《バミューダ・トリガー》十三幕 決戦當日
遠くの山に朝日が差し蟬が獨唱を始める。
空は澄み、風も心地よく吹いている。
そんないつもの景が、今はどこか遠く霞んだように見える。
目の前に迫った怪校の危機が、俺の頭に警鐘を鳴らしていた。もう一度この景を見たいのならば、絶対に負けるわけにはいかない。
決戦は、今夜。
すでに怪校の生徒に報は伝えてあり、今日の日中に、警察もえて対策を練る手はずになっている。
とは言っても、いざ対能力者組織との闘爭が始まったときには、能力をもって戦うことが出來る俺たちが頼りだということだ。
午前七時。
高校生二年部の生徒が集結した。
そこに、警察に所屬し、僕たちに授業をしてくれている永井先生も到著し、いよいよ作戦會議が始まる―
のかと思ったのだが。
俺のクラスメイトたちはどうやら、別のことを気にしているらしい。
「人くん!今日集まったのは、來る決戦に向けて能力に名前をつけるためだよね!」
そう言うのは諒太だ。
(なんだか盛大に勘違いしてるーっ!!)
諒太は、重度のシスコンであること以外に欠點のない好青年だと思っていたのだが、どうやら中二もっているらしい。
しかし実際、能力に名前をつける気になっている生徒もなくなかった。
「名前なんて、要らなくないか?」
俺も男であるため、格好いい名前をつけたいと思わなくもなかったが、今優先すべき事柄だとは思えなかった。
「でもでも、能力に名前があった方が締まらない?」
「そうそう!ビシッと決まるよね!」
俺のささやかな反論をおいて、植原諒太の妹、植原京子も加わり植原兄妹は二人で盛り上がる。
かと思えば、ちらほらと似たり寄ったりの意見が聞こえてくる。
「名前があったら、なんか雰囲気出るけんね!」
零が、普段はあまり見せない昂った様子で言う。
「私はまだ能力を覚醒出來てないけど、いわば自分の特技みたいなものでしょ?名前があった方が著わかない?」
別に著はわかなくても良いと思うのだが、鈴にもの申すといろいろ面倒なので、俺は黙っていることを選択した。
そして、この選択は則ち、能力に名前をつけることへの暗黙の了解を示していた。
全員が名前をつけたがっているわけではないのだが、大半は賛のようであるし、先生も教師スマイルを貫いているだけだ。
「人、決まりだな!」
翔斗の一聲で、そんなに乗り気ではなかった若干名も、能力のネーミングに同意する。
「・・・ああ、そうだな。」
もう、反論する気にはならなかった。
そもそも絶対反対すべきことでもない。
(それに、ここであえて雰囲気を悪くするのは得策じゃないよな・・・)
「まあ、良いんじゃないか?能力を使うときに名前を言えば、誰がどこで応戦してるかも分かりやすいし。それに・・・」
俺の言葉にみんなが耳を傾けている中で言うのは恥ずかしいが―
「俺も名前をつけたくなってきた」
俺は打ち明けた。
こうして俺たちは、襲撃當日の朝であるというのに、呑気なことにも各々の技の名前付けを始めた。
「そう言えば、翔斗の技ってもう名前があるんじゃなかったか?」
これは素樸な疑問である。
「ん?ああ、そうだな。ベースは風読かざよみだ。冬の奴と戦ったときは、そっからの派生?みてぇなかんじで、親父に教わった裁斗さばとで攻撃したんだ。」
やはり、翔斗はすでに技名を持っていた。それに、「裁斗」に至っては親から習ったということなので、技名があって當然と言えば當然である。
「それならさ、影近さんも技名無かった?」
言われてみるとそうだ。先日能力を覚醒させたとき、影近も技名を口にしていたはずだ。
「まあ、そうだね。ボクの技にも名前はあるよ」
ボクっ子の影近は整った顔を傾けて笑う。
今更ながら、容姿だけをとればマイエンジェル明日香にも負けない魅力を放っている。
「それで、なんて技名だったっけか?」
危うく彼の顔に見とれてしまいそうになり、即座に話を戻す。
「うーん、型で違うんだけど、ボクが見せたのは「白心」って型の、斬突系の技「尖剣」ってやつだ。ボクが習った型は二つしかなくて、もうひとつの型は「黒心こくしん」って言うんだけど、ボクはまだうまく出來なくてね」
「そーなのか・・・斬突系の技って言ったよな?他には何があるんだ?」
「そうだな・・・刺突系の千刺せんしだったり、斬撃系の斬爪ざんそうがあるけど、ボクの知らない派生も合わせるともっとあると思う」
剣(と言っても竹刀だが)を使うという時點で攻撃は高いと思っていたのだが、予想以上にバリエーションがあるようだ。今までの襲撃者は二人とも、斬撃を飛ばすことに特化した攻撃を持っていた。
今夜の襲撃でも似たような攻撃を持つ敵が現れると考えて良いだろう。だとすれば、同じく斬撃を飛ばせる影近の技は、主力になるように思えた。
(子に先陣切って戦ってもらうのは、男としては気が引けるが・・・)
影近の格からして先陣を切るのを拒んたりはしないだろうが、考えどころである。
「じゃあ、まだ能力に名前がないやつって誰だ?」
「はーい!私とお兄ちゃんでーす!」
「僕と京子がまだだよっ!」
植原兄妹が名乗りをあげる。
そして諒太のテンションが異常に高い。
(こいつほんとに諒太かよっ?!)
前々からがっつり気づいていた事だが、諒太は俺や翔斗と居るときと、妹の京子と居るときとでは人格が違う気がする。
(いつもはもっとテンション低めで、今の八割増しくらい優しくクールでらかなイメージなのにっ!)
「そ、そうか、じゃあ諒太たちの能力にはなんて名前つける?」
助けを乞うように周りを見渡す俺を橫目に、植原兄妹を除いた、その場にいる全員が目を伏せた。
(こ、他の生徒こいつら、俺に植原兄妹こいつらの面倒を全て押し付ける気でいやがるっ?!)
追い詰められた俺は決斷を下した。
「・・・二人で勝手に決めてくれ」
「やったねお兄ちゃん!」
「良い名前にしようねっ!」
「今日は風が心地良いな」
「そうだね」
目を瞑って呟く五影 貞命いつかげ さだめの聲に、隣を歩く五影 時々いつかげ これちかが同意を示す。
時刻は晝をまわっていた。
町に溶け込むようにTシャツとハーフパンツを著こなした二人の青年が歩いている。
それだけであれば仲の良い友人か兄弟にも見えるのだが、一點だけ、決定的に異質であった。
商店街を行く二人は、僅かな服裝の違いを除けば、ドッペルゲンガーのそれであるかのように、全く同じ容姿をしていた・・・・・・・・・・。
「それにしても、里音様は僕たちを過労死させるおつもりなのかな?」
「全くだ。このくらいの買い出し、ご自分で出來ると思うがな」
「今日の決戦に備えて豪華な食事をしないとね、って仰ったかと思えば、買い出しを押し付けるんだからね」
「今日は夜まで自由にしてて良い筈だったのにな」
呼応する二つの聲は、商店街のざわめきに溶け、いつしか二人の姿も、雑踏に紛れて消えていった。
それは、とある雙子が本來歩むべきであった平凡な日常であった。
―――――――――――――――――――――――――
「ふう、これでひとまず、現時點で能力を覚醒させたメンバーの技名は決まったな」
晝食をはさんで數十分。時刻は一時をまわったところだ。植原兄妹を放っておいて、やっとのことで、とりあえずその他の能力覚醒者の技名をつけ終えた。
折角なので、ここで紹介しておくとしよう。
と、思ったのだが、止めておこう。
それは今夜―
皆が強く気高く戦うときに、各々の口から聞けるだろうから。
【完結】処刑された聖女は死霊となって舞い戻る【書籍化】
完結!!『一言あらすじ』王子に処刑された聖女は気づいたら霊魂になっていたので、聖女の力も使って進化しながら死霊生活を満喫します!まずは人型になって喋りたい。 『ちゃんとしたあらすじ』 「聖女を詐稱し王子を誑かした偽聖女を死刑に処する!!」 元孤児でありながら聖女として王宮で暮らす主人公を疎ましく思った、王子とその愛人の子爵令嬢。 彼らは聖女の立場を奪い、罪をでっち上げて主人公を処刑してしまった。 聖女の結界がなくなり、魔物の侵攻を防ぐ術を失うとは知らずに……。 一方、処刑された聖女は、気が付いたら薄暗い洞窟にいた。 しかし、身體の感覚がない。そう、彼女は淡く光る半透明の球體――ヒトダマになっていた! 魔物の一種であり、霊魂だけの存在になった彼女は、持ち前の能天気さで生き抜いていく。 魔物はレベルを上げ進化條件を満たすと違う種族に進化することができる。 「とりあえず人型になって喋れるようになりたい!」 聖女は生まれ育った孤児院に戻るため、人型を目指すことを決意。 このままでは國が魔物に滅ぼされてしまう。王子や貴族はどうでもいいけど、家族は助けたい。 自分を処刑した王子には報いを、孤児院の家族には救いを與えるため、死霊となった聖女は舞い戻る! 一二三書房サーガフォレストより一、二巻。 コミックは一巻が発売中!
8 188人類最後の発明品は超知能AGIでした
「世界最初の超知能マシンが、人類最後の発明品になるだろう。ただしそのマシンは従順で、自らの制御方法を我々に教えてくれるものでなければならない」アーヴィング・J・グッド(1965年) 日本有數のとある大企業に、人工知能(AI)システムを開発する研究所があった。 ここの研究員たちには、ある重要な任務が課せられていた。 それは「人類を凌駕する汎用人工知能(AGI)を作る」こと。 進化したAIは人類にとって救世主となるのか、破壊神となるのか。 その答えは、まだ誰にもわからない。 ※本作品はアイザック・アシモフによる「ロボット工學ハンドブック」第56版『われはロボット(I, Robot )』內の、「人間への安全性、命令への服従、自己防衛」を目的とする3つの原則「ロボット工學三原則」を引用しています。 ※『暗殺一家のギフテッド』スピンオフ作品です。単體でも読めますが、ラストが物足りないと感じる方もいらっしゃるかもしれません。 本作品のあとの世界を描いたものが本編です。ローファンタジージャンルで、SFに加え、魔法世界が出てきます。 ※この作品は、ノベプラにもほとんど同じ內容で投稿しています。
8 81星の海で遊ばせて
高校二年生の新見柚子は人気者。男女関係なくモテる、ちょっとした高根の花だった。しかし柚子には、人気者なりの悩みがあった。5月初めの林間學校、柚子はひょんなことから、文蕓部の水上詩乃という、一見地味な男の子と秘密の〈二人キャンプ〉をすることに。そんな、ささいなきっかけから、二人の戀の物語は始まった。人気者ゆえの生きづらさを抱える柚子と、獨創的な自分の世界に生きる文學青年の詩乃。すれ違いながらも、二人の気持ちは一つの結末へと寄り添いながら向かってゆく。 本編完結済み。書籍化情報などはこのページの一番下、「お知らせ」よりご確認下さい
8 62世界最低で最高の魔法陣 〜一匹狼だった私の周りはいつの間にか仲間ができてました〜
世界最大に魔力を持つ王女ティアナは強大な魔力のせい自分の力を隠し魔法學校に通っていた。 ある過去から感情や人への信頼をなくし自分だけで生活していたティアナは學園長の頼みの元、學園トップ5と呼ばれる5人の魔術剣士達と依頼クエストヘ… ***** 自己満足で書いています批判的なコメント書くくらいなら読んでくださらなくて結構です。
8 65クリフエッジシリーズ第四部:「激闘! ラスール軍港」
第1回HJネット小説大賞1次通過、第2回モーニングスター大賞 1次社長賞受賞作品の続編‼️ 宇宙暦四五一八年九月。 自由星系國家連合のヤシマに対して行われたゾンファ共和國の軍事行動は、アルビオン王國により失敗に終わった。クリフォードは砲艦の畫期的な運用方法を提案し、更に自らも戦場で活躍する。 しかし、彼が指揮する砲艦レディバードは會戦の最終盤、敵駆逐艦との激しい戦闘で大きな損傷を受け沈んだ。彼と乗組員たちは喪失感を味わいながらも、大きな達成感を胸にキャメロット星系に帰還する。 レディバードでの奮闘に対し、再び殊勲十字勲章を受勲したクリフォードは中佐に昇進し、新たな指揮艦を與えられた。 それは軽巡航艦デューク・オブ・エジンバラ5號(DOE5)だった。しかし、DOE5はただの軽巡航艦ではなかった。彼女はアルビオン王室専用艦であり、次期國王、エドワード王太子が乗る特別な艦だったのだ。 エドワードは王國軍の慰問のため飛び回る。その行き先は國內に留まらず、自由星系國家連合の國々も含まれていた。 しかし、そこには第三の大國スヴァローグ帝國の手が伸びていた……。 王太子専用艦の艦長になったクリフォードの活躍をお楽しみください。 クリフォード・C・コリングウッド:中佐、DOE5艦長、25歳 ハーバート・リーコック:少佐、同航法長、34歳 クリスティーナ・オハラ:大尉、同情報士、27歳 アルバート・パターソン:宙兵隊大尉、同宙兵隊隊長、26歳 ヒューイ・モリス:兵長、同艦長室従卒、38歳 サミュエル・ラングフォード:大尉、後に少佐、26歳 エドワード:王太子、37歳 レオナルド・マクレーン:元宙兵隊大佐、侍従武官、45歳 セオドール・パレンバーグ:王太子秘書官、37歳 カルロス・リックマン:中佐、強襲揚陸艦ロセスベイ艦長、37歳 シャーリーン・コベット:少佐、駆逐艦シレイピス艦長、36歳 イライザ・ラブレース:少佐、駆逐艦シャーク艦長、34歳 ヘレン・カルペッパー:少佐、駆逐艦スウィフト艦長、34歳 スヴァローグ帝國: アレクサンドル二十二世:スヴァローグ帝國皇帝、45歳 セルゲイ・アルダーノフ:少將、帝國外交団代表、34歳 ニカ・ドゥルノヴォ:大佐、軽巡航艦シポーラ艦長、39歳 シャーリア法國: サイード・スライマーン:少佐、ラスール軍港管制擔當官、35歳 ハキーム・ウスマーン:導師、52歳 アフマド・イルハーム:大將、ハディス要塞司令官、53歳
8 178あの日の約束を
人はとても不安定で不確かな存在だ。同じ『人』でありながら1人1人に個性があり価値観の相違があり別々の感性を持ち合わせている。 十人十色。この言葉は誰もが知っている言葉だろう。同じ人間でも好きなこと、考えていること、やりたい事は皆別々だ。 あるところに1人の青年がいた。彼は幾度となく失敗を繰り返していた。どれだけ努力しても変わらない自身に苛立ち、焦り、絶望し、後悔した。 しかしその度に支えてくれる人たちがいた。辛い時に側にいてくれる家族、何も聞かずいつものように明るい話題を振ってくれる親友、不慣れな自分をフォローしてくれる仲間。そんな優しい周りの人たちに言葉では表せない感謝を感じていた。 これは1つの願い……1つの願望だ。自身のため、周りの人たちの支えを忘れないために彼は心の中の想いを一冊のノートに書き並べる。いつかその想いを言葉にだすことを思い描いて。自分自身へ、そして自分を助けてくれた人たちへの約束を。 しかしある日、彼は願いを果たす前にこの世を去ってしまうのだった。 これはそんな青年の葉わなかった願いをある少女が受け継ぎ、果たすために日々を奔走する物語である。 堅苦しい概要はここまで! 最初の注意事項でも觸れていますがこの作品が自分が初めて書く小説1號です。 まだまだ失敗や思い通りにいかないことも多いので今後投稿済みのエピソードに修正や作り直しをすることがあるかもしれません。 內容こそ大きな変更はしないものの言葉遣いや文章そのものなど、表現の仕方が大きく変化する可能性があります。 それでもいいよ! という方は是非ゆっくり見ていってください(。・ω・。) ちなみに自分はコメントを見るのが好きなのでどんどん書いちゃってくれて構いません。 厳しい意見を書くも良し、コメ投稿者同士で會話をするのも構いません( ´∀`) 他の人同士の會話を見るのも楽しみの1つなのでどんどんどうぞです ( ・∇・)
8 166