《異世界で、英雄譚をはじめましょう。》第二百二十四話 偉大なる戦い㉕
心が死ぬという意味は文字通りの意味で、それをその青年が知っているのは當然のことだった。
何故ならそれを実行したのは……他ならぬ彼なのだから。
「ムーンリット。そのルービックキューブをっても何も変わりませんよ。あなたは世界を管理し、統治する神なのですから。それくらい仕事はきちんとやっていただかないと。困ります」
しかし青年の言葉を聞いてもなお、まだムーンリットはルービックキューブをっている。
青年にとって、今一番やってほしくない行為はそのルービックキューブにれることだった。ルービックキューブに何か力が込められているわけではないが、しかしながら、いつ心を取り戻すか解ったものではない。そういう観點から、青年はムーンリットからルービックキューブを取り上げたかった。もっと言うならば、何もしてほしくなかった。
何もしてほしくなかったとはいえ、それを無理矢理奪い取ることもしたくなかった。そんなことをしてしまえば、彼の死んでしまった心に『衝撃』を與えることと同義であり、それは彼の考えとは離反するものだったからだ。
とはいったところで、それではそれも実行しないまま何をするのかという話に帰結してしまうのだが、結局のところ、無力化しているムーンリットをただただ見守るしかない、というのが彼の結論だった。
(……まあ、ただのエゴなのかもしれないけれどね。僕は『彼』を消した。消したことでムーンリットは酷く傷付いた。そして自らの空間に閉じこもるようになった。普通に考えれば、ムーンリットがこうなってしまった要因を作ってしまったのは他ならない僕だし)
ならば、彼のしている行為は?
彼の求を満たすためでも、ムーンリットへの罪を償うためでも無く?
(いや、そのいずれもだ)
傲慢かもしれなかった。
怠慢かもしれなかった。
そうであったとしても、彼がムーンリットに寄り添う理由にはならなかった。
「ムーンリット。君がどう行しようとも僕は知らないよ。けれど、君がそのままその殻に閉じこもっているのも僕にとっては気に食わない。まあ、君がどうしようったって構わないよ。……でも、僕は『君の心が死んでいる』なんて、認めないからね」
そう言って青年はその場を立ち去る。彼と彼しか居ない孤獨の空間には、それを埋め盡くすように、或いは隠すようにいろいろなものが敷き詰められていた。
彼が向かっているドールハウスのような家もまたその一つだった。
ドールハウスといってもそのサイズは大きく、彼のでも普通にることのできるサイズだった。
何か獨特な雰囲気が漂うこの空間は、すべてムーンリットたる存在が脳で組み立てあげた迷宮に過ぎなかった。
そして青年は、その迷宮からいつでも逃げ出すことだって出來たはずなのに、敢えてそれをしなかった。
何故か?
「……ムーンリット。君はいつまでそんなことをしているつもりだい?」
再度、彼に問い掛ける。
帰ってこない質問の答え、それは青年にだって解っていたはずなのに。
「ムーンリット、君は」
壊れたテープのように、その部分だけを繰り返す。
けれども、ムーンリットは答えない。ムーンリットは頷かない。ムーンリットは靡かない。ムーンリットは笑わない。ムーンリットは傅かない。ムーンリットは応えない。
そんなことは、とうのとっくに解りきっていたはずだったのに。
でも青年はその場を離れることなどしない。何故ならそこにムーンリットが居るからだ。ムーンリットが居る限り、彼はそこを離れることはしない。
「ムーンリット……」
とうとう名前だけを呟く形となった彼は、その場に佇むことしか出來なかった。
♢♢♢
「ムーン……リット?」
僕はキガクレノミコトから聞いたその単語を反芻していた。
しかしながら反芻したところでムーンリットが何であるかを理解できるはずも思い出せるはずもない。そもそもそんな単語を知らないのだから。しかし、創造神と言っていたことを鑑みると、とんでもなく偉い存在であることは自ずと理解できる。僕が知らないだけで元の世界にもムーンリットは居ただけなのかもしれない。
「ムーンリットのことについて、知らないのも無理はない。そもそもムーンリットはこの世界の理からは外れている……否、正確には『外された』存在だ。一度は気紛れで現世に降りたことがあるらしいが、それも今は昔の話だ。世迷い言と言われてもおかしくないくらい昔の話だから、誰もその話を信じなくなったというだけかもしれないがね」
「ムーンリットとは……どのような存在なのですか?」
僕は俄然ムーンリットに興味が湧いた。それ程ブラックボックスに包まれていた存在が居るなんて。興味が湧いた、というよりも真実を知りたいというその探究心が強かったかもしれないが。
「殘念に思うかもしれないが、」
キガクレノミコトはそう前置きして、僕の質問に答え始める。
- 連載中411 章
貓《キャット》と呼ばれた男 【書籍化】
マート、貓《キャット》という異名を持つ彼は剣の腕はたいしたことがないものの、貓のような目と、身軽な體軀という冒険者として恵まれた特徴を持っていた。 それを生かして、冒険者として楽しく暮らしていた彼は、冒険者ギルドで入手したステータスカードで前世の記憶とそれに伴う驚愕の事実を知る。 これは人間ではない能力を得た男が様々な騒動に巻き込まれていく話。 2021年8月3日 一迅社さんより刊行されました。 お買い上げいただいた皆様、ありがとうございます。 最寄りの書店で見つからなかった方はアマゾンなど複數のサイトでも販売されておりますので、お手數ですがよろしくお願いします。 貓と呼ばれた男で検索していただければ出てくるかと思います。 書評家になろうチャンネル occchi様が本作の書評動畫を作ってくださっています。 https://youtube.com/watch?v=Nm8RsR2DsBE ありがとうございます。 わー照れちゃいますね。
8 54 - 連載中1000 章
妹と兄、ぷらすあるふぁ
目の前には白と黒のしましま。空の方に頭をあげると赤い背景に“立ち止まっている”人が描かれた機械があります。 あたしは今お兄ちゃんと信號待ちです。 「ねぇ、あーにぃ」 ふと気になることがあってお兄ちゃんに尋ねます。お兄ちゃんは少し面倒臭そうに眠たそうな顔を此方に向け 「ん? どうした妹よ」 と、あたしに話しかけます。 「どうして車がきてないのに、赤信號だと止まらないといけないの?」 先ほどから車が通らないしましまを見ながらあたしは頭を捻ります。 「世間體の為だな」 お兄ちゃんは迷わずそう答えました。 「じゃああーにぃ、誰もみていなかったらわたっていいの?」 あたしはもう一度お兄ちゃんに問いかけます。お兄ちゃんは右手を顎の下にもって行って考えます。 「何故赤信號で止まらないといけないのか、ただ誰かのつくったルールに縛られているだけじゃないか、しっかり考えた上で渡っていいと思えばわたればいい」 ……お兄ちゃんは偶に難しい事を言います。そうしている間に信號が青に変わりました。歩き出そうとするお兄ちゃんを引き止めて尋ねます。 「青信號で止まったりはしないの?」 「しないな」 お兄ちゃんは直ぐに答えてくれました。 「どうして?」 「偉い人が青信號の時は渡っていいって言ってたからな」 「そっかー」 いつの間にか信號は赤に戻っていました。 こんな感じのショートストーリー集。 冬童話2013に出していたものをそのまま流用してます。 2016年3月14日 完結 自身Facebookにも投稿します。が、恐らく向こうは二年遅れとかになります。 ストリエさんでも投稿してみます。
8 197 - 連載中58 章
銀狼転生記~助けた幼女と異世界放浪~
狼に転生した青年は魔神を目指す。 クラスメイト達、魔王、百年前の転移者、不遇な少女達…。 數々の出逢いと別れを繰り返しながら…。 彼は邪神の導きに従って異世界を放浪する。 これは、青年が幼女と共に歩む銀狼転生記──その軌跡である。 :楽勝展開ばかりではありません。
8 193 - 連載中39 章
転生して邪神になったのでとりま世界滅ぼします
上條和斗(かみじょうかずと)16歳は生活環境故に自殺した。 女神様に新たな命を貰って、ファンタジー感溢れる世界に転生するが、どうやら邪神として召喚されたようだった。
8 51 - 連載中31 章
なんか転移したのでチート能力で頑張ります。
高校1年生の新垣真琴はどこにでもいるアニメ好きの高校生だ。 とある日家に帰って寢て起きたらそこは… 異世界だった… さらに、もはやチートな能力も手に入れて… 真琴の波亂?な異世界生活が始まる。 毎日投稿していくZOY! 是非見て頂けたらと思います! ノベルバの方でも同じのをだしています。 少し違う點がありますがあまり気にしないでください。 1000pvいきました! 見てくださってありがとうございます❗これからも宜しくお願いします❗
8 132 - 連載中78 章
ひねくれ魔術師が天才魔法使いよりも強い件について
『大魔法世界』この世界で懸命に生きる ひねくれ魔術師の物語 強者揃いの魔法學園で暴れ回る! こちらの作品は様々な事情から『ひねくれ魔術師と魔法世界』に移行しました。 ご迷惑をおかけして大変申し訳ございません。
8 187