《異世界で、英雄譚をはじめましょう。》第二百三十五話 閑話:西暦二〇四七年⑥

聲をかけられ、僕は一先ずそのについていくことにした。

にエスコートされることは今まで無かったけれど、これはこれで経験しておくものだな、と何となく思った。ほんとうに何となく、だけれど。

「この場所では、どれくらいの人間が冷凍保存されるんですか?」

通路を歩くさなか、僕はに質問してみた。

何せ誰も居ない通路を歩いているから、歩いている時は暇で仕方が無いのだ。

「ここには三百人が冷凍保存出來ます。世界全では千五百人くらいでしょうか。ここは本國に次いで二番目の規模で冷凍保存する量を確保いたしました。まあ、それも冷凍保存の技を生み出したから、かもしれませんが」

この國の人口は、およそ一億人。

それから僅か三百人しか生き延びることが許されない。いや、正確に言えば殘りの九千九百九十九萬九千七百人も生き殘ることは出來るけれど、放能の影響をけるということを考えると、五満足に生きられるかどうかは一概に可能とは言えない。

しばらく歩くと、ドアが目の前に見えてきた。

に扉を開けてもらい、僕はそのまま中にる。

部屋の中にはカプセルがたくさん置かれていた。カプセルは扉が開かれているものもあれば、既に閉じているものもあった。恐らく閉じているものはもう人がっているものなのだろうか。

「まずは、を綺麗にしていただきます。向かいの扉を開けるとシャワールームになっているのでそこを利用してください。貴重品はそのままカプセルにれていただく形で問題ありません。カプセルにると、睡眠導剤の分がったミストが満たされていきます。そして、ゆっくりと、まるで揺り籠にっている赤子のように眠りにつくことが出來るのです。そして、その狀態で冷凍保存を実施します。冷凍保存を実施するにあたって、眠っている狀態が一番良いと言われていますからね」

矢継ぎ早に説明された容を、僕は何となくではあるが理解していた。

だから僕は頷いて、貴重品をカプセルに仕舞って、シャワールームへと向かった。

扉を開けたときに、一人のとすれ違った。

――思えば、あれが僕と彼の初めての出會いだったのかもしれない。

「あなたは……若い人に見えますけれど」

聲をかけてきたのは、のほうからだった。よく見てみると、若い。僕と同じくらいじゃないか、と思うくらいだった。バスローブのような格好をしているので、年齢が判斷しづらかった、と言えばそこまでなのだけれど。

の言葉に僕は頷く。

「あなたは……」

「私もここで冷凍保存するんですよ。ま、ここに居る人はみんなそうかもしれないですけれどね」

そう微笑みかけて、彼は立ち去っていった。

僕はそれをただ見送ることしか出來なかった。

シャワーを終えて、あとは冷凍保存されるのみ。そう思って自分のカプセルに戻ると、その隣のカプセルに、彼は居た。

「どうしたんですか、こんなところで」

は僕に気付いて、問いかけてきた。

「ここが僕のカプセルなので」

僕は正直に答えた。

まあ、噓を吐くまでもないことではあるのだけれど。

それを聞いた彼は幾度か頷きつつ、

「ああ、そうだったんですね。私はこのカプセルでし気持ちを落ち著かせていました。……食事をあまり取らないように、とは言われましたが。飲みくらいなら問題ない、とは言っていたのでホットミルクを飲んでいたところです。睡眠に近いものですから落ち著くかな、とは思っていましたが、案外変わりませんね」

「そういうものですか」

僕はカプセルにり、腰掛ける。

カプセルの中は案外広く、カプセルホテルの一スペースよりも大きく見える。さすがに両手を広げることは出來ないけれど、寢返りを打つことだったら出來るかもしれない。まあ、荷のスペースを考慮するとそれも難しいかもしれないけれど。

「あなたは、怖くないんですか」

僕に問いかける彼の瞳は、震えていた。

「……怖くない、と言ったら噓になります」

僕はしばらく考えて、そう答えた。

そして彼の目をしっかりと見つめて、

「でも、これも運命かな、とは思っていますよ。れることも大事なのかも」

「あなたは、強いんですね」

「そうですかね。ただ僕は、普通に考えているだけですよ。人間は、脆いです。きっと、あなたよりも」

「そんなものでしょうか」

は一つ欠をして、持っていた紙コップを直ぐそばにあるゴミ箱に捨てた。

「ああ、すいません。……ホットミルクを飲んでしだけ気持ちが落ち著きました。もしかしたら、最後にあなたと話したからかもしれないですが」

「なら、良かったです」

僕もそろそろ眠りにつこう。

そう思って、橫になろうとしたちょうどそのときだった。

「名前を言い合いませんか」

が急にそんなことを言い出した。

僕はどうしてですか、と訊ねると彼はふふと笑みを浮かべて、

「こうして隣になれたのも何かの縁だと思うんですよ。だから、お互いが起きたら一緒に力を合わせて頑張れないかな、と思いまして」

なるほど、と言いつつ僕は頷いた。

「あの……、もしだめだったら言っていただければいいので」

「別に問題ありませんよ。確かに、運命ってものはありますし。僕は、風間修一といいます。十九歳……、いや、今日で二十歳だったかな」

「おめでとうございます」

「ありがとうございます。まあ、でも……、次に目を覚ますときが何年後か分からないですけれど」

もしかしたら百年後か、千年後かもしれないし。

「私は、木葉秋穂といいます。秋の穂と書いて、秋穂です」

「ありがとう、木葉さん。これからもよろしく」

「風間さんも、よろしくお願いします」

そうしてカプセルの扉が閉まっていく。

ミストがカプセルに注されていき――やがて意識が遠のいていく。

次に目を覚ますのは、どのくらい後のことなのだろうか。想像もつかない。けれど、もし可能なら――もっと希のある世界であってほしいものだけれど。

そして、僕の意識はそこで途絶えた。

    人が読んでいる<異世界で、英雄譚をはじめましょう。>
      クローズメッセージ
      あなたも好きかも
      以下のインストール済みアプリから「楽しむ小説」にアクセスできます
      サインアップのための5800コイン、毎日580コイン。
      最もホットな小説を時間内に更新してください! プッシュして読むために購読してください! 大規模な図書館からの正確な推薦!
      2 次にタップします【ホーム画面に追加】
      1クリックしてください