《異世界スキルガチャラー》1900連目 ヴァーリュオン城書庫にて

「この【ゼノ・ヒール】ってスキル、MP消費が大きいことに目を瞑ればかなり強力なんじゃないか?」

「そうね、ちょっとズルいけどかなり良いわ。ちょっとだけ褒めてあげる」

晝、啓斗はゼーテとルカをえた3人で廊下を歩きながら會話していた。

今日はゼーテが調べを手伝ってしいというので、城の書庫へと向かっている。

「本當、アンタが一言唱えただけで左腕の骨折が綺麗さっぱり無くなるとか驚きだわ」

ゼーテは左腕をグルグル回したり突き出したりしてきを確かめていた。

昨日、啓斗が試しにゼーテに【ゼノ・ヒール】を行使したところ、折れた腕が完璧に治ってしまったのだ。

「シーヴァに使ってやらなくて本當に良いのか? お前はアイツと一緒にいたいんじゃないのか?」

「…………そこに関してはれないでちょうだい」

「そうだよ。言いたくないことを無理やり言わせるのは悪いことだよ」

ゼーテ本人と何故か彼の味方をするルカの拒絶をけ、啓斗は聞き出すのを斷念した。

(……あんな昔の話した直後にシーヴァ治しちゃったら、アイツ絶対余計なこと話すに決まってる! んなことされたら心臓がもたないわよ!)

心に中に渦巻く怒り(とそれに匹敵する恥心)を表に出さないように押し留めながら、ゼーテはせかせかと書庫へと続く廊下を先頭に立って歩いていく。

「ちょ、ゼーテさん速いよー!」

もう走り出すんじゃないかという勢いで早歩きしていくゼーテを追って、ルカも廊下の奧へと消えていった。

「……全員元気だな」

(はは、そうだねぇ。ボクも彼も元気だよー)

「お前に言った覚えはないが?」

(全く、相変わらずツレないなー。ボクは君で君はボクだよ? お互い自分なんだから仲良くしようよ)

「言っとくが、まだお前達を信用したわけじゃない。俺が正を思い出すまでは馴れ馴れしい口を利くな」

(はは、怖いね。その冷酷さがあったからボク達をここまで監できたんだろーなー)

それだけ言うと脳に直接響かせてくる「面」の聲は消えた。

『はい、こんにちはー! いやー、最近仕事が多すぎてなかなか暇が……って、置いてかないでくださいよー!』

れなくいきなり真橫に現れたナビゲーターを完璧にスルーし、啓斗はし走って書庫へと向かった。

『啓斗様、最近私への當たり強くないですか!?』

「知るか。あと纏わりつくな」

周囲をグルグル回りながら話しかけてくるナビゲーターを鬱陶うっとうしそうに払いのけながら走り、啓斗は書庫に辿り著いた。

巨大な扉を開けて中にると、公共図書館などでよくする古い本の香りがを包む。

「……これは凄い」

『うっひゃー……』

書庫の様子は、啓斗の予想を超えるものだった。

壁という壁が全て本棚になっており、さらにその壁自も5メートル以上はある。

さらに、見える限りだけで言っても確実に6、7階(啓斗がいるこの1番下は4階だがそこをカウントはしない)上まであるため、もう途方もない。

「あ、來たわね」

すると、ゼーテが奧から何やら巨大な本をルカと2人がかりで運んできた。

國語辭典の倍はありそうな分厚さとそれにふさわしい橫幅を備えたその本をドサッと中央にあるテーブルに置き、表紙をパンパンと叩く。

「それは何の本なんだ?」

「……この世界には「魔王」がいるって話は知ってるでしょ? 大幹部とも戦ったって話だし」

「ああ、文字通りケタ違いの強さだった」

啓斗は脳裏に浮かぶ凄慘な景を頭を振ってどうにか隅に押しやりながら言う。

ルカも表を崩さないようにしているが、顔が明らかに悪くなった。

「実はね、今いる魔王は「2代目」みたいなのよ」

「魔王が、2代目……?」

「ええ。この世界に伝わってる伝承だと、約300年くらい前に魔王は「勇者」に討伐されてるらしいの。でも、ここ十數年でおかしいくらい魔が増えてる」

「しかもその魔どもが統率取れてるのが厄介なところ。普通はけっこう馬鹿な魔たちが規則的にくのは、指揮系統の一番上が復活したからだって考えてる」

そう言うとゼーテは本の表紙をバンバン叩き出した。

「で、この本に魔王とその部下についての報が載ってるらしいんだけど、謎の言語で書いてあって読めないのよ」

「所々は読める言語で書いてあるから、そこから繋げてなんか魔王に関する「語」だってことまでは分かってるんだけど……」

表紙を叩く勢いをさらに強めながらゼーテは続ける。

「世界中のいろんな人が解読しようと躍起になってここに來るんだけど、結局解読できずに帰っちゃう。で、ダメ元だけどアンタならワンチャンあるかなって思って」

「なるほど、まあやってはみるが……期待はするなよ」

「ええ、だからダメ元だって言ってるでしょ。あ、ルカはちょっと上に一緒に來て」

啓斗が本の前に座ると同時にゼーテとルカは途方もない高さの階段を上がって行った。

5分後。

「……こりゃ、無理だな」

本を閉じてき聲を上げた。

呆れるほど多いページをめくってドンドン流し読みしていった啓斗だったが、なんと書いてあるかは一切分からなかった。

というのも、本當にこの本に書いてある文字が意味が分からないのだ。

簡単に述べると、この世界の言葉を全て適當に混ぜて無理やり文章にしてある、というような雰囲気なのだ。

しかし、ゼーテが所々読めると言っていたのも何となく分かる。単語の一部が日本語だったり英語だったりしているからだ。

「だが、どうにもな……」

行き詰まった啓斗は上を見上げて考える。

(城の外観から見て確実におかしいはずだが)天井の見えない無限の階段を眺めていると、1つだけ案を思いついた。

「ついさっき無視したばかりなんだがな……」

そう言った瞬間に本人・・が真後ろに姿を現した。

『フフフ……私を頼らないといけない狀況なんですかぁ?』

「……そうなるな」

背後にいるので姿は見えないのだが、満面の笑みを顔にり付けているであろうことは容易に分かる。

『ほぉ、この本はまた難しい暗號で書かれてますねぇ』

「読めるか?」

『はい勿論。しかし解読にちょびっとだけ掛かりますので、その間にガチャでも引いといて下さいね』

ナビゲーターが啓斗の目の前に移し、本の表紙をじっと見つめ出す。

「それ、読めてるのか?」

『お気になさらずー。さっさとガチャ引いてくださーい』

啓斗を見向きもしないナビゲーターを橫目に、啓斗は今日の分のガチャを引く。

URの球である虹は1つだけ排出された。

URスキル【サモン・ビークル】

魔力を注することでく乗りを召喚する。

召喚できる乗りは2種類あり、最高2人乗りのバイク型と4人乗りの車型がある。

「……召喚できても運転出來ねぇんだよ」

苦い顔をしながら呟く。

と、ナビゲーターがいきなりこっちを振り向いた。

『オッケーです。だいたい解読出來ましたので、私がお聞かせします……が、1つだけ條件が』

「なんだ?」

容は他言なしでお願いします。けっこう機事項で、聞くべきじゃない人もいますから』

「…………分かった」

長考の後に啓斗が頷くと、待ってましたとばかりにナビゲーターは話し出す。

『じゃあ行きましょうか! えーっと、語り出しは………………』

    人が読んでいる<異世界スキルガチャラー>
      クローズメッセージ
      あなたも好きかも
      以下のインストール済みアプリから「楽しむ小説」にアクセスできます
      サインアップのための5800コイン、毎日580コイン。
      最もホットな小説を時間内に更新してください! プッシュして読むために購読してください! 大規模な図書館からの正確な推薦!
      2 次にタップします【ホーム画面に追加】
      1クリックしてください