《異世界で、英雄譚をはじめましょう。》第二百四十四話 偉大なる戦い・決戦編⑨
「……これは?」
「これは研究施設、と言われている場所。なぜ、そう曖昧にしたかといえば、それがほんとうにそうであるかはっきりしていないからです」
レイシャリオは機に置かれていた古い本を持ち上げた。
埃を払い、それをティリアに差し出す。
「この本を、見てみれば分かる話ですよ」
本?
ティリアはそう思いつつ、レイシャリオから本をけ取る。
本はハードカバーの裁となっており、簡単に読み解ける程の薄さには見えなかった。しかしながら、レイシャリオが渡したからには見なければいけないだろう――ティリアはきっとそう思ったに違いない。
レイシャリオはティリアがそれをけ取ったのを見て、踵を返す。
「それはこの研究施設の日誌……。この施設で何があったかを記しているものです。その中を知っている人間は樞機卿以上の存在と、オール・アイのみ。しかしながら、案外それは誰もが知るべき報であると私は考えている。だから、先ずはあなたに開示しようと思う。このオリジナルフォーズが、どういう生きであるか……」
それから、レイシャリオはティリアに、彼が知っている『オリジナルフォーズについて』話し始めた。
「オリジナルフォーズは、かつて別の生きとして存在していた。壽命があり、傷を負えば死ぬ。そういう存在だった。だが、オリジナルフォーズは違う。元々の生きから、ある進化を経て、永遠にも似た命を手にれた化となった」
「神の力を得た生き、という話じゃなかったんすか……?」
「あれはただの間違いですよ。神の力なんて信じた方が負けです。樞機卿である私がそれを言うのは間違いではあるかもしれませんが、いずれにせよ、真実を教えてあげなければならない。それが私にとっての懸案でした」
「……懸案、ですか」
レイシャリオは俯いていた。
彼はずっと苦悩していた、ということでもあった。とどのつまり、神の力だと揶揄されていたオリジナルフォーズが、神の力では無いと判斷すると言うこと――それは即ち、神など居ない、ということに繋がってしまうのでは無いか、ということでもあった。
彼はそうではないと思いながらも、オリジナルフォーズの扱いについてはどうすべきか考えていた。
オリジナルフォーズとは、どういう存在なのか。
神の力でないとすれば、人間の力であるとすれば?
それを否定することも、肯定することも今の彼には出來ない。
神を信じるイコールその組織への存在意義と化している彼にとってみれば、簡単に神を否定することもどうかと思うが。
「……レイシャリオ様は、神様はいないって考えているんすか……?」
「……、」
レイシャリオは何も言わなかった。
いや、言わなかった――というよりかは言えずにいた、といったほうが正しいのかもしれない。
彼は未だ葛藤している。そしてそれはティリアも知ることは無い。いいや、知らなかった。知るはずが無かった。なぜならずっと彼はティリアにそのことを隠していたのだから。隠していたことを、何となく知ることは出來たとしても、完全に理解することは不可能だ。
となれば、ティリアの取る行は一つ。
「別に、誰もレイシャリオ様を咎める人は居ないっすよ」
ティリアは優しく語りかける。
レイシャリオは、その言葉に思わず頭を上げた。
見ると、ティリアが優しく微笑んでいた。
ティリアはさらに話を続ける。
「レイシャリオ様がどれ程の悩みを抱えていたのかは、はっきり言って分からないっすけれど……、それでも、一緒に悩みを抱えてあげることは出來ます。考えることは出來ます。悩みを聞くことは出來ます。だから、落ち込まないでください。一人で抱え込まないでください。レイシャリオ様が悲しむことは、私にとっても辛いことっすから」
「……ティリア、あなた」
レイシャリオは言葉をゆっくりと紡ぐことしか出來なかった。
レイシャリオの言葉を聞いて、漸く我に返ったティリアは顔を真っ赤にさせながら、
「あああああああ! ええと、すいません! 私、レイシャリオ様の護衛なのに、そんな上から目線で言ってしまって! ええと、別に、そんなつもりで言ったわけじゃ……」
「いい、いいの……。ティリア。ありがとう。私、あなたのおかげで、し楽になった」
涙を拭ったところで、レイシャリオは前を向いた。
「問題を一つ提起しましょうか」
「問題?」
「オリジナルフォーズを復活させるには、どうすればいいか」
単純な問題だった。
しかしながら、解決するには難しい問題でもあった。
「……オリジナルフォーズを復活させることで、この世界は大変なことになってしまうのでは? だから、レイシャリオ様はオール・アイの命令に背こうと」
「いいや、そんなことは考えていないよ。問題は、オール・アイの傀儡になりたくないだけ。それに、この世界に何がもたらされるか、ってそれは簡単なこと。ただの大量破壊。それだけ」
「レイシャリオ様は、それを分かっていてオリジナルフォーズを復活させようと?」
はあ、と深い溜息を吐くレイシャリオ。
「だから言っているではありませんか、ティリア。私はそれで困っているのですよ。オール・アイの傀儡にり下がりたくない。しかし、チャンスは今では無い。しかしながら、その通りにオリジナルフォーズを復活させてしまえば大量破壊と殺は免れない。ジレンマ、とでも言えば良いでしょうか、私はずっとそれを考えながらあの階段を降りて……、やっとここに辿り著いたわけです。しかし、それだけの短い時間では、何も考えつかなかったわけですが」
- 連載中945 章
【書籍化】白の平民魔法使い【第十部前編更新開始】
魔法使い。 それは魔法を駆使して戦い、守り、救う超越者。 だが、魔法使いの世界は才能が物を言う。長く続く魔法の歴史は才能ある一族だけを拾い上げ、今では魔法使いは貴族のみとなった。 ここマナリル國でもそれが常識。 マナリル國有數の教育機関であるベラルタ魔法學院には今年も優秀な魔法使いの卵が集まっている。 そう、一人を除いては。 一際目を引く素樸な少年。 煌びやかな世界とは無縁の田舎者。 そこにいたのは學院唯一の平民だった。 "魔法使いになりたい" 魔法になりきれない魔法の使い手による夢を葉える物語が今始まる。 ※この度KADOKAWA様から書籍化する事となりました!11月13日発売です! ♢ 第五部完結しました! 第一部『色の無い魔法使い』完結。 第二部『二人の平民』完結。 第三部『初雪のフォークロア』完結。 第四部『天泣の雷光』完結。 第五部『忘卻のオプタティオ』完結 第六部『灰姫はここにいる』完結。 第七部『氷解のミュトロギア』完結。 第八部『翡翠色のエフティヒア』完結。 第九部『呪われた魔法使いとお姫様』完結。 第十部前編『星生のトロイメライ』更新準備中……。 第十部後編『???』 王道ファンタジー、だと思います。
8 156 - 連載中7 章
DREAM RIDE
順風満帆に野球エリートの道を歩いていた主人公晴矢は、一つの出來事をキッカケに夢を失くした。 ある日ネットで一つの記事を見つけた晴矢は今後の人生を大きく変える夢に出會う。 2018年6月13日現在 學園週間ランキング1位、総合23位獲得
8 162 - 連載中165 章
グンマー2100~群像の精器(マギウス)
2100年のグンマーは、半知成體ビーストとの戦いの最前線。 群馬で最高の権力と知能、精神力を持つ少年少女達の生徒會。 名は、群馬最高司令部、通稱GHQ(Gunma・Head・Quarters)。 此れは、グンマー人によるグンマー物語であるかもしれない。 ★は挿絵等有り 人類の敵、ビースト。 OTONA(國連)や首都圏首席との政治的対立。 首都圏、栃木・茨城・千葉連合との武力衝突。 色んな事が起こる予定。 アルファポリス様にも投稿
8 77 - 連載中118 章
BLOOD HERO'S
聖暦2500年 対異能力人対策組織『スフィア』 彼らは『 Bl:SEED(ブラッド・シード)』と呼ばれている特殊な血液を體內に取り入れ得ている特別な力を使って異能力者と日々闘っている。 主人公の黒崎 炎美(くろさき えんみ)は記憶喪失で自分の名前とスフィアの一員になる事以外何も覚えていなかった。 だが彼は血液を取り入れず Bl:SEEDの能力を使う事が出來た。 一體、彼は何者なのか?何故、能力を使えるのか? 炎美とスフィアのメンバーは異能力者と闘いながら記憶を取り戻す為に古今奮闘する物語!
8 190 - 連載中335 章
異世界で、英雄譚をはじめましょう。
――これは、異世界で語られることとなるもっとも新しい英雄譚だ。 ひょんなことから異世界にトリップした主人公は、ラドーム學院でメアリーとルーシー、二人の少年少女に出會う。メタモルフォーズとの戦闘を契機に、自らに課せられた「勇者」たる使命を知ることとなる。 そして彼らは世界を救うために、旅に出る。 それは、この世界で語られることとなるもっとも新しい英雄譚の始まりになるとは、まだ誰も知らないのだった。 ■エブリスタ・作者サイト(http://site.knkawaraya.net/異世界英雄譚/)でも連載しています。 本作はサイエンス・ファンタジー(SF)です。
8 109 - 連載中858 章
ダンジョン・ザ・チョイス
※都市伝説や陰謀論、政治、スピリチュアルな話を元にした內容が主に2章から展開されます。実際にあった出來事などを用いた設定がありますが、あくまでフィクションとお考えください。 Lvはあるけどステータスは無し。 MP、TPあるけれどHP無し。 ”誘い人”と名乗った男により、わけが分からないまま洞窟の中へ転移させられてしまう主人公コセは、ダンジョン・ザ・チョイスという名のデスゲームに參加させられてしまう。 このゲームのルールはただ一つ――脫出しようとすること。 ゲームシステムのような法則が存在する世界で、主人公は多くの選択を迫られながら戦い、生きていく。 水面下でのゲームを仕組んだ者と參加させられた者達の攻防も描いており、話が進むほどミステリー要素が増していきます。 サブ職業 隠れNPC サブ武器 スキル パーティーなど、ゲームのようなシステムを利用し、ステージを攻略していく內容となっています。 物語の大半は、HSPの主人公の獨自視點で進みます。話が進むほど女性視點あり。 HSPと言っても色々な人が居ますので、たくさんあるうちの一つの考え方であり、當然ですがフィクションだと捉えてください。 HSPの性質を持つ人間は、日本には五人に一人の割合で存在すると言われており、少しずつ割合が増えています。 ”異常者”がこの作品のテーマの一つであり、主人公にとっての異常者とはなにかが話しのメインとなります。 バトル內容は基本的に死闘であり、そのため殘酷な描寫も少なくありませんので、お気をつけください。
8 179