《VRゲームでもはかしたくない。》<従業員の一日 ハンナ編>
おはようございます。ハンナです。
シドニーちゃんから言われていたので今日のことを書こうと思います。
私の起床時間は19時です。
なので本當はおはようございますっていう挨拶は間違いなんですよね。
でも私はこの挨拶が好きなので気にしません。
カンナは20時に起こします。
その前に軽く買いに行き、朝食を作ります。
焼いたパンと焼いた卵とおをお皿に盛りつけます。
そして寢起きの悪いカンナを起こします。
「カンナ! 20時になるよ! 起きて!」
そう肩を揺さぶると決まってカンナはこういいます。
「あと28時間は寢てたい」
それは明日になってしまいますね。
いえ、明後日になってしまいますね。日付変わるので。
「起きないと朝ごはん全部私が食べちゃうよ?」
「デブ活おつ」
「カンナ! いつもいってるでしょ! 汚い言葉使わない!」
「別にデブ活は汚い言葉じゃない」
この子、ほんとに口が悪くて困っちゃう。
チェリーが「毒舌……すぅ……イケるな」ってよく言ってますけど、良くないと思います。
「ほーら! ご飯食べないともたないよ!」
「超らっきー。休めるじゃん。後は任せたー」
こうなったらこっちも自棄ですね。最強のワードを出しましょう。
「そんなことばっかり言ってるとチェリーみたいな人になるよ」
そう言うと、ハッとした顔をしてベッドから這い出てきます。
「さすがにアレは無理」
チェリーには悪いけど、この言葉が一番効くんですよ。一日何度も言ってますけど。
もちろん私はチェリーがそこまでアレな人だとは思っていませんよ?
みんなが見てないところでお仕事してる……はずですから。
見たことないので保証はしかねます。
寢ぐせで髪のを高レベルモンスターの〔メデューサ〕のようにしたカンナと一緒に朝ごはんを食べ、お風呂にります。
私達がお風呂にる時間は、20時30分ほどなので、ラビちゃんとかぶることも多いです。今日はどうでしょうかね。
所で服をぎ、浴室にります。
あっ今日はラビちゃんいないみたいですね。
いるときはいろいろとお話するんですけどね。
ラビちゃんの話は面白いですよ。
まずカンナの髪をビショビショに濡らし、ワシャワシャと洗っていきます。
「やるじゃん」
そう言って貰えておねぇちゃんうれしいよ。
髪のが洗い終わったカンナを湯船に放り込み、自分の髪をガシガシ洗います。
私がお風呂にるころにはカンナがゆでだこになっているので、湯船から釣り上げます。
そうして縁に座らせ、足湯をさせつつ、お説教をします。
「これくらい自分でやらないと」
「めんでぃー」
「カンナ!」
「きこえまーせん」
「…………」
「怒った? ねぇねぇ? 怒った?」
無視して天井を見上げます。
いつみても綺麗なお風呂ですよね。
何時間でも見ていられそうです。
まぁ私がゆであがったら誰も助けてくれないのでそんなに長くはりませんが。
の芯まで溫まったら、カンナを連れて浴室から出ます。
本當なら二人分タオルを出して、を拭かないといけないんですが、私達には裏技があります。
「≪召喚〔ファイヤー・エレメント〕≫」
「≪召喚〔ウィンド・エレメント〕≫」
私は〔火の霊〕と、カンナは〔風の霊〕と契約している【霊使い】の一員です。
本當はこういう使い方をしてはいけないっておばあちゃんが言っていたんですけど、おばあちゃん畑の水やりに〔水の霊〕を使役していたのでノーカウントだと思います。
まずカンナの呼び出した、〔風の霊〕に私達を覆う風船のようなものを出してもらいます。
そしてその風船部の空気を私の〔火の霊〕に溫めてもらいます。
こうすることで全をよく乾燥させることができます。
維持にENを持っていかれてしまうので一日1時間も召喚してられないんですけどね。
私達一家は霊使役の名門で『霊の森 エレメンティアーナ』に本家を置きます。
私とカンナは分家筋ですので、本家に行くのは年に數度でしたが。
全が乾ききったら、制服を著て、仕事の準備をします。
この時點でいつも21時30分くらいになってしまいます。霊を使った高速乾燥ができなかったら遅刻確定ですね。
前の職場では、通勤に30分ほどかかったのですが、ここは階段を降りるだけなので1分あれば大丈夫なのがいいですね。
21時45分までだしなみの確認をし、時間になったので階段を降り、売り場に顔を出します。
「「おはようございます」」
こういうときしっかり重なるのは、さすが雙子ってじがしますよね。
格はまるで違いますけど。
「おはようございます」
そうシドニーちゃんが返事をくれます。
「引継ぎの書類やで。確認しといてやー」
「はーい」
このようにまず引継ぎ書類をけ取り確認します。
そこそこ売り上げがありますね。
曜日の問題でしょうかね?
「書いてないことで何かありますー?」
「特にないでー? しいて言えば像舐めさん來たくらいかなー?」
「また來たんですね。いつもチェリーがいないときにくるよねー」
「あいつきっと見計らってきてるで。こないだこそこそしとったんみたわ」
「ひゃー」
「キモクソナメクジ」
「カンナたまにはええこと言うやん」
「シドニーちゃん褒めないで。つけあがるから」
「もっと崇めよ」
「いい過ぎたわ。ごめん」
こういう掛け合いも楽しいですよ。
ボケ二人相手にする私は疲労困憊ですが。
一時的に3人になるのでその間の仕事は上手く割り振ってあります。
一番力のあるシドニーちゃんが像の引き込み、カンナは陳列棚の掃除、私は消耗品の補充です。
あっ。消耗品と言っても売りの方ではないんです。
お風呂のシャンプー等の備品や、売り場の掃除道の數を確認したりするんです。
いざ使おうと思った時にないと困りますからね。
「じゃぁ私消耗品のチェックに行ってくるね」
「てらー」
「おう、いってらー。風呂場濡れてるやろ? らんように気をつけてなー」
「はーい」
シドニーちゃんとカンナは実はすごく仲が良くて、私が居るとできない話とかもあると思うので売り場回りの確認は後回しにしています。
まず上階にエレベータで登ります。
そしてエレベータを一番下の階まで一息に降ろします。
衝撃なし、スイッチ作大丈夫。
そう心で呟きながら手元の紙に記載していきます。
チェリーの制作した備品チェック項目というやつですね。
そして階段を使い、再び4階にいきます。
各々の部屋にノックしてります。
「フランちゃんいますかー?」
「…………」
返事がないですね。お出かけ中のようです。
「ラビちゃんいますかー?」
「…………」
ラビちゃんも留守のようですね。
チェリーの部屋にはノックせずります。
扉を開けると、意外と可いお部屋が見えてきて、最初のころはびっくりしました。
まずお手洗いを確認します。
異常なし。
チェックシートに記載します。
同様に、ベッド、窓、カーテン、ランプ、扉を確認し、記載します。
これを人が住んでいる部屋で繰り返します。
留守ところはまた明日確認ですね。
実際、これで確認しているのはチェリーの部屋だけなんですよね。
みんな何かあったら降りてきて、こちらに書き込んでますから。
4階、3階を確認し終え、次はお風呂場と洗濯場を確認します。
お風呂場は先ほど確認したので簡易的に、洗濯場はみんな結構使うので念りに調べます。
洗剤の殘量、道の故障、その他諸々ですね。
そして地下に下り、結界設備の起や、最近置かれた雀卓という遊戯盤を確認します。
結界……異常なし。
雀卓……小さい文字の書かれたお豆腐がでてきたら問題なし。
そして最後は1階の裏のスペースを確認します。
ここもチェック項目が多いのですが、みんな異常に気付いたらすぐ書き込んでくれるので問題ないですね。
売り場や街燈、看板等は逐一確認しているのでやらなくていいそうです。
これが終わるころには人形の引き込みと陳列棚の掃除が終わっているじですね。
いつもシドニーちゃんとカンナが話しています。
「そんでなー。バーンってなー」
「こっわ。それこっわ」
「なんの話してるのー?」
會話に加わります。
「シドニーがお化け見たんだって」
「えっ?」
「驚くやろー? でもほんまやねん。めちゃめちゃ怖かったで。おしっこれたわ。この歳で尿れはキツイわー」
「ビビりすぎ」
「カンナもあったらええねん。絶対泣くでー」
シドニーちゃんは楽しそうに笑いながら帳簿を付けています。用なんですよね。昔から。
そうして帳簿が書きあがるとシドニーちゃんは上がる時間になるので見送ります。
「時間やなー。今日はあがるでー」
「おつかれさまですー」
「おつかれー」
「おう、おつかれー。なんかあったら呼んでやー」
「はーい」
そう言って帰っていきます。
シドニーちゃんまだ日記付けてるのかな? 今度聞いてみよう。
そうして二人っきりになった22時30分過ぎごろから怒濤のお客さんラッシュがやってきます。
カンナと二人で頑張って接客するのですが、それでも追いつかないときは上で休んでるラビちゃん以外の娘を呼ぶこともあります。
ラビちゃんは朝早いので寢かせてあげたいんです。
でもいつも呼ぶ前にポテトちゃんがなぜか降りてくるんですよね。制服を著て。
何かのスキルを持ってるのかもしれませんね。
分店の方の職人さんなのにちょっと申し訳ない気もします。
そうして日付が変わって2時を過ぎると徐々にお客さんも減ってくるのでカンナと代で休憩に行きます。
まずは私が2時に、そしてカンナが3時から休憩に行きます。
私が休憩中にご飯を作っておくのでカンナがもどって來るのはし早いですね。
休憩が終わったら前日の帳簿と比較して、追記をしたり、訂正をしたりします。
その後売上表をまとめ、市場の売卻履歴、店頭在庫管理表を確認して記しておきます。
4時の時點まででまとめるそうなのでそれに従っています。
カンナが接客と補充をしている間に書類を仕上げ、ラビの出勤時間までは自由にやっています。
私は【稱號】の勉強、カンナはお菓子の研究と稱してつまみ食いをしていますね。
そうして5時45分くらいになるとラビちゃんが出勤してきます。
「おはようございます」
「「おはようございます」」
「引継ぎをお願いー」
そう言って制作しておいた書類をラビちゃんに渡します。
「わかったー!」
ここから先はラビちゃんが書いたそうなので割しますね。
仕事が終わってご飯を食べたあとは、し買いに行くときもありますが、基本的には一緒にしゃべっている事が多いですね。
そういえばカンナにも筆を渡してあげないといけませんね。
「ちょっと書きなよ」
そう言ってペンを渡しました。
ちょっとよくわからない。
いきなりなんかかけっていわれてもねー。
全部ハンナが書いた。それだけ。
なんて書くんだっけ?
どうじょー。
カンナにペンを持たせた私が悪かったです。
私達従業員の一日どうでしたでしょうか?
あまり見ることがないチェリーには絶対読んでもらいたいですね。
<従業員の一日 完>
ロメリア戦記~魔王を倒した後も人類やばそうだから軍隊組織した~
書籍化しました。小學館ガガガブックス様よりロメリア戦記のⅠ~Ⅲ巻が発売中です。 コミカライズしました。ロメリア戦記のコミックがBLADEコミックス様より発売中です。 漫畫アプリ、マンガドア様で見ることができますのでどうぞ。 「ロメ、いや、ロメリア伯爵令嬢。君とはもうやっていけない。君との婚約を破棄する。國に戻り次第別れよう」 アンリ王子にそう切り出されたのは、念願の魔王ゼルギスを打倒し、喜びの聲も収まらぬ時であった。 しかし王子たちは知らない。私には『恩寵』という奇跡の力があることを 過去に掲載したロメリア戦記~魔王を倒したら婚約破棄された~の再掲載版です 私の作品に対する、テキスト、畫像等の無斷転載・無斷使用を固く禁じます。 Unauthorized copying and replication of the contents of this site, text and images are strictly prohibited.
8 190世界最強が転生時にさらに強くなったそうです
世界最強と言われた男 鳴神 真 は急な落雷で死んでしまった。だが、真は女神ラフィエルに世界最強の強さを買われ異世界転生という第二の人生を真に與えた。この話は、もともと世界最強の強さを持っていた男が転生時にさらなるチート能力をもらい異世界で自重もせず暴れまくる話です。今回が初めてなので楽しんでもらえるか分かりませんが読んでみてください。 Twitterのアカウントを書いておくので是非登録してください。 @naer_doragon 「クラス転移で俺だけずば抜けチート!?」も連載しています。よければそちらも読んでみてください。
8 131三人の精霊と俺の契約事情
三人兄妹の末っ子として生まれたアーサーは、魔法使いの家系に生まれたのにも関わらず、魔法が使えない落ちこぼれである。 毎日、馬鹿にされて來たある日、三人のおてんば娘の精霊と出逢う。魔法が使えなくても精霊と契約すれば魔法が使えると教えてもらう。しかしーー後から知らされた條件はとんでもないものだった。 原則一人の人間に対して一人の精霊しか契約出來ないにも関わらず何と不慮の事故により三人同時に契約してしまうアーサー。 おてんば娘三人の精霊リサ、エルザ、シルフィーとご主人様アーサーの成り上がり冒険記録!! *17/12/30に完結致しました。 たくさんのお気に入り登録ありがとうございます。 小説家になろう様でも同名作の続編を継続連載してますのでご愛読宜しくお願いします。
8 107転生チートで英雄に!
主人公 竜華星華は、お忍びで來ていた某國の王族の子供を交通事故に見せかけて撥ねようとしたトラックから身を挺して庇い死んでしまった。 だが、意識があることに疑問を持ち、目を開いてみたら………………………!?
8 145最強家族のまったりライフ
目を開けると目の前には幼い容姿をした女神様がいた。女神様によると俺は死んだので転生するらしい。種族を決めて、チートなスキルを貰って、さあ!冒険の始まりだ! ……………と意気込んでいたのにまさかの0歳スタート!?しかも産まれたところは………何この人外魔境!俺って本當にチート!?(チートです) 小さな身體に苦労し、周り(メイドや家族)に振り回されながらも主人公は最強な家族に勝てる強さを求め、今日をまったり生きていく………… 初投稿です。シリアスはなしでほのぼのを書いていこうかと思います。
8 103量産型ヤンデレが量産されました
朝起きたら妹の様子が超変だった。 不審に思いつつ學校に行ったらクラスメイトの様子が少し変だった。 そのクラスメイトから告白されて頼み事された。 俺は逃げた。 現在1-13話を改稿しようとしてます 文章のノリは14話以降が標準になるのでブクマ登録するかの判斷は14話以降を參考にしていただけるとありがたいです。 現在1-3話を改稿しました
8 176