《Lv.1なのにLv.MAXよりステ値が高いのはなんでですか? 〜転移特典のスキルがどれも神引き過ぎた件〜》人化ってなんなんですか? 1
『ハーメルン』
優しく響く、しかし冷たくて重いその聲に、その場にいた誰もが死を覚悟した。すべてがスローモーションになり、靜かに眠るように意識が消えかけていく中、飛びそうな思考で俺はひたすら考える。
あれは単純な強さなどに依存するものでは無い。確実に命を摘み取る呪いのようなもの。昔見たアニメでもそのような技を使う敵のキャラクターがいたとふと思い出す。
まさかそんなものが自分の前に、しかも何の予兆もなく唐突に現れるとは誰が思うだろうか。
幸いまだ意識はある。意識があるうちに、なにか、なにかスキルを!
……思い出せ、このような時に有効なものは……だめだ、死に戻りしても記憶を持っているのは俺だけ、魔王の背に魔王紋がないと説明するのは骨が折れるし、事を詳しくは話せない。
俺とシルティスだけで復活してもほかの組手段がないから今後の旅に大きく響いてしまう。
探せ、探せ、探せ。ネットサーフィンは得意だろ、ただひたすらに報を探せ、目當ての1件を探し當てろ、魅せてやるぜ、ヲタクの底力ァ!
『スキル:原點回帰リターンエースを使用しますか?』
おっおっおっ、こちらが本気出すと何もしなくても見つかるスタイルなんですね、いいよ來いよ、使ってやるよ、現狀頼るしかないないならな!
『スキル:原點回帰リターンエースを意思により発します』
ジリジリとすり減っていく意識の中で、最後に摑んだ希に全てをかけて、俺の意識は靜かに落ちていった。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
「え?」
気がつくとそこは先程の魔王城の殘骸跡。しかし唯一様子が違うのは、誰も倒れていることなく、やつが來る前の狀態に戻っていたことだ。
『あーあー、う、しゃべりにくいの、これ』
コホンと聲を立てて聲のエコーを解除した元魔王はこう言った。
「戻るにしてももっと前に戻してもらわんと私ら全員死ぬじゃろ……」
「は!? お前達も覚えているのか?」
死に戻りのように戻った人間だけが記憶を持っているわけではない、むしろ全員覚えているような面持ちだ。
「ご主人が使ったのは、リターンエースかしら。確かにあれならこんな効果でも納得だわ」
「ああ、確かそんな名前だったな。あのスキル」
詳細を確認するためにステータスでスキルを見てみる。
『原點回帰リターンエース→なんど敗北しようとも戦闘開始時點まで時間を巻き戻す』
どうにも廚二病臭いスキルだが、助けられたのは確かだし、場合によってはとかそんなのもなしに、ぶっちぎりで死に戻りより便利だと思った。
いや、直前に戻るから場合によっては死んでセーブ地點からやり直した方が戦いやすい時もあるのか? 要するに、セーブ地點から始めるか、バトル開始から始めるかの2択だったわけだ。
結果的に元魔王をこちら側に連れてくることが出來たのは大きいだろう。となると今回はリプレイ死に戻りを使わなくて良かったと考えるべきか。
「そらァいいけど、あいつ來るまであと數分もないぞ、戦うにしたってどうにも……」
そう。一撃で倒されてしまうのなら、戦うにしたってどうにもならない。しかし、一撃でやられなかった場合は? 最初から一撃必殺を使ってくるようなやつだ。案外その攻撃以外は弱い可能もある。
「私の魔王紋を持っていったのはあいつじゃ! お前達、奴を滅ぼせい!」
『姉さんすをさらけ出すのはいいけど、もう魔王としての威厳も皆無だから選ぶるのはやめた方がいいんじゃないー?』
「魔王紋が、あいつに?」
「……」
だとしたら、強力な魔法技を使われてもおかしくない。太刀打ちのしようがない可能が高すぎる、一旦ここから退避するか?
「皆さんに、話しておかなければいけないことがあるんです。一旦ここから麓まで急いでいけますか?」
『ボクの転移魔法のスクロールを使えば麓までならすぐだよー』
「ではお願いします」
急に話し出したミツアキの圧に負け、俺たちはエルンの用意した麓行きの魔方陣で山の麓まで降りることになった。
この際、囮で元魔王をあそこに置いてきてもよかったのだけれど、シルティスが両手を頭の上まであげてまで持ち上げて運び出していたので、一応連れていく方針となった。てか自分で歩けよ。
『転移!』
エルンの掛け聲でみんなが一斉にみんなが麓に転移する。
「お、お帰りですか、勇者様!」
「おおお、勇者様が帰還なさったそ!」
興気味の哨戒兵に事を適當に説明すると、近くにあった哨戒兵の宿直用の小屋を借りて話の続きをすることになった。
「まず、これを見ていただきたい」
そう言うと、まずミツアキが取り出したのは、いつも腰に指して戦闘時に使用していた刀だった。
漆を塗ってあるのか黒りしてしい鞘からゆっくりと引き抜かれたそれは、刀は一般的なものより一見長く、刃の反り合も真っ直ぐびているとはいいがたいが、かと言って大きく沿っているとも言えない微妙な合だった。
それを床に躊躇なく刺し立てると、ミツアキが刀に話しかけ始める。
「雪花、人化を許可する。彼らの前で人化を見せてやってくれ」
『はぁ、キャラ被りしてる後輩キャラがおるじゃろうに、そうおいそれとコチラとしては人化したくないんじゃが?』
刀から聞こえたその聲に俺は正直かなり驚いたのだが、よく考えれば時折ミツアキが刀になにかを語りかけていた場面を何度が見ているので、頭の中でバラバラだったものが繋がった気がした。
「そんなこと言わずに。さぁはやく」
『仕方ない、ほれそこの元魔王とやら、これ以上のキャラ被りは許さんぞ!? 絶対じゃからな!? もし被りよったらお主の首、即刻はね飛ぶと思え!』
『口調被ったくらいで刑罰が重すぎるじゃろ!?』
元魔王の悲痛なびと共に、刀が白い煙に包まれる。
「ふぅ、この姿は久々じゃあ! 超絶スーパーウルトラ技巧人化対応自立思考型天才日本刀・雪花とは、私のことよ!」
「あ、あはは……」
「「「「『「『…………』」』」」」」
目の前に現れた、短い白髪に赤い著を著込んだを見て、俺たちはただただ唖然としていた。
書籍・漫畫化/妹に婚約者を取られてこのたび醜悪公と押しつけられ婚する運びとなりました~楽しそうなので張り切っていましたが噂が大げさだっただけで全然苦境になりませんし、旦那様も真実の姿を取り戻してしまい
【書籍化・コミカライズ企畫進行中】 「私は父に疎まれておりました。妹に婚約者を取られても父は助けてくれないばかりか、『醜悪公』と呼ばれている評判最悪の男のところへ嫁ぐよう命じてきたのです。ああ、なんて――楽しそうなんでしょう!」 幼いころから虐げられすぎたルクレツィアは、これも愛ゆえの試練だと見當外れのポジティブ思考を発揮して、言われるまま醜悪公のもとへ旅立った。 しかし出迎えてくれた男は面白おかしく噂されているような人物とは全く違っており、様子がおかしい。 ――あら? この方、どこもお悪くないのでは? 楽しい試練が待っていると思っていたのに全然その兆しはなく、『醜悪公』も真の姿を取り戻し、幸せそのもの。 一方で、ルクレツィアを失った実家と元婚約者は、いなくなってから彼女がいかに重要な役割を果たしていたのかに気づくが、時すでに遅く、王國ごと破滅に向かっていくのだった。
8 152【1章完】脇役の公爵令嬢は回帰し、本物の悪女となり嗤い歩む【書籍化&コミカライズ】
公爵令嬢のアサリアは、皇太子のルイスに婚約破棄された。 ルイス皇太子が聖女のオリーネに浮気をして、公爵令嬢なのに捨てられた女として不名譽な名がついた。 それだけではなく、ルイス皇太子と聖女オリーネに嵌められて、皇室を殺そうとしたとでっちあげられて処刑となった。 「嫌だ、死にたくない…もっと遊びたい、あの二人に復讐を――」 処刑される瞬間、強くそう思っていたら…アサリアは二年前に回帰した。 なぜ回帰したのかはわからない、だけど彼女はやり直すチャンスを得た。 脇役のような立ち振る舞いをしていたが、今度こそ自分の人生を歩む。 「たとえ本物の悪女となろうと、私は今度こそ人生を楽しむわ」 ◆書籍化、コミカライズが決定いたしました! 皆様の応援のお陰です、ありがとうございます! ※短編からの連載版となっています。短編の続きは5話からです。 短編、日間総合1位(5/1) 連載版、日間総合1位(5/2、5/3) 週間総合1位(5/5〜5/8) 月間総合2位
8 66【書籍版4巻7月8日発売】創造錬金術師は自由を謳歌する -故郷を追放されたら、魔王のお膝元で超絶効果のマジックアイテム作り放題になりました-
書籍版4巻は、2022年7月8日発売です! イラストはかぼちゃ先生に擔當していただいております。 活動報告でキャラクターデザインを公開していますので、ぜひ、見てみてください! コミック版は「ヤングエースUP」さまで連載中です! 作畫は姫乃タカ先生が擔當してくださっています。 2021.03.01:書籍化に合わせてタイトルを変更しました。 舊タイトル「弱者と呼ばれて帝國を追放されたら、マジックアイテム作り放題の「創造錬金術師(オーバーアルケミスト)」に覚醒しました -魔王のお抱え錬金術師として、領土を文明大國に進化させます-」 帝國に住む少年トール・リーガスは、公爵である父の手によって魔王領へと追放される。 理由は、彼が使えるのが「錬金術」だけで、戦闘用のスキルを一切持っていないからだった。 彼の住む帝國は軍事大國で、戦闘スキルを持たない者は差別されていた。 だから帝國は彼を、魔王領への人質・いけにえにすることにしたのだ。 しかし魔王領に入った瞬間、トールの「錬金術」スキルは超覚醒する。 「光・闇・地・水・火・風」……あらゆる屬性を操ることができる、究極の「創造錬金術(オーバー・アルケミー)」というスキルになったのだ。 「創造錬金術」は寫真や説明を読んだだけで、そのアイテムをコピーすることができるのだ。 そうしてエルフ少女や魔王の信頼を得て、魔王領のおかかえ錬金術師となったトールだったが── 「あれ? なんだこの本……異世界の勇者が持ち込んだ『通販カタログ』?」 ──異世界の本を手に入れてしまったことで、文明的アイテムも作れるようになる。 さらにそれが思いもよらない超絶性能を発揮して……? これは追放された少年が、帝國と勇者を超えて、魔王領を文明大國に変えていく物語。 ・カクヨムにも投稿しています。
8 159【書籍化・コミカライズ】実家、捨てさせていただきます!〜ド田舎の虐げられ令嬢は王都のエリート騎士に溺愛される〜
【DREノベルス様から12/10頃発売予定!】 辺境伯令嬢のクロエは、背中に痣がある事と生まれてから家族や親戚が相次いで不幸に見舞われた事から『災いをもたらす忌み子』として虐げられていた。 日常的に暴力を振るってくる母に、何かと鬱憤を晴らしてくる意地悪な姉。 (私が悪いんだ……忌み子だから仕方がない)とクロエは耐え忍んでいたが、ある日ついに我慢の限界を迎える。 「もうこんな狂った家にいたくない……!!」 クロエは逃げ出した。 野を越え山を越え、ついには王都に辿り著く。 しかしそこでクロエの體力が盡き、弱っていたところを柄の悪い男たちに襲われてしまう。 覚悟を決めたクロエだったが、たまたま通りかかった青年によって助けられた。 「行くところがないなら、しばらく家に來るか? ちょうど家政婦を探していたんだ」 青年──ロイドは王都の平和を守る第一騎士団の若きエリート騎士。 「恩人の役に立ちたい」とクロエは、ロイドの家の家政婦として住み込み始める。 今まで実家の家事を全て引き受けこき使われていたクロエが、ロイドの家でもその能力を発揮するのに時間はかからなかった。 「部屋がこんなに綺麗に……」「こんな美味いもの、今まで食べたことがない」「本當に凄いな、君は」 「こんなに褒められたの……はじめて……」 ロイドは騎士団內で「漆黒の死神」なんて呼ばれる冷酷無慈悲な剣士らしいが、クロエの前では違う一面も見せてくれ、いつのまにか溺愛されるようになる。 一方、クロエが居なくなった実家では、これまでクロエに様々な部分で依存していたため少しずつ崩壊の兆しを見せていて……。 これは、忌み子として虐げらてきた令嬢が、剣一筋で生きてきた真面目で優しい騎士と一緒に、ささやかな幸せを手に入れていく物語。 ※ほっこり度&糖分度高めですが、ざまぁ要素もあります。 ※書籍化・コミカライズ進行中です!
8 173休止中
ごく普通の一般高校生…でもないか… よくいる學校の地味ーズの[魔壁 勇] 天使より悪魔押しの廚二病… 異世界勇者ライフを満喫!…とおもいきや! とまぁ異世界系の小説です!初心者ですがよかったら! ※二作目で【我輩はモンスターである。名前はまだない。】を投稿中です。そちらもよかったら!
8 107現人神の導べ
この物語は、複數の世界を巻き込んだお話である。 第4番世界:勇者と魔王が存在し、人と魔が爭う世界。 第6番世界:現地人が地球と呼ぶ惑星があり、魔法がなく科學が発展した世界。 第10番世界:勇者や魔王はいない、比較的平和なファンタジー世界。 全ては4番世界の勇者召喚から始まった。 6番世界と10番世界、2つの世界から召喚された勇者達。 6番世界の學生達と……10番世界の現人神の女神様。 だが、度重なる勇者召喚の影響で、各世界を隔てる次元の壁が綻び、対消滅の危機が迫っていた。 勇者達が死なない程度に手を貸しながら、裏で頑張る女神様のお話。 ※ この作品の更新は不定期とし、でき次第上げようと思います。 現人神シリーズとして処女作品である前作とセットにしています。
8 129