《意味がわかると怖い話(自作)》空き巣被害にご注意を 解答/解説(フルver)
【解答】
アパートには泥棒が侵していた。そしてその部屋の住民は、室に泥棒がまだ潛んでいることに気付かずに帰宅してしまっている。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
【解説】
解答を見ていただければわかるように、「意味がわかると怖い話」という括くくりで見ればオチとしては非常にベタな話になっています。
今回の話で最も重要なのは、途中で視點が別の人に変わっており、さらに時間帯も微妙に変わっているということです。
まず視點がどこで変わっているかと言うと、
『…し神経が過敏になっているのかもしれない。そう思うと気を取り直し、そっと扉を開けた。』
の部分です。この次の『玄関から上がって…』以降は、別の人からの視點による語になっています。
ここはわかりやすくするために行間をあえて二行空けておきました。しかし、行間の違いに気付かなくても、注意深く読めば「もしかしてどこかで視點変わってる?」となる箇所が存在します。
それは、冒頭の『空が暮れ泥んできた』の部分と、本文ラストの『どっぷりと日が暮れた空』の部分を比較すればわかります。
そもそも暮れ泥むとは、「まだ日が暮れていない狀態」、正確には「日が暮れかかっている狀態」のことを指します。
一方で『どっぷりと日が暮れた』というのは、(まあそのままですが)「日が暮れた狀態」のことを指します。
しかも『どっぷり』なんて言っているのですから、そりゃあもうめちゃくちゃ暮れているわけです。なんか日本語おかしいですが。
もし視點が途中で変わっていないとした場合、語り手が玄関扉を開けた時にはまだ日は暮れていなかったのに、リビングにった時にはもうすっかり日が暮れていたということになります。
リビングへ行くのにどれだけ時間掛けてるんだって話ですよね。
そこで、ようやくどこかで視點が変わっている可能が出てくるわけです。
あとはどこで視點が変わるかを考えるわけですが、まあキリのいい箇所を探せば自ずと前述した箇所になると思います。ずれたとしてもそこまで大きくずれることはないはずです。
じゃあそれぞれ誰の視點なのか、という話ですが、結論から言うと、前半が「泥棒」で後半が「部屋の住人」です。
順を追って解説していきます。
まず前半です。
ここでは語り手は『空き巣の被害が深刻化しているという話を耳にし』て、『気を付けなければ、と思っ』ています。
これは単純に「自分が空き巣の被害に遭わないように気を付けよう」という意味にも取れますが、「住民の空き巣への警戒度が高まっているから、これからは(泥棒をしているところが)見つからないように今まで以上に気を付けよう」という意味にも取れます。
そしてその後アパートにる時、語り手が誰かの視線をじるシーンがあります。語り手はこれを『空き巣の話を聞いてし神経が過敏になっているのかもしれない』と分析しています。
これも「誰かに犯行を見られているかもしれない」という警戒心による行だとしても不自然ではありません。
しかしこの段階ではあくまで前半が泥棒視點である「可能がある」というだけで、まだ斷言はできません。
強いて言うならば、本文冒頭で「アパートまで『帰って來た/戻って來た』」ではなく、「アパートまで『やって來た』」と表記されていること、前半部分のラストが「『(周囲を警戒して)そっと』扉を開けた」と補完できること、といったヒント(?)は散りばめているのですが、まあこれで泥棒視點であることに気付けというのはいくらなんでも無茶苦茶むちゃくちゃです。
だから、とりあえずそのまま後半へ移ります。
後半は、変に推測するまでもなく明らかに住人の視點であるとわかります。
『ああ、そう言えば今朝、鍵掛けたっけ』
『そろそろクーラーでも……掛からないだろう』
これらの箇所を見れば、この視點はまごうことなき住人の視點だということになります。
そして、途中で視點が変わっていることに気付けば消去法で前半部分はなくとも「住人視點ではない」ということがわかるはずです。
また、後半のラストで住人は『一人暮らしで呼ぶ人もいない』ことがわかりますから、前半部分で部屋に侵したのは「住人の知人ではない」ということになります。
すると必然的に前半部分で部屋にった人間は「住人の許可を得てったわけではない」ことがわかり、そうなると十中八九、前半部分は泥棒視點であることになります。
また、後半部分で、住人がリビングにに覚えのない鍵が掛かっていて戸うシーンがあります。これは『あまり覚えていないが今思えば掛けたかもしれない』と納得していますが、結論から言えば掛けていません。
その後の部分で、住人は一日前に合鍵屋に部屋のスペアキーの作製を依頼していたことがわかります。
本の鍵があるなら、そちらを使えばいいはず。第一、スペアキーは本の鍵を紛失した時のためにある予備の鍵ですから。
しかし住人は出來たてホヤホヤのスペアキーを使っていることから、本の鍵はとっくに紛失してしまっていることがわかります。
そして一日前にスペアキーの依頼をしていたということは、その段階では住人の手元にはスペアキーもなかったということです。つまり、一日前の時點で住人は鍵を何一つ持っていなかったということです。
なのに、リビングに掛けられるはずのない鍵が掛かっているなんて変ですよね。
つまりこれは、住人が施錠したわけではなく、室にいる誰かが側から施錠していることになります。この「誰か」が誰であるかは、もう明白ですよね。
そして住人はリビングへると、部屋の窓を全て全開にしています。その時に『鍵を開けて』いるわけですから、住人がリビングへ戻った時點で部屋の窓は全て施錠されていたことになります。
そうするとリビングは完全室になり、必然的に泥棒は住人と同じ室にいるということになります。
泥棒が咄嗟とっさに押れに隠れるなり何なりしたのか、住人はすぐには気付いていない様子ですが。
この話の解説は以上になりますが、それと一つ、「前半の後半とでアパート(または部屋)が変わっている可能もある」という指摘もできると思います。確かに、前半と後半で登場するアパート及び部屋が同じだという描寫はどこにもありません。
しかしもしそうだとしたら今回の話は怖いところなんて何一つなくなってしまうので、「多分同じなんだろうな」と察していただけるとありがたいです。この辺、設定がし甘くて申し訳ないです。
また、前半部分で泥棒があっさりとアパートに侵できているのは、ピッキング的な力が働いているからと考えてください。別にここには特に深い意味はないです。
以上で今回の解説(フルver)は終わります。
妹はこの世界でただ一人の味方
小學六年生のとき霧崎 學の父が病気で他界する。その時の再婚相手である女は子供を置いて失蹤した。義理の妹である霧崎 結衣と父が殘した莫大な遺産で生活を送っていたはずだった。 お互いの考えを知った時二人の生活は180度変わる。 文章は下手くそです。長い目で見てくれると助かります(長い目で見てもらったところで何も成長しなかった男) ちゃんと両立出來てる人もいますが學生なので更新頻度は不定期です。ごめんなさい。 コメントを頂ければ基本的に返信します。どんどん送ってください。あ、コメント數見れば分かると思いますがちょっと異常な數字です。見つけるのに時間がかかる場合もあるので人によっては時間がかかってしまうかもしれません。 キャラぶれぶれ・・・。
8 1872度目の転移はクラスみんなで(凍結中)
主人公、黒崎仁は元勇者だった しかし今はいじめられっ子 そんなある日突然、教室に魔法陣が現れた そして黒崎仁はまたもや勇者になって世界を救うことになってしまった やっと移動してきました!
8 56精霊使いと冠位の10人
今から500年ほど前に世界各地に魔獣と呼ばれる異形な存在が出現し始め、その魔獣は人間を食い殺し、世界人口の約2分の1が魔獣によって殺された。 魔獣は銃や戦車による砲撃などの兵器を使用しても大したダメージを與えることができず、人類はなす術なく滅亡の危機に陥れられた。 しかし魔獣の出現と同時期に魔法という異能の力を持つ人々が現れ始めた。 魔法を扱える人間の數こそ少ないが、魔法による攻撃は魔獣にとって有効なものであるとわかり、各國で魔法を使えるもの達を集め、魔獣の討伐組織が結成された。 その組織の名は魔法省。 中でも最強と呼ばれる上位10人が冠位の10人(グランドマスター)とよばれており、今においてはヒーローのような存在だ。 そして現在、とある高校生入江康太もそんなヒーローに憧れ、魔法省への入るのを夢見る男子ではあるのだが、殘念なことに彼には魔法が扱えない。 世間の人から見れば魔法を使えない=一般人という方程式が成り立つのだが、彼にはそんな常識とはかけ離れた「力」を持っていた。
8 126従妹に懐かれすぎてる件
昔から仲の良かった従妹が高校進學を機に一人暮らしの俺の家に住むことになった。 可愛い女の子と暮らせるなんて夢のようだ、と思ったのだが……。 「ゆうにぃ、おはようのキスは?」 俺の従妹は想像以上に懐いていました。 もはや同居じゃなくて同棲、ラブラブな新婚生活だよこれ……。 季節を追ってエピソードが繰り広げられていく日常アニメならぬ日常ラノベ! 甘々過ぎてちょっぴり危険な二人の生活を覗きに行きましょう! 2017/7/28-30 本日のノベルバ ランキングにて2位をいただきました!
8 136Umbrella
大丈夫、大丈夫。 僕らはみんな、ひとりじゃない。
8 187After-eve
のどかな自然に囲まれて--- 小さな街の「After-eve」というパン屋を中心のヒューマンストーリー
8 92