《異世界は現実だ!》恩恵で壁作りなのだ!
第六章
第121話、恩恵で壁作りなのだ!
ギルド発足から三日目。まだ三日しか経ってないというのにかなり充実している気がしていた。それはみんなも同じことである。今日からはカルナさんも拠點作りに參加する。サファは今日何もすることがないので壁の影で休んでもらっている。サファとは察しの通り僕のセンス無しのトラの名前である。"シンプルイズベスト"を心の中で念じながらつけた。サファは名前を與えた時嬉しいようで尾を扇風機のように振っていたので決定となった。ダニー兄さんからは"そのままだな。あきららしい!"と言われしムカついたが自分のネーミングセンスの無さは重々承知だったので大人しく認めておいた。
壁は正面の一面は門を建てるため後の事も考えると來訪者の客間にするのが理想だったため、まずは片方の四メートルの壁を先に完させることにした。後ろと前の八メートルの壁は窓と障子をつけたいため窓や障子の部分は後で加工魔法で切り取るとして四メートルの壁の次に八メートルの壁も作ることにした。障子は難しいとは思うのだがまずは木枠だけでも作り、木から紙でも作ってみても面白いかもしれない。どうやって作るかはわからないが。言い忘れていたがクルルさんはダークエルフでエルフというのは恩恵がもともと備わっているらしい。それは周囲のものを風化させない、腐らせない、壊れないなどで即ち、家なども劣化はせずそのままの狀態に留めておくことができるみたいだ。永遠というわけではないが數千年は持つらしい。それはエルフのをかけることで起こる恩恵でこの拠點の床の下の土にはクルルさんのが染み込んでいる。それによって半徑二百メートルの範囲の植は恩恵をけるみたいだ。雑草などはしっかり抜ける。どういう仕組みかは分からないが凄いことだ。
壁はカルナも加わったことで作業の速さも速くなった。釘が終わりそうになった時は僕は変裝して町に買いに行った。何人かには気づかれそうにはなったが先日のような大騒ぎにはならずに済んだ。そして拠點作りを始めてからつくづく思うのだがみんな覚えが速い。どんどん効率の良い作業となり昨日の四メートル壁は四時間かかったのに対し(まあ四時間も初心者の割には早いが)今日は四時間経った晝食には八メートルの壁一枚があとは取り付けるだけとなっていた。日本の大工さんの技には劣るがみんなが本気でこの職業に回ったら日本の名工とかに選ばれるのではないかと本気で思ったりもした。晝食は軽く木の実のスープに非常食であるすいとんのようなものをれたものである。カルナの作るご飯はどれもこれも味しく料理に関してはこの中では圧倒的に上手だった。サファにもスープを分けて飲ませてやる。本當に賢く僕達が作業している間には靜かにしていた。スープも僕が「飲んでいいよ!」というまではじっと待っており食べ方も溢さずに綺麗だ。
晝食が終わるとまた作業に戻る。八メートルの壁を取り付け終わり、もう一枚も夕方までには全て完していた。
《書籍化&コミカライズ》神を【神様ガチャ】で生み出し放題 ~実家を追放されたので、領主として気ままに辺境スローライフします~
KADOKAWAの『電撃の新文蕓』より書籍化されました。2巻が2022年5月17日に刊行予定です!コミカライズも決定しました。 この世界では、18歳になると誰もが創造神から【スキル】を與えられる。 僕は王宮テイマー、オースティン伯爵家の次期當主として期待されていた。だが、與えられたのは【神様ガチャ】という100萬ゴールドを課金しないとモンスターを召喚できない外れスキルだった。 「アルト、お前のような外れスキル持ちのクズは、我が家には必要ない。追放だ!」 「ヒャッハー! オレっちのスキル【ドラゴン・テイマー】の方が、よっぽど跡取りにふさわしいぜ」 僕は父さんと弟に口汚く罵られて、辺境の土地に追放された。 僕は全財産をかけてガチャを回したが、召喚されたのは、女神だと名乗る殘念な美少女ルディアだった。 最初はがっかりした僕だったが、ルディアは農作物を豊かに実らせる豊穣の力を持っていた。 さらに、ルディアから毎日與えられるログインボーナスで、僕は神々や神獣を召喚することができた。彼らの力を継承して、僕は次々に神がかったスキルを獲得する。 そして、辺境を王都よりも豊かな世界一の領地へと発展させていく。 ◇ 一方でアルトを追放したオースティン伯爵家には破滅が待ち受けていた。 アルトを追放したことで、王宮のモンスターたちが管理できなくなって、王家からの信頼はガタ落ち。 アルトの弟はドラゴンのテイムに失敗。冒険者ギルドとも揉め事を起こして社會的信用を失っていく…… やがては王宮のモンスターが暴れ出して、大慘事を起こすのだった。 舊タイトル「神を【神様ガチャ】で生み出し放題~「魔物の召喚もできない無能は辺境でも開拓してろ!」と実家を追放されたので、領主として気ままに辺境スローライフします。え、僕にひれ伏しているキミらは神様だったのか?」 第3章完結! 最高順位:日間ハイファンタジー2位 週間ハイファンタジー3位 月間ハイファンタジー5位
8 105やり直し令嬢は竜帝陛下を攻略中
王太子から冤罪→婚約破棄→処刑のコンボを決められ、死んだ――と思いきや、なぜか六年前に時間が巻き戻り、王太子と婚約する直前の十歳に戻ってしまったジル。 六年後の未來を知っているジルは未來を変えようと焦り、顔も見ず別の男性に求婚するが、即答で了承を返したのは隣國の若き皇帝(六年後は闇落ち予定)だった。 皇帝に求婚を真に受けられ、誘拐され、後に引けなくなったジルは腹をくくる。 「あと六年ある、それまでに皇帝を更生させればすべて解決する!(と思いたい)」 これは魔力チートで軍神令嬢と呼ばれていた男前幼女が、王太子のしつこい求婚(復縁)を回避しつつ、かつての部下と再會したり、かっこよく物理で事件を解決したり、呪われた皇帝と本當の夫婦になるお話。 ◆原作書籍1~4巻発売中(イラスト:藤未都也先生)◆ ◇コミカライズ1巻~3巻発売中(作畫:柚アンコ先生)◇ ◆mimicle様にてボイスドラマ配信中◆ *月刊コンプエース様にて第二部コミカライズ連載中* ※R15は念のためです
8 95【書籍化決定】婚約破棄23回の冷血貴公子は田舎のポンコツ令嬢にふりまわされる
【第十回ネット小説大賞受賞。11月10日ツギクルブックスより発売です!】 侯爵家の一人息子アドニスは顔よし、頭よし、家柄よしのキラキラ貴公子だが、性格の悪さゆえに23回も婚約を破棄されていた。 もうこれ以上婚約破棄されないようにと、24番目のお相手はあえて貧しい田舎貴族の令嬢が選ばれた。 そうしてやってきた令嬢オフィーリアは想像を上回るポンコツさで……。 數々の失敗を繰り返しつつもオフィーリアは皆にとってかけがえのない存在になってゆく。 頑ななアドニスの心にもいつの間にか住み著いて……? 本編完結済みです。
8 82不老不死とは私のことです
うっかり拾い食いした金のリンゴのせいで不老不死になってしまった少女、羽鳥雀(15歳)。 首の骨を折っても死なず、100年経っても多分老いない彼女が目指すは、不労所得を得て毎日ぐーたら過ごすこと。 そんな彼女は、ラスボス級邪龍さんに付きまとわれながらも、文字通り死ぬ気で、健気に毎日を生きていきます。 ※明るく楽しく不謹慎なホラー要素と、微妙な戀愛要素を盛り込む事を目指してます。 ※主人公とその他アクの強い登場人物の交遊録的なものなので、世界救ったりみたいな壯大なテーマはありません。軽い気持ちで読んでください。 ※魔法のiらんど様に掲載中のものを加筆修正しています。
8 64サブキャラですが世界と戦います
2222年に10000人中1999人の高校生に能力が発癥した。 その能力は様々であるがその三年後、いち早く適応したのは日本だった。 主人公ムラサキとその親友アオは自らの能力と立場から己を「サブキャラ」としている。 しかし、能力の発癥が遅かった2人は世界の殘酷さを知っている。 これは何気に強い2人がなんやかんやで政府(そして世界)に立ち向かっている行く恐らくサブキャラ?の話である。
8 78三人の精霊と俺の契約事情
三人兄妹の末っ子として生まれたアーサーは、魔法使いの家系に生まれたのにも関わらず、魔法が使えない落ちこぼれである。 毎日、馬鹿にされて來たある日、三人のおてんば娘の精霊と出逢う。魔法が使えなくても精霊と契約すれば魔法が使えると教えてもらう。しかしーー後から知らされた條件はとんでもないものだった。 原則一人の人間に対して一人の精霊しか契約出來ないにも関わらず何と不慮の事故により三人同時に契約してしまうアーサー。 おてんば娘三人の精霊リサ、エルザ、シルフィーとご主人様アーサーの成り上がり冒険記録!! *17/12/30に完結致しました。 たくさんのお気に入り登録ありがとうございます。 小説家になろう様でも同名作の続編を継続連載してますのでご愛読宜しくお願いします。
8 107