《ただの世界最強の村人と雙子の弟子》第45話 リリの新武裝
===リリ視點========================
「………あれ?師匠は?」
寢ているのに力強いルルの手をゆっくりと剝がしながら地下室を見渡すと、守姫さんは見つかりましたが、一緒に寢ていたはずの師匠がいません。ティフィラさんもいません。
「……………まあ、帰ってくるよね?」
まだまだ寢足りない私は考えるのを放棄しました……。
「ーーい、おーい、起きろ」
私は師匠の聲で目を覚ましました。ゆっくりとを起こし、びをしつつ、重たいまぶたを開けると案の定、師匠がいました。
「おはよう……ございます………」
「ああ、おはよ。取り敢えず、外に出て日に當たってこい。そうすれば、目も覚ますだろ」
「…………はい」
立ち上がる時にチラッと隣を見たら、ルルはいなかった。先に起きたんだ……。というか、私と師匠しかいないし……。
師匠の言われた通りに外に出ると、日が私を照らす。地下室はし暗かったので、目が慣れていなかったけど、徐々に慣れてくると周りが見えてきました。まず、瓦礫に腰掛けているのがオリナ、キッチンで料理をしているのが守姫さんと技姫さん、家の近くの小さな丘でストレッチをしているのがルル。
「おお、やっと上がってきたか……」
「あ、オリナ。おはよう……」
「お、おはよう……」
オリナと挨拶をしてから、顔を洗うためにキッチンに向かいます。本當は洗面所で洗いたいけど、そんな贅沢は言えません。
「おはようございます……」
「あ、おはよう。リリ」「おはようございます、リリ」
「ちょっと顔を洗うために水を借りていいですか?」
「ええ、どうぞ」
「ありがとうございます」
この訶不思議な『蛇口』という捻るだけで水が出てくる魔道には最初は驚かせられました。今ではこれが無いと不便に思うほど気にってます。
私は手のひらで水を溜め、一気に顔にかけます。冷たい水が一気に私の眠気を消し、爽やかな気分になります。そして、顔の溫を上げて顔に付いた水滴を乾かします。これも"強化"の練習でについたものです。
「おーい、リリ。それとルルも。悪いが手伝ってくれ」
師匠が機とか椅子を"アイテムボックス"から出しながら呼びかけてきました。ルルはもうストレッチは終わったようで、師匠の下へと走って向かってます。私もいきますか。
「はーい、今行きます」
今日で別れてしまいますからね……。
「よし、これで終わったな。ありがとうな、二人とも」
「いえいえ」「…………これくらい問題ない」
「皆さん!朝食が出來ましたよ!!」
守姫さんと技姫さんが持って來たのは砂糖が沢山かかったフレンチトーストです。
「やったー!守姫さんのフレンチトースト、好きなんだ!!」
「ふふ、いっぱい食べてくださいね」
「あれ?そう言えばエルガさんとティフィラさん、攻武さんは?」
「ああ、攻武は俺の中にった。エルガはティフィラに連れられて森の中に消えた」
攻武さんは分かりますが、どうしてティフィラさんがエルガさんを連れて森の中に?
「お、戻って來たみたいだぞ」
師匠が見ている方向を見ると、ティフィラさんもエルガさんもボロボロで疲れ切っているみたいでした。
「え、どうしたんですか!?」
「ちょっと模擬戦をしてました……」
二人は本気で戦っていたのでしょう。傷は深いものばかり。それを見た師匠は素早く守姫さんに指示し、二人の傷を治させました。
「まあ、取り敢えず食うか」
師匠が席に著き、後に続いてみんな座り、いつも通り「いただきます」と言ってから食べ出し、やっぱり食事中に……
「今日の晝から別行になる。食い終わったらすぐに準備をしろ。後、リリとルルはある程度準備出來たら地下室に來い」
そう言って、師匠は素早く食べ終わり、地下室にっていってしまいました。
「何だろうね?」
「…………何だろう?」
私とルルは疑問に思いつつも、フレンチトーストを食べる手は止まりませんででした……。
「地下室で何かするのかな?」
「…………分からない」
私とルルは、瓦礫の中に埋もれていた使える服や日用品を軽くまとめた後、師匠に言われた通りに地下室に続く階段を降りています。そして、地下室の扉を開けると、そこには師匠が武を並べて私達を待っていました。
「よし、來たな。これからお前らに技姫が作った數々の武の中から相応しいものをくれてやる」
「「え?」」
「まずはーー」
「ちょっ、ちょっと待ってくださいっ!」
「ん?どうした?」
「どうして私達にそんな貴重なものをくださるのですか?」
「はぁ、お前らは俺の弟子。師が弟子に武を與えて何が悪い」
「で、でもっ!」
「勘違いするな。俺がお前達に武を與えるのは修行の一環でもある」
「しゅ、修行?」
「そうだ。今から與えるのは扱いの難しいものばかり。それらをコントロール出來るようになるのが修行だ」
「取り敢えず、二人に渡すのがこの"アイテムボックス"を付與させたポーチ。無くすなよ」
そう言って渡されたのは、真っ白な普通の紐付きのポーチ。けど、中を開けると底なしの真っ黒な空間が広がっています。
「それは中にいくらでもれれる。取り出したい時は、そのを念じれば出てくる。次はーー」
結局、二人とも同じは、互いで話す事が出來る小型の通信石と修行用の重力発生石。
「これはリリ専用の防だ」
そう言って渡されたのは青くて薄い當てと膝當てと肘當ての防。初めて師匠と會った時に來ていた防と同じ箇所のだけど、この防は………。
「薄いのにぇだろ。それは技姫が特殊な方法でミスリルと蒼巖っていう青くて凄くい巖を完璧な比率で合わせた特注品だ。大事にしろよ」
こんな凄い防、《オウガ》で1度見た事があるSSSランク冒険者でも著てなかった……。
「次にルルはこれだな」
そう言ってルルに渡したのは黒を基調とし、所々に白の筋がったフード付きローブです。
「………これは……!凄く魔素を集めやすい」
ルルが著ながら驚いています。
「それは《リッチー》が著ていたローブに野生の霊の髪のを編み込んだだ」
《リッチー》といえば、不死の魔師とも言われるSSランク冒険者でも苦戦する魔。それに野生の霊は《世界樹の森》に住んでいるけど、ほとんど人の前に姿を現さないから、見れたらランクが上がるとかお金持ちになれるとか言われるほど希なのに………。
「これだけで満足するなよ?これから渡す武が本命だ。まず、リリ」
師匠が私の前に差し出したのは私の長よりし小さいただの鉄の棒。それを見て戸っていると、
「取り敢えず、持てよ」
「あ、はい。分かりっ!!」
師匠から鉄の棒をけ取った瞬間、重すぎて腕が地面スレスレまで落ちましたが、何とかギリギリ腰を低くして耐えています。腕も腰もプルプルと震えていますが。
「それは魔力を自分がむ形に流すとその通りになる優れものだ」
そう言って師匠は軽々と鉄の棒を持ち上げます。そして、鉄の棒に赤い筋が一瞬通った瞬間、鉄の棒が直徑15cmくらいの円柱が橫に付いたハンマーになりました。これには驚きの余り、聲が出ません……。
「次はルルな」
そう言って師匠がルルに渡したのはーーー
===============================
しキリの良いような悪いような所で終わってしまいましたが、許してください!
平和の守護者(書籍版タイトル:創世のエブリオット・シード)
時は2010年。 第二次世界大戦末期に現れた『ES能力者』により、“本來”の歴史から大きく道を外れた世界。“本來”の世界から、異なる世界に変わってしまった世界。 人でありながら、人ならざる者とも呼ばれる『ES能力者』は、徐々にその數を増やしつつあった。世界各國で『ES能力者』の発掘、育成、保有が行われ、軍事バランスを大きく変動させていく。 そんな中、『空を飛びたい』と願う以外は普通の、一人の少年がいた。 だが、中學校生活も終わりに差し掛かった頃、國民の義務である『ES適性検査』を受けたことで“普通”の道から外れることとなる。 夢を追いかけ、様々な人々と出會い、時には笑い、時には爭う。 これは、“本來”は普通の世界で普通の人生を歩むはずだった少年――河原崎博孝の、普通ではなくなってしまった世界での道を歩む物語。 ※現実の歴史を辿っていたら、途中で現実とは異なる世界観へと変貌した現代ファンタジーです。ギャグとシリアスを半々ぐらいで描いていければと思います。 ※2015/5/30 訓練校編終了 2015/5/31 正規部隊編開始 2016/11/21 本編完結 ※「創世のエブリオット・シード 平和の守護者」というタイトルで書籍化いたしました。2015年2月28日より1巻が発売中です。 本編完結いたしました。 ご感想やご指摘、レビューや評価をいただきましてありがとうございました。
8 158【書籍化】竜王に拾われて魔法を極めた少年、追放を言い渡した家族の前でうっかり無雙してしまう~兄上たちが僕の仲間を攻撃するなら、徹底的にやり返します〜
GA文庫様より書籍化が決定いたしました! 「カル、お前のような魔法の使えない欠陥品は、我が栄光の侯爵家には必要ない。追放だ!」 竜殺しを家業とする名門貴族家に生まれたカルは、魔法の詠唱を封じられる呪いを受けていた。そのため欠陥品とバカにされて育った。 カルは失われた無詠唱魔法を身につけることで、呪いを克服しようと懸命に努力してきた。しかし、14歳になった時、父親に愛想をつかされ、竜が巣くっている無人島に捨てられてしまう。 そこでカルは伝説の冥竜王アルティナに拾われて、その才能が覚醒する。 「聖竜王めが、確か『最強の竜殺しとなるであろう子供に、魔法の詠唱ができなくなる呪いを遺伝させた』などと言っておったが。もしや、おぬしがそうなのか……?」 冥竜王に育てられたカルは竜魔法を極めることで、竜王を超えた史上最強の存在となる。 今さら元の家族から「戻ってこい」と言われても、もう遅い。 カルは冥竜王を殺そうとやってきた父を返り討ちにしてしまうのであった。 こうして実家ヴァルム侯爵家は破滅の道を、カルは栄光の道を歩んでいく… 7/28 日間ハイファン2位 7/23 週間ハイファン3位 8/10 月間ハイファン3位 7/20 カクヨム異世界ファンタジー週間5位 7/28 カクヨム異世界ファンタジー月間7位 7/23 カクヨム総合日間3位 7/24 カクヨム総合週間6位 7/29 カクヨム総合月間10位
8 52【書籍化/コミカライズ決定】婚約破棄された無表情令嬢が幸せになるまで〜勤務先の天然たらし騎士団長様がとろっとろに甘やかして溺愛してくるのですが!?〜
★書籍化★コミカライズ★決定しました! ありがとうございます! 「セリス、お前との婚約を破棄したい。その冷たい目に耐えられないんだ」 『絶対記憶能力』を持つセリスは昔から表情が乏しいせいで、美しいアイスブルーの瞳は冷たく見られがちだった。 そんな伯爵令嬢セリス・シュトラールは、ある日婚約者のギルバートに婚約の破棄を告げられる。挙句、義妹のアーチェスを新たな婚約者として迎え入れるという。 その結果、體裁が悪いからとセリスは実家の伯爵家を追い出され、第四騎士団──通稱『騎士団の墓場』の寄宿舎で下働きをすることになった。 第四騎士団は他の騎士団で問題を起こしたものの集まりで、その中でも騎士団長ジェド・ジルベスターは『冷酷殘忍』だと有名らしいのだが。 「私は自分の目で見たものしか信じませんわ」 ──セリスは偏見を持たない女性だった。 だというのに、ギルバートの思惑により、セリスは悪い噂を流されてしまう。しかし騎士団長のジェドも『自分の目で見たものしか信じない質』らしく……? そんな二人が惹かれ合うのは必然で、ジェドが天然たらしと世話好きを発動して、セリスを貓可愛がりするのが日常化し──。 「照れてるのか? 可愛い奴」「!?」 「ほら、あーんしてやるから口開けな」「……っ!?」 団員ともすぐに打ち明け、楽しい日々を過ごすセリス。時折記憶力が良過ぎることを指摘されながらも、數少ない特技だとあっけらかんに言うが、それは類稀なる才能だった。 一方で婚約破棄をしたギルバートのアーチェスへの態度は、どんどん冷たくなっていき……? 無表情だが心優しいセリスを、天然たらしの世話好きの騎士団長──ジェドがとろとろと甘やかしていく溺愛の物語である。 ◇◇◇ 短編は日間総合ランキング1位 連載版は日間総合ランキング3位 ありがとうございます! 短編版は六話の途中辺りまでになりますが、それまでも加筆がありますので、良ければ冒頭からお読みください。 ※爵位に関して作品獨自のものがあります。ご都合主義もありますのでゆるい気持ちでご覧ください。 ザマァありますが、基本は甘々だったりほのぼのです。 ★レーベル様や発売日に関しては開示許可がで次第ご報告させていただきます。
8 62悪役令嬢がでれでれに溺愛されるまでの話
悪役令嬢に転生して、その世界でフラグを折っていたら ヒロインよりも世界に愛されてしまった感じの話。 アルファポリスで最新話更新中
8 97勇者の孫、パーティーを追放される~杖を握れば最強なのに勇者やらされてました~
とある魔王討伐パーティーは魔王軍幹部により壊滅し、敗走した。 その責任は勇者のアルフにあるとして、彼はパーティーを追放されてしまう。 しかし彼らはアルフの本當の才能が勇者以外にあるとは知らなかった。 「勇者の孫だからって剣と盾を使うとは限らないだろぉ!」 これはアルフが女の子たちのパーティーを率いて元仲間たちを見返し、魔王討伐に向かう人生やり直しの物語。
8 191俺が過保護な姉の前から姿を消すまでの話
過保護を超えた姉から俺が姿を消すまでの物語。 ”俺”と”姉”の他人には到底理解し得ない関係性。 結局理解出來るのは俺と姉だけだった。
8 159