《【書籍化決定】前世で両親にされなかった俺、転生先で溺されましたが実家は沒落貴族でした! ~ハズレと評されたスキル『超用貧乏』で全てを覆し大賢者と呼ばれるまで~》第十八話 兄ちゃん學院學!
今日はいよいよ兄ちゃんが『オブリヴィオン學院』へ學する日だ!
「忘れは無いわね?」
「うん、大丈夫だよ母さん。本當に學院に通えるなんて思わなかったよ僕!」
「はっはっは! ちゃんと通わせると約束したからな」
そう言う父ちゃんはし痩せた。
俺達以外の食費を削り、父ちゃんと母ちゃんは服を買うのを我慢してお金は何とかなったけど、この三年間、犠牲にしたものは大きかったような気がする。
「(やっぱり、怒られても俺はお金を稼ごう。話の分かる人はきっといるはずさ)」
俺は父ちゃん達を見てそう思っていた。雑用でもなんでもいいからしでも稼がないと。父ちゃんが倒れたら俺は悔やむに悔やみきれない。領主の座を奪い返せればいいんだけど、まだだ。まだその時じゃない。
「兄ちゃんかっこいいよ」
「そ、そう? ありがとう!」
「おーいおいおい……デダイト様、ご立派になられて……」
「恥ずかしいよニーナ……」
ニーナもいい歳になってきたけど、相変わらずだ。いい人が見つからないかなとは母さんの弁。
で、兄ちゃんがにまとっている學院の制服は、青を基調としたブレザーのような服で、良いところの小學生みたいなじだった。半ズボンじゃなく、長ズボンだけどね。
そうそう、兄ちゃんは父ちゃん達を『父さん・母さん』と呼ぶようになった。大人しい方だったけど、十歳になって學院へ通うことに気を引き締めるためか去年から変えていたよ。
それはともかく、なんだかそわそわしている兄ちゃんに俺はもう一度聲をかける。
「どうしたの? 早く中にらないと學式始まるんじゃない?」
「も、もうちょっと待って……」
「?」
「ふふ、ラース、もうちょっとだけ待ってあげましょう?」
俺が首を傾げていると、ししてから聲がかかった。
「お、遅れたー。ごめん、デダイト君ー」
「え? ……誰?」
「え!?」
と、酷く驚いたのは聲をかけてきたの子。
兄ちゃんの名前を言ったということは知り合いかな? 何度か學院へ説明會とかでここに來ていたからね。あ、でも私服だから同級生じゃないのか?
「うう……」
茶のセミロングの髪をした可い子で、鼻骨の上にしだけそばかすがある。服は髪と同じく薄い茶で、半ズボンという恰好だ。よく見れば俺を見て、し泣きそうな顔をしている。
そして次に放った兄ちゃんの一言で俺は言葉を失う。
「ノルト! 來てくれたんだね!」
「うんー! オラ、デダイト君のかっこいい姿を見たかったからー」
「ノルト……? ……ノルト!? え!? ノルトってノルトなの!?」
ノルトという言葉が崩壊しそうな勢いで俺はめちゃくちゃぶ。いや、待って待って、目の前の可い子がぶかぶか服を著たあのノルトなの……? すると、ぷうと頬を膨らませてノルトが言う。
「そうだよー? え、本當にオラが分からなかったの……?」
「……ごめん……」
俺は謝るしかなかった。
ノルトは憮然とした顔をしていたけど、すぐに笑顔になり俺に言う。
「うーん、でもラース君はそんなじだったよねー。デダイト君は結構すぐオラがだってわかってたみたいだけど」
まさかのボクッ娘ならぬオラっ娘だったとは……考えると兄ちゃんがノルトが來なくて落ち込んでいた理由はこれだったのか、と理解ができた。兄ちゃんはどうやらノルトが好きなのだろう。
「やっと気づいたの!? 母ちゃんラースの將來がちょっと心配になったわ……こんなに可い子なのにね」
「わわ……オラ、可いことないようー」
母ちゃんに抱っこされ、バタバタとはにかむノルトは確かに可かった。むう、この様子だとノルトも兄ちゃんが好き……俺は完全に乗り遅れたのだと痛する。
最初に知り合ったのは俺なのに……! とは言わない。何もかも自己責任なのだ……この年から可い子を確保するのは意外となくない。
俺達みたいな一般家庭の結婚相手は近な子が多いらしいとニーナが言っていた。彼はメイドをしてしまったので、相手に恵まれなかったとぼやいていたから多分、間違いない。
「ぼ、僕頑張って勉強するよ! 大きくなったら僕と結婚してほしい!」
「ええ!? オラでいいのー!? ……大きくなってもドジかもしれないよー……? 両親もいないし……」
「いい! 両親は父さんと母さんがいる!」
「……わ、わかったー」
強く熱弁し、ノルトの肩をガッと摑む兄ちゃん。するとノルトはその言葉に顔を隠して頷き、カップルを飛び越えて許嫁が誕生した瞬間だった。
「おお……デダイト……勇気を出したな……流石は俺の息子、やるときはやる男だ」
「これはおめでたいですねー! わたし、パイ焼きますパイ!」
「これからが大変よーデダイト。ノルトちゃん可いから狙ってくる男がいるかもね」
やいのやいのと祝うみんなにじり、俺もふたりを祝福する。
「兄ちゃんおめでとう! ノルトは俺も良く知ってるし、いいと思う!」
「ラース……ありがとう!」
「ラース君、ありがとー」
そう言って笑うノルトの可さに俺は視線を逸らす。うう……俺も早く気づいていれば隣にいるのは俺だったのかもしれない……でも、兄ちゃんと取り合いになるのも嫌だからこれで良かったのかもしれない。
と、思うことで神的安定と保つ俺であった……
そんなこんなで(多分俺だけ知らなかった)ノルトの正を見ることになり、兄ちゃんの學式が始まる。でかい講堂みたいな場所で、俺達は生徒の後ろで先生の長い話を待つ。
「ふあ……」
「こら、ラースあくびしない」
「はーい」
先生の話が長いのはどこの世界の學校もこういうものなんだなと慨深く思う。まあ友達のいなかった俺に學校生活が楽しかったかと言われれば答えにくいんだけどさ……
あくびをかみ殺していると、見事な白髪をして、あごひげをばした初老の男が壇上に立ち聲を出した。
「私はこの學院の學長、リブラ=パーソンである。諸君、學おめでとう。君たちを歓迎する」
威厳があるな、と俺は思った。オーラが凄いとでも言えばいいだろうか? そんなリブラ學長が話を続ける。
「これから君たちはこの學院で歴史を學び、魔法を學び、數學や言語學を學ぶことになるが、進むべき道を見據えて勉學に勵んでほしい。平民が勉學を極めて貴族より良い生活した例もあるので、自分が貧乏だからと卑下する必要はないし、自分の生きたい道を進むのも夢語ではないのだ。また、この學院に在籍するからには貴族も平民も関係ないと言っておく。分が全てではないのだと知ってほしい思いからだ」
へえ、そう言う考えの人か。分に差が無いなんて言って凄い人だな。やはりというか、ざわざわしている親もいるようだ。説明會で聞いただろうに、冗談だと思ったのかなあ。
「最後にひとつ。し遂げたいことがあるなら努力を惜しまぬことだ。だが無理をしてはならん。近道は遠回り。努々、忘れないようにな」
學長がそう締めると、場がシーンと靜まり返る。俺はとてもいいことを言う人だと若干興していた。すると、學長はニカっと笑い、
「さて、難しいことを話したが、食堂も図書館もよいものを揃えておる。楽しんで生活を送ってくれ、以上だ!」
パチパチパチ……!
學長が頭を下げると拍手が沸き起こり、俺も手を叩いていた。これが學院のトップ……これなら、面白い學院生活が送れそうだなと、俺は二年後が楽しみになった瞬間だった。
「いいなあー、オラも學院に通いたいなあー」
……お金、稼がないと……しかし、ノルト可いなあ……でももう兄ちゃんの彼か……
世知辛い。
楽しみと不安が同居する中の中、學式は終わったのである。
最弱な僕は<壁抜けバグ>で成り上がる ~壁をすり抜けたら、初回クリア報酬を無限回収できました!~【書籍化】
◆マガポケにて、コミカライズが始まりました! ◆Kラノベブックスにて書籍版発売中! 妹のため、冒険者としてお金を稼がなくてはいけない少年――アンリ。 しかし、〈回避〉というハズレスキルしか持っていないのと貧弱すぎるステータスのせいで、冒険者たちに無能と罵られていた。 それでもパーティーに入れてもらうが、ついにはクビを宣告されてしまう。 そんなアンリは絶望の中、ソロでダンジョンに潛る。 そして偶然にも気がついてしまう。 特定の條件下で〈回避〉を使うと、壁をすり抜けることに。 ダンジョンの壁をすり抜ければ、ボスモンスターを倒さずとも報酬を手に入れられる。 しかも、一度しか手に入らないはずの初回クリア報酬を無限に回収できる――! 壁抜けを利用して、アンリは急速に成長することに! 一方、アンリを無能と虐めてきた連中は巡り巡って最悪の事態に陥る。 ◆日間総合ランキング1位 ◆週間総合ランキング1位 ◆書籍化&コミカライズ化決定しました! ありがとうございます!
8 188【書籍化】え、神絵師を追い出すんですか? ~理不盡に追放されたデザイナー、同期と一緒に神ゲーづくりに挑まんとす。プロデューサーに気に入られたので、戻ってきてと頼まれても、もう遅い!~
【書籍版発売中!】 富士見L文庫さまから2022年1月15日に書籍化されています!! ========== 【あらすじ】 「仕事が遅いだけなのに殘業代で稼ごうとするな! お前はクビだ。出ていけ夜住 彩!」 大手ゲーム開発會社のデザイナーとしてデスマーチな現場を支えていたのに、無理解な無能上司のせいで彩はチームを追放され、自主退職に追いやるための『追い出し部屋』へと異動させられる。 途方に暮れる彩だったが、仲のいい同期と意気投合し、オリジナルのゲーム企畫を作ることにする。無能な上司の企畫にぶつけ、五億の予算をぶんどるのだ。 彩を追放した上司たちは何も分かっていなかった。 ――優秀すぎる彩にチームは支えられていたことを。 ――そして彩自身が、実は超人気の有名神絵師だったことを。 彼女を追放した古巣は瞬く間に崩壊していくが、デスマーチから解放された彩は華やかな表舞臺を駆け上っていく。 夜住 彩の快進撃はもう止められない――。 ※ほかの投稿サイトでも公開しています。
8 109俺のハクスラ異世界冒険記は、ドタバタなのにスローライフ過ぎてストーリーに脈略が乏しいです。
ハクスラ異世界×ソロ冒険×ハーレム禁止×変態パラダイス×脫線大暴走ストーリー=前代未聞の地味な中毒性。 ⬛前書き⬛ この作品は、以前エブリスタのファンタジーカテゴリーで一年間ベスト10以內をうろちょろしていた完結作品を再投稿した作品です。 當時は一日一話以上を投稿するのが目標だったがために、ストーリーや設定に矛盾點が多かったので、それらを改変や改編して書き直した作品です。 完結した後に読者の方々から編集し直して新しく書き直してくれって聲や、続編を希望される聲が多かったので、もう一度新たに取り組もうと考えたわけです。 また、修整だけでは一度お読みになられた方々には詰まらないだろうからと思いまして、改変的な追加シナリオも入れています。 前作では完結するまで合計約166萬文字で601話ありましたが、今回は切りが良いところで區切り直して、単行本サイズの約10萬文字前後で第1章分と區切って編成しております。 そうなりますと、すべてを書き直しまして第17章分の改変改編となりますね。 まあ、それらの関係でだいぶ追筆が増えると考えられます。 おそらく改変改編が終わるころには166萬文字を遙かに越える更に長い作品になることでしょう。 あと、前作の完結部も改編を考えておりますし、もしかしたら更にアスランの冒険を続行させるかも知れません。 前回だとアスランのレベルが50で物語が終わりましたが、當初の目標であるレベル100まで私も目指して見たいと思っております。 とりあえず何故急に完結したかと言いますと、ご存知の方々も居ると思いますが、私が目を病んでしまったのが原因だったのです。 とりあえずは両目の手術も終わって、一年ぐらいの治療の末にだいぶ落ち著いたので、今回の企畫に取り掛かろうと思った次第です。 まあ、治療している間も、【ゴレてん】とか【箱庭の魔王様】などの作品をスローペースで書いては居たのですがねw なので、まだハクスラ異世界を読まれていない読者から、既に一度お読みになられた読者にも楽しんで頂けるように書き直して行きたいと思っております。 ですので是非にほど、再びハクスラ異世界をよろしくお願いいたします。 by、ヒィッツカラルド。
8 105【お試し版】ウルフマンの刀使い〜オレ流サムライ道〜
サムライに憧れる高校生、高河孝(17)がVRMMORPG內で『マサムネ』となり、理想のサムライ像を模索する物語。 しかし昨今のゲームではジョブとしてのサムライはあれど、生き様を追體験するものは見つからなかった。 マサムネがサムライに求めるのは型や技ではなく、どちらかといえば生き様や殺陣の方に傾倒している。 數々のゲームに參加しつつも、あれもこれも違うと直ぐに辭めては誘ってきた友人の立橋幸雄の頭痛の種になっていた。 だと言うのに孝は何か良さそうなゲームはないか? と再び幸雄を頼り、そこで「頭を冷やせ」という意味で勧められた【Imagination βrave】というゲームで運命の出會いを果たすことになる。 サムライに成れれば何でも良い。そんなマサムネが最初に選択した種族は獣人のワーウルフ。コボルトと迷ったけど、野趣溢れる顔立ちが「まさにサムライらしい」と選択するが、まさかその種族が武器との相性が最悪だとはこの時は気づきもしなかった。 次にスキルの選択でも同じようなミスを冒す。あろうことかサムライ=刀と考えたマサムネは武器依存のスキルを選んでしまったのだ。 ログイン後も後先考えず初期資金のほとんどを刀の購入代金に充てるなど、本來の慎重な性格はどこかに吹き飛び、後にそれが種族変調と言う名のサポートシステムが影響していることに気付くが後の祭り。 こうして生まれたnewマサムネは、敵も倒せず、死に戻りしては貯蓄を減らす貧乏生活を余儀なくされた。 その結果、もしかしてこれはハズレなんじゃと思い始め、試行錯誤を繰り返したその時─── このゲームの本來の仕掛けに気づき、[武器持ちの獣人は地雷]という暗黙のルールの中でマサムネはシステム外の強さを発揮していくことになる。 そう。ここはまさにマサムネが夢にまで見た、後一歩物足りないを埋めるImagination《想像力》次第でスキルの可能性が千差萬別に変化する世界だったのだ。
8 99エルフさんが通ります
エルフの里をなんやかんやの理由で飛び出したリリカ・エトロンシア。 人間の言葉はわかるが読み書きが微妙な彼女がなんとなく町をブラブラしたり冒険したり戀愛?(本人的にはウェルカムラブ)したり犯罪したりするなんとも言えない冒険譚
8 120神様はチートはくれないけど元々俺のステータスはチートだった
女神様から異世界転生することを知った主人公。 しかし主人公は記憶喪失だった。 そんな中、チート能力も貰えず赤ちゃんからやり直すことに・・・ そんなある日、主人公エイトは自分が天才を超えた異才だと知る。 そこから事件や戦爭、學園に入學したりなど、様々な困難が待ち受けていた。 初投稿なので溫かい目で見守ってくださると幸いです。 誤字脫字あるかと思いますがよろしくお願いします。
8 160