《VRゲームでもはかしたくない。》間章8幕 風呂prrt.2<bath part.2>
まどろみの中で、扉がノックされている音を聞きます。
「智恵理お嬢様、朝でございます」
「うーん……」
ベッドからもそもそと這い出て床にペタンと座ります。
「眠い……」
辺りをきょろきょろと見まわし、時計を探します。
「……。まだ7時じゃん……」
時間を確認した私はもうひと眠りしようかなと思いベッドに向かってずるずるとおをらせながら進みます。
「チェリー。はいるよーん」
そうエルマの聲がして、扉がバンッと開け放たれました。
「なにしてるの?」
見ての通り二度寢しようとしてるんだよ、と心の中で返事をし、ベッドに手をかけを起こします。
高級な、かけてることすら忘れてしまうほど軽い、羽の掛布団をめくり、もう一度ベッドの中にります。
「すーすー」
「えっ? 二度寢!?」
エルマの聲がどこか遠くで聞こえてきますが、私に返事を返す余裕はありません。
トコトコと歩き、枕元まで來たエルマが私の布団捲りながら言います。
「おきろおお! お風呂はいろ!」
「あー。うー……」
私を優しく包み込んでくれた布団が引きはがされ、現実という冷たく寒い世界に一人放り出されてしまいました。
「お! ふ! ろ!」
「うー……あと6時間寢せて……」
「さすがにそれは長すぎる。行くよー」
ダンゴムシのようにベッドの上で丸まっていたのですが、エルマに腕を摑まれ、無理やりベッドから出されます。
半ば引きずられる様に引っ張られているので頭が覚醒してきます。
「エルマ。わかった。わかったからちょっと止まって」
「離したらまたベッドにもどるでしょ?」
「戻らないから。お願い。お痛い」
「ちゃんとお風呂いく?」
「行くから」
「わかった」
エルマがパッと私の腕を離します。
これは手形が付いてますね。
「いてて……」
おと腕を互にさすりながら、立ち上がります。
「おはよう」
「おはよー」
改めてエルマに挨拶をします。
「お風呂行くんだっけ?」
「そうだよ」
「下著持って行かなきゃ」
「もうメイドが持って行ってるよ」
「え!?」
「そういう世界だ。気にするな!」
「あっ。うん」
「では瑠麻お嬢様、智恵理お嬢様、所までご案させていただきます」
メイドに案され、所までやってきます。
「召し、失禮いたします」
私は昨日からずっと著ていた服をがせてもらいます。
やっぱりメイドさんはいいなぁ。
服までがせてくれるのは、もう楽の極みですね。
魚が鱗をはがされるように、私は洋服を剝いでもらい、にさせてもらいます。
「チェリーってさ、王族とかじゃないよね?」
エルマにそう聞かれます。
「王族とかだったらもっと駄目な人間になってたよ」
「そっか。いや。なんか慣れすぎなじがして」
「<あいおえ>で慣れてただけだよ」
「そっか」
「智恵理お嬢様、お洋服をクリーニングして參ります。お風呂上りはこちらを召しください」
そう言ったメイドが替えの洋服を籠にれ置いてくれました。
「ありがとうございます」
「では失禮致します」
去っていくメイドを背中でじつつ、浴室に向かってエルマと二人で歩いていきます。
浴室の扉をカラッと開けると、大きい湯船とサウナ、天風呂であろう場所への口が目に留まります。
「すごい! 天とサウナもあるんだ!」
「懐かしい! よーし長風呂しちゃうぞ!」
まず二人でお湯を全にかけ、を溫度に慣れさせます。
「まず、大風呂からでしょ」
「だよね!」
「えい!」
「わーい!」
タッパーンと飛び込むエルマとスルッとお湯の中にり込む対照的な様子になりましたが、出る想は一緒でした。
「「きもちいい」」
いつも通りエルマと話しながら、の芯まで溫まります。
「次はどうする? サウナ? 天?」
そうエルマが聞いてきます。
「一回サウナで老廃流して、そのあと天でしょ!」
「そうしよう!」
サウナに行くことで話が決まったので、大風呂からを出し、サウナの前までヒタヒタと歩きます。
「タオルータオルー」
そう言ってエルマがサウナの口の橫にある、木の扉をパカッと開けました。
「ほい。チェリーの分」
大き目のタオルとし小さめのタオルを渡してもらいます。
おに敷く用のタオルと汗を拭く用のタオルですね。
「ありがと」
「じゃぁいこう!」
キッと扉を引くと、サウナ特有の木の匂いと熱気が全を包み込みます。
フィンランド式のサウナのようで、奧にサウナストーンが置いてあります。
「フィンランド式だ!」
「そうなの?」
「えっとね……」
そう言って私はフィンランド式サウナの特徴を説明します。
「なるほどー! ずっとこの石は焼き芋用だと思ってたよ!」
「一昔前からその石にアロマ水をかけるのも流行ってるみたいだよ」
「へー。リラックスできそう!」
「ヴィヒタもおいてあるし……さっそく……」
私はヴィヒタを手に取り、ペチペチと全を叩き始めます。
「それがさっき言ってたヴィヒタだね? あたしもやろー!」
ペチペチ。ペチペチ。
二人でサウナにペチペチと快音を響かせます。
10分ほど経ち、程よく息苦しくなってきたので一度サウナから出て、冷たい水を浴びることにします。
「水風呂こっちだよー」
サウナの奧にもう一つ扉があり、その先に水風呂があるようです。
エルマが扉を開け、案してくれます。
「じゃーん! 水風呂兼水分補給場です!」
「おお!」
これはうれしい設備ですね!
基本的に溫泉などの部で飲食は難しいです。しかし、それが自分の家にあるのであれば話は別ですよね!
二人で腰に手を當てコーヒー牛を一気に飲み干します。
「プハッァー」
「ッカァー!」
「さいっこう……」
「昔を思い出すー」
空になった瓶を回収ケースに置き、水風呂にさっとり、を引き締めます。
「つめたっ! きもちぃ!」
「あぁー。ちべたいー」
「もっかいサウナ行く? 天行く?」
そうエルマに問いかけます。
答えはわかっているんですけどね。
「天行くでしょ!」
「そうこなくっちゃ」
ザバッと水風呂を出て、天までヒタヒタ、足元に気を付けながら歩きます。
「ふっふっふ。驚くなよー?」
「ごくり」
「ばあん!」
エルマが満を持して開けた天風呂は私の度肝を抜きました。
正面には純和風の天風呂があり、右手には洋風のガーデン、左手には日本庭園が、そして背後にはお城が。
それがすべて、お互いを邪魔せず、フォローしあって生まれた奇跡の産ではないかと思い、私は言葉を失います。
「やはりチェリーさんにはこれが一番効いたみたいだね」
「クリティカルヒット……」
半ば放心狀態で天風呂にります。
「夜はもっとすごいよ。ライトアップ頼んでおくからまたこよう」
「うん……」
思わぬところで出くわした私の絶景ランキングトップ10に思考の全てを持っていかれていましたが、何とか復舊し、エルマと思い思いを語りながら天風呂から離れ、再びサウナや、大風呂を回ります。
「ふぅー。あっもう朝食の時間になるね」
「そうなの?」
「うんうん。もう9時前だから」
「わかった。じゃぁ一回でよっか」
「だねー」
二人で浴室というには大きすぎる空間を出て、所まで戻ってきます。
「お疲れさまでした」
そう言ってメイドが迎えてくれます。
「智恵理お嬢様。召しのクリーニングが完了致しました。そちらお部屋のクローゼットにかけておきました」
「ありがとうございます」
をフキフキされながら返事をします。
「お食事なのですが、和食、洋食、どちらになさいますか?」
「あたし洋食でー」
「じゃぁ私も洋食でお願いします」
「かしこまりました」
服を著せてもらい、食堂まで案してもらいます。流石に覚えましたけどね。
用意してもらった服は私のサイズにぴったりで、しかも今のトレンドを取りれたいいものでした。
著る前はし抵抗があったフリルも著てみると案外馴染むものですね。
食堂の椅子に腰かけ、料理が出てくるのを待ちます。
ここで後數日も生活したら私は戻れなくなってしまいますね。
まず運ばれてきた、新鮮なサラダに舌鼓を打ち、パンをちぎりながら食べます。
コーンスープが妙に懐かしくて、何度もおかわりしてしまいました。
「チェリーこの後観行くんだけどいい?」
「わかった」
「おっ。素直だね!」
「寢てるよりも流された方が楽しいって気付いただけだよ」
「いいね!」
「じゃぁ11時に車の手配するから、それまで部屋でくつろいでてよー。あっスタイリスト兼任のメイドが居るから彼を部屋に送るね! 何か気になることがあったら聞いてみるといいよ」
「ありがとう」
朝食を終え、コーヒーで一服したのち部屋に戻ると、スタイリスト兼任のメイドが先についていました。
「あっよろしくお願いします」
「こちらこそよろしくお願いします。嘉納でございます」
昨日見なかった顔ですね。買い出しから戻っていないと言っていたメイドでしょうか。
「まず私が見ていますので、普段通りにメイクしてもらってもいいですか?」
「わかりました」
いつも通りの化粧を完させ、嘉納に見てもらいます。
「なるほど。ご自分の特徴を良く捉えていらして素晴らしいです」
「ありがとうございます」
「ナチュラルのメイクでしたらそれで十分でございましょう。しかしこまった場ではリップのをもうし深い赤にして、目元にもうし影を付ければ文句なしでございます」
「なるほど」
頭のメモに記載します。
「智恵理お嬢様の場合、綺麗さを重視するメイクでございますので、それほど手直しは必要ございませんね。どうでしょう? 可い系のメイクに挑戦してみますか?」
「興味はあります」
「いいお返事です。では早速取り掛かりますね」
そう言った彼がメイクボックスから得のしれないものをどっさりと取り出し、私の顔を作り変えていきました。
to be continued...
リターン・トゥ・テラ
かつて地球で行われたラグナレク戦爭。 約100年にも及ぶその戦爭の末、大規模な環境汚染が進み、人々は宇宙への移民を余儀なくされた。 地球に、幾多の浄化裝置を殘して…… それから約1000年の時が経とうとしていた。 浄化が終わった資源の星、地球をめぐって地球國家と銀河帝國は対立し、ついに大規模な戦爭が始まろうとしていた……
8 117【書籍化】捨てられた妃 めでたく離縁が成立したので出ていったら、竜國の王太子からの溺愛が待っていました
★ベリーズファンタジーから発売中です!★ 伯爵令嬢ロザリア・スレイドは天才魔道具開発者として、王太子であるウィルバートの婚約者に抜擢された。 しかし初対面から「地味で華がない」と冷たくあしらわれ、男爵令嬢のボニータを戀人として扱うようになってしまう。 それでも婚約は解消されることはなく結婚したが、式の當日にボニータを愛妾として召し上げて初夜なのに放置された名ばかりの王太子妃となった。 結婚して六年目の嬉しくもない記念日。 愛妾が懐妊したから離縁だと言われ、王城からも追い出されてしまう。 ショックは受けたが新天地で一人生きていくことにしたロザリア。 そんなロザリアについてきたのは、ずっとそばで支え続けてくれた専屬執事のアレスだ。 アレスから熱烈な愛の告白を受けるもついていけないロザリアは、結婚してもいいと思ったらキスで返事すると約束させられてしまう。しかも、このアレスが実は竜人國の王子だった。 そこから始まるアレスの溺愛に、ロザリアは翻弄されまくるのだった。 一方、ロザリアを手放したウィルバートたちは魔道具研究所の運営がうまくいかなくなる。また政務が追いつかないのに邪魔をするボニータから気持ちが離れつつあった。 深く深く愛される事を知って、艶やかに咲き誇る——誠実で真面目すぎる女性の物語。 ※離縁されるのは5話、溺愛甘々は9話あたりから始まります。 ※妊娠を扱ったり、たまにピンクな空気が漂うのでR15にしています。 ※カクヨム、アルファポリスにも投稿しています。 ※書籍化に伴いタイトル変更しました 【舊タイトル】愛されない妃〜愛妾が懐妊したと離縁されましたが、ずっと寄り添ってくれた専屬執事に熱烈に求婚されて気がついたら幸せでした〜 ★皆さまの応援のおかげで↓のような結果が殘せました。本當にありがとうございます(*´ー`*人) 5/5 日間ジャンル別ランキング9位 5/5 日間総合ランキング13位
8 96蒼空の守護
蒼総諸島が先々帝により統一されてから百十余年、宮家間の軍拡競爭、対立がありながらも「蒼の國」は戦いのない平穏な日々が続いていた。危ういバランスの中で保たれてきた平和の歴史は、1隻の船の出現によって大きく動き始める。激動の時代の中を生きる、1人の姫の數奇な人生を描く長編大河小説。
8 141転生したら龍...ではなく世界最強神獣になってた(何故?!)
普通に日本で暮らしている同じ高校の三人組 青城疾風 黒鉄耀 白崎脩翔はゲームショップに入ったはずが全く知らない所に來てた(´・ω・`) 小説でお馴染みの異世界に行くことになったので神様にチート(かもしれない...)を貰ってみんなで暴れるお話です!それでは3人の異世界ライフご鑑賞ください!(作品は橫書きで読んでください(〃・д・) -д-))ペコリン)
8 120最弱の異世界転移者《スキルの種と龍の宿主》
高校2年の主人公、十 灰利(つなし かいり)は、ある日突然集団で異世界に召喚されてしまう。 そこにある理不盡な、絶望の數々。 最弱が、全力で這い上がり理不盡を覆すストーリー。
8 94魔法が使えないけど古代魔術で這い上がる
地元で働いていた黒川涼はある日異世界の貴族の次男へと転生する。 しかし魔法適正はなく、おまけに生まれた貴族は強さを求められる家系であった。 恥さらしとバカにされる彼は古代魔術と出會いその人生を変えていく。 強者の集まる地で育ち、最強に鍛えられ、前世の後輩を助け出したりと慌ただしい日々を経て、バカにしていた周りを見返して余りある力を手に入れていく。 そしてその先で、師の悲願を果たそうと少年は災厄へと立ち向かう。 いきなり最強ではないけど、だんだんと強くなる話です。暇つぶしになれば幸いです。 第一部、第二部完結。三部目遅筆… 色々落ち著いたら一気に完結までいくつもりです! また、まとめて置いているサイトです。暇潰しになれば幸いです。良ければどうぞ。 https://www.new.midoriinovel.com
8 113