《異世界は現実だ!》フルカス戦⑤で死の恐怖なのだ!
第3章
第64話、フルカス戦⑤で死の恐怖なのだ!
「あきらくん……やめてください、一人で……行かないで……ください。」
「カルナさん?大丈夫ですか?」
「わ、私の指示を聞いて、く、ください。」
カルナさんは小さな聲であきらが戦っている姿を見ながらそう言う。メリダルさんとアドメラさんはバリルさんが倒れていてカルナさんが呟く橫で悲しみと怒りをあらわにしながらも膝をガクガクさせて立っていた。この二人もまた死が怖い。怒りよりもそちらの方が勝っていた。
アドメラさんは五百年前、エルフ領での魔族侵の際見學のような形ではあったが戦っている大人たちが何人も死んで行くところを目の當たりにしていた。それが今し歳をとり魔族を倒すパーティーにった。オファーが來た時正直嬉しかった。自分も魔族を倒せる時が來たんだと。忘れていたわけではなかった。でも脳の片隅にあった記憶が今、目の前で再現されてしまった。もしかしたら一歩間違えていれば自分も死んでいたかもしれない。そう思うと戦えなかった。
メリダルさんは冒険者の時も現在の軍にいる時にも一回も同じパーティーや同じ隊で他者に殺される姿に遭遇しなかった。死など覚悟してるなど自分勝手な妄想だったのだと気づいた。斬撃の雨が降って來て必死に逃げた。橫にいた、バリルさんも一緒に逃げていた。バリルさんが聲をあげた。悲鳴のようなものだった。それを聞きメリダルさんは橫を振り向いた。しかしもうそこにはバリルさんの姿をなかった。し後ろを見てみる。すると砂埃の中、手を必死にばしているバリルさんの姿があった。自分がもし數ミリ違っていれば死んでいただろう。そう思うと足が震えてしょうがなかった。怖くてしょうがなかった。目線をし上に向ければあきらが戦っている。その姿を見て自分がとてもけなくじられた。自分よりも若い子が戦う姿を見てとても慘めだった。
「もう、鬱陶しいの〜!ちょっと黙らんか!!」
そうフルカスは言うとあきらが剣を槍にぶつけた後、あきらの剣をけ止め、後ろに吹き飛ばした。
あきらは自分に"ライズグラビティ"をしかけフルカスから十五メートル程度離れたところで地に足をつける。
「何回もうざったらしいわい!しそこで黙っておれ!お前はたしかに人間とは思えん力を持っているのー。でもそれではまだわしには勝てんわ!何度切りつけてもな!!」
「うるさい!!お前は絶対許さない!殺してやる!」
「そうかそうか。お前はそう強く思っているらしい。しかしあちらの三人はさっきから固まったままじゃなー?……フフフ。いいこと考えたぞ!」
そうフルカスは言うとその場からカルナさんたちの方向にジャンプした。そしてまたあの雨を降らそうとしていた。あきらはフルカスがジャンプしようとした時、止めにろうとしたが速度に追いつけなかったのだ。
フルカスはカルナさんの上空で止まり槍を構える。その時の三人はフルカスを見てその場から離れなければと頭では思ったががいてはくれず、フルカスはニヤッと笑うと槍を何回もカルナさんたちの方向に振り落とし斬撃の雨を降らせ始めていた。
- 連載中70 章
【書籍化】誰にも愛されないので床を磨いていたらそこが聖域化した令嬢の話【コミカライズ】
両親の愛も、侯爵家の娘としての立場も、神から與えられるスキルも、何も與えられなかったステラ。 ただひとつ、婚約者の存在を心の支えにして耐えていたけれど、ある日全てを持っている“準聖女”の妹に婚約者の心まで持っていかれてしまった。 私の存在は、誰も幸せにしない。 そう思って駆け込んだ修道院で掃除の楽しさに目覚め、埃を落とし、壁や床を磨いたりしていたらいつの間にか“浄化”のスキルを身に付けていた。
8 69 - 連載中27 章
不老不死とは私のことです
うっかり拾い食いした金のリンゴのせいで不老不死になってしまった少女、羽鳥雀(15歳)。 首の骨を折っても死なず、100年経っても多分老いない彼女が目指すは、不労所得を得て毎日ぐーたら過ごすこと。 そんな彼女は、ラスボス級邪龍さんに付きまとわれながらも、文字通り死ぬ気で、健気に毎日を生きていきます。 ※明るく楽しく不謹慎なホラー要素と、微妙な戀愛要素を盛り込む事を目指してます。 ※主人公とその他アクの強い登場人物の交遊録的なものなので、世界救ったりみたいな壯大なテーマはありません。軽い気持ちで読んでください。 ※魔法のiらんど様に掲載中のものを加筆修正しています。
8 64 - 連載中14 章
【お試し版】ウルフマンの刀使い〜オレ流サムライ道〜
サムライに憧れる高校生、高河孝(17)がVRMMORPG內で『マサムネ』となり、理想のサムライ像を模索する物語。 しかし昨今のゲームではジョブとしてのサムライはあれど、生き様を追體験するものは見つからなかった。 マサムネがサムライに求めるのは型や技ではなく、どちらかといえば生き様や殺陣の方に傾倒している。 數々のゲームに參加しつつも、あれもこれも違うと直ぐに辭めては誘ってきた友人の立橋幸雄の頭痛の種になっていた。 だと言うのに孝は何か良さそうなゲームはないか? と再び幸雄を頼り、そこで「頭を冷やせ」という意味で勧められた【Imagination βrave】というゲームで運命の出會いを果たすことになる。 サムライに成れれば何でも良い。そんなマサムネが最初に選択した種族は獣人のワーウルフ。コボルトと迷ったけど、野趣溢れる顔立ちが「まさにサムライらしい」と選択するが、まさかその種族が武器との相性が最悪だとはこの時は気づきもしなかった。 次にスキルの選択でも同じようなミスを冒す。あろうことかサムライ=刀と考えたマサムネは武器依存のスキルを選んでしまったのだ。 ログイン後も後先考えず初期資金のほとんどを刀の購入代金に充てるなど、本來の慎重な性格はどこかに吹き飛び、後にそれが種族変調と言う名のサポートシステムが影響していることに気付くが後の祭り。 こうして生まれたnewマサムネは、敵も倒せず、死に戻りしては貯蓄を減らす貧乏生活を余儀なくされた。 その結果、もしかしてこれはハズレなんじゃと思い始め、試行錯誤を繰り返したその時─── このゲームの本來の仕掛けに気づき、[武器持ちの獣人は地雷]という暗黙のルールの中でマサムネはシステム外の強さを発揮していくことになる。 そう。ここはまさにマサムネが夢にまで見た、後一歩物足りないを埋めるImagination《想像力》次第でスキルの可能性が千差萬別に変化する世界だったのだ。
8 99 - 連載中55 章
こんな俺でも戀をする
この世界は一人の神から作られた。 何一つも不純物を含まない、平和のな世界だった。 だが、その中に二人の男女がイレギュラーとして産まれた。 存在してはいけない主人公。 それをそばで支えるヒロイン。 だが、どんな物でも壊してしまう力を手に入れた主人公... そんな、少年の心は人間、體は化け物...だが、そんな少年でも戀はする! アドバイス、コメントお待ちしております。
8 140 - 連載中192 章
一兵士では終わらない異世界ライフ
親の脛を齧って生きる無職の男、後藤弘は変わろうと思いトラウマ多き外に出る。そこで交通事故に遭い敢え無く死亡。そして気がついたら変なところに。目の前に現れたのは神様と名乗るモザイク。後藤弘はそいつによって第二の人生を送るため異世界に転生させられる。今度は間違わないよう家族を大切にして生きる男の第二の人生の物語。
8 133 - 連載中305 章
受験生でしたが転生したので異世界で念願の教師やります -B級教師はS級生徒に囲まれて努力の成果を見せつける-
受験を間近に控えた高3の正月。 過労により死んでしまった。 ところがある神様の手伝いがてら異世界に転生することに!? とある商人のもとに生まれ変わったライヤは受験生時代に培った勉強法と、粘り強さを武器に王國でも屈指の人物へと成長する。 前世からの夢であった教師となるという夢を葉えたライヤだったが、周りは貴族出身のエリートばかりで平民であるライヤは煙たがられる。 そんな中、學生時代に築いた唯一のつながり、王國第一王女アンに振り回される日々を送る。 貴族出身のエリートしかいないS級の教師に命じられ、その中に第3王女もいたのだが生徒には舐められるばかり。 平民で、特別な才能もないライヤに彼らの教師が務まるのか……!? 努力型主人公を書いて見たくて挑戦してみました! 前作の「戦力より戦略。」よりは文章も見やすく、內容も統一できているのかなと感じます。 是非今後の勵みにしたいのでブックマークや評価、感想もお願いします!
8 83