《ロシアンルーレットで異世界へ行ったら頭脳派の魔法使いになっていた件【三部作】》13-093.お待ちしておりました

ソラリスに剣を、モルディアスに魔法を習ってから數日経った。

ヒロは、毎日空き時間を見つけては、剣と魔法の練習を重ねていた。剣の方は、ソラリスが適當に見繕ってきた木の棒を使った素振りが中心だ。

だが、普通に思い浮かべるような、頭上に振りかぶって打ち下ろすような素振りではない。右手で持った棒をの正面に置き、手首を返して先端を地面スレスレに垂らす。その姿勢から肘を曲げて反をつけ、そのまま振り子の要領でスナップを利かせながら、肩の高さまで振り上げる。この作の繰り返しだ。ソラリスがいうには、ヒロに教えた「抜き」の剣技を習得するための基礎訓練なのだそうだ。地味なきだが、かし慣れてないヒロにはキツイ訓練だ。百本も屆かないうちに腕が上がらなくなってくる。

三日目、堪りかねたヒロがマスターするにはどれだけやればいいのかとソラリスに聞いた。

「そうだな。才能がある奴で、毎日三千本を最低でも三年だな」

それがソラリスの答えだった。

一方、魔法の練習は、炎粒フレイ・ウムをベースにして、その形を変える練習とその応用だ。こちらの方はまだ順調に進んだ。毎日練習を重ねた甲斐もあって、元々球形である炎粒フレイ・ウムを棒狀にした炎線斬フレイム・アッシュ。そして、炎線斬フレイム・アッシュから、その先端だけに炎を殘す釣炎球ダゥ・フレイ・マーまでは出來るようになっていた。

尤も、宿の下宿部屋での練習が殆どだったから、その距離は短く抑えざるを得ない。畢竟、最大程でどこまでばせるのかまでは分からなかった。

この日のヒロも、ウオバルでの配達クエストを二件程こなした後、宿に戻り、魔法練習をしていた。

ヒロの部屋には、いつものように、ソラリスとリムが椅子に座ってヒロの魔法練習を見守っている。もっとも、胡椒りの葡萄酒をたらふく呑んでほろ酔い気分のソラリスはヒロをぼんやりとみているだけだったが。

が大きく傾き、部屋の奧に柿が差し込んできた頃、練習を終えしばらくベッドに腰かけて休んでいたヒロはさてとばかり立ち上がった。

「ヒロ様。――もぐもぐ。お出かけですか? もう夕方ですよ。――もぐもぐ」

今日のお供え分の団子キビエを味しそうに頬張りながら、リムが、不思議そうな顔を見せた。

「うん。シャローム商會に行く。今日、シャロームと會う約束なんだ。リムの金貨を換金して貰うんだが、ついてきて貰えるかな?」

シャロームとの契約書に自分とリムのサインがあることを確認したヒロは、申し訳なさそうに言った。換金だけなのだから、一人で十分ではないかとも思ったのだが、契約書にリムの名がある以上、リムの同席がないと換金できないかもしれない。こういう類の契約は一つでも瑕疵があると、立しないことがままあるものだ。ヒロは念をれる意味でリムに同席を求めた。

「はい。ヒロ様のおみのままに」

リムはぴょんと椅子から立ち上がると、くるりと一回りした。ローブの裾を摘んで、両脇に広げ、膝を曲げてし頭を下げる。おどけているのか、ふざけてみただけのか分からないが、その表は楽しそうだ。あるいは、腹に詰め込んだばかりの団子キビエのせいかもしれない。

「済まない。何もないと思うが、取り敢えず頼むよ。ソラリス、そういうことだから、後はよろしく」

「おう、任せとけ」

ソラリスは葡萄酒がなみなみとった杯を掲げて鷹揚に答えた。

そんなソラリスの姿に軽く苦笑したヒロは、リムを連れ立ってシャローム商會に向かった。

◇◇◇

ヒロとリムは、紫の路ブレウ・ウィアをゆっくりと並んで歩いていた。

日中、暖かなを投げかけていた太は遠くに聳える山裾に沈み、殘った薄暮が靜々と後退していく。それでも夜の帳がウオバルの街を征服するまでは、まだしの猶予があった。

だが、両脇に立ち並ぶ店の過半は、店仕舞いを始めていた。店員が店先にぶら下げた看板を片づける。店のシンボルが描かれた木の板が玄関の奧に引っ込む代わりにランプのが、紫の路ブレウ・ウィアを照らした。今日の営業は終了の合図だ。

電化されていないこの世界では、原則、夜になると全ての仕事はお終いになる。時計はもとより、時間という概念すら曖昧なこの世界では、太きが殆ど唯一の基準だ。日の出と共に仕事が始まり、日のりと共に仕事は終わる。そこから後は、家族との団欒や、仲間との酒盛りの時間だ。一応、鐘も神殿にあることはあるのだが、時間を知らせるのでなく、イベントの始まりと終わりを告げる意味合いで使われる。

ヒロは、シャローム商會が店を閉めてしまっているのではないかとし不安を覚えたのだが、それは杞憂だった。

シャローム商會の看板が遠目に見える。まだ店は閉めてはいないようだ。ヒロは、隣のリムに視線を落としてから、しだけ歩幅を広げた。

――ガヤガヤ。

もうすぐ夜になるというのに、シャローム商會は賑わっていた。何人かは、冒険者風の男達が混ざっている。中には、騎士と思しきフルプレートの白い甲冑にを包んだ威厳のある年輩の人もいた。だが、來客の殆どは、高価な寶石を填めた指をした、裕福そうな紳士だ。

互いに顔見知りなのだろうか、彼らの多くは談笑したり、テーブルに羊皮紙を広げてなにやら話し込んでいる。

ヒロは、どうすればよいものかと戸っていると、突然聲が掛かった。

「ヒロ様で座いますね。お待ちしておりました」

鷲鼻の小男が目の前に立っていた。緑の帽子を取って恭しく挨拶をする。この間、シャローム商會に來たときに接客した店員だ。

「こんばんは。隨分と繁盛しているようだね」

「お様で。今日はシャロームが居りまして、商談が多うございます。しお待ちいただいて宜しいでしょうか」

「構わないよ」

「申し訳座いません。こちらへどうぞ」

小男はフロア隅の小テーブルへとヒロとリムを案した。

◇◇◇

フロアを賑わせていた來客が一人、また一人と去っていく。にこやかな顔もあれば、渋い顔をしているのもいたが、総じて彼らは満足そうだった。良い商談だったのだろう。

小一時間程経っただろうか。待っている間に店員が淹れてくれた甘・い・茶・がすっかり冷えた頃、恰幅の良い一人の男が奧の階段を降りてきた。店員に二言三言聲を掛けてから店を後にする。

大口顧客なのだろう。店員と小男が揃って玄関先に出て頭を下げた。これでフロアに殘っているのはヒロとリムの二人だけだ。どうやら最後の客になったようだ。

「大変お待たせしました。ヒロ様。いたします」

男を見送った小男店員が、ヒロの方を向いて右手で階段を指した。換金するだけなのに、し大げさではないかとヒロは思ったが、手持ち四十枚もの古金貨は、この世界でも大金だ。他の客がいる訳でもないが、やはり表立って換金作業は、憚るべきものとしているのかもしれない。ヒロは素直に従うことにした。

「ありがとう」

ゆっくりと立ち上がったヒロは、リムと一緒に、小男の案で階段を登った。

    人が読んでいる<ロシアンルーレットで異世界へ行ったら頭脳派の魔法使いになっていた件【三部作】>
      クローズメッセージ
      あなたも好きかも
      以下のインストール済みアプリから「楽しむ小説」にアクセスできます
      サインアップのための5800コイン、毎日580コイン。
      最もホットな小説を時間内に更新してください! プッシュして読むために購読してください! 大規模な図書館からの正確な推薦!
      2 次にタップします【ホーム画面に追加】
      1クリックしてください