《異世界で、英雄譚をはじめましょう。》第二百二十六話 偉大なる戦い㉗
キガクレノミコトが言っていることを要約すれば、人間は二つの木の実のうち生命の実をそのに取り込んでいないから壁を視認出來ないが、キガクレノミコトならばそのもう一方も取り込んでいるから壁を確認出來る、ということだった。
しかしながら、そう言われたところで、僕達人間には何も出來ないという結論に繋がるのは當然だろう。
それを知っているからだろう。キガクレノミコトはさらに僕に話しかける。
「……だから、簡単に言ってしまおう。このままではこの世界はどうなってしまうかははっきりとしない。それは『使徒』である我々も危懼している事案なのだ。だからこそ、我々はこの世界を次の世代に託すべく考えている。……それが紛れもない、君たちだ」
「人間に、この世界を託そう……と?」
僕の言葉にゆっくりと頷いたキガクレノミコト。
キガクレノミコトは頷いた後、円卓に座る七名の人間(?)――いや、使徒に掌を向ける。
「私たちは元の世界から新しい世界への転換期を見守り続けてきた。しかし、それももう終わり。あとはこの世界を次の世代に橋渡ししてしまえばいいだけのことだ。監視役はその役目を解き、次の世代には干渉しない。我々はそういう存在である」
「そういう存在……」
「しかしながら、我々はこの世界から離れたがっているかと言われるとそれは間違いだということも、君には理解してもらいたい」
言ったのは欠番だった。
「世界がどうなるのか、あなたたちは知っているということですか?」
「知っているといえば噓になるが、知らないといえばまた噓になるだろう」
「?」
「とどのつまり、この世界はどうなるかは解っていない。大きな流れについては、漸く我々にも理解できるほどの尺度にまで落とし込まれたものの、どうあるべきか、どうしていくべきかまでは解っていない。殘念なことではあるが、それが世界だ」
「何を言っているのか……さっぱり解りませんよ!」
「解らないだろうな。だが、解らなくていい。でも、これだけは解ってもらいたい。そうでないと、君の世界も、我々の世界も崩壊して、誰も救えない未來になってしまうことだろう」
キガクレノミコトはそうはっきりと言葉を言い切って、目の前に置かれていた湯呑を手に取る。
そしてそのまま口へと傾けて、一口っていたを啜った。何がっているかは見ていなかったけれど、お茶か何かの類だろう。
キガクレノミコトは水分補給を終えると、再び僕のほうを見る。
「君はこの世界の人間だ。この世界に存在していい人間だ。そして私たちもこの世界に存在していいのかもしれない。しかしながら、長くこの世界に存在し続けていると、それはそれで不都合が発生する。このままではやがて世界は『歪み』が発生し、やがてリセットしないと世界が続いていけなくなる。それは、古い歴史でも幾度となく行われていたプロセスだ」
幾度となく行われていたプロセス。確かに歴史上でもノアの方舟を一例として様々な『リセット』が起きている。思えばそれは世界の歪みを一時修正するための最終プログラムなのかもしれない。まあ、細かいことは知らないから、ある程度自分で事実を補完している部分があるのだけれど。
世界の仕組みは詳細まで知ることは無い。それは僕がただの人間だから仕方がないといえば仕方がない。
そして目の前に居るキガクレノミコトを筆頭にした『使徒』は世界の仕組みを、なくとも僕よりは知っている存在だ。
だったらなくともキガクレノミコトの言葉に従うべきなのだろうか。
その発言が正しいことなのか、間違っていることなのか、それは僕には判斷のしようがないのだから。
「……話を進めようか。そうでないと、これからの語が進まなくなってしまうからな」
深い溜息を吐いたのち、キガクレノミコトは言葉を紡ぎ始めた。
「これから、この世界に大きな戦爭が始まる」
大きな戦爭。
それはきっと僕が知っていることで言えば――『偉大なる戦い』だろう。
偉大なる戦いをこれから追験するということ。それがガラムドが僕に課した『試練』であるとするならば、きっとこの試練のクリア條件は『偉大なる戦いを勝利すること』。おそらく、シルフェの剣に関する重要なことがこの偉大なる戦いにちりばめられている――僕はそう思っていた。
キガクレノミコトはゆっくりと立ち上がり、僕のほうへと歩き始める。
「簡単な謎だった。人間は神の作り出した次元の壁を破壊できない。しかし、我々ならばそれを破壊できる。……ならば、どうすればよいか? この戦いを起こさないためにも、あるいは終結させるためにも、次元の壁を破壊しておかねばならない。この世界は、どうあるべきか。いや、管理している世界を、どうしていかねばならないのか」
- 連載中49 章
【書籍6/1発売&コミカライズ配信中】辺境の貧乏伯爵に嫁ぐことになったので領地改革に勵みます
身に覚えのない罪を著せられ、婚約者である第二王子エルネストから婚約を破棄されたアンジェリクは、王の命令で辺境の貧乏伯爵セルジュに嫁ぐことになった。エルネストに未練はないし、誤解はいずれ解くとして、ひとまずセルジュの待つ辺境ブールに向かう。 初めて會ったセルジュは想定外のイケメン。戀など諦めていたアンジェリクだが、思わずときめいてしまう。けれど、城と領地は想像以上に貧乏。おまけになぜかドラゴンを飼っている!? 公爵家を継ぐために磨いた知識でセルジュと一緒にせっせと領地改革に勵むアンジェリクだったが……。 改革を頑張るあまり、なかなか初夜にたどりつけなかったり、無事にラブラブになったと思えば、今後は王都で異変が……。 そして、ドラゴンは? 読んでくださってありがとうございます。 ※ 前半部分で「第1回ベリーズファンタジー小説大賞」部門賞(異世界ファンタジー部門・2021年4月発表)をいただいた作品ですが、他賞への応募許可を得た上で改稿加筆して応募タグを付けました。 ※ 2021年10月7日 「第3回アース・スターノベル大賞」の期間中受賞作に選んでいただきました。→2022年1月31日の最終結果で、なんと大賞に選んでいただきました! ありがとうございます! 加筆修正して書籍化します! 2022年6月1日 発売予定です。お迎えいただけますと出版社の皆様とともにとても喜びます。 コミカライズも配信中です。 どうぞよろしくお願いいたしますm(_ _)m
8 136 - 連載中10 章
【電子書籍化決定】わたしの婚約者の瞳に映るのはわたしではないということ
わたしの婚約者を、わたしのものだと思ってはいけない。 だって彼が本當に愛しているのは、彼の血の繋がらない姉だから。 彼は生涯、心の中で彼女を愛し続けると誓ったらしい。 それを知った時、わたしは彼についての全てを諦めた。 どうせ格下の我が家からの婚約解消は出來ないのだ。 だからわたしは、わたし以外の人を見つめ続ける彼から目を逸らす為に、お仕事と推し事に勵むことにした。 だいたい10話前後(曖昧☆)の、ど短編です。 いつも通りのご都合主義、ノーリアリティのお話です。 モヤモヤは免れないお話です。 苦手な方はご注意を。 作者は基本、モトサヤ(?)ハピエン至上主義者でございます。 そこのところもご理解頂けた上で、お楽しみ頂けたら幸いです。 アルファポリスさんでも同時投稿致します。
8 76 - 連載中22 章
三分間で世界を救え!「えっ!ヒーローライセンスD級の僕がですか!」 就職したくないからヒーローになった男は世界で唯一のタイムリープ持ち。負け知らずと言われた、世界一のヒーローは世界で一番負け続けていた
ある日、地球に隕石が飛來した。大気圏に突入した際に細かく砕けた隕石は、燃え盡き 地上に居た人々にケガ人は出なかった。 その日、大量の流れ星が空に現れ、消えて行った。 SNSでは流れ星の寫真が溢れ、多くの人が話題に上げ、連日ニュース番組では街行く人に街頭インタビューをしていた。 數週間と時が過ぎ、話題にも上がらなくなった時に異変が起きた。 外見的変化が世界中から報告され始めた。 次第に外見の変化は無いが、「個性」と言われる能力が確認され始めた。 するとSNSでは自分の個性を載せようと、寫真、動畫がアップされ始めた。 そして事件は起きた。 隕石によって影響を受けたのは、人類だけでゃなかった。 動物にも変化が起きた。「突然変異」によって巨大化、兇暴性の増した「怪物」達が 人類に牙を向け始めた。 街を破壊して暴れまわるその姿は、まさしく「怪物」 生物の頂點に居た人類は、淘汰される危機にあった。 そんな中、個性を使った強盜事件、犯人は個性を使い犯行を行い 警察から逃げきる事に成功した。 世界中の國々で同様な事件が発生し対応に追われていた。 そんなある日、一人の男が現れえた。 街中で暴れ、警察が対応出來ずに困っていた時に、仮面を付けた男だけが犯人に向かって行った。 その様子はテレビ局のカメラや周辺に居た人々の攜帯でも撮影された。 個性を使った犯罪に、個性で立ち向かった勇敢な姿は見ていた人に勇気を與えた。 事件から數日後、政府がある事を発表した。 それはヒーローの組織設立を國が進めると言う事、ただ後日発表された詳細は、公務員として雇用するわけでは無く、成果報酬型のフリーランス。 報酬はバイトと変わらず、自分の個性を使って楽に稼げると、期待していた人は報酬もさることながら、他があからさまに酷いと、SNSで政府を批判した。 そんな事があった為に人は集まらなかった。 そんな時だった。 一人の資産家が政府に代わって新たなヒーローの組織「イポテス」を設立した。 ヒーローとして怪物から街を守り、個性を使う犯罪者達から市民を守るヒーロー。 この物語は「無敗のヒーロー」と言われた男、赤波新屋の物語である。 カクヨム掲載中
8 193 - 連載中7 章
鬼神兄妹の世界征服
見た目と違い、腕っ節や頭脳がずば抜けていてクラスメート達から『鬼神兄妹』と呼ばれる九操兄妹の兄・九操 狂夜は、醜い國の爭いで、最愛の妹・刃月を亡くしてしまった。家をも失くし、行く宛が無い狂夜は、ある少女の死體を見つける。狂夜はその少女に一目惚れし、少女と共に頭の狂ってしまった天皇を滅ぼして自分たちが國を征服する事を決斷する。狂った天皇との戦いを前にその少女の正體が明らかになり、さらにその少女が生き返り____!?!?
8 107 - 連載中29 章
お姫様は自由気ままに過ごしたい ~理想的な異世界ライフを送るための能力活用法~
人間領最大の國、ウンゲテューム王國。その王女である、ザブリェット・フォン・ウンゲテュームは退屈な毎日を過ごしていた。 ザブリェットが普通のお姫様なら、お家のためにというのだろうが、彼女は転生者。 前世、來棲天戀として生きていたとき、自由気ままに、好きなことだけをやり続けたちょっぴりおかしい女の子。 馬鹿だ、異常者だと罵られながらも、『面白い』のためだけに生きていた記憶を持つザブリェットにとって、人間領での生活は非常に退屈なもの。いくら祝福としてチート能力があったところで満足することができない毎日。 ある日、魔王と名乗る男が現れて、王國から誘拐してくれると言った。某ゲームみたいなお姫様誘拐シーン。だけど、ザブリェットに希望に満ちたものだった。縛られた生活から開放される。それだけで魔王の話に乗る価値がある。 だけど、待っていたのはボロボロっぽい魔王城と膨大な畑。自由に動けても何もない魔國領。 「……こうなったら自分で作るしかない」 そう決意したザブリェットはとりあえず、寢具から作ろうと駆け出した! 果たして、キチガイ系異常少女ザブリェットの自分勝手な行動で、まともにものづくりが出來るのか! そもそも材料は……現地調達? 使えないチート級の能力を駆使して、『面白い』を満喫するためのものづくり生活が始まる! ****** アルファポリス様にも掲載しております。
8 70 - 連載中23 章
生産職を極めた勇者が帰還してイージーモードで楽しみます
あらゆる生産職を極めた勇者が日本に帰ってきて人生を謳歌するお話です。 チート使ってイージーモード! この小説はフィクションです。個人名団體名は実在する人物ではありません。
8 197