《クリフエッジシリーズ第三部:「砲艦戦隊出撃せよ」》第八話
宇宙歴SE四五一八年六月十七日、標準時間〇八時○○分。
クリフォード・コリングウッド佐は、自らが指揮を執るインセクト級砲艦レディバード125號の戦闘指揮所CICの艦長席からメインスクリーンを見つめていた。スクリーンには艦の主要な報が映し出されていたが、その大部分は超空間特有の灰に染まっていた。
やや張り詰めた雰囲気のCICに、航法士であるレベッカ・エアーズ兵曹長のやや低い落ち著いた聲が響く。
「ジャンプアウト一分前……」
超空間から敵支配星系であるジュンツェン星系にジャンプアウトしようとしていた。
狹いCICには主要な要員クルーが揃っていた。
クリフォードの目の前には航法士のエアーズと戦士兼報士であるマリカ・ヒュアード中尉が座っている。ヒュアードは戦士用コンソールを使い、最終チェックを行っていた。
最前列の舵席には舵長であるレイ・トリンブル一等兵曹が陣取り、ジャンプアウト後の回避機のチェックを行う“振り”をしている。彼はジャンプアウト後に自分の出番がないことを知っており、周りの雰囲気に合わせてコンソールを作しているに過ぎない。
舵長の斜め後ろには先任機関士であるレスリー・クーパー一等兵曹が座り、機関制室RCRで行われる爐の調整狀況を確認している。
砲艦にとって最も重要なポジションである掌砲長、ジーン・コーエン兵曹長が機関士の橫で兵裝用コンソールを作していた。しかし、ジャンプアウト後に主砲の出番はなく、今はジャンプポイントJPに設置されているであろうステルス機雷に対応するため、三基ある対宙レーザーの最終確認を行っていた。
副長であるバートラム・オーウェル大尉は機関長であるラッセル・ダルトン機関尉と共に機関制室RCRで待機していた。本來、戦闘が想定される敵支配星系へのジャンプアウト時であれば、副長は急対策所ERCに配置されるはずだが、艦スペースがない砲艦にはERCを設置する余裕がない。砲艦には急時制盤ECBの簡易版である急時作卓EPがRCRに設置されているため、副長は最も信頼できる部下、掌帆長フレディ・ドレイパー兵曹長とともにRCRに待機しているのだ。
一時間前に十分な打合せは行われており、艦長であるクリフォードが命令することはないが、慣例に従い、艦一斉放送のマイクを手にする。
「総員に告ぐ! ジャンプアウトに備えよ!」
CIC要員からは「了解しました、艦長アイアイサー」という聲があり、艦各所からも同様に了解の連絡がる。
「ジャンプアウトまで二十秒……」
エアーズのカウントダウンだけがCICにこだましていく。
「……十秒……五、四、三、二、一、ジャンプアウト!」
カウントダウンの終了と共に正面にあるメインスクリーンの映像が切り替わる。灰だった背景が宇宙空間の漆黒とそれを照らす遙か彼方の星々、そして、アルビオン軍の艦船を覆う防スクリーンの淡いに変わる。
「ジャンプポイントJP出口に敵の艦影なし! 艦隊司令部より掃宙作戦に移行せよとの命令がっております」
報士であるヒュアード中尉のやや高い聲に、クリフォードは「了解。直ちに掃宙作戦に移行せよ」と靜かに応じる。
ヒュアード中尉は「了解。対宙レーザーの制権を戦隊司令部に移管……移管完了」と答えた。
その直後、ジャンプポイントJP出口にいなかった敵艦隊の所在が明らかになる。
「敵艦隊、第五星軌道上に展開中! その數、約二萬五千! 五個艦隊と推定されます」
ヒュアード中尉の読み上げる報を聞きながら、クリフォードは掃宙作戦の進捗を確認していく。
機雷の排除を行う掃宙作戦時においては、より効果的な機雷の破壊のため、各艦の対宙レーザーを艦隊司令部が一括で制する。但し、艦隊単位では僅かとはいえ距離によるタイムラグが生じるため、戦隊を一単位として制を行うことが多い。
このレーザーの制だが、艦隊旗艦の人口知能AIが各戦隊旗艦のAIに掃宙エリアまたは対象となる機雷を指定し、それをけた各戦隊旗艦のAIが戦隊の各艦のAIを通じて機雷を破壊していく。
通常の戦闘においては時々刻々と狀況が変わるため、人間の判斷が必要となる。特に艦隊戦では敵司令の心理を読み、敵が取り得る策を想定しながら戦闘を行うが、掃宙では相手が機械であるステルス機雷であるため、こちらも機械的に処理していくAIによる一括方式の方が有効とされていた。
このため、回避機もAIによる自縦となり、CICで作を行うクルーは一人もいなかった。
艦長として初めて行う戦闘だったが、クリフォードは冷めた目でメインスクリーンを見つめていた。
実際、戦闘というより作業に近く、更に自に指揮権がないため、熱くなりようはなかった。
彼は敵のステルス機雷が破壊されていく様子を眺めながら、ジャンプポイント出口に敵艦隊がいなかったことについて考えていた。
(総參謀長はJP出口に敵はいないと看破していたが、なぜ敵はJPでの決戦を放棄したのだろうか……)
キャメロット防衛艦隊総參謀長アデル・ハース中將は、前の星系ハイフォン星系からのジャンプの直前にジュンツェン星系突時に戦闘に備えるよう訓示していた。だが、実際には戦闘艦のみならず、補助艦艇まで同時にジャンプを行っており、彼が敵の待ち伏せを考えていないことは容易に知ることが出來た。実際、第三艦隊司令のリンドグレーン提督から、敵の待ち伏せを考慮し、補助艦艇と砲艦は敵の排除が完了する數時間後にすべきだという申があったが、彼と総司令であるグレン・サクストン大將はその申を卻下している。
(ステルス機雷と五個艦隊の戦力があれば、こちらの戦力をかなり減らせていたはずだ……JP出口で巡航速度を確保しつつ、円軌道を描きながら待ち伏せれば、大きな損害をけることなく、こちらに損害を與えることができた……ここが判らないな……)
クリフォードは敵が味方の最大戦力を把握しており、圧倒的な戦力差がない限り、JPでの決戦を選択すると考えていた。そして、ジュンツェン星系には五個の艦隊があった。戦力比は六対五であり、ゾンファ側が若干不利なものの、圧倒的な戦力差とは言い難い。
戦後の研究においても同じような疑問が呈されることになる。
戦後に行われた、ある研究者の試算では、ゾンファ側が全戦力による迎撃を選択した場合、アルビオン側の損害は二十パーセント、六千隻に達したと推定されている。ゾンファ側も同數程度の損害が見込まれたが、自國の支配星系であるゾンファは戦力の回復が可能であり、戦力差はまる可能が高く、これにより、アルビオン側は自の戦略目的であるヤシマに向かうシアメン星系側JPの確保を諦めざるを得なかったと、結論付けられていた。
但し、この試算の條件に指揮命令系が確立され、全軍の意思統一が可能というものがあった。しかし、この時點でゾンファ側の指揮命令系が統一されているとは言い難い狀況であり、試算結果通りになったかについては疑問の余地がある。
作戦を立案したキャメロット防衛艦隊総參謀長、アデル・ハース中將は參謀たちにこう語っていたと伝えられている。
「ヤシマにいるゾンファ艦隊にはジュンツェン所屬艦隊がいるわ。ということは、ジュンツェンの防衛に當たる艦隊は數か、混部隊である可能が高いということ。なければ打って出られないし、混部隊なら必ず指揮命令系の統一に時間が掛かるはず。つまり、JP付近に敵がいる可能は極めて低いということよ……」
ハースの予想通りだったが、その當時はほとんどの將兵がJP付近での激戦を覚悟していた。
ハース自も自信有り気に見せるものの、心では見た目より余裕はなかったと後年告白している。ただ一人、総司令であるグレン・サクストン提督だけは一切の揺を見せることなく、信頼する參謀長の意見を即座に承認していたという。
そして、クリフォードの目の前では、ハースの考えが正しかったことが証明されていた。
六月十七日、標準時間十一時○○分。
グレン・サクストン提督率いるジュンツェン進攻部隊はハイフォン側ジャンプポイントJPの機雷を排除し、ゆっくりと星系に進んでいった。數隻の艦に軽微な損傷があったものの、ほぼ無傷で掃宙を終えている。
彼らの向かう先には、ややオレンジ掛かった黃の恒星ジュンツェンが星系全を照らしていた。
サクストンは三時間前、すなわちジュンツェン星系進した直後にゾンファ軍に対して通信を行っていた。
「既に通告した通り、ヤシマに侵攻した貴國艦隊の撤退について、貴國政府の代表による正式・・な回答を要求する。また、ヤシマからの撤退が完全に完了するまで、當星系での戦闘行為の止、及び、當星系に存在するすべての貴國に所屬する艦船、軍事施設の武裝を解除し、我が軍の管理下にることを勧告する……正式な回答がなされない、または、正式な回答と認められない場合、及び、武裝の解除がなされない場合は、當艦隊の安全確保を目的として、貴國に屬するすべての艦船及び施設に対し、攻撃を行うものとする……回答期限は宇宙歴四五一八年六月十七日一七○○とする……」
砲艦レディバード125號は、所屬するキャメロット第三艦隊第四砲艦戦隊の各艦とともに加速を続けていた。
加速力に劣る砲艦は先行する主力艦――戦艦である一等級艦から駆逐艦である六等級艦――に取り殘される形で、輸送艦や工作艦といった補助艦艇とともに星系を進んでいる。
艦隊は第五星J5を掠めるような航路を取りながらも、食糧供給基地のある第三星J3へも向かえる航路を選択していた。
クリフォードはその巧みな機に歎の念を抱いていた。
(見事な航路の選択だ。この航路なら第五星にある艦隊を攻撃するようにも、それを無視して第三星に向かっているようにも見える……敵は主導権を取らなかったことを悔やんでいるだろう……)
六月十七日、標準時間二十時○○分。
ジュンツェン星系にってから十二時間が経過していた。
最大加速を続けていた砲艦ですら、加速開始後一時間四十分で星系巡航速度である〇・二C速に到達し、艦隊は星系部を順調に進んでいた。
第五星軌道にあるゾンファ艦隊も十時間前にサクストン提督から発した最後通牒をけ取っているはずだが、通信はおろか、目立ったきは見られていない。
クリフォードは敵のきが鈍いことが気になっていた。
(敵との距離は既に二十分程度しかない。それなのにきが見られないのはなぜなのだろうか? 総參謀長のおっしゃる通り、敵の指揮系統が統一されていないのか……)
アルビオン艦隊の多くの將兵も同じ疑問をじていたが、ハース中將は敵が迷っていると看破していた。
総司令サクストン提督に見解を問われ、こう答えていた。
「敵はこちらが第五星に向かうのか、第三星に向かうのか迷っていると思われます。こちらが減速するタイミングで艦隊を展開しても間に合いますし、減速しなければ第三星に向かうことは明らかですから、そこからき始めても高機艦なら十分に間に合いますので……ですが、そろそろ痺れを切らす頃かと思います」
艦隊戦の場合、星系質との相対速度を限りなくゼロに近づける必要がある。これは防スクリーンに掛かる負荷を下げる必要があるためで、もし、相対速度を持ったまま戦闘に突した場合、敵からの攻撃に加え、星間質の運エネルギーも防スクリーンの負荷になってしまい、非常に不利になる。一般的には〇・〇一C、すなわち速の一パーセントが艦隊戦での最大戦速と言われている。もちろん、星間質濃度が低い場所、例えばジャンプポイント付近などであれば、それ以上の速度で戦闘を行うこともあるが、一般的には防側が有利になる場所、すなわち軍事拠點がある場所か、逆に守るべき施設に近い場所で戦闘が起こることが多いため、大規模な艦隊戦では速の一パーセント未満で両軍が激突することが多い。
サクストンはハースに「総參謀長が敵ならどうする?」と尋ねた。
ハースは「そうですね」としだけ首を傾げた後、
「小なら我が艦隊の進路を塞ぐ形で展開しますね。そうすればこちらは進路を変更するか、減速するかの選択しかありません。第五星の要塞を攻撃するなら當然減速しますし、第三星に向かうにしても巡航速度で側面を曬すことは非常に不利になりますから」
「なるほどな……ならば、この狀況をどう生かすべきか」
「この進路のまま、減速を開始してはいかがでしょうか。〇・一C速程度まで減速すれば、敵は更に混するでしょう」
ハースの獻策により、アルビオン艦隊は減速を開始した。但し、最も加速力が低い艦、すなわち砲艦の最大加速度に合わせた緩慢な減速だった。
この減速を続ければ、五十分ほどで〇・一Cまで減速できる。その時、第五星J5に約十二・五分の距離まで近づいており、そこから二時間ほどでJ5に最接近する。だが、戦闘が可能な速度にするには更に五十分の減速が必要であり、遅くとも約百分後に減速を開始する必要があった。もちろん、敵が接近してこないという前提であり、常識的に考えれば敵との距離が五分程度になったところで減速を開始しなければならない。
六月十七日、標準時間二一時○○分。
〇・一Cまでの減速が終わった段階で、ゾンファ側にきが現れた。五個の艦隊が要塞を基點に斜陣を構するため展開し始めたのだ。ついにゾンファ側がアルビオン側を捕捉しようという意思を見せた。
最大加速度で展開を続けるゾンファ艦隊は、二十分ほどで展開を終えた。アルビオン艦隊とゾンファ艦隊の距離は既に十分を割り込んでいる。
この距離はアルビオン側が攻撃を企図するのであれば、減速を開始する限界點でもあった。
そして、十分後、アルビオン艦隊は陣形を整えつつ、減速を開始した。
砲艦レディバード125號は通常空間航行用機関NSDをフル稼働させ、減速を行っていた。
クリフォードは戦闘指揮所CICの艦長用シートに座り指揮を執っている。だが、ほとんどの命令は艦隊司令部から送信されてきているため、大してやることはなかった。
(このタイミングで減速するということは、ここで一戦えるつもりなんだろう……それにしても、この時間は辛いな。やることがある分、副長たちの方がましかもしれないな。未だに艦隊司令部からの命令は來ていないが、総司令部から連絡されていないんだろうか……)
顔には出さないものの、初めて正式な指揮として指揮を執ることに責任の重さをじていた。更に明確な方針が示されないことに対し、彼にしては珍しく、司令部に対して僅かに苛立ちを覚えていた。
その間にも減速は続き、第四砲艦戦隊は主力である二等級艦――いわゆる戦艦――と特殊な隊形フォーメーションを形し終えていた。
六個艦隊にある砲艦は約六百隻。その砲艦と同數の戦艦で円形陣を組んでいたのだ。
その円形の面を敵艦隊に向けており、円盤が縦になって進行方向に進んでいるように見える。
更に特異な點は戦艦と砲艦が一隻ずつペアを組むように並び、必ず進行方向側に戦艦があった。まるで砲艦を守るかのように。
ゾンファ艦隊の士の中にもその異様な陣形に疑問を持つものがいたが、アルビオン側の目的が判らず困するだけに終わっていた。
ゾンファ側は第五星にあるJ5要塞を防衛拠點とし、その程である二分以で待ち構えている。
一方のアルビオン艦隊はJ5要塞の程外を掠めるような進路を取りつつ、減速していく。
六月十七日、標準時間二一時三○分。
アルビオン艦隊は速度を〇・〇五C速に落としたところで減速を止めた。彼我の距離はおよそ三・五分。この速度と維持すれば、六十分で有効程にることになる。
ゾンファ側はこの狀況に満足していた。
特にJ5要塞での迎撃を主張していたティン・ユアン上將は自らの考えが正しかったことを部下たちに語っていた。
「敵は我が軍を殲滅する気でいるのだ。あの戦艦と砲艦の特殊な隊形がそれを語っている」
參謀の一人が「私には分かりかねます。蒙昧なる我らに閣下のお考えをご開示頂けないでしょうか」とおもねるような発言をする。ティンはそれに機嫌よく答え始めた。
「あれは要塞を攻撃する隊形だ。つまり、艦隊戦ではなく、要塞攻撃を考えていると思わせようとしておるのだ」
「思わせようとしているのですか?」
參謀の疑問に鷹揚に頷くと、
「我らがそれに反応することを期待しておるのだ。あの陣形は脆い。敵の砲艦は機力が皆無だ。それに隨伴する戦艦も機力を失うことになる」
そこで言葉を切り、參謀たちを見回した後、
「つまりだ。敵は我らをい出そうとしておるのだよ。あえて脆弱な隊形をとり、我らが突出するのをっておるのだ」
參謀たちは「なるほど。さすがは閣下ですな」と持ち上げる。
ティンは參謀たちの賞賛に満足げな笑みを浮かべ、自らの考えを防衛艦隊司令部に伝えた。
ティンの考えを聞いた防衛艦隊司令部では、その考えに賛同する者が続出する。だが、その中で防衛艦隊司令のマオ・チーガイ上將だけはティンの考えに賛同できずにいた。
(確かにそう見える。だが、本當に要塞から我々を引きずり出そうとしているのだろうか? ティン上將の言う通り六個艦隊ではJ5要塞は落ちぬ。あの速度でも要塞砲の程にってから、三十分は攻撃できない。だとすれば、あの隊形は不自然だというティン上將の考えは正しい気がする。だが、どうしても腑に落ちない。敵がこの要塞に拘る理由がない。真直ぐJ3に向かえばいいだけだ……)
そう考えるものの、ティンの主張する、要塞砲の程から出ず、敵が接近するのを待つという策以外に思いつかない。
(敵の思がどうあれ、要塞から離れることはできん……いや、敵はそれを狙っているのか! 我々を要塞に張り付けておき、その間にJ3に向かう……もし、敵が加速を開始すれば、我らはみすみす敵をJ3に向かわせることになる。その場合、低速の戦艦は同行できん。敵の思は我らの戦力を分斷することにあるのではないか……)
そう考えるものの、決定的な証拠はなかった。更にアルビオン側も艦隊戦に持ち込むには減速せざるを得ず、現狀において決定的な優位とは言い難い。
僅か〇・〇五Cの速度差しかなく、ゾンファ側が追撃を開始するまでのタイムラグを三十分としても一・五分しか先行できない。第三星J3までで艦隊戦を考えたとしても、減速に掛ける時間を考慮すれば、危険を冒してまでJ5要塞に接近する意味はない。
(敵の意図が分からん以上、ティン上將の案を呑まざるを得ぬか……)
ゾンファ艦隊はJ5要塞から一分の位置、すなわち要塞砲の程で待ちける方針となった。
マオがティンの意見を尊重する姿勢を見せたため、ティンも態度を化させ、マオの指揮権を認める。こうして、ゾンファ側の最大の懸念であった指揮命令系統の統一がなった。
マオはアルビオン側の不可解な行に不気味さをじながらも、自らの指揮権を確立できたことに満足していた。
【書籍化】誰にも愛されないので床を磨いていたらそこが聖域化した令嬢の話【コミカライズ】
両親の愛も、侯爵家の娘としての立場も、神から與えられるスキルも、何も與えられなかったステラ。 ただひとつ、婚約者の存在を心の支えにして耐えていたけれど、ある日全てを持っている“準聖女”の妹に婚約者の心まで持っていかれてしまった。 私の存在は、誰も幸せにしない。 そう思って駆け込んだ修道院で掃除の楽しさに目覚め、埃を落とし、壁や床を磨いたりしていたらいつの間にか“浄化”のスキルを身に付けていた。
8 69【書籍化・コミカライズ】無自覚な天才少女は気付かない~あらゆる分野で努力しても家族が全く褒めてくれないので、家出して冒険者になりました~
各分野のエキスパートである両親と兄姉5人を持つリリアーヌ・アジェットは幼いころから家族から最高水準の教育を受け続け、15歳になった今ではあらゆる分野で天才と呼ばれている。 しかし家族が全員「この子はこんなに可愛い上に素晴らしい才能もあるのだから、自分くらいは心を鬼にして厳しいことを言わないとわがままに育ってしまうだろう」とそれぞれ思っていたせいで、一度も褒められた事がなかった。 ある日突然遠縁の少女、ニナが事情があって義妹となったのだが、いくら頑張っても自分を認めてくれなかった家族が全員ニナには惜しみなく褒め言葉をかける様子を見て絶望したリリアーヌは書置きを殘して姿を消した。 (ここまでが第8部分) 新天地で身分を偽り名を変えたリリアーヌだが、家族の言う「このくらいできて當然」という言葉を真に受けて成長したため信じられないくらいに自己評価が低い。「このくらいできて當然の最低レベルだと習いましたが……」と、無自覚に周りの心をボキボキに折っていく。 殘された家族は「自分を含めた家族全員が一度もリリアーヌを褒めたことがなかった」とやっと気づくのだが…… 【コミカライズ進行中】
8 170【書籍化】幼馴染彼女のモラハラがひどいんで絶縁宣言してやった
【コミカライズ決定しました!】 一個下の幼馴染で彼女の花火は、とにかくモラハラがひどい。 毎日えげつない言葉で俺を貶し、尊厳を奪い、精神的に追い詰めてきた。 身も心もボロボロにされた俺は、ついに彼女との絶縁を宣言する。 「颯馬先輩、ほーんと使えないですよねえ。それで私の彼氏とかありえないんですけどぉ」 「わかった。じゃあもう別れよう」 「ひあっ……?」 俺の人生を我が物顔で支配していた花火もいなくなったし、これからは自由気ままに生きよう。 そう決意した途端、何もかも上手くいくようになり、気づけば俺は周囲の生徒から賞賛を浴びて、學園一の人気者になっていた。 しかも、花火とは真逆で、めちゃくちゃ性格のいい隣の席の美少女から、「ずっと好きだった」と告白されてしまった。 って花火さん、なんかボロボロみたいだけど、どうした? ※日間ランキング1位(総合)、日間・週間・月間・四半期ランキング1位(現実世界戀愛ジャンル)になれました 応援いただきありがとうございます!
8 152継続は魔力なり《無能魔法が便利魔法に》
☆TOブックス様にて書籍版が発売されてます☆ ☆ニコニコ靜畫にて漫畫版が公開されています☆ ☆四巻12/10発売☆ 「この世界には魔法がある。しかし、魔法を使うためには何かしらの適性魔法と魔法が使えるだけの魔力が必要だ」 これを俺は、転生して數ヶ月で知った。しかし、まだ赤ん坊の俺は適性魔法を知ることは出來ない.... 「なら、知ることが出來るまで魔力を鍛えればいいじゃん」 それから毎日、魔力を黙々と鍛え続けた。そして時が経ち、適性魔法が『創造魔法』である事を知る。俺は、創造魔法と知ると「これは當たりだ」と思い、喜んだ。しかし、周りの大人は創造魔法と知ると喜ぶどころか悲しんでいた...「創造魔法は珍しいが、簡単な物も作ることの出來ない無能魔法なんだよ」これが、悲しむ理由だった。その後、実際に創造魔法を使ってみるが、本當に何も造ることは出來なかった。「これは無能魔法と言われても仕方ないか...」しかし、俺はある創造魔法の秘密を見つけた。そして、今まで鍛えてきた魔力のおかげで無能魔法が便利魔法に変わっていく.... ※小説家になろうで投稿してから修正が終わった話を載せています。
8 88遙か夢こうのデウス・エクス・マキナ
各國で様々な技術が発展し銀河系開発にも手を伸ばす中、貧富の差もより如実に表れている世の中で地球のスラム街に住む主人公イゼ、イゼはとある事件の発生よりスラム街の地下奧に眠っていたある存在を知ることとなる。
8 89Primary Wizard ~ゼロから學ぶ基礎魔術理論
●見習い魔術師のエレナが、魔術の先生であるノムから魔術の理論を教わりながら魔術師として成長していく、RPG調ファンタジー小説です ●ノムから教わったことをエレナが書き記し、魔導書を作り上げていきます ●この魔導書の章と、小説の章を対応させています ●2人の対話形式で緩い感じで進行します 《本小説の楽しみ方》 ●魔術よりも、エレナとノムのやり取り(漫才)がメインです。できるだけスピード感がでるようにしたつもりですが・・・。ゆるっとした気持ちで読んでいただけるとありがたいです。 ●本小説の魔術の理論は、いろいろなゲームの魔術の理論を織り込み、混ぜ込みながら、オリジナルのシステムとして體系化したものです。できるだけ系統的に、各設定が矛盾しないように頑張った、つもりです。理論の矛盾點とか、この部分はこのゲームの理論に近いとか、イロイロ考えながら読んでいただけるとうれしいです。 ●本作は元々はRPGのゲームでした。この物語部を改変して小説にしています。それゆえにいろいろとゲーム的な要素や數値設定が出てきます。ゲーム好きな方は是非に小説を読んでやって下さい。 _______________________ ◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ 【★】創作ポータルサイト http://memorand.html.xdomain.jp/ キャラ紹介、世界観設定などの詳細情報はコチラへ _______________________ ◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
8 71