《BLOOD HERO'S》episode5 #51「帰還」
 ---「すいません。わざわざ見送りまで」
 あまり活気のない駅の改札口で炎と柑菜、そして神楽の3人が話しをしていた。
 「いいんですよ。どうせ暇ですし」
 神楽は笑いながら冗談っぽく言うがホテルには今宿泊している者も予定客もいない。本當に時間を持て余しているのだ。
 それに炎もホテルには一泊しかしていない。殘りの日にちは全て病院での療養生活だったからだ。
 「はい。これよかったら電車で食べてください」
 神楽はスッと炎に風呂敷を差し出してきた。風呂敷を手に取ってみると思いの外重くじた。
 「ごめんなさいね。あんまり時間なくて大したもの作れなかったんだけど」
 「いえいえ、ありがとうございます」
 神楽は申し訳なさそうな顔をしているが炎にはここまでして貰った神楽に謝しかなかった。
 「とりあえず玉子焼きとかハンバーグとかピーマンの詰めとかあと酢のとかポテトサラダとかあとおにぎりだと塩とか味噌とか10種類ぐらいしか作れなかったのよねー」
 「………」「………」
 (この人、一この弁當作んのに何時間かけたんだ?)
 炎と柑菜はただただ唖然とした。炎はふと風呂敷をよくってみると重箱が5段ぐらい重なっている事に気がついた。最早この量は2人で食いきれるものではないとじていた。
 「やっぱり若い子はこのくらいの量じゃ足りないかしら?」
 「い、いえ。大丈夫です!ちょうどいいぐらいです!」
 「味しくいただきますね!」
 沈黙していたせいで神楽が心配そうに2人を見る。思わず慌てて炎と柑菜は神楽を説得した。そんな2人の背中は冷や汗をかいていた。
 「あっ、そろそろ電車來る頃ね。早く行かなきゃ!」
 「そ、そうだな」
 このままでは神楽が売店で食料を調達してきそうだと思い柑菜は話しを逸らした。ちょうど電車も到著した所だった。それに乗じてホームに向かおうとする炎と柑菜。
 「ふふ、またいらしてください。お二人でいらしてくれれば特別なお部屋ご用意しますよ」
 「ち、違いますよ!そういうのじゃないですから!!」
 「??」
 ホームに向かおうとする2人に聲をかける神楽。冗談混じりの発言を柑菜は間にけ顔を赤くしながら誤解を解こうとするが炎には何の話しているのか分からなかった。
 ---「ハア…」
 「?柑菜、どうかしたのか?」
 「な、何でもないわよ!」
 柑菜は車で小さくため息をついた。電車に乗っても柑菜の顔は赤くなっておりむしろ炎と隣に座っているせいで余計赤くなっている。しかし炎は一向に気づかなかった。
 「それにしてもようやく終わったな」
 「後仕事は全部、私に回ってきたけどね!」
 電車はまだ発車しない中、炎から話を持ちかけてきた。しかし炎の発言に皮混じりに返す柑菜。
 ---電車のドアが閉まるとゆっくりとき始めた。炎はふとホームの方に目を移した。
 「………」
 その時、1人の男がこちらを見ているような気がした。電車に乗っているから視線を集める事はあるだろうが男は明らかに炎を見ていた。
 気になった炎はその男に目がいった。そして2人の視線が合った。
 その瞬間、時が止まったかのように電車が止まった。いや、電車だけではない。そばにいる柑菜も他の乗客も何もかもが止まっていた。
 止まった時間の中で見つめ合う2人。まるで好きだったの子を久しぶりに見たような。いや、親しい友人と別れるような。どれも今の炎の心境には當てはまらなかった。
 真っ白な髪、そして死んだ魚のような目をしているのが特徴的だった。それ以外はごく普通中中背の一般男であった。
 一誰なのか?炎は振り絞るように思い返してみた。
 「-んみ、炎?」
 「ッ!?」
 その時柑菜から聲をかけられふと我に帰った。その瞬間、周りの時間がき出した。電車もきだし駅はあっという間に見えなくなった。
 「どうしたのよ?ボケ~っとして?」
 「…なんでもない…」
 我に帰ると睡していたかのように意識がぼんやりとしていた。ぼんやりとしながらも柑菜の呼びかけに空返事で返す炎。
 ---そんな炎を余所目に電車は六英へと向かって行くのだった。
 ---「…アイツが黒崎炎か」
 駅のホームで突っ立つ白凪。電車がいた時、炎と視線が合った。その時初めて黒崎炎という男を認識した。多原から話は聞いていたもののどういう姿かは教えられていなかったからだ。
 「多原さんの話では俺と対峙するかも知れんと言われたが果たして俺と対等に渡り合える相手だろうか?」
 駅のホームで獨り言を呟く白凪。白凪は対峙するかも知れない炎をこの目で見たくなりここに來ていた。しかし電車が見えなくなった後もしばらくはそこからくことはなかった。
 ---「…さて、行くか」
 そしてしばらく立ち盡くしていた白凪は捨て臺詞のような発言を殘し駅を後ろを振り返り立ち去って行くのだった。
【書籍化】え、神絵師を追い出すんですか? ~理不盡に追放されたデザイナー、同期と一緒に神ゲーづくりに挑まんとす。プロデューサーに気に入られたので、戻ってきてと頼まれても、もう遅い!~
【書籍版発売中!】 富士見L文庫さまから2022年1月15日に書籍化されています!! ========== 【あらすじ】 「仕事が遅いだけなのに殘業代で稼ごうとするな! お前はクビだ。出ていけ夜住 彩!」 大手ゲーム開発會社のデザイナーとしてデスマーチな現場を支えていたのに、無理解な無能上司のせいで彩はチームを追放され、自主退職に追いやるための『追い出し部屋』へと異動させられる。 途方に暮れる彩だったが、仲のいい同期と意気投合し、オリジナルのゲーム企畫を作ることにする。無能な上司の企畫にぶつけ、五億の予算をぶんどるのだ。 彩を追放した上司たちは何も分かっていなかった。 ――優秀すぎる彩にチームは支えられていたことを。 ――そして彩自身が、実は超人気の有名神絵師だったことを。 彼女を追放した古巣は瞬く間に崩壊していくが、デスマーチから解放された彩は華やかな表舞臺を駆け上っていく。 夜住 彩の快進撃はもう止められない――。 ※ほかの投稿サイトでも公開しています。
8 109【WEB版】身代わりの生贄だったはずの私、兇犬王子の愛に困惑中【書籍化】
11月11日アリアンローズ様より【書き下ろし2巻】発売! 伯爵家の長女ナディアは、家族から冷遇されていた。実母亡き後、父は後妻とその娘である義妹ジゼルを迎え入れ溺愛し、後妻はナディアを使用人以下の扱いをしていた。そんなとき義妹ジゼルに狂犬と呼ばれる恐ろしい王子の侍女になるよう、國から打診がきたが拒否。代わりにナディアが狂犬王子の生贄として行くことになった。そして噂通りの傲慢な態度の狂犬王子クロヴィスは、初対面からナディアを突き放すような命令をしてきた。ナディアはその命令を受け入れたことで、兇犬王子は彼女に興味を示して―― ◇カクヨム様でも掲載 ◇舊題『身代わりの生贄だったはずの私、狂犬王子の愛に困惑中』※狂犬→兇犬に変更
8 74白雪姫の継母に転生してしまいましたが、これって悪役令嬢ものですか?
主人公のソシエは森で気を失っているたところを若き王に助けられる。王はソシエを見初めて結婚を申し込むが、ソシエには記憶がなかった。 一方、ミラーと名乗る魔法使いがソシエに耳打ちする。「あなたは私の魔術の師匠です。すべては王に取り入るための策略だったのに、覚えていないのですか? まあいい、これでこの國は私たちのものです」 王がソシエを気に入ったのも、魔法の効果らしいが……。 王には前妻の殘した一人娘がいた。その名はスノーホワイト。どうもここは白雪姫の世界らしい。
8 103異能がある世界で無能は最強を目指す!
異能がある世界で無能の少年は覚醒する
8 84錬成七剣神(セブンスソード)
五年前に書いた作品です。未熟な部分があるかもしれませんがよろしくお願いします。 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー それは最強を生み出す卵か、開けてはならない蠱毒壺の蓋だったのか。 異能の剣を持った七人を殺し合わせ最強を作り出す儀式、錬成七剣神(セブンスソード)に巻き込まれた主人公、剣島聖治。 友人たちと殺し合いを強要されるが、聖治は全員で生き殘ることを決意する。聖治は友人と香織先輩と一緒に他の対戦相手を探しにいった。 順調に仲間を増やしていく聖治たちだったが、最後の一人、魔堂(まどう)魔來名(まきな)によって仲間が殺されてしまう。 怒りに狂い復讐を誓う聖治だったが、それを香織先輩は止めた。なぜなら聖治と魔來名は前世で兄弟だった。 仲間のために戦う聖治、力を求める魔來名、そして二人の戦いを阻止する香織。 三人の思惑が交差し、錬成七剣神は思わぬ事態へと発展していく。 最強を生み出すために、七人の剣士が魂を震わす異能剣劇バトル、開始! 時を超えて繋がる絆が、新たな未來を作り出す――
8 177天使転生?~でも転生場所は魔界だったから、授けられた強靭な肉體と便利スキル『創成魔法』でシメて住み心地よくしてやります!~
その力を使って魔界を住み心地良くしようと畫策するも舞臺は真っ暗で外気溫450℃の超々灼熱の大地。 住み心地は食からと作物を作り出そうとするも高溫で燃え盡きてしまう。 それならと燃える木を作るが、収穫した実も燃えてました! 逆転の発想で大地を冷卻しようと雨を降らせるも、その結果、村の水沒を招いてしまうも、それを解決したそのひたむきさが認められ何と領主に擔ぎ上げられてしまう! その後村のために盡力し、晝の無いところに疑似太陽を作り、川を作り、生活基盤を整え、家を建て、銀行を建てて通貨制度を作り、魔道具を使った害獣対策や収穫方法を數々考案し、村は町へと徐々に発展、ついには大國にも國として認められることに!? 何でもできるから何度も失敗する。 成り行きで居ついてしまったケルベロス、レッドドラゴン、クラーケン、元・書物の自動人形らと共に送る失敗だらけの魔界ライフ。 様々な物を創り出しては実験実験また実験。果たして住み心地は改善できるのか? ──────────────────────────────────────── 誤字脫字に気付いたら遠慮なく指摘をお願いします。 また、物語の矛盾に気付いた時も教えていただけると嬉しいです。 この作品は以下の投稿サイトにも掲載しています。 『ノベルアップ+(https://novelup.plus/story/468116764)』 『小説家になろう(https://ncode.syosetu.com/n4480hc/)』 『アルファポリス(https://www.alphapolis.co.jp/novel/64078938/329538044)』
8 116