《異世界で、英雄譚をはじめましょう。》第二百四十話 偉大なる戦い・決戦編⑤
「宣言をすることについて、私が司會を進行します。あなたはただ、従っていればいいだけです。お飾り、と言えば言い方は悪いかもしれませんが、正直その通りと言ってもいいでしょう。……けれど、あなたの意思を貫いてもらって構いません」
會議場を後にした僕とストライガーは、地上にある茶屋に居た。茶屋と言っても人が來ているわけでは無くて、カウンターに店員が一人居るだけの非常にシンプルなお店だ。お客さんは來ないのだろうか、というシンプルな疑問を浮かべたけれど、それはあまり気にしないほうがのためだろう。
「……ほんとうに、みんな消えちゃったのね」
店員さんが悲しそうな溜息を吐いて、そう言った。
「消えた、わけじゃないですよ」
そう言ったのはストライガーだった。
ストライガーはそう落ち込まないようにしているとはいえ、それでも抑え切れていないようだ。
「……それは、いったい? というより、あなただけ殘ったのは……」
「言いませんでしたっけ。私は、もとは人間だったんですよ。まあ、それはあまり知識として蓄える必要も無いことではありますけれど」
「そうでしたっけ?」
案外重要な報を暴したように見えるけれど、店員さんはあまり気にしていない様子。というか、昔聞いていたけれど忘れていた――とかそんなように見える。
店員さんは持っていた水差しをカウンターに置いて、
「でも、これから何を始めるつもり? あの子たちが居なくなってしまって、ここで暮らしていた私たちはどうすれば良いのかしら?」
「それは簡単なことですよ。……それと、あの子たち、とは言わないほうがいいって前々から言っていたじゃないですか。ああいうなりをしていますが、彼らは立派な神様です。大神道會の崇敬対象であり最高権力者である存在。それが使徒でしたから」
「それはそうだけれど……、もう消えちゃったのでしょう? だったら、別に呼び名でどうこう気にすることも無いと思うわよ。私は別に蔑稱でそう呼んでいるわけでは無いのだし」
「それはそうかもしれませんが……。いや、言い過ぎました。きっと、こんな爭いはキガクレノミコトはんでいないでしょう。だから、ここは話を一旦リセットさせましょう。風間修一、良いですか」
ここで話は唐突に僕に振られることとなった。
何というか、もっと良い話題の振り方があったんじゃないだろうか。
「……何でしょうか」
「その様子だときちんと話を聞いていなかったようですが、きちんと説明いたしましょう。いいですか、これからあなたは人類にある宣言をしてもらいます。それは――」
「戦爭をおっ始める、ということですか。正直言って、僕は反対ですよ。どうして戦爭をしないといけないんですか。やるなら神の扉を開くために盡力した方が良いと思いますが」
「それをしているよりも早く、オリジナルフォーズがここにやってくるとしたら? 正確には、この世界の人間を滅ぼすとしたら? それでもあなたは無視すると言いたいのですか」
「……それは、」
それは違う。間違っていない。
僕はこの世界の人間を救うために、一番手っ取り早い方法を選択しただけに過ぎない。
けれど、それは間違っているのだろうか?
やはりそれは、間違っているのだろうか?
「……まあ、別にいいですけれどね。あなたがどうしようと、それはあなたの自由ですよ」
案外、あっさりとストライガーは退いた。
しかし、直ぐにストライガーは右手の人差し指を立てると、
「でも、あなたの行が即世界の行く末に直結するということはお忘れ無く。あなたが神の扉を開こうと思っているのは大いに結構。しかし、忘れたつもりではありませんね? キガクレノミコトも言っていた、あの言葉を。神の扉を開くには、ムーンリットに會いに行くには、不可能であると。そしてそれは、世界の『意思』が関係している……と」
「世界の、意思……」
確かに、キガクレノミコトは言っていた。
世界の意思があるから、たとえ可能であったとしても神の箱庭――ムーンリットが存在するその世界へ向かうことは不可能だと。
もしムーンリットに會いに行くならば、ムーンリットに認められるかムーンリットに気付かれないように神の扉を開けるほか無い。
しかし、今の僕たちにはそれは不可能だ。
「……ならば、どうしますか?」
まるで僕の心を読んだかのように、ストライガーは訊ねる。
僕にはもう選択肢は一つしか存在しなかった。
だから、僕は言った。
「……戦爭を、始めるしか無いようだな。非常に不本意ではあるけれど」
最後に付け足した言葉は嫌々行に示しているだけ。そう店員さんやストライガーに思われたかもしれない。
しかし、それでも構わない。
この世界の人類を救うために、僕が今できることをするだけ。ただ、それだけのことだ。
- 連載中179 章
【書籍化】隻眼・隻腕・隻腳の魔術師~森の小屋に籠っていたら早2000年。気づけば魔神と呼ばれていた。僕はただ魔術の探求をしたいだけなのに~
---------- 書籍化決定!第1巻【10月8日(土)】発売! TOブックス公式HP他にて予約受付中です。 詳しくは作者マイページから『活動報告』をご確認下さい。 ---------- 【あらすじ】 剣術や弓術が重要視されるシルベ村に住む主人公エインズは、ただ一人魔法の可能性に心を惹かれていた。しかしシルベ村には魔法に関する豊富な知識や文化がなく、「こんな魔法があったらいいのに」と想像する毎日だった。 そんな中、シルベ村を襲撃される。その時に初めて見た敵の『魔法』は、自らの上に崩れ落ちる瓦礫の中でエインズを魅了し、心を奪った。焼野原にされたシルベ村から、隣のタス村の住民にただ一人の生き殘りとして救い出された。瓦礫から引き上げられたエインズは右腕に左腳を失い、加えて右目も失明してしまっていた。しかし身體欠陥を持ったエインズの興味関心は魔法だけだった。 タス村で2年過ごした時、村である事件が起き魔獣が跋扈する森に入ることとなった。そんな森の中でエインズの知らない魔術的要素を多く含んだ小屋を見つける。事件を無事解決し、小屋で魔術の探求を初めて2000年。魔術の探求に行き詰まり、外の世界に觸れるため森を出ると、魔神として崇められる存在になっていた。そんなことに気づかずエインズは自分の好きなままに外の世界で魔術の探求に勤しむのであった。 2021.12.22現在 月間総合ランキング2位 2021.12.24現在 月間総合ランキング1位
8 111 - 連載中30 章
【コミカライズ&電子書籍化決定】大好きだったはずの婚約者に別れを告げたら、隠れていた才能が花開きました
***マイクロマガジン社様にて、コミカライズと電子書籍化が決定しました!応援してくださった皆様、本當にありがとうございます。*** シルヴィアには、幼い頃に家同士で定められた婚約者、ランダルがいた。美青年かつ、魔法學校でも優等生であるランダルに対して、シルヴィアは目立たない容姿をしている上に魔法の力も弱い。魔法學校でも、二人は不釣り合いだと陰口を叩かれていたけれど、劣等感を抱える彼女に対していつも優しいランダルのことが、シルヴィアは大好きだった。 けれど、シルヴィアはある日、ランダルが友人に話している言葉を耳にしてしまう。 「彼女とは、仕方なく婚約しているだけなんだ」 ランダルの言葉にショックを受けたシルヴィアは、その後、彼に婚約解消を申し入れる。 一度は婚約解消に同意したものの、なぜかシルヴィアへの執著を隠せずに縋ってくるランダル。さらに、ランダルと出掛けた夜會でシルヴィアを助けてくれた、稀代の光魔法の使い手であるアルバートも、シルヴィアに興味を持ったようで……? ハッピーエンドのラブストーリーです。 (タイトルは変更の可能性があります)
8 121 - 連載中56 章
【電子書籍化】神託のせいで修道女やめて嫁ぐことになりました〜聡明なる王子様は実のところ超溺愛してくるお方です〜
父親に疎まれ、修道女にされて人里離れた修道院に押し込まれていたエレーニ。 しかしある日、神託によりステュクス王國王子アサナシオスの妻に選ばれた。 とはいえやる気はなく、強制されて嫌々嫁ぐ——が、エレーニの慘狀を見てアサナシオスは溺愛しはじめた。 そのころ、神託を降した張本人が動き出す。 ※エンジェライト文庫での電子書籍化が決定しました。詳細は活動報告で告知します。 ※この作品は他サイトにも掲載しています。 ※1話だけR15相當の話があります。その旨サブタイトルで告知します。苦手な方は飛ばしても読めるようになっているので安心してください。
8 55 - 連載中158 章
【書籍化】碧玉の男裝香療師は、ふしぎな癒やし術で宮廷醫官になりました。(web版)
【カドカワBOOKS様より2022.11.10発売】 ※毎週、火、金更新 ▼書籍版は、登場人物やストーリーが増え、また時系列にも多少の差異があります。 どちらを読んでも楽しめるかと思いますが、二章以降は、書籍版のストーリーを踏襲したものになりますので、ご注意くださいませ。 下民の少女「月英」には秘密があった。秘密がバレたら粛正されてしまう。 だから彼女はひっそりと邑の片隅で、生きるために男裝をして姿を偽り、目立たぬように暮らしていた。 しかし、彼女の持つ「特別な術」に興味を持った皇太子に、無理矢理宮廷醫官に任じられてしまう! 自分以外全て男の中で、月英は姿も秘密も隠しながら任官された「三ヶ月」を生き抜く。 下民だからと侮られ、醫術の仕えない醫官としてのけ者にされ、それでも彼女の頑張りは少しずつ周囲を巻き込んで変えていく。 しかし、やっと居場所が出來たと思ったのも束の間――皇太子に秘密がバレてしまい!? あまつさえ、女だと気付かれる始末。 しかし色戀細胞死滅主人公は手強い。 皇太子のアピールも虛しく、主人公は今日も自分の野望の為に、不思議な術で周囲を巻き込む。
8 165 - 連載中20 章
クリフエッジシリーズ第三部:「砲艦戦隊出撃せよ」
第1回HJネット小説大賞1次通過、第2回モーニングスター大賞 1次社長賞受賞作品の続編‼️ 銀河系ペルセウス腕にあるアルビオン王國は宿敵ゾンファ共和國により謀略を仕掛けられた。 新任の中尉であったクリフォードは敵の謀略により孤立した戦闘指揮所で見事に指揮を執り、二倍近い戦力の敵艦隊を撃破する。 この功績により殊勲十字勲章を受勲し、僅か六ヶ月で大尉に昇進した。 公私ともに充実した毎日を過ごしていたが、彼の知らぬところで様々な陰謀、謀略が行われようとしていた…… 平穏な時を過ごし、彼は少佐に昇進後、初めての指揮艦を手に入れた。それは“浮き砲臺”と揶揄される砲艦レディバード125號だった…… ゾンファは自由星系國家連合のヤシマに侵攻を開始した。 アルビオン王國はゾンファの野望を打ち砕くべく、艦隊を進発させる。その中にレディバードの姿もあった。 アルビオンとゾンファは覇権を競うべく、激しい艦隊戦を繰り広げる…… 登場人物(年齢はSE4517年7月1日時點) ・クリフォード・C・コリングウッド少佐:砲艦レディバード125號の艦長、23歳 ・バートラム・オーウェル大尉:同副長、31歳 ・マリカ・ヒュアード中尉:同戦術士兼情報士、25歳 ・ラッセル・ダルトン機関少尉:同機関長、48歳 ・ハワード・リンドグレーン大將:第3艦隊司令官、50歳 ・エルマー・マイヤーズ中佐:第4砲艦戦隊司令、33歳 ・グレン・サクストン大將:キャメロット防衛艦隊司令長官、53歳 ・アデル・ハース中將:同総參謀長、46歳 ・ジークフリード・エルフィンストーン大將:第9艦隊司令官、51歳 ・ウーサー・ノースブルック伯爵:財務卿、50歳 ・ヴィヴィアン:クリフォードの妻、21歳 ・リチャード・ジョン・コリングウッド男爵:クリフォードの父、46歳 (ゾンファ共和國) ・マオ・チーガイ上將:ジュンツェン方面軍司令長官、52歳 ・ティン・ユアン上將:ヤシマ方面軍司令長官、53歳 ・ティエン・シャオクアン:國家統一黨書記長、49歳 ・フー・シャオガン上將:元ジュンツェン方面軍司令長官、58歳 ・ホアン・ゴングゥル上將:ヤシマ解放艦隊司令官、53歳 ・フェイ・ツーロン準將:ジュンツェン防衛艦隊分艦隊司令 45歳 (ヤシマ) ・カズタダ・キムラ:キョクジツグループ會長、58歳 ・タロウ・サイトウ少將:ヤシマ防衛艦隊第二艦隊副司令官、45歳
8 118 - 連載中27 章
勇者の孫、パーティーを追放される~杖を握れば最強なのに勇者やらされてました~
とある魔王討伐パーティーは魔王軍幹部により壊滅し、敗走した。 その責任は勇者のアルフにあるとして、彼はパーティーを追放されてしまう。 しかし彼らはアルフの本當の才能が勇者以外にあるとは知らなかった。 「勇者の孫だからって剣と盾を使うとは限らないだろぉ!」 これはアルフが女の子たちのパーティーを率いて元仲間たちを見返し、魔王討伐に向かう人生やり直しの物語。
8 191