《異世界スキルガチャラー》1900連目 ヴァーリュオン城書庫にて
「この【ゼノ・ヒール】ってスキル、MP消費が大きいことに目を瞑ればかなり強力なんじゃないか?」
「そうね、ちょっとズルいけどかなり良いわ。ちょっとだけ褒めてあげる」
晝、啓斗はゼーテとルカをえた3人で廊下を歩きながら會話していた。
今日はゼーテが調べを手伝ってしいというので、城の書庫へと向かっている。
「本當、アンタが一言唱えただけで左腕の骨折が綺麗さっぱり無くなるとか驚きだわ」
ゼーテは左腕をグルグル回したり突き出したりしてきを確かめていた。
昨日、啓斗が試しにゼーテに【ゼノ・ヒール】を行使したところ、折れた腕が完璧に治ってしまったのだ。
「シーヴァに使ってやらなくて本當に良いのか? お前はアイツと一緒にいたいんじゃないのか?」
「…………そこに関してはれないでちょうだい」
「そうだよ。言いたくないことを無理やり言わせるのは悪いことだよ」
ゼーテ本人と何故か彼の味方をするルカの拒絶をけ、啓斗は聞き出すのを斷念した。
(……あんな昔の話した直後にシーヴァ治しちゃったら、アイツ絶対余計なこと話すに決まってる! んなことされたら心臓がもたないわよ!)
心に中に渦巻く怒り(とそれに匹敵する恥心)を表に出さないように押し留めながら、ゼーテはせかせかと書庫へと続く廊下を先頭に立って歩いていく。
「ちょ、ゼーテさん速いよー!」
もう走り出すんじゃないかという勢いで早歩きしていくゼーテを追って、ルカも廊下の奧へと消えていった。
「……全員元気だな」
(はは、そうだねぇ。ボクも彼も元気だよー)
「お前に言った覚えはないが?」
(全く、相変わらずツレないなー。ボクは君で君はボクだよ? お互い自分なんだから仲良くしようよ)
「言っとくが、まだお前達を信用したわけじゃない。俺が正を思い出すまでは馴れ馴れしい口を利くな」
(はは、怖いね。その冷酷さがあったからボク達をここまで監できたんだろーなー)
それだけ言うと脳に直接響かせてくる「面」の聲は消えた。
『はい、こんにちはー! いやー、最近仕事が多すぎてなかなか暇が……って、置いてかないでくださいよー!』
前れなくいきなり真橫に現れたナビゲーターを完璧にスルーし、啓斗はし走って書庫へと向かった。
『啓斗様、最近私への當たり強くないですか!?』
「知るか。あと纏わりつくな」
周囲をグルグル回りながら話しかけてくるナビゲーターを鬱陶うっとうしそうに払いのけながら走り、啓斗は書庫に辿り著いた。
巨大な扉を開けて中にると、公共図書館などでよくする古い本の香りがを包む。
「……これは凄い」
『うっひゃー……』
書庫の様子は、啓斗の予想を超えるものだった。
壁という壁が全て本棚になっており、さらにその壁自も5メートル以上はある。
さらに、見える限りだけで言っても確実に6、7階(啓斗がいるこの1番下は4階だがそこをカウントはしない)上まであるため、もう途方もない。
「あ、來たわね」
すると、ゼーテが奧から何やら巨大な本をルカと2人がかりで運んできた。
國語辭典の倍はありそうな分厚さとそれにふさわしい橫幅を備えたその本をドサッと中央にあるテーブルに置き、表紙をパンパンと叩く。
「それは何の本なんだ?」
「……この世界には「魔王」がいるって話は知ってるでしょ? 大幹部とも戦ったって話だし」
「ああ、文字通りケタ違いの強さだった」
啓斗は脳裏に浮かぶ凄慘な景を頭を振ってどうにか隅に押しやりながら言う。
ルカも表を崩さないようにしているが、顔が明らかに悪くなった。
「実はね、今いる魔王は「2代目」みたいなのよ」
「魔王が、2代目……?」
「ええ。この世界に伝わってる伝承だと、約300年くらい前に魔王は「勇者」に討伐されてるらしいの。でも、ここ十數年でおかしいくらい魔が増えてる」
「しかもその魔どもが統率取れてるのが厄介なところ。普通はけっこう馬鹿な魔たちが規則的にくのは、指揮系統の一番上が復活したからだって考えてる」
そう言うとゼーテは本の表紙をバンバン叩き出した。
「で、この本に魔王とその部下についての報が載ってるらしいんだけど、謎の言語で書いてあって読めないのよ」
「所々は読める言語で書いてあるから、そこから繋げてなんか魔王に関する「語」だってことまでは分かってるんだけど……」
表紙を叩く勢いをさらに強めながらゼーテは続ける。
「世界中のいろんな人が解読しようと躍起になってここに來るんだけど、結局解読できずに帰っちゃう。で、ダメ元だけどアンタならワンチャンあるかなって思って」
「なるほど、まあやってはみるが……期待はするなよ」
「ええ、だからダメ元だって言ってるでしょ。あ、ルカはちょっと上に一緒に來て」
啓斗が本の前に座ると同時にゼーテとルカは途方もない高さの階段を上がって行った。
5分後。
「……こりゃ、無理だな」
本を閉じてき聲を上げた。
呆れるほど多いページをめくってドンドン流し読みしていった啓斗だったが、なんと書いてあるかは一切分からなかった。
というのも、本當にこの本に書いてある文字が意味が分からないのだ。
簡単に述べると、この世界の言葉を全て適當に混ぜて無理やり文章にしてある、というような雰囲気なのだ。
しかし、ゼーテが所々読めると言っていたのも何となく分かる。単語の一部が日本語だったり英語だったりしているからだ。
「だが、どうにもな……」
行き詰まった啓斗は上を見上げて考える。
(城の外観から見て確実におかしいはずだが)天井の見えない無限の階段を眺めていると、1つだけ案を思いついた。
「ついさっき無視したばかりなんだがな……」
そう言った瞬間に本人・・が真後ろに姿を現した。
『フフフ……私を頼らないといけない狀況なんですかぁ?』
「……そうなるな」
背後にいるので姿は見えないのだが、満面の笑みを顔にり付けているであろうことは容易に分かる。
『ほぉ、この本はまた難しい暗號で書かれてますねぇ』
「読めるか?」
『はい勿論。しかし解読にちょびっとだけ掛かりますので、その間にガチャでも引いといて下さいね』
ナビゲーターが啓斗の目の前に移し、本の表紙をじっと見つめ出す。
「それ、読めてるのか?」
『お気になさらずー。さっさとガチャ引いてくださーい』
啓斗を見向きもしないナビゲーターを橫目に、啓斗は今日の分のガチャを引く。
URの球である虹は1つだけ排出された。
URスキル【サモン・ビークル】
魔力を注することでく乗りを召喚する。
召喚できる乗りは2種類あり、最高2人乗りのバイク型と4人乗りの車型がある。
「……召喚できても運転出來ねぇんだよ」
苦い顔をしながら呟く。
と、ナビゲーターがいきなりこっちを振り向いた。
『オッケーです。だいたい解読出來ましたので、私がお聞かせします……が、1つだけ條件が』
「なんだ?」
『容は他言なしでお願いします。けっこう機事項で、聞くべきじゃない人もいますから』
「…………分かった」
長考の後に啓斗が頷くと、待ってましたとばかりにナビゲーターは話し出す。
『じゃあ行きましょうか! えーっと、語り出しは………………』
- 連載中278 章
【書籍化】中卒探索者ですけど今更最強になったのでダンジョンをクリアしたいと思います!
二年前、親から絶縁され一人暮らしをすることになった天原ハヤト。當時14歳。 最終學歴中卒でろくな職場にもありつけない中、空から降ってきた隕石が未知の世界”ダンジョン”を日本にもたらした!! もう食ってくためにはこれしかねえ! と速攻で探索者になった彼だが、金にものを言わせた企業戦士たちに勝てるはずもなくあえなく低階層でちびちびとモンスターを狩る毎日。 そんなある日、ついに生活することすら難しくなった彼は飛び降り自殺を試みる。しかし、そんな彼を助けたのは隕石についてきた美女(脳內限定)。どうも彼女の話によるとダンジョンは地球の寄生蟲だからさっさと攻略したほうが良いらしい。 彼女から【武器創造】と【スキルインストール】という二つのスキルを貰ったハヤトは地球を救う……ためではなく目の前の生活のためにダンジョンに潛ることにした。 そうしないと、飯が食べられないからね。仕方ないよね……。 『2019/11/16 日間ランキングで1位になりました!』 『2019/11/19 週間ランキングで1位になりました!!』 『2019/11/27 月間ランキングで1位になりました!!!』 この作品はノベルアップ+、カクヨムでも連載しています! 『2020/6/18 完結ッ!!』
8 85 - 連載中297 章
【最終章開始!】 ベイビーアサルト ~撃墜王の僕と、女醫見習いの君と、空飛ぶ戦艦の醫務室。僕ら中學生16人が「救國の英雄 栄光のラポルト16」と呼ばれるまで~
【第2章完結済】 連載再開します! ※簡単なあらすじ 人型兵器で戦った僕はその代償で動けなくなってしまう。治すには、醫務室でセーラー服に白衣著たあの子と「あんなこと」しなきゃならない! なんで!? ※あらすじ 「この戦艦を、みんなを、僕が守るんだ!」 14歳の少年が、その思いを胸に戦い、「能力」を使った代償は、ヒロインとの「醫務室での秘め事」だった? 近未來。世界がサジタウイルスという未知の病禍に見舞われて50年後の世界。ここ絋國では「女ばかりが生まれ男性出生率が低い」というウイルスの置き土産に苦しんでいた。あり余る女性達は就職や結婚に難儀し、その社會的価値を喪失してしまう。そんな女性の尊厳が毀損した、生きづらさを抱えた世界。 最新鋭空中戦艦の「ふれあい體験乗艦」に選ばれた1人の男子と15人の女子。全員中學2年生。大人のいない中女子達を守るべく人型兵器で戦う暖斗だが、彼の持つ特殊能力で戦った代償として後遺癥で動けなくなってしまう。そんな彼を醫務室で白セーラーに白衣のコートを羽織り待ち続ける少女、愛依。暖斗の後遺癥を治す為に彼女がその手に持つ物は、なんと!? これは、女性の価値が暴落した世界でそれでも健気に、ひたむきに生きる女性達と、それを見守る1人の男子の物語――。 醫務室で絆を深めるふたり。旅路の果てに、ふたりの見る景色は? * * * 「二択です暖斗くん。わたしに『ほ乳瓶でミルクをもらう』のと、『はい、あ~ん♡』されるのとどっちがいい? どちらか選ばないと後遺癥治らないよ? ふふ」 「うう‥‥愛依。‥‥その設問は卑怯だよ? 『ほ乳瓶』斷固拒否‥‥いやしかし」 ※作者はアホです。「誰もやってない事」が大好きです。 「ベイビーアサルト 第一部」と、「第二部 ベイビーアサルト・マギアス」を同時進行。第一部での伏線を第二部で回収、またはその逆、もあるという、ちょっと特殊な構成です。 【舊題名】ベイビーアサルト~14才の撃墜王(エース)君は15人の同級生(ヒロイン)に、赤ちゃん扱いされたくない!! 「皆を守るんだ!」と戦った代償は、セーラー服に白衣ヒロインとの「強制赤ちゃんプレイ」だった?~ ※カクヨム様にて 1萬文字短編バージョンを掲載中。 題名変更するかもですが「ベイビーアサルト」の文言は必ず殘します。
8 80 - 連載中107 章
【電子書籍化決定】人生ループ中の公爵令嬢は、自分を殺した婚約者と別れて契約結婚をすることにしました。
フルバート侯爵家長女、アロナ・フルバートは、婚約者である國の第三王子ルーファス・ダオ・アルフォンソのことを心から愛していた。 両親からの厳しすぎる教育を受け、愛情など知らずに育ったアロナは、優しく穏やかなルーファスを心の拠り所にしていた。 彼の為ならば、全て耐えられる。 愛する人と結婚することが出來る自分は、世界一の幸せ者だと、そう信じていた。 しかしそれは“ある存在”により葉わぬ夢と散り、彼女はその命すら失ってしまった。 はずだったのだが、どういうわけかもう三度も同じことを繰り返していた。四度目こそは、死亡を回避しルーファスと幸せに。そう願っていた彼女は、そのルーファスこそが諸悪の根源だったと知り、激しい憎悪に囚われ…ることはなかった。 愛した人は、最低だった。それでも確かに、愛していたから。その思いすら捨ててしまったら、自分には何も殘らなくなる。だから、恨むことはしない。 けれど、流石にもう死を繰り返したくはない。ルーファスと離れなければ、死亡エンドを回避できない。 そう考えたアロナは、四度目の人生で初めて以前とは違う方向に行動しはじめたのだった。 「辺境伯様。私と契約、致しませんか?」 そう口にした瞬間から、彼女の運命は大きく変わりはじめた。 【ありがたいことに、電子書籍化が決定致しました!全ての読者様に、心より感謝いたします!】
8 123 - 連載中43 章
休止中
ごく普通の一般高校生…でもないか… よくいる學校の地味ーズの[魔壁 勇] 天使より悪魔押しの廚二病… 異世界勇者ライフを満喫!…とおもいきや! とまぁ異世界系の小説です!初心者ですがよかったら! ※二作目で【我輩はモンスターである。名前はまだない。】を投稿中です。そちらもよかったら!
8 107 - 連載中42 章
【銃】の暗殺者
異世界に連れていかれた少年が暗殺者となってのんびりと過ごすお話です この作品に出てくる銃は素人知識ですので間違いがあってもご容赦を
8 55 - 連載中33 章
異世界転移した俺がやることは?
突如教室に現れた魔法陣に慌てるクラスメイト達。そんな中1人、落ち著いている奴がいたそいつは、「あ、これもしかして異世界転移じゃね?」とのんき にそんなこと考えていた。強い光があたりを照らし、その光が収まって周りを見渡すとそこは、學校の教室ではなく全く知らない場所だった... ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~ この作品は自分がなんとなく書きたいなぁと思って始めたものです。拙い文章で読みにくいかも知れませんが見てくださるととても嬉しいです。 6月21日 タイトルを変更しました。 6月23日 サブタイトルを若干変更しました。
8 67