《BLOOD HERO'S》episode5 #47「2人の會話」
 ---「イヤー、またお力をお借りしてすいません。おかげさまで私のする故郷も安寧の日々を過ごせそうです」
 「それはお力添えを貸した甲斐がありますよ。また何かあったらお力お貸ししますよ」
 地下深い場所で多原は志村と電話越しで會話していた。多原は志村と何度か面識がありお互い連作先を知る程の仲だった。
 「ありがとうございます。なら是非今度こちらに來た時奢らせて下さい。またゆっくりお話ししたいですし」
 「ええ是非。それでウチの新り君の仕事ぶりはどうでした?私的には良い人材だと思うんですけど」
 お互い社辭令を済ませると志村から話を切り替えてきた。
  「そうですねー、仕事ぶりの方は見れませんでしたけど見たじで言うなら好青年という印象をとても強くじています。さぞ職場ではチヤホヤされてるんじゃないですか?」
 「そりゃあもうウチの期待の新りですから。その言いぶりだと貴方もさぞや気にったでしょう?」
 「ええ。恥ずかしながらすっかり彼の魅力にハマってしまいましたよ」
 お互い電話越しで笑みを浮かべながら楽しそうに會話を弾ませているが実際は全て心にもない発言ばかりだった。それは當然お互い気づいていた。
 しかしそれがさも當たり前のように続けていた。連絡先を知る程の中とはあくまで上辺的なもので実際はお互い報源として利用しようとしているのだった。
 適當な會話を弾ませながらボロを出すのをひたすら待っているのだ。だが2人とも口八丁な男であった。心にも思っていないフレーズが次々と出てきていた。
 「そういえば彼を監察署に送らしたの貴方だって聞いてますけど?」
 「………」
 しかし志村の次の質問は相手の虛をつくかのように核心に迫るものだった。流石の多原も不意打ちを喰らったかのように黙り込み出した。
 「…ええ。確かに彼のやった事は到底許される事ではありません。だからこそ彼には今一度贖罪の機會を與えてやるのが妥當だと私は考えています。まだ歳も若い。殺すにはまだ惜しい存在です!」
 しの沈黙の後、多原は熱弁するかのように理由を語った。無論虛言である。志村はその事に気づいているが一切問い詰めようとは思わなかった。単純に事実かどうか確かめたかっただけだったようだ。
 「確かに。彼もまだ若いですし実力ならウチにしいくらいです。まあそれだけに惜しい事をしたと思いますけど」
 多原とは違い志村は本音で返してきた。実際戦闘員が數しかいないスフィアにとって戦力になりそうな人材はから手が出る程していた。鬼吾郎こそまさにそれに該當していた。
 「おっといけない。々長話になってしまいましたね。こちらからお電話差し上げたのにすいません。この後予定がっているのでこれで」
 「そうですか。ならここまでにしましょう。あ、あと一つだけ宜しいですか?」
 「??」
 そして多原が通話を切ろうと話を終わらそうとすると志村は最後に引き止めてきた。思わず電話越しにも関わらず首を傾げる多原。
 「この後の予定というのは的に何の用事ですか?」
 「ああ、お世話になった方々と會食ですけどそれが何か?」
 しかし志村の問いに対し多原は即答で返した。その回答が本當なのか噓なのかは分からなかったが志村はあっさりと納得した。
 「いえ特に何も。それでは失禮します」
 そしてこれまたあっさりと會話を終わらせ通話を切る志村。通話を切った後も尚彼の表は崩れる事なく微笑を浮かべたままだった。
【書籍化】厳つい顔で兇悪騎士団長と恐れられる公爵様の最後の婚活相手は社交界の幻の花でした
舊タイトル【兇悪騎士団長と言われている厳つい顔の公爵様に婚活終了のお知らせ〜お相手は社交界の幻の花〜】 王の側近であり、騎士団長にして公爵家當主のヴァレリオは、傷痕のあるその厳つい顔から兇悪騎士団長と呼ばれ、高い地位とは裏腹に嫁探しに難航していた。 打診をしては斷られ、顔合わせにさえ進むことのないある日、執事のフィリオが発した悪気のない一言に、ついにヴァレリオの心が折れる。 これ以上、自分で選んだ相手に斷られて傷つきたくない……という理由で、フィリオに候補選びを一任すると、すぐに次の顔合わせ相手が決まった。 その相手は社交界で幻の花と呼ばれているご令嬢。美しく引く手數多のはずのご令嬢は嫁ぎ遅れに差し掛かった22歳なのにまだ婚約者もいない。 それには、何か秘密があるようで……。 なろう版と書籍の內容は同じではありません。
8 81その數分で僕は生きれます~大切な物を代償に何でも手に入る異世界で虐めに勝つ~
練習の為に戀愛物を書き始めました! 『命の歌と生きる手紙』 良ければそちらも読んで、感想下さると嬉しいです! 【訂正進行狀況】 1次訂正完了─12話 2次訂正完了─3話 確定訂正─0 これは自己犠牲の少年少女の物語。 過去に妹を失った少年と、數日後、死ぬ事が決まっている少女の物語。 ただの、小説にあるような幸せな異世界転移では無い。幸せの握り方は人それぞれで、苦しみも人それぞれ、利害の一致なんて奇跡も同然。彼らが築くのはそんな物語。 そんな異世界に転生した彼等が築く、苦しく、悲しく、慘めで自業自得な物語。 そんな異世界に転生した彼等が築く、暖かく、嬉しく、 感動的で奇想天外な物語。
8 743人の勇者と俺の物語
ある世界で倒されかけた魔神、勇者の最後の一撃が次元を砕き別世界への扉を開いてしまう。 魔神が逃げ込んだ別世界へ勇者も追うが時空の狹間でピンチが訪れてしまう。 それを救うのが一ノ瀬(イチノセ) 渉(ワタル)、3人の少女と出會い、仲間を得て、 魔神を倒す旅へ出る。 2作目の投稿となります。よろしくお願いします!
8 71勇者の孫、パーティーを追放される~杖を握れば最強なのに勇者やらされてました~
とある魔王討伐パーティーは魔王軍幹部により壊滅し、敗走した。 その責任は勇者のアルフにあるとして、彼はパーティーを追放されてしまう。 しかし彼らはアルフの本當の才能が勇者以外にあるとは知らなかった。 「勇者の孫だからって剣と盾を使うとは限らないだろぉ!」 これはアルフが女の子たちのパーティーを率いて元仲間たちを見返し、魔王討伐に向かう人生やり直しの物語。
8 191神は思った。人類の7割をアホにして、楽しく見守ろうと
神は望んだ、爭いのない平和な世界を 神は望んだ、笑顔の絶えない世界を 神は思った、ではどうするべきか そして神は創った、人類の7割がアホの子の世界を
8 160異世界でもプログラム
俺は、元プログラマ・・・違うな。社內の便利屋。火消し部隊を率いていた。 とあるシステムのデスマの最中に、SIer の不正が発覚。 火消しに奔走する日々。俺はどうやらシステムのカットオーバの日を見ることができなかったようだ。 転生先は、魔物も存在する、剣と魔法の世界。 魔法がをプログラムのように作り込むことができる。俺は、異世界でもプログラムを作ることができる! --- こんな生涯をプログラマとして過ごした男が転生した世界が、魔法を”プログラム”する世界。 彼は、プログラムの知識を利用して、魔法を編み上げていく。 注)第七話+幕間2話は、現実世界の話で転生前です。IT業界の事が書かれています。 実際にあった話ではありません。”絶対”に違います。知り合いのIT業界の人に聞いたりしないでください。 第八話からが、一般的な転生ものになっています。テンプレ通りです。 注)作者が楽しむ為に書いています。 誤字脫字が多いです。誤字脫字は、見つけ次第直していきますが、更新はまとめてになります。 【改】となっているのは、小説家になろうで投稿した物を修正してアップしていくためです。第一章の終わりまでは殆ど同じになります。
8 95