《ただの世界最強の村人と雙子の弟子》第41話 雙子の覚醒
===魔神視點========================
「いや~、これは驚いたね………」
「ええ、ほんと………」
エルガとティフィラは金に輝き、水のの筋が花開くように何本も中心から飛び出ている景を見て、唖然になっておる。妾も勿論、驚いている……。じゃが…………ふとご主人の顔を見ると、その顔は微笑んでおった………。
===リル視點========================
さっきまでのは徐々に収していき、漸く目を開けられた。
『なに、これ?』
私の聲が二人の聲が重なったような聲になっている。は輝き、さっきまでじていた痛みはじられない。そう言えば、
「ルルは?」「姉さんは?」
頭の中で別々の聲が聞こえる。もしかして………。『ソウルウェポン』を顕現させてみる。右手にはいつも通りの金の両刃直剣、左手にはいつも通りの青い寶石とその上に鉄のが二枚浮いている魔法杖。
『………………。合した?』
そうとしか考えられない。私は初級水屬魔法"ウォーター"を地面に放ち、水面に映る自分を確認する。々威力が高かったけど、今は気にしてられない。
私はリリよりの活発そうな顔立ちに、金と水が互にある髪は地面スレスレまでび、服は青いワンピースに、金のカーディガンで、ボタンは無い。には見た事のないネックレスがかけられていて、金の球に青の筋が周りをグルグルと回っているようなもので、チェーンはそれにれてもいないのに、繋がっているように首にある。そして目が白く輝いていた。エルガさんのような所々にんながある訳でもなく、ただただ白くる目。不気味を通り越して、神々しかった。
「ほ………う。ま…さ……か、お……まえ……のよう…な……奴…がいたの…か」
赤黒いの中心ともいえる人かどうかも分からないものが、口らしきところをかして喋った。
『あなたがお師匠を!』
私は一瞬で中心部近くに駆けより、右手の剣を振り下ろす。すると、簡単に斬れ、中の人らしきものを両斷する。
「な……ん…だ…………と…!?」
それはすぐに修復した。なら、修復出來ないように跡形もなく消しとばすまで。
左手にある魔法杖と鉄のが、剣に吸収され、剣が変化する。両刃直剣なのは変わらないけど、刃の中央に鉄のにあった文字が刻まれ、柄頭には青い寶石がある。
『消し飛べ。"クラノロスト"』
私は真っ白なを纏った剣をゆっくりと奴に振り下ろした。次の瞬間、音もなく奴が飲まれ、ただただ消えた。奴が、奴のいた場所と一緒に。
『終わったけど、どうやって戻る?』
「よくやったな、リル」
後ろを振り向くと、ティフィラさんと大きくなったエルガさんに肩を貸してもらいながら來た所々出しているお師匠がいた。
『リル?』
「ああ、リリとルルでリルだ」
『そっか………。ねえ、お師匠?』
「ん?」
『私、強くなった?』
「ああ、強くなったな」
『2人じゃないと強くないのに?』
「まあ、俺も守姫達がいないと弱っちい奴だよ」
『ねぇ、お師匠。頼みがあるんだけと……』
「ん?なんだ?」
『これ、どうやって解除するの?』
「は?」
結局、解除出來たのは1時間以上も後だった………。
===???視點========================
「『暴神』、『刈神』、マグがやられた」
「神名がないマグは分かるし、『刈神』も僕らの中では真ん中ぐらいだったから分かるけど、あの『暴神』がやられたの?」
「ああ、暴走してしまったようだ……」
「暴走しても強かったよね?むしろ、暴走した方が強かったはず……」
「追い詰めたのは"特異點"、トドメを刺したのはその弟子らしい」
「弟子?」
「そうだ。"特異點"の弟子が『暴神』を倒した」
「いや、『暴神』の圧倒的な攻撃力と、予測不能な流的な攻撃、高い再生能力とそこそこ高い防力を上回る事なんて………」
「『暴神』は神気がある攻撃でやられたらしい」
「!?……まさか神王が何か………」
「いや、それをすれば地上に大きな影響を及ぼすし、何より神王の手先やら部下は地上に降りると"墮神"する以上、地上に直接的な事は出來ないはずだ」
「………"特異點"の弟子は神の加護持ちか、使徒、神職についているか、など々考えられる……」
「どっちにしろ、"特異點"とその弟子は我々神の強ゴットグリードにとって無視出來ぬ者達だ。近いうちにまたぶつかるだろう………」
===ユウキ視點========================
「うぅぅぅ。まだあちこちが痛ぇ」
(しょうがありませんよ、あんだけ傷だらけになったんですから……)
(よくご無事でいてくださりました!)
(けっ!あの赤髪野郎!次會った時にはギッタンギッタンにしてやるっ!!)
いや、赤髪の野郎はリリとルルが倒したから………
(マジかよ!)
まあ、無理もない。俺も最初はビックリした。
「起きてくださいっ!我が主人っ!!」
「ぐほぉっ!」
俺は真っ白な空間、つまり俺の心の中であり、守姫達の空間でもある場所で技姫に腹を毆られ、起きる。
「いってぇ!何すんだいきなりっ!!」
「それよりこちらを見てください!!」
技姫はあるところを指差す。そこには守姫と攻武もいて、2人は何かを見ていた。
「一何があるんだ?」
俺は2人の後ろから覗き見ると、そこには"監視鳥"の映像がテレビのように映し出されていた。どうやら勝手に"監視鳥"を使って周りの狀況を確認していたみたいだ。
「"監視鳥"を勝手に使ったのは謝りますからこちらを見てくださいっ!!」
技姫はそう言って映像のある部分を指差す。そこは金の輝きと水のの筋が何本も金の輝きの中心から飛び出していた。
「へぇ、あいつらにこんな力が………」
思わず口の端を吊り上げてしまう。今までは俺達が守っていて、対人でも、本當の命のやり取りをしなかったから、今回で本當の戦いを知り、長した。弟子の長は本當に嬉しい。
やがて、が収し、1人のの子が現れる。
「まさか、合した?」
「…………マジかよ」
「人同士の合なんて初めて見ました…」
「人同士の合の原理は?の支配権は?神の支配権は?よく見れば服も変わっている。2人の服はどうなった?再構してそうなったのか?それとも………」
1人だけうるさいのがいるけど無視して畫面を見る。リリとルルは合したのは無意識だったようで、地面に水を出して鏡のようにしてマジマジと自分を見ている。
「リリとルルでリルってのはどうだ?」
「いいですねぇー!!」
「単純だが、悪くねえな!」
「2人の魔力は段違いに上がっているのは単純な合計値では無く、共鳴による倍増が最も近いが…………」
1人だけブツブツと言っているけど気にしない。
「じゃあ、起きてくるわ」
「はいっ!戦闘は勿論、走る事も出來ませんからお気をつけて…」
「いってら~」
「あの圧倒的な戦闘能力は………はっ!無理はなさらぬように、我が主人よ」
「うん、いってきます」
俺はこうして意識を現実に戻し、ルリの下に向かった……。起きた時に惚れ薬を俺の傷口や口にれていたティフィラには流石に度肝を抜かれた………。
===============================
ティフィラは常に!狙っているっ!!(何を狙っているのかはご想像にお任せします)
俺+UFO=崩壊世界
木津 沿矢と言う少年は過去、UFOに攫われた事がある。とは言え彼は別段その事を特に気にしてはおらず、のほほんと暮らしていた。しかし、そんな沿矢を嘲笑うかの様に再び彼等は沿矢に魔の手を伸ばす!! そして、次に彼が目覚めた場所は地平線を埋め盡くす程に広大な荒野のど真ん中であった。そこで彼は崩壊した世界を逞しく生き抜く人達と出會い、そして彼自身も共に生きていく事を余儀なくされていく。
8 162クラス転移で俺だけずば抜けチート!?
毎日學校でも家でもいじめを受けていた主人公柊 竜斗。今日もまたいじめを受けそうになった瞬間、眩い光に教室中を覆い、気付いたら神と呼ばれる人の前に経っていた。そして、異世界へと転移される。その異世界には、クラスメイトたちもいたがステータスを見ると俺だけチートすぎたステータスだった!? カクヨムで「許嫁が幼女とかさすがに無理があります」を投稿しています。是非見てみてください!
8 53地獄屋物語
「地獄屋と申します」 地獄屋 それは地獄を売りつける仕事 別名、復讐とでも言おうか 地味すぎる、あだ名「ブス子の」女子高生 でも実際は超絶謎の美少女!? 彼女は一體何者なのか? 地獄屋とどのような関係があるのか? 「選べ このまま過ぎる時間で終わらせるか それとも…地獄を売りつけるか」 赤い瞳の正體不明の人物 地獄屋との関わりの中で変化する思い 高校生ならではの胸キュンストーリーも ちょっと不思議な青春を描いた物語が始まる ※ど素人作です。 たまに変な部分があるかもですが 溫かい目でご覧ください 更新周期は特に決まっていませんが 學生なので忙しかったりします なるべく早めに更新します
8 1073分小説
一話完結の短編集です。
8 143光と壁と
高校體育教師の小川恵子と、東大卒でありながら冴えない著物の仕立て屋として活動する結城裕康の戀愛、結婚生活を描く。著任した高校になじめず、ノイローゼとなった恵子は靜養のため、茨城県の結城市にやってくる。偶然行った展示會で、裕康と出會い、彼の経歴に感激してしまって強引に結婚し、、、。 自己犠牲者とそれを理解できない女性との衝突を読んでいただけたら幸いです。 老荘思想とか、仏法の影響も強いお話。 とりあえず長いだけが取り柄のお話ですが、読んでみてください。
8 172永遠の抱擁が始まる
発掘された數千年前の男女の遺骨は抱き合った狀態だった。 互いが互いを求めるかのような態勢の二人はどうしてそのような狀態で亡くなっていたのだろうか。 動ける片方が冷たくなった相手に寄り添ったのか、別々のところで事切れた二人を誰かが一緒になれるよう埋葬したのか、それとも二人は同時に目を閉じたのか──。 遺骨は世界各地でもう3組も見つかっている。 遺骨のニュースをテーマにしつつ、レストランではあるカップルが食事を楽しんでいる。 彼女は夢見心地で食前酒を口にする。 「すっごい素敵だよね」 しかし彼はどこか冷めた様子だ。 「彼らは、愛し合ったわけではないかも知れない」 ぽつりぽつりと語りだす彼の空想話は妙にリアルで生々しい。 遺骨が発見されて間もないのに、どうして彼はそこまで詳細に太古の男女の話ができるのか。 三組の抱き合う亡骸はそれぞれに繋がりがあった。 これは短編集のような長編ストーリーである。
8 161