《ロリっ娘子高生の癖は直せるのか》【スピンオフ・修善寺の過去】児編「彼の名前を知った日」

珍しい出來事が相次いだ日の翌日。

いつも園庭の外から私に知らない知識を教えてくれた彼はこの日も姿を現さなかった。

それから次の日もその次の日も私は鉄格子の柵の前に行ったけど彼は會いに來てくれない。

一週間が経った。

この時の私はある疑念を抱いていた。

それは家に居る時。観たい番組が特にある訳でも無いが、なんとなく両親と一緒にテレビを見ている時がある。

その際、ドラマやバラエティであれば構わないのだがニュース番組が始まると何故か途端に父がチャンネルを切り替えたり私に執拗に話し掛けてきたりするのだ。

まるで私にニュースを見せてくれないかのような素振りでそれは母に対しても同じだった。

何故ニュース番組に父が反応するのかは分からないが、見るなと言われれば見たくなるのが人間という生き。所謂『カリギュラ効果』が働き、私はある行に出た。

休日の晝間。父と母が私から離れたタイミングを見計らってリビングへと向かう。

そしてテレビの電源をれてバレないように音量を抑えながらニュース番組を探した。

いくつかチャンネルを切り替えると男アナウンサーと大きなテロップが目に飛び込んできた。よし、容はよく分からないと思うけれど見てみよう。

私はその程度の軽い冒険心でこの場に來ていた。それがまさか衝撃の事実を知る事になるとは思うはずが無く……。

「先日、橫須賀市の県道で発生したひき逃げ事件の被害者の元が判明しました。被害者は同市に住む――」

淡々と文章を読み上げるアナウンサー。理解できない言葉が多かったが不幸なニュースである事は雰囲気で分かった。

そんな第三者の目線で見ていたが、次に映し出された畫面に私は釘付けになってしまう。

私より三つくらい年上に見える年が無邪気に笑う寫真とその下に表示される無慈悲なテロップ。

『【死亡】姫塚ひめづか蒼琉あいるくん(9)』

「なんで……?」

なんで、彼・がテレビに映ってるの?

今までは鉄格子の柵の向こう側に居たのに、なんで畫面の向こう側に居るの?

私は理解できなかった。しかし非にもアナウンサーはを押し殺したような聲でニュースを読み上げていく。

「――また、現在も容疑者の特定には至っておらず、警察は近隣住民にチラシを配り報提供を呼び掛けております」

だが音聲は私の耳にはらなかった。畫面に映るいつもの彼が衝撃的で……。五歳児の頭脳では到底処理できる容では無い。「何故?」という疑問が山ほど浮かんで容量オーバーとなってしまう。

「あいる、くん……」

私は彼の名前を初めて呼ぶ。返事はもちろん無い。

「やだ……」

淡々としたアナウンサーの聲。現場と思われる路面の映像とその脇に置かれた花束の數々。

漢字すら読めない私だったが、これらの要素を汲み上げる事で新たな疑念が頭をよぎる。

――彼には二度と會えないんじゃないか?

人はいつか死ぬ。そして死んだは二度と機能することは無い……。このくらいの常識なら私も知っていた。だけど彼が死ぬという事故が私の頭の中では非現実的過ぎて想像すら出來なかった。なんとなく分かってるつもりでも事実をれられない自分がいたのだ。

「雫…………?」

背後から聲が聞こえた。振り向くと濃いめのメイクをした母が怪訝そうな顔でこちらを見ていた。

「あいるくんに……また會えると思う……?」

「あいる君……?」

気付けば私は口を開いていた。彼との関係は私以外誰も知らないのに、さも知ってるようなていで母に聞いてしまった。

きっと私は焦っていたのだろう。溢れ出る疑問を解決したくて藁にもすがる思いで聞いたのだと思う。

「この子、私のお友達なの。稚園から帰る時にいつも話してた。……でもなんでテレビに出てるの? あいるくん、有名人じゃないはずなのに……」

必死になって話した。母ならきっと答えてくれる。難しい言葉も分かるから、彼が何故テレビに映っているかも分かるはずだ。そして私の嫌な予を払拭してくれるような一言を……出してくれるはず。

じっと母の瞳を見つめる。しかし母は私の顔を見つめたまま口を開かない。おまけに眉を八の字にして悩んでいるような表まで見せている。なんで……。なんで、何も言ってくれないの?

それから暫く沈黙が続き、ようやく母が言葉を発したのだが……。

「お父さんはこの事知ってるのかな?」

私の質問に答えてくれないどころか、予想外の返事だった。それでも私は律儀に答える。

「知らないと思う……。私だけのだったから……」

「そっか……」

母はどこか寂しげな笑顔を浮かべながらゆっくりと頷いた。

そして一歩二歩と私の目の前まで近付いて目線の高さを合わせる。

「お母さん……?」

「雫、よく聞いてね」

すると母は私のを包み込むように抱き締めた。

「これから雫が辛い思いや苦しくなったりする事があるかもしれないけれど、お母さんはずっと雫の味方だからね。お母さんが絶対に……絶対に雫を守ってあげるから……」

「え……?」

言いながら母は涙をこぼしていた。せっかく整えたメイク顔もぐちゃぐちゃになってしまっている。そして嗚咽混じりの聲になりながら更に言葉を紡いでいく。

「……お友達にバイバイしよっか。もう二度と……會えないかもしれないからね……」

二度と會えない。母は確かにそう言った。やっぱり彼ともうお話できないんだ。最後の希が閉ざされ、私の涙腺は崩壊する。

「あいるくん……あいるくん…………あいるくん!」

私は彼の名前を呼び続けた。

でも――――返事は無かった。

悲劇は終わらなかった。

この頃から父の様子が段々と変化していたのだ。

社長という立場にありながら家に居る時間が多かった父だったが、彼――蒼琉あいる君と會わなくなって以降、家にほとんど顔を見せなくなったのだ。朝方にベロベロに酔っ払って帰ってきて寢て起きてまた出掛けてしまう……。

そんな父と言葉をわすことは一切無くなり、まるで赤の他人のような関係になっていた。

「いただきます」

食事も母と二人だけで済ます日々が続いた。ダイニングテーブルに並ぶ料理は変わらず豪華だけど何故か味しくじられなかった。

憧れの友達を失って、大切な家族に亀裂がって……。児には深すぎる傷を負いながら私の稚園生活は刻々と過ぎていった。

    人が読んでいる<ロリっ娘女子高生の性癖は直せるのか>
      クローズメッセージ
      あなたも好きかも
      以下のインストール済みアプリから「楽しむ小説」にアクセスできます
      サインアップのための5800コイン、毎日580コイン。
      最もホットな小説を時間内に更新してください! プッシュして読むために購読してください! 大規模な図書館からの正確な推薦!
      2 次にタップします【ホーム画面に追加】
      1クリックしてください