《異世界で、英雄譚をはじめましょう。》第二百七十一話 虹の見えた日①
一花を見ると、自信満々といったじの笑みを浮かべていた。
いったい彼の中で何が自信となっているのか定かでは無いけれど、いずれにせよ、その言葉は秋穂の不安をしでも解消出來たのかもしれない。
「ありがとう、一花」
秋穂は一花の頭をでて、ゆっくりと微笑んだ。
――だが、平和はそう長く続くことは無かった。
◇◇◇
朝。
地獄が僕らを待ち構えていた。
オリジナルフォーズがやってくるのは、確かにストライガーが予想していたとおりの時間帯だった。だからそれに併せて、僕たちは応戦準備を整えている狀態となっている。
はっきり言って、それは焼け石に水――誰もがそんなことを思っていたに違いない。けれど、それはそのままにしておくべきだったのではないかと誰しも察してしまうのだった。
今、オリジナルフォーズはジャパニアの目の前まで侵攻を進めている。
そして、オリジナルフォーズの背後にはその軀に似つかわしくない、七の橋がかかっていた。
「あれは……虹?」
オリジナルフォーズの背後には、大きな虹がかかっていた。
でも、普通に考えてみればおかしなことだらけだったのは、自ずと理解できている。だって、虹は雨が降った後に晴れることで、空気中の雨粒にが反することで起きる事象だった――はずだ。プリズムかなんかだったっけ。まあ、それは今あまり気にする話では無いかもしれない。
問題は、そこでは無い。
どうしてオリジナルフォーズの背後に、巨大な虹があるのか、ということ。
そして、その虹を見ると騒ぎを覚えるのはどうしてなのか――僕はそんなことを考えていた。
そして。
その騒ぎは、的中してはいけない嫌な予は。
その直後に的中してしまうのだった。
オリジナルフォーズは雄びを上げる。まるで僕たちの攻撃を待ち構えるかのように。
僕たちはそれを聞いて、同時に攻撃を開始する。ジャパニアの砦、アンドー砦にはたくさんの砲臺が用意されていた。もともと砲臺が用意されていたわけでは無く、今回の戦いに備えて長きにわたって準備していたもの……というわけでも無いらしい。
そもそもの話、この世界は長い間戦爭に見舞われてきた。ジャパニアだけは獨自の文化が築かれていたこと、そして戦爭を今のスタイルに仕立て上げたといわれる科學技があったことから、他の國から避けられ続けていた。
それが功を奏したのか、この砲臺が使われることは、今まで一度も無かった。
たった、一度も。
「まさか、この砲臺を使う機會がやってくるとは思いもしませんでしたよ」
ストライガーはそう言って深い溜息を吐く。
確かに彼はそう思っていたのかもしれない。そしてそれは、本心だったのだろう。
出來ることならば戦爭は経験したくない。それは誰しも考える話だ。しかしながら、この時代では戦爭はいつ起きてもおかしくない膠著した狀態が続いている世界だった。
だからこそ、かもしれないが――普通、そのような戦闘準備を用意しておくのは珍しい話では無い。
しかしながら、そのように準備しておいたものを実際に長らく使用しなかったケースは、きっとジャパニアが初のことだろう。
「でも、使うときはあったんじゃないのか? いつだって、戦爭をしてもおかしくない狀態だったはず」
「それはそれ、これはこれ……ですよ」
ストライガーは目を細め、砲臺の先に居るオリジナルフォーズを見つめた。
オリジナルフォーズは雄びを上げてもなお、その場に立ち盡くしていた。まるで僕たちの行を監視しているかのごとく。
とはいえ、何も行してこないのは怖さ半分、ありがたさ半分でもあった。準備を進めていく上で、こちらが追いかけられないほどの追撃をかましてくるよりかはマシだ。
「とはいったところで、この戦爭は避けられなかったもの……だったのでしょうかね」
「ストライガー?」
「ああ、いえ。つい、弱いところを出してしまいましたね。申し訳ない、けない、話ですよ。人間が人間として活していく上で、重要なもの。私はそれを持つ『神』ですからね」
「人間が……人間として?」
「何だと思います?」
こんな狀況にもかかわらず、ストライガーは僕に質問してきた。
むしろこういう狀況だったからこそ、ストライガーは僕に質問してきたのかもしれない。
迫しつつある狀況は、人間のをもる。いや、別に迫しつつある狀態でなくても構わない。そうであったとしても、濃い意識を持つ狀況は、人間のにも溶け込んでいく。
「……ああ、わかった」
ストライガーが、目の前の存在が、神とは思わない理由。
それは僕が知っているもので、一番理解していて、一番理解しづらいものだった。
「……だな?」
「……ええ、そうです」
やがて、ストライガーはゆっくりと頷いた。
そしてストライガーは、僕が質問するまでもなく、ゆっくりと話し始めた。
「……私は、人間でした。人間だったんですよ。でも、神になると言われてどうするべきか悩みました。指摘されたのはたった二つの選択肢だったからです。それも、はいかいいえで答えることの出來るシンプルなものでした」
「シンプルなもの?」
「ええ。人間にとって大事なものを、あなたは捨てたいか? ……普通に考えれば、使徒という存在は人間ではない存在が集まる。いや、そもそも人間という存在を超越する存在です。その存在の一つになれるからこそ、きっとその質問をしたのでしょう」
「その質問をしたのって、やっぱり……」
「ええ」
僕が誰を思い浮かべているのか、ストライガーも理解できているのだろう。
「キガクレノミコト、ですよ」
「だと、思った」
肩を竦めて、鼻で笑った。
それくらい容易に想像出來る話だった。
凡人探索者のたのしい現代ダンジョンライフ〜TIPS€ 俺だけダンジョン攻略のヒントが聞こえるのに難易度がハードモード過ぎる件について〜【書籍化決定 2023年】
現代ダンジョン! 探索者道具! モンスター食材! オカルト! ショッピング! 金策! クラフトandハックandスラッシュ! ラブコメ! 現代ダンジョンを生き抜く凡人の探索者が3年後に迫る自分の死期をぶち壊すために強くなろうとします。 主人公は怪物が三體以上ならば、逃げるか隠れるか、追い払うかしか出來ません。そこから強くなる為に、ダンジョンに潛り化け物ぶっ倒して経験點稼いだり、オカルト食材を食べて力を得ます。 周りの連中がチートアイテムでキャッキャしてる中、主人公はココア飲んだりカレーやら餃子食べてパワーアップします。 凡人の探索者だけに聞こえるダンジョンのヒントを武器に恐ろしい怪物達と渡り合い、たのしい現代ダンジョンライフを送ります。 ※もしおはなし気に入れば、"凡人ソロ探索者" や、"ヒロシマ〆アウト〆サバイバル"も是非ご覧頂ければ幸いです。鳥肌ポイントが高くなると思います。 ※ 90話辺りからアレな感じになりますが、作者は重度のハッピーエンド主義者なのでご安心ください。半端なく気持ちいいカタルシスを用意してお待ちしております。
8 183【書籍化】追放された公爵令嬢、ヴィルヘルミーナが幸せになるまで。
「お前との婚約をここで破棄する! 平民の研究者が功績を上げて勲章を與えられたからな。お前をその褒美として嫁がせよう!」 王太子の婚約者であった公爵令嬢ヴィルヘルミーナは、夜會の席で婚約を破棄されて平民との結婚を命じられる。 王太子に嵌められ、実家である公爵家からも僅かな手切れ金だけ渡して追放され、顔も見たことのない平民の研究者の元へと嫁がされることとなった。 ーーこれがわたくしの旦那様、ダサい男ですわね。 身長は高いがガリガリに痩せた貓背で服のサイズも合わず、髪はもじゃもじゃの男。それが彼女の夫となるアレクシであった。 最初は互いを好ましく思っていなかった二人だが、ヴィルヘルミーナは彼の研究を支え、服裝を正すなかで惹かれ合うようになる。そして彼女を追放した実家や王太子を見返すまでに成り上がって幸せになっていく。 一方、彼女を追放した者たちは破滅していくのであった。 【書籍化】が決まりました。詳細はいずれ。 日間・週間総合ランキング1位 月間総合ランキング2位達成 皆様の応援に感謝いたします。
8 127ヤメロ【完】
他人との不必要な関わりや人混みが苦手ということもあり、俺はアウトドア全般が昔から好きではなかった。 そんな俺の唯一の趣味といえば、自宅でのんびりとホラー映畫を鑑賞すること。 いくら趣味だとはいえ、やはり人が密集する映畫館には行きたくはない。それぐらい、外に出るのが好きではなかったりする。 だが、ある映畫と偶然出會ったことでそんな日常にも変化が訪れた。 その映畫の魅力にすっかりとハマッてしまった俺は、今では新作が出る度に映畫館へと足繁く通っている。 その名も『スナッフフィルム』 一部では、【本當の殺人映像】だなんて噂もある。 そんな噂をされる程に上手く出來たPOV方式のこの映畫は、これまで観てきたホラー映畫の中でも一番臨場感があり、俺に最高の刺激とエンタメを與えてくれるのだ。 そして今日も俺は、『スナッフフィルム』を観る為に映畫館の扉を開くーー。 ↓YouTubeにて、朗読中 https://m.youtube.com/channel/UCWypoBYNIICXZdBmfZHNe6Q/playlists ※ 表紙はフリーアイコンを使用しています 2020年4月27日 執筆完結作品
8 97負け組だった男のチートなスキル
都內某所にある天才たちを集めた學校、天運學高校。そんな學校に通う學生の名を高月光助と言った。 だが彼は毎日過酷ないじめにあっており、更には世間で思われているような天才でもなかった。 この先ずっとそのような日課が続くと思っていた光助の元にある転機が訪れる。彼の通う學校の全校生徒が突然異世界に転移されることとなったのだ。 新たな世界に一時は希望を抱く光助だったが、この世界でさえもステータスと呼ばれる能力の指數で彼らの足元にも及ばない。しまいには何も知らない異世界に一人で放り出されてしまうこととなったのだ。 だがそんな彼にはある秘密があった。 高月光助は神さえも驚かせるような力を秘めていたのだ。 改訂版書いてます。
8 91クラス転移~最強の勇者って言われたんだけどそんな事よりせっかくきたんだからこの世界を楽しもう!~
十六夜響は高2の中間テスト終わり帰りのホームルーム前だったその時急に光に包み込まれ目を開けると白い空間にいた そこで神様に気に入られ異世界に行っても最強だったので自重せずに仲間達と一緒に自由に異世界過ごします 主人公ご都合主義のハーレムものです 気に入ってくれたのなら嬉しいです
8 162剣と魔法の異世界スローライフ
俺、深海進(しんかいすすむ)はとある理由で死んでしまう。しかし目を開けたらそこは白い空間だった。 これは鈍感ではない進がチートなスキル、ステータスをもって無雙スローライフする物語。 なお、この作品は多少卑猥な描寫がある、、、、かも?あと作者は書くのが下手なのであしからず
8 129