《ただの世界最強の村人と雙子の弟子》第50話 暗殺者とルル

===リリ視點========================

「毒が撒かれた場合はどうすれば?」

「それは私が………"クリーン"」

ティフィラさんは霊に生活魔法である"クリーン"をやらせると、どうやら毒が無くなってきたらしく、ティフィラさんは口に當てていた手をどかしました。

「もう大丈夫よ」

「はい」「いや~、流石だね、ティフィラさん♪」

「黙れ、クソ野郎」

「…………はい」

ティフィラさんとエルガさんのいつものやりとりを聞き流しつつ、手をどかしてみると、息苦しさが無くなっていたので、やっぱり功したみたいです。でも、どうやって出來たんでしょう?

「ティフィラさん、服に付いた汚れを落とす程度の"クリーン"でどうやって空気中の毒を消毒出來たんですか?」

「ああ、それは"クリーン"をやらせた私の霊の能力に"空気中に魔法を反映させる"っていうのが付いていたからね」

「なるほど………」

何気に凄い能力ですね……。ティフィラさんの霊は300程はあると言っていましたから、もし、その全てに何らかの能力があれば…………。想像するだけで恐ろしいですね。

「とにかく、どうします?堂々と來るのを待つか、倒れた真似をして油斷をうか」

「そうね………。それじゃあ、選択肢3のオリナに隠してもらうってのは?」

「……………あっ!そういえばオリナは?」

「そこにいるわよ」

「え?どこですか?」

なんか今日1日でんな事があったからオリナの事をさっきまで忘れてしまってました。ティフィラさんは部屋の隅を指差しましたが、そこは何の変哲も無いただの部屋の隅。ホコリひとつない綺麗な隅です。

「オリナ、出てきてらっしゃい」

「む、仕方ないのう」

ティフィラさんが部屋の隅に呼びかけると、部屋の隅の空間から滲み出るようにオリナが現れました。その顔は不満げで怒っているかのように見えます。

「えーと、どうしたの?なんか怒ってる?」

「怒っておるに決まっておろう!リリ!それに目を背けているルル!お主ら妾の事を完全に忘れておったじゃろう!!」

「ご、ごめんなさい!」「……隠れているオリナが悪い」

素直に謝る私と責任転嫁するルル。

「妾じゃって好きで隠れていた訳では無いわ!!お主らが帰って來る前に知らない全黒い服のおっさんがってきて、変な魔導を置いていったんじゃ!気配察知を會得してこのようにしてやり過ごせたが、お主らの前に姿を見せようとしたら誰も妾がいない事にれない!じゃからお主らを見捨ててここで待機しておったんじゃ!!」

「え!それ酷くない!?」「……仲間にする事?」

「どうせ、お主らじゃ毒ごとき訳ないじゃろう!?」

「え!いくら力をつけても毒に抵抗は……」

「……ご主人は守姫さんに頼んで食事にちょっとずついろんな毒をれ、抵抗をつけさせていたようじゃぞ」

「え?ほんと?」

「本當じゃ。お主らも『竜殺し』は無理でもそれ以下なら問題無いように思えるがな」

『竜殺し』以下って………というか『竜殺し』以上が無いんですが?

師匠は私達が知らないうちにそんな事をしていたみたい。…………再會したら問い詰めよ。

「まあ、それは置いといて「置いとくんじゃないわ!」オリナはどうやって姿を消していたの?」

「ふっふっふっ、妾の『魔素支配』を応用したんじゃよ」

確か『魔素支配』って魔神だけが使える文字通り魔素を完全支配出來る技って師匠が言っていたような………。

「妾の周囲にある魔素にを屈折させるという効果を與えて見えなくしたんじゃよ」

「それって凄い事なんじゃ……」

「當然じゃ!なにせ、歴代魔神でもここまで『魔素支配』を扱えた者はおらんからな!」

多分、地下室に行かず、攻武さんと特訓してたのはこれに関する事をやっていたんだろうね。オリナは私達の中じゃ目立たないけど、実力は確かにあるという事を再認識したけど………やっぱり目立たないのは仕方ないよね!

「とにかくお願いね、オリナ」

「了解じゃ!」

オリナは両手を上に広げ、手にを発生させて私達を包み込みました。けど、それはすぐに消え、私達には何の変化もありません。あると言えば………

し暗い?」

「當たり前じゃ、妾達に來るを屈折させておるのじゃ、多は暗くなって當然じゃ」

「まあ、とにかくここで待ちますか。クソ貍とそれに従うクソ野郎を……」

その意見には賛同しますが、目をギラギラとさせないでくれません?とっても怖いです……。

===ガイラ視點========================

俺とガルト、応援として前の暗殺で知り合った2人の男は全員闇夜に紛れるように全黒裝束の格好であの生意気な子供どもが泊まっている宿の向かいにある廃墟となったレストランの2階の窓から奴らの部屋辺りを見る。

「毒は散布したのか?」

「勿論、痺れ毒を散布し、全員けずに寢転んでいる事だろう」

「それじゃあ、俺とガルトは生意気な子供を、お前ら2人は殘りの2人を殺れ」

「「お任せを」」

準備は萬全、人員も十分、武も最高のやつを持ってきた。抜かりは無い、無いのだが、言い知れぬ不安が抜けない。本能か経験か分からないが、奴らは只者ではないとどこかで気づいている。

だが、俺をコケにしたツケは何としても払わせてやる!

「日が完全に沈んだ時がお前らの最期だ」

「どこだ!どこに行った!?」

日が完全に沈み、奴らの両隣の部屋に泊まっていた人らは金を払って違う宿に移させ、いざ、中にってみたら中に誰もいない。だが、もぬけの殻という訳では無い。奴らの荷は置いてあり、機に置かれた茶菓子の包みが殘っていて、機にもお茶が飲み干されずに置いてあった。

「誰が俺らの計畫に気づいて逃したのか?」

宿の管理人や従業員は金で従えてあるから宿の人間ではない。なら、街に知り合いが?いや、奴らは昨日來たばかりだと言っていたし、宿の人間も昨日から泊まっていると言っていたから間違いないだろう。

「トイレ、押れにもいません」

「宿の風呂場にも確認を取らせましたが、いなかったようです」

「宿の食事場にもいないみたいだ」

「なら!どこに行った!?監視はしてたが出て行ったのは見てないぞ!!」

この宿の正面からずっと代で監視していたが、奴らは宿を出ていなかった。因みに宿の隣には宿経営の畑と宿と連攜しているお土産屋があり、後ろは街を囲う高めの塀があるから裏口も無い。出るとしたら正面玄関しか無い。

「とにかく出直すぞ!これ以上長居してたら帰ってくるかも知れねぇ」

扉の近くにいたガルトが扉を開けようとするが、一向に開かない。ガチャガチャとドアノブを強引に回す音が聞こえた後、戸った顔で振り返り、

「開かない」

「は?」

「だから、開かないんだよ」

「そんな訳ねぇだろ!貸してみろ!」

俺は強引にガルトを橫に退かし、ドアノブを強引に捻るが、完全に回らない。つまり、開かない。

「は?どうなってやがる!?」

「………それは簡単、重力魔法で完全に回る前に押さえつけているから」

晝間聞いた聲が聞こえる。想の無い小さなの子の聲だ。この聲はあの生意気な子供の1人で、あの場で殺されるかと思ったところを助けてくれた聲。奴らの中でが湧きかけた青い髪のの子。

「…………折角助けてあげたのに」

青い髪のの子と元兇でもある金髪のの子、俺を殺そうとしたエルフ族のに常識人の男と褐である事から魔族だと分かったが何も無い空間から出て來た……。

===============================

オリナの事!忘れてませんよね!?

    人が読んでいる<ただの世界最強の村人と雙子の弟子>
      クローズメッセージ
      あなたも好きかも
      以下のインストール済みアプリから「楽しむ小説」にアクセスできます
      サインアップのための5800コイン、毎日580コイン。
      最もホットな小説を時間内に更新してください! プッシュして読むために購読してください! 大規模な図書館からの正確な推薦!
      2 次にタップします【ホーム画面に追加】
      1クリックしてください