《俺は、電脳世界が好きなだけの一般人です》第二話 調査
ユウキとファミレスで食事をして、家に帰った。
家に著いて、メールを確認すると、未來さんと和さんからメールが屆いていた。
未來さんは、依頼をまとめてくれていた。
和さんは、報酬に関する事と、納期に関する事が書かれていた。報酬は金額とは別に用意されていた。報酬は、かなりの後払いにされそうだけど、約束してもらったのでありがたく貰っておく。
ネットワーク會議のシステムは、選択肢はない。
未來さんの要であった”獨自サービスに見える”が意外と難しいのだ。
Skype に皮がわを被せようか?
Skype なら、APIが公開されているし、ライブラリもあるから、獨自のサービスに見せる事も可能だ。
ひとまず、提案書を書いていく。
案件は3つ。
一つは、余裕だ。和さんと未來さんのパソコンなら、Skype で十分なはずだ。
ソフトウェアの代金を考えると、かなりの高額になってしまう。
Flash はダメだろう。もう、アンイストールが推奨されている。
著信だ。オヤジ?
このタイミングで、電話がかかってくるのは、未來さんの件で”なにか”あるのだろう。
『タクミ。未來の奴が面倒を言い出したようだな』
「それはいいけど・・・」
『あぁSkypeのサーバがほしいのだろう?真一から貰った。あとでWindows Server と一緒に送る。まだラックには空きはあるだろう?』
「ライセンスは?」
『正規のだ。クライアントのライセンス數も問題ない。和からおおよその人數を聞いて、用意した』
「わかった。でも、足が出てしまわないか?」
『大丈夫だ。和が、仕組みを他の弁護士に売り込む』
「は?」
『弁護士も大変ってことだな。それと、真一が営業と話を付けた。やつらも、弁護士が使っているインパクトがしいらしい。全面的なバックアップが約束されている』
「いいのか?」
『問題はない。和と未來が営業と話をした。業務容までは話せないが、どういった使い方をしているのかを、実績として乗せてもいいという話で落ち著いた』
「大掛かりな話だな。いいのか?」
『大丈夫だ』
「地下で運用すればいいのか?」
『そうだ。固定回線を追加するぞ。他の混同するのはよくない。ルータも真一から送られてくる』
「わかった。中も分離するのか?」
『まかせる。和や未來は、最初の回線からアクセスさせたほうがいいだろう?クライアントには、VPNで繋いで貰ったほうが、話の種が増えるだろう』
「マニュアルが面倒だけどいいのか?」
『この手のやつは、しだけ面倒なほうが喜ばれる。自分が特別だと思えるからな』
「わかった」
オヤジからありがたい助言と援助をけて、一気に実現が簡単になった。
Skype for Business は、った事がないから、セットアップや利用方法の報収集から始める事になる。マナベさんとオヤジが勧めてくるのなら、業務を行うのにスペックは、問題ではないのだろう。セットアップがされているのかわからないから、その辺りから調べておこう。
ADの運用を考えると、未來さんや和さんのパソコンを參加させる必要があるのか?
會議室での運用を考えると、ADに參加は問題ではないだろう。
ライセンスを考えなくて良いのは本當に楽だ。あの會社の製品で面倒なのが、ライセンスの管理だからな。解らなければ、営業に問い合わせるのが一番だと、マナベさんやオヤジには言われているけど、高校生がマイクロソフトの営業に連絡するなんて”不可能”だ。
連絡すれば丁寧に教えてくれるのは解っている。それでも・・・。
提案書は、スムーズに書き上げられた。
問題がないか、チェックをして、期限前に送付しておこう。
基地からリビングに戻ると、ユウキがゲームをしていた。
「タクミ。終わったの?」
「ひとまず」
「どうする?お風呂?それとも、寢る?」
「そうだな。ゆっくり風呂にってから寢るか」
「うん。僕、お風呂をれてくるね。タクミ。あと、お願い!」
「おっおう」
ユウキからゲームのコントローラを渡される。
ジリ貧な負け戦じゃないか?
ユウキが戻ってくるまで現狀維持に徹した。ユウキにコントローラを返すと、ゲームをセーブしないで終了させていた。
風呂にってから寢室に移した。
明日からは、暫くは未來さんと和さんからの依頼の下調べだな。マナベさんから送られてくるサーバが屆くのがわからないけど、オヤジの言い方だと明日にでも屆きそうだ。
”ポーン”
端末に重要なメールが著信した。枕元に置いているタブレットを使ってメールを確認する。
「え?」
「どうした?」
寢落ち狀態だったユウキが起きてしまった。
「あぁマナベさんが送ってくれた荷が明日の夕方には屆くらしい」
「へぇ。それで?」
そりゃぁ興味はないよな。
「ん?あぁ。予想よりも數が多くてびっくりしただけだ」
「そうなの?ミクさんの所の話?」
「あぁ」
「そんなに多いの?」
「マナベさんから、送られてきたのが、ダンボールで6箱になっている」
「6箱?大きさは?」
「そこまでは書かれていない。明日は、學校での用事もないし、まっすぐに帰ってきて荷を取るとしたら・・・16時には帰ってこられるけど、18時くらいにしておくか」
學校から帰ってから、荷をけ取ってセットアップを始める。
提案書の容から若干変更があるかもしれないが、大本は変わらないだろう。
學校には、バイクで行った。ユウキを乗せているので、大將の所におかせてもらった。
授業が終わって、ユウキを待ってから家に帰ると、16時を回った所だった。17時でも間に合った。荷の到著まで、ラック周りを片付ける。
多分、2Uのサーバだろうと予測して、ラックを確認する。ディスプレイにはまだ余裕があるので、繋げておけばいいだろう。
18時をしだけ回った所で、荷が來た。
裏に回って貰って6箱をけ取った。
一度、倉庫にれてから、開封した。
2Uのサーバと、1Uに4臺の小型サーバがセットされていると、ルータが二つとハブがっていた。あとは、ライセンスが書かれたやソフトウェアがっている箱だ。
軽自車が買えるくらいの資産価値があるぞ?サーバはしだけ古いけど、十分現役で使えそうだ。
ラックに設定して、火をいれる。理で二つのCPUがっている。メモリも16Gも積まれている。小型サーバの方は、監視ソリューションが詰め込まれていた。
そう言えば、回線を増やすらしいから、ルータは、そのためなのだろう。
ライセンスの箱は、基地で保管しておけばいいだろう。あとで、リストを作っておこう。
機材を取り付けて、火をいれる。
まずは、家のネットワークに接続してみる。IPの設定や現在の狀況は、マナベさんのメモがっていた。容を確認して、領のメールを出す。
オヤジからの返事で、回線工事が來週の土曜日に決まったと連絡がった。立ち會いも問題ないので、返事をしておく。
提案書で心配な部分は、クライアントに配布するアプリケーションだ。
いろいろ実験的に作ってみるしかないだろう。
この週末に実験的に作ってみるしかないな。
「タクミ!」
「ん?どうした?」
「週末。僕、ママの買いに付き合ってきていい?テーブルとかソファーとか買いに行くみたい」
「わかった。俺は、基地に籠もっているから気にしなくていいぞ」
「うん。夕方には帰ってくるから、ご飯をよろしく!」
「土日の両方か?」
「うん。いろいろ回るみたい」
「わかった。和さんが車を出すのか?」
「ううん。優先輩と梓先輩が手伝いで來てくれる」
「・・・。わかった、二人の分も夕ご飯を用意しておく」
「うん!先輩たちを家に案していいの?」
「そういう約束をしているからな」
「わかった!ありがとう。タクミ!」
「何が食べたい?」
「簡単なでいいよ。それこそ、庭でバーベキューでもいいよ!」
「そうだな。1日はそうしよう。もう1日は、タコパでもするか?」
「うん!」
土日の両方で買いに行くのか?
和さんも本格的に始めるようだな。ネットワーク會議が必要になるような狀況が考えにくいけど、必要になっているのだろう。
ユウキが出かけるのなら、基地に籠もってプログラムを作しても良さそうだな。
【書籍化決定】ネットの『推し』とリアルの『推し』が隣に引っ越してきた~夢のような生活が始まると思っていたけど、何か思ってたのと違う~
【書籍化が決定しました】 都內在住の大學3年生、天童蒼馬(てんどうそうま)には2人の『推し』がいた。 一人は大手VTuber事務所バーチャリアル所屬のVTuber【アンリエッタ】。 もう一人は大人気アイドル聲優の【八住ひより】。 過保護な親に無理やり契約させられた高級マンションに住む蒼馬は、自分の住んでいる階に他に誰も住んでいない事を寂しく感じていた。 そんなある日、2人の女性が立て続けに蒼馬の住む階に入居してくる。 なんとそれは、蒼馬の『推し』であるアンリエッタと八住ひよりだった。 夢のような生活が始まる、と胸を躍らせた蒼馬に『推し』たちの【殘念な現実】が突きつけられる。 幼馴染で大學のマドンナ【水瀬真冬】も巻き込み、お節介焼きで生活スキル高めの蒼馬のハーレム生活が幕を開ける。
8 197鬼神兄妹の世界征服
見た目と違い、腕っ節や頭脳がずば抜けていてクラスメート達から『鬼神兄妹』と呼ばれる九操兄妹の兄・九操 狂夜は、醜い國の爭いで、最愛の妹・刃月を亡くしてしまった。家をも失くし、行く宛が無い狂夜は、ある少女の死體を見つける。狂夜はその少女に一目惚れし、少女と共に頭の狂ってしまった天皇を滅ぼして自分たちが國を征服する事を決斷する。狂った天皇との戦いを前にその少女の正體が明らかになり、さらにその少女が生き返り____!?!?
8 107骸街SS
ーーこれは復習だ、手段を選ぶ理由は無い。ーー ○概要 "骸街SS(ムクロマチエスエス)"、略して"むくえす"は、歪められた近未來の日本を舞臺として、終わらない少年青年達の悲劇と戦いと成長、それの原動力である苦悩と決斷と復讐心、そしてその向こうにある虛構と現実、それら描かれた作者オリジナル世界観ダークファンタジーです。 ※小説としては処女作なので、もしも設定の矛盾や面白さの不足などを発見しても、どうか溫かい目で見てください。設定の矛盾やアドバイスなどがあれば、コメント欄で教えていただけると嬉しいです。 ※なろう・アルファポリスでも投稿しています! ○あらすじ それは日本から三権分立が廃止された2005年から150年後の話。政府や日本國軍に対する復讐を「生きる意味」と考える少年・隅川孤白や、人身売買サイトに売られていた記憶喪失の少年・松江織、スラム街に1人彷徨っていたステルス少女・谷川獨歌などの人生を中心としてストーリーが進んでいく、長編パラレルワールドダークファンタジー!
8 55G ワールド オンライン ~ユニークすぎるユニークスキル~
世界一の大企業『WTG』、その會社がある時発売した、VRMMORPGは世界のゲーム好きを歓喜させた。 そのゲームの名は、Genius Would Online 通稱『GWO』 このゲームの特徴は、まず全身で體感出來るVR世界でのプレイが挙げられる。 そして、肝心のゲームの內容だが、古代の文明人が放棄した古代惑星エンガイストが舞臺で、プレイヤーはその惑星へ異星人として渡ってきたと言う設定である。 そして、プレイヤーには一人一人『才能』と呼ばれるユニークスキルをを持っており、加えてアバターの身體能力の初期値は皆、一定となっている ゲームのコンセプトは『平等』で、才能による格差などがないすばらしい世界を実現したゲームを作り上げた。
8 196高校生は蛇になる
退屈な日常に耐えきれず自殺した高校生。 だがその高校生の魂は異世界で目覚める……。 しかし自分の體は蛇になっていた!? 意図せずして蛇になった高校生は、衝撃的な再會を果たし、出會いと別れを繰り返して、より強く成り上がっていく。
8 51職に恵まれた少年は世界を無雙する
ある日突然、出雲高等學校2年2組にやってきた、異世界から來たというエルバという人間。 その異世界は今、滅亡寸前!助けを求めてやってきたらしい。主人公はその異世界を救うために異世界へ転移した。ありきたりなファンタジーがここに來る! チート級スキルの主人公無雙! 感想とか間違いとかコメントくれたら嬉しいです!入れて欲しいキャラとかこうして欲しいとかあったら遠慮なくコメントしてください。 表紙→picrew「君の世界メーカー」 Twitter→真崎マサキ @skmw_i 投稿→不定期 気長に待てる人は読んでください。
8 198