お兄ちゃんは直ぐに答えてくれました。 「どうして?」 「偉い人が青信號の時は渡っていいって言ってたからな」 「そっかー」 いつの間にか信號は赤に戻っていました。 こんな感じのショートストーリー集。 冬童話2013に出していたものをそのまま流用してます。 2016年3月14日 完結 自身Facebookにも投稿します。が、恐らく向こうは二年遅れとかになります。 ストリエさんでも投稿してみます。
8 197井戸の中【完】
裏庭にひっそりとある、その古びた井戸。 誰からも忘れ去られて腐って黒ずんだ姿は、近付くのも恐ろしい程にとても不気味だった。 ーーだけど、それ以上に不思議な魅力があった。 次第にその井戸に取り憑かれてゆく俺。 そこは、俺の過去を隠す秘密の場所ーー。 ↓YouTubeにて、朗読中 https://m.youtube.com/channel/UCWypoBYNIICXZdBmfZHNe6Q/playlists ※ 表紙はフリーアイコンを使用しています 2018年10月29日 執筆完結作品
8 58初心者がVRMMOをやります(仮)
親の頭があまりにも固いため、ゲームはおろか攜帯すらもっていない美玖(みく)。このたびめでたく高校一年生になりましたので、今まで母方祖母に預かっていてもらったお金でVRMMORPGをやることに決めました。 ただ、周囲との兼ね合い上、メジャーなものはやりたくない。親の目を盜んですることになるから、ヘッドギアは小さなもの。そして月額料金は発生せず、必要に応じて課金するもの、と色々條件を絞ったら、「TabTapS!」というゲームにたどり著いた。 ただ、このゲーム初心者がやるにはかなり厳しいもので……
8 198ゴブリンから頑張る神の箱庭~最弱からの成り上がり~
士道白亜は半引きこもり、エロゲ買った帰り道に交通事故に遭い、目が覚めたら自稱女神とエンカウント、スキルもらって楽勝異世界転生人生かと思いきや何故かゴブリンに!確かに転生先が人とは言わなかったけどどうなる私‼ アルファポリス、Eエブリスタでも同じ物を投稿してます。 ゴブかみとしてシリーズ登録しハクアのイラストや設定書いた物を別で載せてみました。 http://ncode.syosetu.com/n4513dq/ 始めて書いた物でまだまだ勉強中のため、違和感や駄目な部分、誤字、脫字、など教えていただけると嬉しいです。感想はどんなものでも受け付けてます。駄目出しや酷評等も遠慮なく書き込んでいただけると成長に繋がるので嬉しいです。
8 162