《能無し刻印使いの最強魔〜とある魔師は來世の世界を哀れみ生きる〜》EP.90 剣神との戦
時はし前、同じくエリルとアリスの2人がクルシュ達と別れた後の事。
「見えてきたわ!」
「いや、ちょっと待って............あれは!」
アリスが指さしたその先でエリルの眼に映ったのは、巨大な大樹の元。しかし、その太幹がセリギウスの放った神たちによって削られている最中だった。數にして、およそ300。
「アリスさん、僕を飛ばせるかい!?」
「え?.........あ、出來るけど」
「なら僕を思い切りあそこに投げ込んで!」
エリルの危機迫った表に狀況を察したアリスは磁石の要領で自分とエリルの磁力をり、彼を磁力で弾き飛ばした。さらにエリルが自で空中の力場を変えその速度は増していく。まるで銃弾のように加速したエリルが神の軍団に突き刺さった瞬間、その神が宙に舞う。剎那、その場に足をついていた神達は一文字にが切り離された。
「伍ノ太刀『風華閃燎』!」
グラディースが次々と神々のを切り裂いていく。まるでそれは疾風の如く、一陣の風となったエリルは瞬く間に神々を半數以下にまで減らした。
そこからの展開は早く、追いついたアリスの重力魔法によって抵抗虛しく神々はその首とが次々に切り離され、やがて時間が経ったものから自然にの粒子となって消えうせた。
「なんだ、楽勝ね」
「ほとんど働いたの僕なんだよねぇ...........」
苦笑いを零すエリルとそれを見て笑うアリス。戦場の真ん中でしだけ気が抜けたような気がして、だがしかし。
「うむ、見事なり」
重低音の、押しつぶされそうなほど重いが響いた。その瞬間、2人の背筋が凍りつくのがわかった。殺すように冷たい殺気、意識せずとも放出する強者の威厳、そんな重圧の塊が背後に突如として出現した。振り返りたくない、本音を言えばそうだった。しかし、さすがは神狼、そして戦場を験した人間か。はまだき、その視線が背後へと移された。
「お前は.........いや、なんでこんな所に......っ!」
エリルが苦蟲を噛み潰したような表をする。彼は神に仕えていたであり、神のことはそれほどには知っている。だが、今目の前に浮遊している神は無知であろうとも名前ぐらいは聞いたことがあるだろうという者。つまりはそれほど名が知れ渡っており、名が知れ渡っているということはそれほどの強者であるということ。
「ほう、聞いたことがある聲と思えばニルフィーナの眷屬犬では無いか。久しいな?」
「剣神カルヴァン.......ッ!!」
視線が思いを代弁するかのように、エリルはカルヴァンを睨んだ。
「良い、相変わらずその目は腐れてないようだな」
「なんでお前がここにっ!」
「當然、この神樹を切り倒すためだ。だが、邪魔をするのであれば殺すぞ」
「殺せるならねっ!!」
エリルがグラディースを構え突進する。その剣は鮮やかな弧を描きながらカルヴァンの首筋へと吸い込まれていく、がしかし。
カァン!
まるで金屬に打ち付けられたかのような軽い音が返り、エリルは目を見開いた。
「なっ..........!」
「奇襲にしては軽すぎるな、ふざけているのか?」
その神剣、グラディースをカルヴァンは手刀で止めていた。この程度、剣を抜く必要も無い、と。
「エリル君どいてっ!!」
その聲にエリルが後退した瞬間、合間をうようにしてアリスが斬細剣フレスロアの斬撃を放つ。不意打ちにもかかわらずカルヴァンはそれら全てを手刀で捌いたが、その手の表皮は切り裂かれ、流していた。
「ほう、手刀とはいえ我が神手を傷つけるとはな」
「こっちは文字通りの死ぬような訓練してるのよ!」
音を置き去りにするアリスの剣擊に、続けてカルヴァンはもう片方の手刀で対応する。だが、次も先ほどと同じく手から流が垂れていた。
「なるほど、偶然ではなかったのか」
「よそ見してる場合っ!?」
「クク.........面白い!」
キィン!
瞬間、金屬音が響いた。アリスの手には斬細剣フレスロアが、そしてカルヴァンの手にもが塗られたように紅い紅蓮の剣が握られていた。首元に迫ったアリスの剣を薙ぎ払いで跳ね返したが、アリスはそのまま宙で回転して地面に著地する。
「まさか人のレベルで我に剣を抜かせる者がいるとはな。驚いたぞ」
「あら、その程度のレベルでふんぞり返ってたの?程度が知れるわね?」
「先程のは様子見だ、勘違いするな」
するとカルヴァンは舞うようにしてその剣を宙へとらせた。
「睿剣ログザリア、我が忠実なる神剣よ」
それでもなおアリスの表は変わらない。神剣と言えど剣であることに変わりはなく、フレスロアに付與された『魔壊』の効果は効く。相手がどんな能力を持っていようと、それをフレスロアにて叩き斬る、彼の脳はそれだけだった。
故に地面を蹴る。そうして接近したアリスに、カルヴァンは口角を釣りあげ。剎那、紅い槍が近距離でアリスへ飛來した。
「ッ!?」
エリルも顔負けの恐るべき反神経でそれを叩き切ったアリスは、警戒のために距離を取った。その頬には冷や汗が垂れる。
「ほう、初見で躱したか」
「な、何今の.....!?」
「我が神剣、睿剣ログザリア、文字通りをる。先程のは我のを利用して作った槍よ」
「2つ武とか騎士神の欠けらも無いわね..........」
「強者には強者の戦い方がある。當然よな」
「剣神なんて聞いて呆れるわね。それでも剣の神様かしら?」
煽るように嘲笑するアリスを、しかしカルヴァンは気にしない。それでもなおアリスが続ける。
「あなたの本當の剣は、おそらく後ろのエリル君にも屆かないわよ」
「ッ!」
――図られた
そう気づいた時にはもう既にエリルが近距離まで接近していた。迫る斬撃にカルヴァンは自の剣を以て防する。グラディースが接時に風を巻き起こした。最初から全力で叩き切ると言うという意思表示のように。
「僕の事忘れてないよね?」
「ちぃ、犬風が!」
「行くよカルヴァン、今の時點でお前に屆くのか、試させてもらう!」
その神狼の眼は真っ直ぐにカルヴァンを捉え、固く言い放った。
さっむ!布団からコンニチワ、作者さんです。一応この戦いがこの章最後の戦闘シーンかな、と思ったりしてます。予定では、ですけどね。
頑張って年明けまでにはこの章を終わらせたいです。
【WEB版】王都の外れの錬金術師 ~ハズレ職業だったので、のんびりお店経営します~【書籍化、コミカライズ】
【カドカワBOOKS様から4巻まで発売中。コミックスは2巻まで発売中です】 私はデイジー・フォン・プレスラリア。優秀な魔導師を輩出する子爵家生まれなのに、家族の中で唯一、不遇職とされる「錬金術師」の職業を與えられてしまった。 こうなったら、コツコツ勉強して立派に錬金術師として獨り立ちしてみせましょう! そう決心した五歳の少女が、試行錯誤して作りはじめたポーションは、密かに持っていた【鑑定】スキルのおかげで、不遇どころか、他にはない高品質なものに仕上がるのだった……! 薬草栽培したり、研究に耽ったり、採取をしに行ったり、お店を開いたり。 色んな人(人以外も)に助けられながら、ひとりの錬金術師がのんびりたまに激しく生きていく物語です。 【追記】タイトル通り、アトリエも開店しました!広い世界にも飛び出します!新たな仲間も加わって、ますます盛り上がっていきます!応援よろしくお願いします! ✳︎本編完結済み✳︎ © 2020 yocco ※無斷転載・無斷翻訳を禁止します。 The author, yocco, reserves all rights, both national and international. The translation, publication or distribution of any work or partial work is expressly prohibited without the written consent of the author.
8 119異能がある世界で無能は最強を目指す!
異能がある世界で無能の少年は覚醒する
8 84見える
愛貓を亡くして、生き甲斐をなくした由月。ひょんなことから、霊が見える玲衣と知り合う。愛貓に逢いたくて、玲衣に見えるようになるようにお願いする由月だか、、玲衣には秘密が、、
8 198天才高校生は実は暗殺者~地球で一番の暗殺者は異世界で通じるのか~
主人公、黒野影秀は世間一般で言う天才高校生である。學校で知らない人はいないと噂されるほど有名人だ。 曰く、告白された回數は二桁以上だとか 曰く、大物政治家と知り合いだとか 曰く、頭脳明晰、スポーツ萬能、家事もできるだとか そんな彼には秘密があった。それは、暗殺者であることだ。しかもただの暗殺者ではない。世界で一番と言われているほどである。 そんな彼がある日、異世界にいってしまう。 ~~~~~これは天才で暗殺者である人物が異世界にいって、自由に無雙するのがメインである話~~~~~~ 天才=才能がたくさん チート主人公ですが、バランスをとることを目標に書いていきます 作者は怠け者のため超不定期です。ご了承くださいm(*_ _)m 作者は廚二病です。廚二臭くても文句は受け付けません。 ネーミングセンスありません。 変なところがあったら気軽に報告下さい。
8 60気紛れ女神にもらったスキルで異世界最強になる(予定)
今まで、色々な作品を書いてきたが、途中でネタ切れなどになり、中途半端に辭めてしまった。 この作品はやれるだけやってやる
8 157こんにちは!この世界の勇者を倒しに來ました!〜『世界』を旅する転生旅行記〜
ある日、トラックに轢かれたワタルは、どうみても悪魔な自稱女神に異世界の勇者を倒す使命を任されました!? コメントや、いいね。もしくはお気に入り登録していただけると、制作の勵みになり、作者が小躍りします。ぜひよろしくお願いします!
8 189