《異世界で、英雄譚をはじめましょう。》第二百四十六話 偉大なる戦い・決戦編⑪
フェリックスは小さな鍵を見つめながら、笑みを浮かべていた。
すっかりかなくなってしまったティリアとレイシャリオのを一瞥したのち、
「……神を信じることは悪いことでは無い。だが、君たちは神を信じすぎた。社會というものをしは知っておかねば、この世界で生きていくことは出來ないのだよ。……しかしまあ、レイシャリオのカリスマは良かったものであったかもしれないがね」
なくともフェリックスはレイシャリオを評価していた。
一番に、樞機卿でありながらもあの若さで出世出來たことだ。あの年齢で樞機卿になれたことは、正直な話神殿協會でも異例なことであると言われていたためでもあるが、それを認める程の才能があった――だから、一昔前の神殿協會ならば彼を殺すことは勿ないと判斷されていたことだろう。
それくらいの才能だった。
けれど、今は違う。
オール・アイの預言に魅力をじた上層部は、レイシャリオの存在に否定を示すようになった。
もともとレイシャリオはオール・アイの預言に懐疑的であることは、ほかの樞機卿も薄々じていたため、このような結果となった。
「まあ、神を信じるのは人の勝手だがね、結局神など存在しないのだよ。存在するように見せかけている。もしくは、神が居るけれどその存在はほんとうに崇高な存在であると見せかけている。神は気紛れな存在だからね、私たち人間を救うために活などするはずがない。ボランティア神の強い神ならばまだ別の話だろうがね」
そう言って、フェリックスは小さな鍵を機械に差し込んだ。
同時に、機械のモニターに電源がり、ある文字が表示される。
「……さあ、始まりの時だ。この戦いが終わった後、最後に殘るのは我々か、それともあの舊人類か。オール・アイは舊人類が世界を再生するなどと預言していたが……、そんなものは終わってしまえば良い話だ。我々がこの世界を守っていた理由は、舊人類の大地を整えるため? そんな馬鹿な。そんなくだらない話が現実に起きて良いはずが無い。絶対に、あの預言が通ってはいけない」
オール・アイの預言は、今まですべて真実と化した。
ならば今回の預言も紛れもなく真実になるはず――誰もがそう信じて疑わなかった。
「……でも、私は信じない」
起ウインドウが表示されて、タイマーがゼロになる。
モニターの向こうに広がっている異形――オリジナルフォーズはこの後直ぐに目を覚ますといわれている。
それによって引き起こされる戦い。それにより何がもたらされ、何を失うのか――、今は誰も分からないことだ。
だからこそ。
「……さあ、目覚めろ。オリジナルフォーズ。世界を破壊し盡くせ、そして、舊人類を絶やしにしろ!!」
すべては、自らののために。
彼はオール・アイの預言に逆らうために、オリジナルフォーズを利用しようと考えていた。
オリジナルフォーズが起を開始する。目を開け、その大きなをゆっくりとかし始める。
破壊の権化。
世界を再生するための存在。
オリジナルフォーズが、オール・アイの預言通り、ついにき始めた。
◇◇◇
その巨大な咆哮はジャパニアの茶屋でも聞こえていた。
「……ついに、來たようですね」
ストライガーは慎重な面持ちでそう言った。
覚悟はしていた。けれど、いざ始まるとなると、やはり恐怖が僕の心を支配していた。
當然かもしれない。今までの『予言の勇者』としての戦い方そのものもあったけれど、今回はそれ以上に、自分の行がイコール世界の命運に直結する。しかも今まで戦ってくれたメアリーとルーシーは居ない。僕と、ストライガー、それに普通の人々だけだ。一般市民は戦闘能力は皆無と言っても過言では無いだろうから、その人たち全員が參加できるのは無理な話だ。
となると、完全な負け戦。
しかしながら、歴史上ではオリジナルフォーズの封印に功したはずだった。
ならばどうやって封印に功したのか? 簡単な道筋だし、僕はその歴史を知っていた。
ガラムドが僕にしてほしいこと。それはこの戦いの再現であり、人類の勝利だ。
つまりはガラムドの誕生、そしてオリジナルフォーズの封印。それが僕の役割。
でも、どうやってガラムドはその力を宿したのか?
普通にガラムドはただのだったはずだったが――。
「教えてあげましょうか」
聲が聞こえた。
僕はそれを振り返る。そこに立っていたのは、一人のだった。は青い髪をしていて、小さなルービックキューブを持っていた。
「あなたは……いったい?」
は不敵な笑みを浮かべ、ゆっくりと頷く。
「そうでしたね。あなたは何も知らないんでしたね。何せ世界のルールが違う世界から來ているのですから。まあ、そうでなかったとしても私のことを知る人間はほとんどいませんかね。そもそも住む世界が違うのですから」
回りくどい言い方だが、要は私とあなたは違う――ということを言いたいのだろう。
はっきり言って腹立たしいほどこの上ない。
「怒っているのですか? まあ、そう思うのも致し方ありませんね。先ずは自己紹介から行きましょうか。私の名前は……ムーンリット。この世界を創りし神。神の中でも頂點に立つ……創造神と呼ばれている存在です」
ムーンリットは無垢な笑顔でそう言い放った。
まるで子供のようなその笑顔に、僕はあっけらかんとした表を取ることしか出來ないのだった。
【電子書籍化】神託のせいで修道女やめて嫁ぐことになりました〜聡明なる王子様は実のところ超溺愛してくるお方です〜
父親に疎まれ、修道女にされて人里離れた修道院に押し込まれていたエレーニ。 しかしある日、神託によりステュクス王國王子アサナシオスの妻に選ばれた。 とはいえやる気はなく、強制されて嫌々嫁ぐ——が、エレーニの慘狀を見てアサナシオスは溺愛しはじめた。 そのころ、神託を降した張本人が動き出す。 ※エンジェライト文庫での電子書籍化が決定しました。詳細は活動報告で告知します。 ※この作品は他サイトにも掲載しています。 ※1話だけR15相當の話があります。その旨サブタイトルで告知します。苦手な方は飛ばしても読めるようになっているので安心してください。
8 55【書籍化・コミカライズ】竜神様に見初められまして~虐げられ令嬢は精霊王國にて三食もふもふ溺愛付きの生活を送り幸せになる~
魔法王國フェルミ。 高名な魔法師家系であるエドモンド伯爵家令嬢ソフィアは、六歳の時に魔力判定でゼロを出したことがきっかけで家族から冷遇される日々を送っていた。 唯一の癒しはソフィアにしか見えないフェンリルの『ハナコ』 母にぶたれても、妹に嫌がらせを受けても、ハナコをもふもふすることで心の安寧を保っていた。 そんな彼女が十六歳になったある日。 ソフィアは國家間の交流パーティにて精霊王國の軍務大臣にして竜神アランに問われる。 「そのフェンリルは、君の精霊か?」 「ハナコが見えるのですか?」 「……ハナコ?」 そんなやりとりがきっかけで、何故かアランに求婚されてしまうソフィア。 家族には半ば捨てられる形で、あれよあれよの間にソフィアは精霊王國に嫁ぐことになり……。 「三食もご飯を食べていいんですか?」 「精霊國の皆さん、みんなもふもふ……幸せです……」 「アラン様と結婚できて、本當によかったです」 強制的に働かされ続け、愛も優しさも知らなかった不器用な少女は、精霊王國の人たちに溫かく見守られ、アランに溺愛され、幸せになっていく。 一方のフェルミ王國は、ソフィアが無自覚に國にもたらしていた恩恵が絶たれ崩壊への道を辿っていて……。 「君をあっさり手放すなぞ、エドモンド家は判斷を誤ったな。君の本當の力がどれだけ凄まじいものか、知らなかったのだろう」 「私の、本當の力……?」 これは、虐げられ続けた令嬢が精霊國の竜神様に溺愛され、三食しっかり食べてもふもふを堪能し、無自覚に持っていた能力を認められて幸せになっていく話。 ※もふもふ度&ほっこり度&糖分度高めですが、ざまぁ要素もあります。
8 135クラス全員で異世界転移!?~廚二病が率いる異世界ライフ~
日常、ただただ平凡、それは幸せだった。 ある時いきなり表れた仮面の男に 異世界へ飛ばされたクラス一同 大虎や、龍が現れパニックになるクラスメイト達 しかし、そんな狀況でも 一人、冷靜に次を考えるある男がいた!?
8 1453人の勇者と俺の物語
ある世界で倒されかけた魔神、勇者の最後の一撃が次元を砕き別世界への扉を開いてしまう。 魔神が逃げ込んだ別世界へ勇者も追うが時空の狹間でピンチが訪れてしまう。 それを救うのが一ノ瀬(イチノセ) 渉(ワタル)、3人の少女と出會い、仲間を得て、 魔神を倒す旅へ出る。 2作目の投稿となります。よろしくお願いします!
8 71転生したら解體師のスキルを貰ったので魔王を解體したら英雄になってしまった!
事故で妄想の中の彼女を救った変わりに死んでしまったオタク 黒鷹 駿(くろたか しゅん)はその勇気?を認められて神様が転生してくれた!転生したそこには今まで小説やアニメに出てきそうな王國の広場だった! 1話〜19話 國內編 20話〜… 世界編 気ままに投稿します。 誤字脫字等のコメント、よろしくお願いします。
8 85ルームメイトが幽霊で、座敷童。
とある日のこと。そうだ、その日だ。その日を境に、変わってしまったんだ。俺の日常は。幽霊や妖怪の退治からトイレ掃除まで行う『なんでも屋』を経営する俺にやって來た數々の依頼。さてと、今日も行きますか。 ◆攜帯版ので見づらい方は、エブリスタ版(http://estar.jp/.pc/_novel_view?w=21377746)をご覧ください。第七話までまとめた形となっています。 ◆第一部完。第二部は2016年連載開始。 ◆「電子書籍大賞2013」最終ノミネート作品です。
8 115