《BLOOD HERO'S》episode5 #47「2人の會話」

 ---「イヤー、またお力をお借りしてすいません。おかげさまで私のする故郷も安寧の日々を過ごせそうです」

 「それはお力添えを貸した甲斐がありますよ。また何かあったらお力お貸ししますよ」

 地下深い場所で多原は志村と電話越しで會話していた。多原は志村と何度か面識がありお互い連作先を知る程の仲だった。

 「ありがとうございます。なら是非今度こちらに來た時奢らせて下さい。またゆっくりお話ししたいですし」

 「ええ是非。それでウチの新り君の仕事ぶりはどうでした?私的には良い人材だと思うんですけど」

 お互い社辭令を済ませると志村から話を切り替えてきた。

  「そうですねー、仕事ぶりの方は見れませんでしたけど見たじで言うなら好青年という印象をとても強くじています。さぞ職場ではチヤホヤされてるんじゃないですか?」

 「そりゃあもうウチの期待の新りですから。その言いぶりだと貴方もさぞや気にったでしょう?」

 「ええ。恥ずかしながらすっかり彼の魅力にハマってしまいましたよ」

 お互い電話越しで笑みを浮かべながら楽しそうに會話を弾ませているが実際は全て心にもない発言ばかりだった。それは當然お互い気づいていた。

 しかしそれがさも當たり前のように続けていた。連絡先を知る程の中とはあくまで上辺的なもので実際はお互い報源として利用しようとしているのだった。

 適當な會話を弾ませながらボロを出すのをひたすら待っているのだ。だが2人とも口八丁な男であった。心にも思っていないフレーズが次々と出てきていた。

 「そういえば彼を監察署に送らしたの貴方だって聞いてますけど?」

 「………」

 しかし志村の次の質問は相手の虛をつくかのように核心に迫るものだった。流石の多原も不意打ちを喰らったかのように黙り込み出した。

 「…ええ。確かに彼のやった事は到底許される事ではありません。だからこそ彼には今一度贖罪の機會を與えてやるのが妥當だと私は考えています。まだ歳も若い。殺すにはまだ惜しい存在です!」

 しの沈黙の後、多原は熱弁するかのように理由を語った。無論虛言である。志村はその事に気づいているが一切問い詰めようとは思わなかった。単純に事実かどうか確かめたかっただけだったようだ。

 「確かに。彼もまだ若いですし実力ならウチにしいくらいです。まあそれだけに惜しい事をしたと思いますけど」

 多原とは違い志村は本音で返してきた。実際戦闘員が數しかいないスフィアにとって戦力になりそうな人材はから手が出る程していた。鬼吾郎こそまさにそれに該當していた。

 「おっといけない。々長話になってしまいましたね。こちらからお電話差し上げたのにすいません。この後予定がっているのでこれで」

 「そうですか。ならここまでにしましょう。あ、あと一つだけ宜しいですか?」

 「??」

 そして多原が通話を切ろうと話を終わらそうとすると志村は最後に引き止めてきた。思わず電話越しにも関わらず首を傾げる多原。

 「この後の予定というのは的に何の用事ですか?」

 「ああ、お世話になった方々と會食ですけどそれが何か?」

 しかし志村の問いに対し多原は即答で返した。その回答が本當なのか噓なのかは分からなかったが志村はあっさりと納得した。

 「いえ特に何も。それでは失禮します」

 そしてこれまたあっさりと會話を終わらせ通話を切る志村。通話を切った後も尚彼の表は崩れる事なく微笑を浮かべたままだった。

      クローズメッセージ
      あなたも好きかも
      以下のインストール済みアプリから「楽しむ小説」にアクセスできます
      サインアップのための5800コイン、毎日580コイン。
      最もホットな小説を時間内に更新してください! プッシュして読むために購読してください! 大規模な図書館からの正確な推薦!
      2 次にタップします【ホーム画面に追加】
      1クリックしてください