《転生王子は何をする?》第123話 事後ですね(事件のって意味です) 2
「さて。では今は、取り敢えず元通りの狀態にするという事でよろしいですね?」
話し合いも一段落ついたところで、トリスは話を纏める。
そしてそれに頷くフロレンティーナ。
「ええ、そうですね。」
「えっと、つまりこれでお別れとかじゃなくて、學園に戻ってきてくれるという事だよね?」
地味に嬉しそうな表で、ホルスはフロレンティーナに聞く。
「はい、そうなりますわね。お隣同士、よろしくお願いしますわ。」
「う、うん。よろしく、ティーナ。」
かなり畏まった口調に、ホルスは戸いながらも『ティーナ』と笑顔で稱呼びをする。
「!…よろしくですわ、ホルスさん。」
笑顔プラス稱呼びで、し顔を赤くしたフロレンティーナは、ボソッと小さくホルスを稱で呼ぶ。
そんな2人のやり取りに、ちょっと居心地が悪くなったトリスは、トートが慌てて出て行ったまま開いているドアから、そっと抜け出す。ホルスなら気付くかもしれないが、あのまま甘ったるい雰囲気の真っ只中に居るよりはマシと考えたのだ。
-さて、トートはどこに行ったんだろうか?あれから30分くらいは経ってる筈なんだがね?-
それなりに時間が経過しているのにも関わらず、中々帰ってこないトートの行方が気になるトリス。
するとそこに、丁度タイミング良くトートがダッシュで帰ってくるのが見えた。
「あ!トリスさん!」
「し〜!ちょっと今、ホルスとフロレンティーナ様が良いじなので、し離れたところで話しましょうか。」
今後のため、トートから更なる報の収集は必要であると考え、王城の中庭が見える窓辺を指で示すトリス。
「は、はい。」
一方のトートは、トリスと2人で話す事を、心の中では々不安に思っていた。
-うぅ。トリスさん、何を考えているのか、ちょっと分からないから怖いな〜…。ホルスさんの話では、平民の方と聞いたけど、普通の平民が隣國の王城まで乗り込んでこられるものかな?
それに、たまに酷くのない目・・・・・・をしてるのも、ちょっと気になるよね…。-
トートに酷い言われようのトリスだが、聲には勿論、顔にも出していないため、気付いてはいないようだ。
「さて、では先程纏まった事をお話しますね。」
「纏まった事ですか?」
「えぇ、目を覚まさまれたフロレンティーナ様含め、私とホルスの3人で話したんですが、―」
話し合いの結果、現狀維持を演じ続けるという事をトートに伝えるトリス。
「はい、分かりました。では、私もトリスさん達にご一緒しても良いですか?」
分かりましたと笑顔で頷きながら、何やらおかしな事を言うトート。
トートの発言に、ちょっと理解が追い付かなかったトリスは、思わず反的に聞き返してしまう。
「はひ?」
「先程、王族全員の暗示を解いてきました。念の為にと暗部の方々から教えてもらっていた事が役に立ちましたね。恐らく、強制ギアスがかけられているから何も出來まいと、油斷していたからでしょうね。」
「…。」
最初は間抜けな顔をしていたトリスだが、トートが話を進める毎に笑顔になって、うんうんと頷いている。
「あと數時間もすれば、完全に意識が戻ると思います。あ、それと、魔導師団団長に、退団屆けも出してきました。暗部の方々が用意した分ですからね。漸く退団できたかと思うと、嬉しくってたまらないですよ!」
本當に嬉しそうに話すトート。
そんなトートに笑顔で、棒読みなセリフを言うトリス。
「ほほぅ、そうですかそうですか。それは良かったです。」
「は、はい?あの、笑顔が怖いです。可い顔をしているのに、何故か怖いです。」
その様子に、恐怖をじるトート。しかし何故トリスから恐怖をじるのか分からないため、素直にそれを口にしてしまう。
「ははは。それはありがとう。それよりも、俺の話は聞いてましたか?敵にバレないように、表向きは何も変わらないようにこうっていう結論を、伝えた筈なんだが?」
段々と雑な口調に変化していくトリス。
「え?トリス、さん?口調が変わってますよ?」
「そんな事より、トートはまだ気付かないのか?自の過ちを。」
「え?」
ポカンとした顔をしているトートに、トリスは我慢がきかなくなったのか、ついに堪忍袋の緒が切れる。
「は、ははは…。こんの、ド天然が〜!!ゆるふわ系お姉さんキャラにプラスして、天然まで屬として備えてるとか、どんだけ張ってんだよ!?じゃなくて、よくも俺達の話し合いを無駄にしてくれたな〜!!」
「え、えぇ!?」
いきなりのびに戸うトート。
しかしこのびだけではトリスの怒りは収まらない。
「他の王族の封印シールを勝手に解いた事については、俺がストップかけなかったのも悪いから過失相殺するとしても、魔導師団を退団した事については、トートが一方的に悪いよな!?退団すれば、暗部とやらがくのは確定だろうが!!」
「あ…。」
トリスのびに、今更ながら自分がやった事について、どれほどまずい事か理解したトート。
「…。コホン。さて、お説教はこの辺で終わりにしときますか。トートさんがやっちゃった事に関しては、もうどうしようも無いので、今は先を考えましょうか。」
「はい…。」
トリスのびに驚いていた表から一転、意気消沈した様子のトート。
「人払いの結界が効いてる間に、さっさとずらかっちゃいましょうか…。」
人払いの結界とは、よくファンタジーものに出てくるような代で、一定時間特定の人以外はってこれないようにする魔道マジックアイテムである。お札のようなもので、効果時間は1時間ほどである。それが効いている間に、トリスの不手際と、トートの判斷ミスにより計畫が崩れた事を、部屋に殘るホルスとフロレンティーナに説明し、王城から逃げるように立ち去るのであった。
- 連載中38 章
優等生だった子爵令嬢は、戀を知りたい。~六人目の子供ができたので離縁します~(書籍化&コミカライズ)
子爵令嬢のセレスティーヌは、勉強が大好きだった。クラスの令嬢達と戀やお灑落についておしゃべりするよりも、數學の難しい問題を解いている方が好きだった。クラスでは本ばかり読んでいて成績が良く、真面目で優等生。そんなセレスティーヌに、突然人生の転機が訪れる。家庭の事情で、社交界きってのプレイボーイであるブランシェット公爵家の嫡男と結婚する事になってしまったのだ。嫁いですぐに子育てが始まり、最初の十年は大変だった事しか覚えていない。十六歳で公爵家に嫁いで二十年、五人の子供達を育てブランシェット家の後継ぎも無事に決まる。これで育児に一區切りつき、これからは自分の時間を持てると思っていた矢先に事件が起こる――――。六人目の子供が出來たのだ……。セレスティーヌが育てた子供達は、夫の愛人が産んだ子供。これ以上の子育てなんて無理だと思い、セレスティーヌは離縁を決意する。離縁してから始まる、セレスティーヌの新しい人生。戀を知らない令嬢が、知らないうちに戀に落ち戸惑いながらも前に進んでいく····そんなお話。 ◆書籍化&コミカライズが決定しました。 ◆マッグガーデンノベルズ様にて書籍化 ◆イラストは、いちかわはる先生です。 ◆9人のキャラデザを、活動報告にて公開
8 130 - 連載中78 章
【書籍化・コミカライズ】誰にも愛されなかった醜穢令嬢が幸せになるまで〜嫁ぎ先は暴虐公爵と聞いていたのですが、実は優しく誠実なお方で気がつくと溺愛されていました〜【二章完】
『醜穢令嬢』『傍若無人の人でなし』『ハグル家の疫病神』『骨』──それらは、伯爵家の娘であるアメリアへの蔑稱だ。 その名の通り、アメリアの容姿は目を覆うものがあった。 骨まで見えそうなほど痩せ細った體軀に、不健康な肌色、ドレスは薄汚れている。 義母と腹違いの妹に虐げられ、食事もロクに與えられず、離れに隔離され続けたためだ。 陞爵を目指すハグル家にとって、侍女との不貞によって生まれたアメリアはお荷物でしかなかった。 誰からも愛されず必要とされず、あとは朽ち果てるだけの日々。 今日も一日一回の貧相な食事の足しになればと、庭園の雑草を採取していたある日、アメリアに婚約の話が舞い込む。 お相手は、社交會で『暴虐公爵』と悪名高いローガン公爵。 「この結婚に愛はない」と、當初はドライに接してくるローガンだったが……。 「なんだそのボロボロのドレスは。この金で新しいドレスを買え」「なぜ一食しか食べようとしない。しっかりと三食摂れ」 蓋を開けてみれば、ローガンはちょっぴり口は悪いものの根は優しく誠実な貴公子だった。 幸薄くも健気で前向きなアメリアを、ローガンは無自覚に溺愛していく。 そんな中ローガンは、絶望的な人生の中で培ったアメリアの”ある能力”にも気づき……。 「ハグル家はこんな逸材を押し込めていたのか……國家レベルの損失だ……」「あの……旦那様?」 一方アメリアがいなくなった実家では、ひたひたと崩壊の足音が近づいていて──。 これは、愛されなかった令嬢がちょっぴり言葉はきついけれど優しい公爵に不器用ながらも溺愛され、無自覚に持っていた能力を認められ、幸せになっていく話。 ※書籍化・コミカライズ決定致しました。皆様本當にありがとうございます。 ※ほっこり度&糖分度高めですが、ざまぁ要素もあります。 ※カクヨム、アルファポリス、ノベルアップにも掲載中。 6/3 第一章完結しました。 6/3-6/4日間総合1位 6/3- 6/12 週間総合1位 6/20-7/8 月間総合1位
8 88 - 連載中17 章
クリフエッジシリーズ第二部:「重巡航艦サフォーク5:孤獨の戦闘指揮所(CIC)」
第1回HJネット小説大賞1次通過、第2回モーニングスター大賞 1次社長賞受賞作品の続編‼️ 宇宙暦四五一二年十月。銀河系ペルセウス腕にあるアルビオン王國では戦爭の足音が聞こえ始めていた。 トリビューン星系の小惑星帯でゾンファ共和國の通商破壊艦を破壊したスループ艦ブルーベル34號は本拠地キャメロット星系に帰還した。 士官候補生クリフォード・C・コリングウッドは作戦の提案、その後の敵拠點への潛入破壊作戦で功績を上げ、彼のあだ名、“崖っぷち(クリフエッジ)”はマスコミを賑わすことになる。 時の人となったクリフォードは少尉に任官後、僅か九ヶ月で中尉に昇進し、重巡航艦サフォーク5の戦術士官となった。 彼の乗り込む重巡航艦は哨戒艦隊の旗艦として、ゾンファ共和國との緩衝地帯ターマガント宙域に飛び立つ。 しかし、サフォーク5には敵の謀略の手が伸びていた…… そして、クリフォードは戦闘指揮所に孤立し、再び崖っぷちに立たされることになる。 ――― 登場人物: アルビオン王國 ・クリフォード・C・コリングウッド:重巡サフォーク5戦術士官、中尉、20歳 ・サロメ・モーガン:同艦長、大佐、38歳 ・グリフィス・アリンガム:同副長、少佐、32歳 ・スーザン・キンケイド:同情報士、少佐、29歳 ・ケリー・クロスビー:同掌砲手、一等兵曹、31歳 ・デボラ・キャンベル:同操舵員、二等兵曹、26歳 ・デーヴィッド・サドラー:同機関科兵曹、三等兵曹、29歳 ・ジャクリーン・ウォルターズ:同通信科兵曹、三等兵曹、26歳 ・マチルダ・ティレット:同航法科兵曹、三等兵曹、25歳 ・ジャック・レイヴァース:同索敵員、上等兵、21歳 ・イレーネ・ニコルソン:アルビオン軍軽巡ファルマス艦長、中佐、34歳 ・サミュエル・ラングフォード:同情報士官、少尉、22歳 ・エマニュエル・コパーウィート:キャメロット第一艦隊司令官、大將、53歳 ・ヴィヴィアン・ノースブルック:伯爵家令嬢、17歳 ・ウーサー・ノースブルック:連邦下院議員、伯爵家の當主、47歳 ゾンファ共和國 ・フェイ・ツーロン:偵察戦隊司令・重巡ビアン艦長、大佐、42歳 ・リー・シアンヤン:軽巡ティアンオ艦長、中佐、38歳 ・ホアン・ウェンデン:軽巡ヤンズ艦長、中佐、37歳 ・マオ・インチウ:軽巡バイホ艦長、中佐、35歳 ・フー・シャオガン:ジュンツェン方面軍司令長官、上將、55歳 ・チェン・トンシュン:軍事委員、50歳
8 155 - 連載中19 章
ちょっと怒っただけなんですが、、、殺気だけで異世界蹂躙
子供の頃から怒るとなぜか周りにいる人たちが怖がりそして 気絶した。 主人公、宮城ハヤトはその能力を絶対に使わぬよう怒らないようにしていた。異世界に転移するまでは、、、 「なんで俺がこんな目に遭わなくちゃいけないんだよ!このクソボケがーー!!!どいつもこいつもムカつく奴は俺のスペシャルなドロップキックをプレゼントしてやるぜ!?」 最強系ブチ切れ主人公のストレス発散異世界物語です。 ギャグ要素も入れていくので気軽に読んでください。 処女作なので読者の方々には生暖かい目で見守っていただけたら幸いです。5日に1回更新予定です。
8 124 - 連載中31 章
転生したはいいけど生き返ったら液狀ヤマタノオロチとはどういうことだ!?
いじめられ……虐げられ……そんな人生に飽きていた主人公…しかしそんな彼の人生を変えたのは一つの雷だった!? 面倒くさがりの主人公が作る異世界転生ファンタジー!
8 184 - 連載中9 章
Primary Wizard ~ゼロから學ぶ基礎魔術理論
●見習い魔術師のエレナが、魔術の先生であるノムから魔術の理論を教わりながら魔術師として成長していく、RPG調ファンタジー小説です ●ノムから教わったことをエレナが書き記し、魔導書を作り上げていきます ●この魔導書の章と、小説の章を対応させています ●2人の対話形式で緩い感じで進行します 《本小説の楽しみ方》 ●魔術よりも、エレナとノムのやり取り(漫才)がメインです。できるだけスピード感がでるようにしたつもりですが・・・。ゆるっとした気持ちで読んでいただけるとありがたいです。 ●本小説の魔術の理論は、いろいろなゲームの魔術の理論を織り込み、混ぜ込みながら、オリジナルのシステムとして體系化したものです。できるだけ系統的に、各設定が矛盾しないように頑張った、つもりです。理論の矛盾點とか、この部分はこのゲームの理論に近いとか、イロイロ考えながら読んでいただけるとうれしいです。 ●本作は元々はRPGのゲームでした。この物語部を改変して小説にしています。それゆえにいろいろとゲーム的な要素や數値設定が出てきます。ゲーム好きな方は是非に小説を読んでやって下さい。 _______________________ ◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ 【★】創作ポータルサイト http://memorand.html.xdomain.jp/ キャラ紹介、世界観設定などの詳細情報はコチラへ _______________________ ◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
8 71