《異世界で、英雄譚をはじめましょう。》第二百五十八話 偉大なる戦い・決戦編㉓
それから。
僕たちは母親である秋穂の説得に追われることになった。一花が戦爭に向かうことにまとまったから解決……なんてするはずもないし、そもそも普通に考えて娘が戦爭に行くと聞いて黙っていられるはずもない。
それに、突然のことだ。最初はまるで絵空事のように捉えられていたが、それもストライガーが話し始めたことでようやく事の重大さに気づいてくれたらしい。
だが、それでも、彼は一花の母親だ。
「……あなた、これをいつから知っていたの? どうやら、なくとも今の時點では前から知っていたように思えるけれど」
「……、」
僕は、直ぐにその答えを出すことが出來なかった。
それは彼に黙っていたから?
それは彼に噓をついていたから?
そのどちらもが正しく、どちらもが間違っていた。
「まあ、いいわ。仕方ないことよね」
これから長い話し合いが続くかと覚悟していたが、あっさり秋穂は引き下がった。
「え……え?」
「なに? どうかしたの?」
「いや……、もうちょっと何かあるのか、と思っていたから。こうあっさり引かれるとは思わなかっただけだ」
「そりゃ私だって心配していないわけじゃないし、出來れば戦爭なんて末恐ろしいものには參加してほしくないよ。だって、もしかしたら五満足で帰ってこられないかもしれないんだよ?」
その通りだ。
現に僕が知っている限り、戦爭に出向いて五満足で帰ってこれた人間はないと言われている。なぜなら、誰もが『國のため』に戦うからだ、と。たとえ自らのを擲ってでも、戦爭に勝たねばならない。そんな強い思いが働いていたからだと言われている。
「……でもね、正直そんなことも言ってられないんだろうな、って思ったんだよ。今は平和だけど、いつその平和が崩れるか分からない。そのとき、私は家族を安心できるのかな? って、そんなことを常々考えていたの。それは、あなたにも、誰にも伝えていない私だけの。けれど、今ここで打ち明けるべきだと思った。だから私は今言った」
「……知らなかった。君がそんな思いを抱いていたなんて」
彼はいつも明るく振舞っていた。
だから悩みなんて無いんだろう。そんなことを、彼の気持ちを知りもせずに思っていた。
「いいのよ、別に。こう言うとさらに捻くれちゃうかもしれないけれど……。隠したくて隠していたわけでもないのよ。気が付けば、隠していた……とでも言えばいいのかな。ただあなたが悪いわけじゃない。悪いのは、私もそう」
秋穂はそう言って笑うけれど、それでも僕は秋穂に申し訳ないという思いだけが満ち満ちていた。
何が仕方なくて、何が駄目なのか。もはやその答えを簡単に導けることなんてできやしないのかもしれないけれど。
「……そろそろ、まとめてはくれないか。はっきり言わせてもらって、時間が無いんだ」
ストライガー、空気を読むということを知らないのか。今はどう考えてもそういう口出しはしちゃ不味いところだっただろう。
「空気を読むとか読まないとか、はっきり言って関係無いのよ。とにかく今は、人間の共通の敵……オリジナルフォーズをなんとかしなければならない。それくらい気付いているはずでしょう……?」
分かっている。分かっているさ。
でもスタンスとか雰囲気とか、々な要素があるじゃないか。それについては、出來る限り崩してほしくないものだけれどね。こういうのは或いは『當たり前』とでも言うのかな。
「そうよ、あなた。これ以上話をごちゃ混ぜにしてもいけない。きっと、ストライガーさんはそう言っている」
秋穂もそんなことを言い出した。
さっきまで真っ向勝負と言わんばかりに、ストライガーと対抗していたのは誰のことだったかな。
なんて、そんなことを言ってしまうときっとさらに話が絡まってしまうことだろう。とどのつまり、話をこれ以上かきさないためにも僕はその言いたいことを心のに潛めておくしかない――ってことになる。
「……分かった。とにかく向かおう。準備は出來ているか、一花?」
「うん。お父さん」
一花は僕の言葉を聞いて、はっきりと頷いた。
ほんとうによく出來た娘だと思う。父親として誇りに思うと同時に、ここまで育てた本來の『風間修一』は人格者だったのだと悟ることができる。
「さあ、向かいましょうか。戦場へ」
そして、僕たちはストライガーの言葉に従う形で、戦場となる場所へと向かうのだった。
◇◇◇
「どうやら、ジャパニアの蠻族は準備を進めているようですな」
月夜に照らされたとある一室。フェリックスがオール・アイに語りかけていた。
オール・アイは今夜も祈りを捧げている。その祈りが預言に繋がることはフェリックスを含め、神殿協會のほとんどの人間が知っていた。だからこそそれを無理に邪魔をしない。だから今の言葉も、重要なことではあるのだが、あくまで獨り言ので話をしなければならない。
しかし、そういう不利益がありながらも、オール・アイの預言が無ければ神殿協會がこれほどまで強固な組織にならなかったことも事実だ。
「ミティカは如何なさいましょうか。オリジナルフォーズの『リセットプログラム』を聞いて困しているようでしたが。……まあ、そう思うのも致し方ありませんね。実際、我々の生死に直接関わるものだ。ミティカはひどくあなたに陶酔していましたから、殊更驚いたのかもしれません」
【書籍化作品】離婚屆を出す朝に…
書籍化作品です。 加筆修正した書籍のほうは、書店での購入は難しいですがネットではまだ購入できると思いますので、興味を持たれた方はそちらも手に取って頂ければ嬉しいです。 こちらのWEB版は、誤字脫字や伏線未回収の部分もあり(完成版があるので、こちらでの修正は行いません。すみません)しばらく非公開にしていましたが、少しの間だけ公開することにしました。 一か月ほどで非公開に戻すか、続編を投稿することになれば、続編連載の間は公開します。 まだ未定です。すみません。 あらすじ 離婚屆を出す朝、事故に遭った。高卒後すぐに結婚した紫奈は、8才年上のセレブな青年実業家、那人さんと勝ち組結婚を果たしたはずだった。しかし幼な妻の特権に甘え、わがまま放題だったせいで7年で破局を迎えた。しかも彼は離婚後、紫奈の親友の優華と再婚し息子の由人と共に暮らすようだ。 思えば幼い頃から、優華に何一つ勝った事がなかった。 生まれ変わったら優華のような完璧な女性になって、また那人さんと出會いたいと望む紫奈だったが……。 脳死して行き著いた霊界裁判で地獄行きを命じられる。 リベンジシステムの治験者となって地獄行きを逃れるべく、現世に戻ってリベンジしようとする紫奈だが、改めて自分の數々の自分勝手な振る舞いを思い出し……。 果たして紫奈は無事リベンジシステムを終え、地獄行きを逃れる事が出來るのか……。
8 186スキルリッチ・ワールド・オンライン~レアというよりマイナーなスキルに振り回される僕~
友人に誘われてVRMMOを始めた主人公だが、キャラクタークリエイトの場面でいきなり妙な――確かにチートっぽくはあるのだが、行動する上で大きな制約を課せられる――スキルを押し付けられてしまう。これも一興とばかりにそのままゲームを楽しむ事に決めた主人公だが、このユニークスキル「スキルコレクター」は微妙なスキルばかり集める傾向があって……。 ユニークスキルの呪い(?)でポピュラーなスキルの入手がほぼ絶望的となった主人公は、否応なく道を外れたプレイを強いられる。清々しいまでに開き直った主人公の行動に振り回される運営スタッフ。そしてゲームの進み方は、運営スタッフの予想から徐々に外れ始める……。 殘酷描寫とR15は保険です……多分。 少し短めの話が多いです。 書籍版(全一巻)とコミカライズ版が幻冬舎コミックス様から、それぞれ11月29日と24日に発売になりました。コミカライズ版2巻は7月24日発売の予定です。電子版も同時発売です。
8 149學園一のお嬢様が風呂無しボロアパートに引越してきたんだが
俺、狹山涼平は苦學生だ。高校二年生にして仕送り無しの一人暮らしをこなす日々。そんなある時、涼平の隣の部屋にある人物が引っ越してきたのだが……。 「さ、狹山くんが何故ここにいますの?」 「それはこっちのセリフだ!」 なんと隣人はクラスメイトの超セレブなお嬢様だったのだ。訳ありで貧乏生活を迫られているらしく、頼れるのは秘密を知った俺だけ。一人で生きるのも精一杯なのに金持ちの美少女も養えとか無茶振りだっつーのっ!
8 157引きこもりLv.999の國づくり! ―最強ステータスで世界統一します―
毎日引きこもっていただけでLv.999になっていた―― ちょっと前まで引きこもりだったのに、王女様やら幼女やらが近寄ってきてハーレムも起きてしまう。 成り行きで勇者をぶっ飛ばし、代わりに魔王の娘、ロニンを助けることになった主人公・シュン。 みなが驚く。 引きこもっていたくせにこんなに強いなんてありえないと―― 魔王の娘と関わっていくうち、シュンはすこしずつ変わっていく。 ――平和な國を作るとか、そんなめんどくせえことやりたくねえ。 ――でも誰かがやらないと、またロニンが不幸な目に遭う。だったら、俺が…… いつまでも自分の世界にこもっていられない。 引きこもりによる國づくりである。 皇女セレスティアとの爭い、國王エルノスとの政治的駆け引きなど、さまざまな試練を乗り越えながら、シュンは自分の國を育てていく―― 全力で書いております。 読んで後悔はさせません。 ぜひお立ち寄りくださいませ。 *キャラクター人気投票を実施しております。よりよい作品にするため、ぜひご協力をお願い致します。リンクは目次と各話の一番下にございます。 *アルファポリスにも掲載しております。
8 122すばらしき竜生!
赤羽クロトは生まれつきの特異體質の性で周囲から天才と呼ばれていた。ある日、周囲の期待に耐え切れず家出をして町の不良と行動を共にするようになる。 毎日が喧嘩の血生臭い生活だったが、クロトはそんな生活に満足し始めていた。その矢先、暴走トラックに惹かれそうになってる少女を助けて死ぬ。 そして神から新しい世界で生きる事を勧められ、クロトは一言こう言った。 「喧嘩強くてタフな種族でお願いします」
8 193同志スターリンは美少女です!?
歴史にその悪名を知らしめるスターリンは美少女になりました。その中身は日本の元社會人ですが、何の因果か女の子スターリンの中身になりました。 なので、第二の祖國、ソビエト社會主義共和國連邦。通稱USSRを戦禍から守っていこうと思います。 やることの多いソ連ですが、まずは國內のゴミ掃除から始めましょう。 いや、割とマジで國內の腐敗がヤバイのです。本當に、頭を抱えるくらいに真剣に。 あと、スターリンの著しいイメージ崩壊があります。 *意味不明な謎技術も登場します(戦力には関係ありませんが、ある意味チートかも)
8 165