《俺は、電脳世界が好きなだけの一般人です》第二話 原因と調査
表示されたエラーメッセージを見る。
”頭痛が”痛い狀態だ。
職員は、このエラーメッセージが定期的に出ていると言っている。
だから、ウィルスが紛れ込んでいるのだと思ったようだ。
津川先生を手招きする。
津川先生が、院長先生との話を中斷してこっちにやってきた。
「篠崎。もう解ったのか?」
「はい。最悪です」
「どうした、やっぱりウィルスか?」
「それよりも、たちが悪いかもしれません。津川先生。このエラーを見るのは初めてですか?」
津川先生に、スクリーンショットで保存したエラーメッセージを見せる。
「ん?」
「おかしいと思いませんか?」
「篠崎?」
「津川先生。これは、システムエラーです」
「そうだな」
「問題は、容です。SSLの接続エラーを出しています」
詳細が表示できるので、詳細をスクリーンショットで保存した畫像を見せる。
「ん?どういうことだ?」
「全部の説明は省きますが、ウィルスではないです。正常に作する予定のプログラムが、定期的にエラーを吐き出しているのです」
「は?」
「正確には、パケットを見る必要はありますが、どうしますか?駆除するだけなら簡単だと思います。エラーが発生しているモジュールが解るので、そこからプログラムを探してサービスを削除すれば駆除できます。でも、他にどんな仕掛けがあるのか調べないと、安全になったとは斷言できません」
「そうだな。篠崎。どの程度の時間が必要だ?」
調べるだけなら、數時間だけど、あまり長居するのは悪そうだ。
「調べるのなら、必要なが足りないので、出直したいですね。エラーを抑止するだけ、抑止しておいて、後日に調べる、でもいいですよ?」
津川先生が、院長を見る。
院長も頷いてくれたので、方向を先に決める。報酬は、院で作っている野菜をお裾分けしてもらうことで決著した。
今日は、エラーを吐き出しているサービスを特定して、停止した。自起になっていたのを、起しないようにした。數回、再起してもサービスが起していない狀況を確認した。ネットワークに接続して、タスクの機を見ているが、起してくるプログラムはなさそうだ。的に、DLLを呼び出されていると、この方法では見つけられないが、すぐに実行することができる調査と対応としては、この辺りが限界だ。
応急処置を行ったと説明をして、後日、しっかりと調査すると告げて、今日は帰ることになった。
帰りの車の中で、津川先生に確認しなければならない事があった。
「津川先生」
「なんだ」
「まだ想像ですが、あのパソコンには盜聴に近いプログラムが仕込まれています」
「は?」
「先生でないのは、解っています。院の人たちでもないでしょう。もしかしたら、子供たちに詳しい者が居てとも考えられますが、可能は低いと考えています」
「なぜだ?」
「もし、子供たちなら、エラーになった狀態で放置されていた説明ができません」
「あぁそうだな・・・。ん?おい!篠崎」
「はい。今、可能が高いのは、Windows10をれた業者です」
「・・・。それで、お前は、業者の名前や連絡先を聞いたのだな」
「はい。これから先は、先生や院長の判斷に任せますが、俺としては、告発してしいと考えています。最低でも、県に訴え出る位はしてしいです。俺が考える最悪の自だった場合にはですけど・・・」
「・・・。わかった、相談してみなきゃわからないが、俺も県には通達しておくべきだろうな。篠崎。証拠を固められるか?」
「必ずとは言いませんが、全力を盡くしますよ。どんなデータを送付しているのか、それがわからないとなんとも言えません」
「そうだな。面倒な事に巻き込んでしまって悪いな」
「報酬を貰う仕事ですから、大丈夫です。気にしないで下さい。気になるのなら、報酬を上乗せして下さい」
「そうだな。何か考えておく」
「ありがとうございます」
學校に到著した。
俺は、そのまま自転車に乗って、大將の店に向かった。ユウキから連絡がっていて、大將の店で待っていると書かれていた。
夕飯は、大將の店で済ませた。
「タクミ。津川先生の用事は?」
「あぁ仕事の依頼だった」
「そう。僕にできる事はある?」
「うーん。今の所はないかな。もしかしたら、未來さんや和さんに頼む場面が出てくるかもしれないから、そのときには、ユウキに頼む」
「うん。わかった」
家に帰ってから、風呂にって、基地に籠もる宣言をする。
ユウキは、先に寢ると言ったが、離れでDVDを見たいと言うので、設定をした。先輩たちが泊まってから、離れにはセミダブルの布団を置くようにした。ロフトがあるので、置き場所にも困らない。
まずは、小型パソコンをルータにして、パケットの記憶するように設定を行う。
一応、ファイルを検索する方法も用意しておこう。どこに隠されているのかわからない。サービスの削除は、コマンドラインから行えばできる。
翌日、放課後に、津川先生と一緒に児養護施設に向かった。
車の中で、津川先生から、他の施設でも同じ様な癥狀になっているパソコンがあると聞かされた。
「それで、どうします?」
「うーん。面倒を見てほしいけどな」
「先方に連絡して貰って、俺が対処して問題がなければ、面倒を見ますよ」
「本當か?」
「えぇ乗りかかった船ですし、報酬は、個別に相談でいいですよね?」
「あぁ。でも、いいのか?野菜だけ増えていくぞ?それも同じ様な種類の野菜だぞ?」
「大丈夫です。考えがあります」
「そうか・・・」
津川先生の運転する車は、児養護施設に到著した。
調査を始める前に、対策後に同じ様なエラーメッセージが表示されたかのを聞いた。昨日は、エラー畫面が表示しないで使えたらしい。しかし、本の解決が出來ていない。それに、エラーを吐き出しているプログラムが何を目的としたものなのかわからないのが気持ち悪い。
この施設には、パソコンは2臺あり、両方とも同じ業者がアップグレードを行った。エラー表示が出ていないパソコンがあると聞いたので、そっちのほうが問題だと思って、ハブを一個取り付けて、持ってきた小型パソコンを設定する。ノートパソコンで、パケットを見ていると、ブラウザも起していないのに、とあるサイトにポストでデータを送っている。容は、SSLで暗號化されているので見られないが、URLは解るのでメモしておく、転送量を見てみると、それほど大きくはない2キロ程度の大きさだ。
エラーを吐き出していないパソコンからのアクセスだ。
ドメインを調べると、レンタルサーバで作しているサイトのようだ。
アクセスしてみると、リダイレクトされてしまう。”ポスト”でデータを送付しているサイトを開くが同じ現象だ。エージェントでも見ているのかもしれない。パケットのログから、エージェントを調べる。エージェントだけではなく、ヘッダー報を偽裝して、アクセスを行うと、力フォームがあるページが表示された。丁寧に作り込まれていて、容が読み取れた。確かに、サポートで必要になるかもしれないが・・・。
気になって、職員を呼んだ。わからない可能もあるが、業者が當日に行ったことを聞いた。
やはりルータのパスワードが書かれた資料を要求していた。
「篠崎?」
「解りましたよ」
「何をしているのだ?」
「このサイトにデータを送っています。さて、職員や院長に、説明があったのか確認しましょう。スパイウェアでは無いようですので、ひとまずは安心です」
サイトを見て、狀況を把握したようで、津川先生も”ホッ”とした表を見せる。
だが、問題なのは間違いない。
遅くなるのは當然だ。両方のパソコンを見ると、リモートで作を行うためのプログラムがっていて、作狀態になっている。
ルータには、ログを保存する機能は積まれていない。數日間のログは記憶している。
記憶されているログを見ると、外部から空いているポートにってきている報は記憶されていない。何かを行うためではなく、何かを行う事になったときの為の処置だと考えるのが妥當だろう。
気持ちは理解することはできるが、やってはダメだろう・・・。
たとえ夜を明かすのに幾億の剣戟が必要だとしても【Web版】(書籍版タイトル:幾億もの剣戟が黎明を告げる)
【書籍版①発売中&②は6/25発売予定】【第8回オーバーラップ文庫大賞『銀賞』受賞】 夜で固定された世界。 陽光で魔力を生み出す人類は、宵闇で魔力を生み出す魔族との戦爭に敗北。 人類の生き殘りは城塞都市を建造し、そこに逃げ込んだ。 それからどれだけの時が流れたろう。 人工太陽によって魔力を生み出すことも出來ない人間は、壁の外に追放される時代。 ヤクモは五歳の時に放り出された。本來であれば、魔物に食われて終わり。 だが、ヤクモはそれから十年間も生き延びた。 自分を兄と慕う少女と共に戦い続けたヤクモに、ある日チャンスが降ってくる。 都市內で年に一度行われる大會に參加しないかという誘い。 優勝すれば、都市內で暮らせる。 兄妹は迷わず參加を決めた。自らの力で、幸福を摑もうと。 ※最高順位【アクション】日間1位、週間2位、月間3位※ ※カクヨムにも掲載※
8 193井戸の中【完】
裏庭にひっそりとある、その古びた井戸。 誰からも忘れ去られて腐って黒ずんだ姿は、近付くのも恐ろしい程にとても不気味だった。 ーーだけど、それ以上に不思議な魅力があった。 次第にその井戸に取り憑かれてゆく俺。 そこは、俺の過去を隠す秘密の場所ーー。 ↓YouTubeにて、朗読中 https://m.youtube.com/channel/UCWypoBYNIICXZdBmfZHNe6Q/playlists ※ 表紙はフリーアイコンを使用しています 2018年10月29日 執筆完結作品
8 58オワリノオワリ
終わり終わってまた始まる。 真っ暗闇に生まれた二人。 一人の二人は世界を壊す。 一人の二人は物語を壊す。 さぁ、終わりを始めようか。 序盤の文章を少し終生しました。
8 173職業通りの世界
この世界では、職業が全て。 勇者「俺が魔王を倒す!」 魔法使い「魔法で援護する!」 剣士「剣で切り刻んでやる!」 そんな中、主人公である館山陸人(たてやまりくと)の職業は…… 執事「何なりとお申し付けください」 予想とは裏腹に、萬能な執事という職業で、陸人は強くなっていき、最終的には勇者をも超える存在に!? 投稿ペースは不定期です! 2作目になります。前作と繋がっているところはほとんどありませんので、気にせず読んでもらって結構です。 ですが、後半の展開は前作を読まれるとより楽しめます! 誤字脫字の報告や感想はいつでもお待ちしております! Twitterもやりますので、感想を書くのが恥ずかしいとかある場合はそちらに是非!質問もある程度はお答えします! ヒロ @hi_rosyumi
8 93自殺を繰り返した俺は異世界転生をした〜最強の俺は異世界で無雙する〜
【祝・PV30000突破!】 自殺を繰り返した俺は神に呆れられとうとう異世界へ転生することとなった。 そこでの俺のステータスおかしいほど高い數値へとなっていく。 その後、主人公リューイはとある事情より殺されかけたり、お嬢様達に追いかけ回されたり......。 主人公最強の異世界転生物語。 最近頑張って更新しております...。 どうかよろしくお願いしますm(_ _)m
8 70死に溢れるこの世界で
憎み、恨み、苦しみ、死ぬ。人は生まれてきたからには死ぬもの。そんな死後はどうなのだろうか、未練が殘ったものはこの世に滯在し日が経てば怨霊と化す。 そんな死に溢れるこの世界にある男が選ばれた。
8 151