《ただの世界最強の村人と雙子の弟子》第36話 ティフィラの戦況
===ティフィラ視點========================
技姫といつ間にか離れてしまいましたね……。まあ、その方が良かったでしょう。あまり周りに気をつける余裕はありませんからね………。
「オラオラオラッ!!」
目の前の神は柄だけでもの丈以上の長さがある鎌を振り回しています。刃も頭から太ももくらいはありそう……。
そんな巨大な鎌を自在に扱い、さっきから全方位からの私の霊魔法が叩き落とされたり、斬られたりしています。……はっきり言って、隙を鎌を振り回す事で無理矢理無くしているから、どう攻撃するか考えないといけません…。
「數だけしか能が無いのかお前は!」
さっきから徐々に近づく神。……確かに、私は人より攻撃の數が圧倒的に多いから、それに甘えていたのかもしれません……。
『お前は1000年前に比べて対人戦闘が弱くなっているな』
以前、ユウキに言われた言葉。確かに私はユウキが去る前より圧倒的に弱くなってる……。ならっ!戦い方を工夫するまでです!
「オラオラオラッ!っ!?」
鎌を振り回していた神のきが急に鈍くなります。それもそのはず……
「てめぇ……!何しやがった!?」
「……"グラビティゾーン"」
「……っ!………なるほどな」
"グラビティゾーン"、指定した範囲の重力を上げる魔法。魔力消費量が多いのがネックだけど、効果は絶大。すぐさま霊で神を包囲し、一斉放の準備を……
「ふっ、俺を止めて一斉放って訳か………甘ぇな!」
神は持ち上げられない程重たくなっている筈の鎌を頭上に掲げ、
「刈り取れっ!『フェノーズ』!!」
神が鎌の名前と思われる言葉を口にし、鎌が紫にった瞬間、私の"グラビティゾーン"が消えた……。いや、霧散した?
私が訳も分からず戸っていると、わざわざ今の現象の説明をしてくれました。
「俺は『刈神かしん』。あっ、家臣じゃねぇぞっ!……まあ、とにかく……俺の能力は事象の刈り取り。刈り取るだけだから無効化とも違うし、破壊した訳でもねぇ。ただ刈り取っただけ。現にしは"グラビティゾーン"の影響をけているんだせ?まあ、これくらいどうって事はねぇがな!!」
言い終わりと同時に、勢いよく接近してくる。速い……!けどっ……
(ピューーン)「ぐはっ!!」
『刈神』の、心臓のある場所を一筋のが貫き、飛沫が舞う。
「"ライトレーザー"」
かつて、ユウキに撃ったレーザーはこれを収束させたものです。霊魔法の1つで、太のを取りれる必要がありますが、貫通力はかなり高い魔法。そして、私の霊の一人を森の木々に忍ばせ、予想すら出來ない所からの狙撃。……正直、神に心臓があるかどうかの賭けでしたが、上手くいきました!
「て、てめぇ……!卑怯な手……使いやがって………!」
「卑怯なのは、いきなりやってきたあなた方だと思いますが……」
「……これで終わりと思うなっ!『フェノーズ』!!」
また鎌がると、さっきまでを流していたのが塞がりました……。
「ええ~~、あなたのその鎌、強すぎじゃありません?」
私の素直な想を鼻で笑って一蹴し、
「別にこいつはそこまで萬能じゃねぇ。現に今も傷こそ塞げたが、心臓は貫かれたままだ」
そう言って、の辺りを抑えながら喋る神。……確かに苦痛にこらえているからか、汗も出てるままですし……。
「という訳で、速攻で終わらせてもらうぜ!!『フェノーズ』!!」
急にスピードを上げた神に全く迎撃が出來ないと悟った私は150ぐらいしか集められませんでしたが、霊を周囲に展開し、これもユウキの攻撃を防いだ時の魔法。私の周りに半明な六角形がいくつもの組み合わさった障壁が展開されていきます。
「"フェアリープロテクト"!」
「オラァッ!刈り取れっ!!」
(ガキィィィン!!)
私の城壁と神の鎌が當たった瞬間、金屬音のような音が周りに響き渡り、私の障壁と神の鎌は膠著狀態がし続きましたが、それを破ったのは………
「オォォッラァァ!!」
「うっ!」
凄い力を込めた神が私の障壁を破り、私をすれ違いざまに斬りつけてきました。でも、私もただやられた訳ではありません。
(ドゴォーン!!)「ぐはぁっ!」
私を橫切った神は私からし離れた場所で発を起こし、苦痛の聲をあげます。それもそのはず、斬りつけられた瞬間にに潛ませていた霊の手を使い、彼の背中に"フレアブラスト"を設置させて、し離れた所で起させました。
「くっ、なかなかやるじゃねぇか…」
「………あなたが急に速くなったのはその鎌で刈り取ったから?例えば"自分が出せる速度の限界"とか………」
「………………ふっ、てめぇは頭が切れるな……。てめぇの予測通りだが、それがどうした?」
「あなたの能力は"刈り取り"。それは刈り取っているだけで、無効化でも、破壊でも無いのなら、あなたの腳はいつか限界が來るじゃ……」
「………ほんと、頭の切れる奴は戦いづれぇな!」
再び急接近してくる神。鎌は相変わらず不気味な紫にっている。
「"フェアリープロテクト"!」
話している間に霊を集めていたから、今度は全員集められ、さっきより強固な障壁が張れた。
(ガキィィィン!)「ぐっ!さっきよりぇ!!」
神は障壁との衝突で弾き返され、大きく態勢を崩され、隙だらけになる。それを見過ごす訳ない!
「"ライトレーザー・フル出力"!!」
すぐに障壁が消し、今度は高度で人のぐらい簡単に飲み込めるほどの太さのレーザーを放ちます。
「ぐっ!があぁぁぁぁぁ…………!!!」
最初こそ苦痛の聲を荒げる事が出來ましたが、次第にあらゆるものが燃えるというより溶けるというじでが無くなり始めたら、聲も出せなくなったようで、レーザーが終息した時には、は跡形も無く、辛うじて原型を留め、焦げたように黒くなった鎌だけが殘りました……。
「よしっ!大勝利!!……だけど、疲れた~~」
神に勝てましたけど、流石に疲れましたね………。し休んだら、技姫の助けに行きましょうか……。ユウキは……大丈夫でしょ!
===ユウキ視點========================
「はぁ、はぁ、くっそ……」
俺は今、森の中で木に背もたれながら、息を整えていた。
(あの神は強すぎですね………)
(ああ、王がここまで疲れされるとは……)
で、あいつとどう戦おっか?
(やはり、"強化"をフルにして戦うしかないかと……)
(いや、アレを使うのはどうだ?)
うーん、使ってもいいんだけど……
(……?何か問題でも?)
あいつ、絶対まだ本気を出しちゃいねぇ……。俺が本気で戦うのを待っていやがる……。
(アレで本気じゃないとなると……アレを使っても勝てるとは思えなくなってきましたね……)
ああ、だから、他の奴と合流してから使った方が良いんじゃねぇかな?
(まあ、それを決めるのは王だ)
うーん、どうしよ?
「考え事か?」
「……っ!!」
聲のする方を見ると、木々の間から、赤いを纏った神がこっちに近づいて來ていた。
「早く本気を出せ。さもなくば……死ぬぞ」
「………っ!!」
一瞬で消えたと思いきや、聲が背後から聞こえ、それを認識した時にはを手刀で貫かれていた…………。
===========================
魔神に引き続き、今度は違う神にを貫かれたユウキ。……よく貫かれますね……。
スクール下克上・超能力に目覚めたボッチが政府に呼び出されたらリア充になりました★スニーカー文庫から【書籍版】発売★
西暦2040年の日本。 100人に1人の割合で超能力者が生まれるようになった時代。 ボッチな主人公は、戦闘系能力者にいじめられる日々を送っていた。 ある日、日本政府はとあるプロジェクトのために、日本中の超能力者を集めた。 そのタイミングで、主人公も超能力者であることが判明。 しかも能力は極めて有用性が高く、プロジェクトでは大活躍、學校でもヒーロー扱い。 一方で戦闘系能力者は、プロジェクトでは役に立たず、転落していく。 ※※ 著者紹介 ※※ 鏡銀鉢(かがみ・ぎんぱち) 2012年、『地球唯一の男』で第8回MF文庫Jライトノベル新人賞にて佳作を受賞、同作を『忘卻の軍神と裝甲戦姫』と改題しデビュー。 他の著作に、『獨立學園國家の召喚術科生』『俺たちは空気が読めない』『平社員は大金が欲しい』『無雙で無敵の規格外魔法使い』がある。
8 186シャングリラ・フロンティア〜クソゲーハンター、神ゲーに挑まんとす〜
世に100の神ゲーあれば、世に1000のクソゲーが存在する。 バグ、エラー、テクスチャ崩壊、矛盾シナリオ………大衆に忌避と後悔を刻み込むゲームというカテゴリにおける影。 そんなクソゲーをこよなく愛する少年が、ちょっとしたきっかけから大衆が認めた神ゲーに挑む。 それによって少年を中心にゲームも、リアルも変化し始める。だが少年は今日も神ゲーのスペックに恐れおののく。 「特定の挙動でゲームが強制終了しない……!!」 週刊少年マガジンでコミカライズが連載中です。 なんとアニメ化します。 さらに言うとゲーム化もします。
8 72シスコンと姉妹と異世界と。
高校3年の11月、都心で積雪が記録された。 草場翔一(くさばしょういち)は天気予報を観ていたのにも関わらず傘を忘れ、同じ學校に通う妹と2人で帰路に著いた。 そこに、雪混じりの路面に足を取られたクルマが突っ込み、翔一は妹の枝里香(えりか)を庇う形で犠牲に。 まっさらな空間の中で意識が覚醒した翔一は、神を自稱する少年から、自分が、妹・枝里香を庇って死んだことを思い知らされた。 その後、事務的説明の後にそのまま異世界へと放り出されることになってしまったのであった。 條件付きでほぼ死なないという、チートな力を持たされたことと、最後の最後に聞き捨てならない言葉を口添えされて……。 あまり泣けないけどクスッとくる日常系コメディ爆誕ッ!!
8 157僕は異世界召喚され召喚士になりました。
失敗から始まった召喚士としての新たな人生、最初から地味に怠けてる主人公が多くの仲間と契約して成長していくちょっぴり殘念な異世界ストーリーここに開幕!!!!! 「俺が現世に戻ることは……ない!」
8 141存在定義という神スキルが最強すぎて、異世界がイージー過ぎる。
高校生の主人公 ─── シンはその持つスキルを神に見込まれ、異世界へと転移することに。 シンが気が付いたのは森の中。そこには公爵家に生まれ育ったクリスティーナという少女がいた。 クリスティーナを助ける際に【存在定義】という名の神スキルを自分が持っていることに気付く。 そのスキルを駆使し、最強の力や仲間、財寶を手に入れたシン。 神に頼まれた事を行うのと一緒にした事は……のんびりな日常? ※基本のんびりと書いていきます。 目標は週一投稿!
8 84異世界戦線の隊長はちびっ子隊長⁈
今作の主人公の青年は、産まれながら20歳で生きる事は不可能だと言われていた。 青年は幼少の頃から、いつ死ぬのか怯えて生きてきた。悔いは無いように生きていた。 だが、毎日生きている実感が持てなかった。それでも何か生きた証を殘そうと必死で生きていた。 そして、20歳になると青年は息を引き取った。 もちらん青年にはやりたい事が沢山あった、だから死後も満足に成仏すら出來なかった。そんな時だった、何処からともなく聲が聞こえてきた。「もう一度生きる機會を與える」と、そして青年の眼が覚めると、青年は赤ん坊になっており、その世界は自分の知っている世界とは全く異なる世界だった…
8 149