《異世界で、英雄譚をはじめましょう。》第二百七十一話 虹の見えた日①

一花を見ると、自信満々といったじの笑みを浮かべていた。

いったい彼の中で何が自信となっているのか定かでは無いけれど、いずれにせよ、その言葉は秋穂の不安をしでも解消出來たのかもしれない。

「ありがとう、一花」

秋穂は一花の頭をでて、ゆっくりと微笑んだ。

――だが、平和はそう長く続くことは無かった。

◇◇◇

朝。

地獄が僕らを待ち構えていた。

オリジナルフォーズがやってくるのは、確かにストライガーが予想していたとおりの時間帯だった。だからそれに併せて、僕たちは応戦準備を整えている狀態となっている。

はっきり言って、それは焼け石に水――誰もがそんなことを思っていたに違いない。けれど、それはそのままにしておくべきだったのではないかと誰しも察してしまうのだった。

今、オリジナルフォーズはジャパニアの目の前まで侵攻を進めている。

そして、オリジナルフォーズの背後にはその軀に似つかわしくない、七の橋がかかっていた。

「あれは……虹?」

オリジナルフォーズの背後には、大きな虹がかかっていた。

でも、普通に考えてみればおかしなことだらけだったのは、自ずと理解できている。だって、虹は雨が降った後に晴れることで、空気中の雨粒にが反することで起きる事象だった――はずだ。プリズムかなんかだったっけ。まあ、それは今あまり気にする話では無いかもしれない。

問題は、そこでは無い。

どうしてオリジナルフォーズの背後に、巨大な虹があるのか、ということ。

そして、その虹を見ると騒ぎを覚えるのはどうしてなのか――僕はそんなことを考えていた。

そして。

その騒ぎは、的中してはいけない嫌な予は。

その直後に的中してしまうのだった。

オリジナルフォーズは雄びを上げる。まるで僕たちの攻撃を待ち構えるかのように。

僕たちはそれを聞いて、同時に攻撃を開始する。ジャパニアの砦、アンドー砦にはたくさんの砲臺が用意されていた。もともと砲臺が用意されていたわけでは無く、今回の戦いに備えて長きにわたって準備していたもの……というわけでも無いらしい。

そもそもの話、この世界は長い間戦爭に見舞われてきた。ジャパニアだけは獨自の文化が築かれていたこと、そして戦爭を今のスタイルに仕立て上げたといわれる科學技があったことから、他の國から避けられ続けていた。

それが功を奏したのか、この砲臺が使われることは、今まで一度も無かった。

たった、一度も。

「まさか、この砲臺を使う機會がやってくるとは思いもしませんでしたよ」

ストライガーはそう言って深い溜息を吐く。

確かに彼はそう思っていたのかもしれない。そしてそれは、本心だったのだろう。

出來ることならば戦爭は経験したくない。それは誰しも考える話だ。しかしながら、この時代では戦爭はいつ起きてもおかしくない膠著した狀態が続いている世界だった。

だからこそ、かもしれないが――普通、そのような戦闘準備を用意しておくのは珍しい話では無い。

しかしながら、そのように準備しておいたものを実際に長らく使用しなかったケースは、きっとジャパニアが初のことだろう。

「でも、使うときはあったんじゃないのか? いつだって、戦爭をしてもおかしくない狀態だったはず」

「それはそれ、これはこれ……ですよ」

ストライガーは目を細め、砲臺の先に居るオリジナルフォーズを見つめた。

オリジナルフォーズは雄びを上げてもなお、その場に立ち盡くしていた。まるで僕たちの行を監視しているかのごとく。

とはいえ、何も行してこないのは怖さ半分、ありがたさ半分でもあった。準備を進めていく上で、こちらが追いかけられないほどの追撃をかましてくるよりかはマシだ。

「とはいったところで、この戦爭は避けられなかったもの……だったのでしょうかね」

「ストライガー?」

「ああ、いえ。つい、弱いところを出してしまいましたね。申し訳ない、けない、話ですよ。人間が人間として活していく上で、重要なもの。私はそれを持つ『神』ですからね」

「人間が……人間として?」

「何だと思います?」

こんな狀況にもかかわらず、ストライガーは僕に質問してきた。

むしろこういう狀況だったからこそ、ストライガーは僕に質問してきたのかもしれない。

迫しつつある狀況は、人間のをもる。いや、別に迫しつつある狀態でなくても構わない。そうであったとしても、濃い意識を持つ狀況は、人間のにも溶け込んでいく。

「……ああ、わかった」

ストライガーが、目の前の存在が、神とは思わない理由。

それは僕が知っているもので、一番理解していて、一番理解しづらいものだった。

……だな?」

「……ええ、そうです」

やがて、ストライガーはゆっくりと頷いた。

そしてストライガーは、僕が質問するまでもなく、ゆっくりと話し始めた。

「……私は、人間でした。人間だったんですよ。でも、神になると言われてどうするべきか悩みました。指摘されたのはたった二つの選択肢だったからです。それも、はいかいいえで答えることの出來るシンプルなものでした」

「シンプルなもの?」

「ええ。人間にとって大事なものを、あなたは捨てたいか? ……普通に考えれば、使徒という存在は人間ではない存在が集まる。いや、そもそも人間という存在を超越する存在です。その存在の一つになれるからこそ、きっとその質問をしたのでしょう」

「その質問をしたのって、やっぱり……」

「ええ」

僕が誰を思い浮かべているのか、ストライガーも理解できているのだろう。

「キガクレノミコト、ですよ」

「だと、思った」

肩を竦めて、鼻で笑った。

それくらい容易に想像出來る話だった。

    人が読んでいる<異世界で、英雄譚をはじめましょう。>
      クローズメッセージ
      あなたも好きかも
      以下のインストール済みアプリから「楽しむ小説」にアクセスできます
      サインアップのための5800コイン、毎日580コイン。
      最もホットな小説を時間内に更新してください! プッシュして読むために購読してください! 大規模な図書館からの正確な推薦!
      2 次にタップします【ホーム画面に追加】
      1クリックしてください