《聲の神に顔はいらない。》65 あんたに見せるためじゃないんだからね!
私は攻勢をかけることにした。だって我慢はやっぱりによくないって思うんだ。私は基本我慢なんてしない質だ。それで実家の方では々と問題もおこった。私は基本世界は私の為にあると思ってるからね。でもそれを不思議に思ったことはない。
子供のころは漠然とそんなことを思うだろうが、私は今だって本気でそう思ってる。だってそれはそうじゃないだろうか? 誰かの為に自分を捧げるよりも自分の為に自分を捧げるのなんて普通だし、他社の事を思えるのなんて自分に余裕があるからだって思ってる。
それは大人になって確信に変わってる。皆自分の為に生きてる。その度合いが私はちょっとだけ強いだけだ。だから誰に非難されることもない。本気でね。
私も二人を追って外に出る。軽快な音楽に、DJがミックスを加えてる。それに合わせて踴る人々。何人呼んでるのか知らないが、この甲板だけで百人くらいはいそうである。途中で私の魅力に惹かれた男が寄ってくる。初めての人かな? いつもなら唾をつけてキープしとく。
けど今は、ごめんなさい。私急いでるのよね。これ以上、私を差し置いて彼がそばにいるのはちょっと……ね。なのでその人達は私の魅のほほえみできを止めておいた。男なんて簡単だ。私がちょっと微笑めば心臓が高鳴ってしまうらしい。
これは昔から変わらない。私は三人が談笑してる所へと近づく。
「盛り上がってるようですね」
「おお、オーレライ」
そう言ってミスターバルクがハグをしてくる。まえさっきもしたけどね。取り合えずホストにまずは挨拶するのは禮儀だろうし、私は呼ばれたパーティーでは真っ先に挨拶するようにしてる。けどそっか、私はミスターバルクの狙いを敏に察する。
(ははーん、見せつけたいわけね。乗っておこ……ん?)
いつもなら、確かにここで私も乗っておく。だってそうした方が得だからだ。ミスターバルクに乗っかってる間はかわいがってもらえる。この人からの支援がなくなると困る。けど、今はすぐ隣に先生がいる。それに彼面してるもいる。
本人にその気はなくても、周りは勝手にそう思うものだ。そこに割り込むためにも、今、ここでミスターバルクに乗っかっるのは危険では? だってどっちかのってのを見せつけることに……
(いやいや、ハグくらいでそんな――)
そうだ。確かに先生は日本人でハグとかでも何を思うか分からないが、周囲はそんなの日常茶飯事にやる奴らである。だからそこまで気にする必要はない。先生も男だしね。それにある意味、私もミスターバルクを隠れ蓑に出來るかもしれない。
それは私にとってのメリットというよりは先生へのメリットだが、それもいい。だから私はやっぱりミスターバルクをけれる。卑怯? 違うね。最大限のメリットを摑む手段を取ることになんの問題があるのかって事だ。
「ほほう、バルクの人か」
そう言ってきたのは三人のそばにいた奴だ。ジャケットを著崩して、くすんだ金髪に、まくった腕から見えるタトゥーはなかなかに荒っぽそうなやつである。タトゥーなんてこっちでは珍しくはない。だれでも一回はれた事がある程度のものだしね。
けどその雰囲気からなんかじゃじゃ馬に見える。私のを上から下まで嘗め回す様に見るところとかね。別段私はそんなの気にしない。何しろみられる事が仕事の様なものだし。元が開いて腰の所もやらしく開いてるこのドレスはどうしても男どもの視線を集める。
「ふふ面白い人ですね。『オーレライ・アンサー』よ」
「なるほど、お前があの……ね」
なんかとても馬鹿にされた気がする。その含んだものわかってるからね。私が映畫評論家どもからなんて呼ばれてるかは知ってる。それはこんなだ。
『顔だけの優・映畫の全てを臺無しにして自分を主張する奴・演技の長がみられない・ベッド上では名優』
とか散々なものだ。まあけど、案外作る側はそんなの気にしないらしいが。監督とかは獨善的な奴がおおいらしい。
「いやー評判通りのだ。なあ? お前も映畫に出たいんだろ?」
そう言ってにやりとするそいつ。見てる所は私のだ。どうやら、私と寢たいらしい。映畫の出演権をこいつが握ってる? 疑問に思うが、私はここにいるメンツで気づいた。
(まさか、監督?)
それはある。そもそもミスターバルクは先生の作品を映畫にするためにいてる。こんな毎日の様にパーティーを開いてるのも宣伝のためだ。まあこの段階だから市場に宣伝をするんじゃなく、制作側、演者側、出資側への宣伝だろう。
だからこいつが監督だとしてもそれが決定とは決まってない筈。なら、簡単にこいつに乗る事はできない。確かに私はを売ってるよ。いや、正確にはを売ってる。
だから知ってるでしょう。は高いってね。
【書籍化】【SSSランクダンジョンでナイフ一本手渡され追放された白魔導師】ユグドラシルの呪いにより弱點である魔力不足を克服し世界最強へと至る。
【注意】※完結済みではありますが、こちらは第一部のみの完結となっております。(第二部はスタートしております!) Aランク冒険者パーティー、「グンキノドンワ」に所屬する白魔導師のレイ(16)は、魔力の総量が少なく回復魔法を使うと動けなくなってしまう。 しかし、元奴隷であったレイは、まだ幼い頃に拾ってくれたグンキノドンワのパーティーリーダーのロキに恩を感じ、それに報いる為必死にパーティーのヒーラーをつとめた。 回復魔法を使わずに済むよう、敵の注意を引きパーティーメンバーが攻撃を受けないように立ち回り、様々な資料や學術書を読み、戦闘が早めに終わるよう敵のウィークポイントを調べ、観察眼を養った。 また、それだけではなく、パーティーでの家事をこなし、料理洗濯買い出し、雑用全てをこなしてきた。 朝は皆より早く起き、武具防具の手入れ、朝食の用意。 夜は皆が寢靜まった後も本を読み知識をつけ、戦闘に有用なモノを習得した。 現にレイの努力の甲斐もあり、死傷者が出て當然の冒険者パーティーで、生還率100%を実現していた。 しかし、その努力は彼らの目には映ってはいなかったようで、今僕はヒールの満足に出來ない、役立たずとしてパーティーから追放される事になる。 このSSSランクダンジョン、【ユグドラシルの迷宮】で。 ◆◇◆◇◆◇ ※成り上がり、主人公最強です。 ※ざまあ有ります。タイトルの橫に★があるのがざまあ回です。 ※1話 大體1000~3000文字くらいです。よければ、暇潰しにどうぞ! ☆誤字報告をして下さいました皆様、ありがとうございます、助かりますm(_ _)m 【とっても大切なお願い】 もしよければですが、本編の下の方にある☆☆☆☆☆から評価を入れていただけると嬉しいです。 これにより、ランキングを駆け上がる事が出來、より多くの方に作品を読んでいただく事が出來るので、作者の執筆意欲も更に増大します! 勿論、評価なので皆様の感じたままに、★1でも大丈夫なので、よろしくお願いします! 皆様の応援のお陰で、ハイファンタジーランキング日間、週間、月間1位を頂けました! 本當にありがとうございます! 1000萬PV達成!ありがとうございます! 【書籍化】皆様の応援の力により、書籍化するようです!ありがとうございます!ただいま進行中です!
8 156創造のスキルとともに異世界へ
事故で死んだ江藤雄一は神の元へ。 神がひとつだけ力をくれると言うので、俺は創造の力をもらい異世界へ行った。その先で雄一はスキルを駆使して異世界最強に。
8 130【新】アラフォーおっさん異世界へ!! でも時々実家に帰ります
書籍第1~2巻、カドカワBOOKSより発売中!! 『おめでとうございます!! あなたは15億円獲得の権利を得ました!!』 といういかにも怪しげなメールを受け取った在宅ワーカー大下敏樹(40)は、うっかり大金の受領を選択してしまう。悪質な詐欺か?ウイルス感染か?と疑った敏樹だったが、実際に15億円の大金が振り込まれていた。 そして翌日現れた町田と名乗る女性から、手にした大金はそのまま異世界行きのスキルポイントとして使えることを告げられ、最低限のスキルを習得した時點でいきなり異世界の森へと飛ばされてしまう。 右も左もわからない、でも一応チートはあるという狀況で異世界サバイバルを始めた敏樹だったが、とあるスキルにより日本に帰れることが判明したのだった。 合い言葉は「実家に帰らせていただきます!」 ほのぼの時々バイオレンスな、無理をしない大人の異世界冒険物語、ここに開幕!!
8 91VRMMO生活は思ってたよりもおもしろい
これは、剣道の個人戦の県大會で三連覇した猿渡 龍が、ある日の部活からの帰り道、偶々助けたラストックというゲーム會社の御曹司遠山速人に誘われて始めてみたVRMMOのゲーム『Together Partners Online』(通稱TPO)での生活を描いた物語である。 作者はこういったVR系の小説やネット等にある掲示板がどういうものかわかってないので、書き方を知りません。故に掲示板なしとなっておりますので、それを踏まえた上でお読みください。
8 140【意味怖】意味が分かると怖い話【解説付き】
スッと読むとなんてことないけど、よく考えて読むとゾッとする。 そんな意味が分かると怖い話をたくさんまとめていきます。 本文を読んで意味を考えたら、下にスクロールして答え合わせをしてくださいね。 ※隨時追加中
8 199『元SSSランクの最強暗殺者は再び無雙する』
勇者と魔王の戦い。勇者の仲間であるベルトは、魔王の一撃を受ける。 1年後、傷は癒えたが後遺癥に悩まされたベルトは追放という形で勇者パーティを後にする。 田舎に帰った彼と偶然に出會った冒険者見習いの少女メイル。 彼女の職業は聖女。 ひと目で、ベルトの後遺癥は魔王の『呪詛』が原因だと見破るとすぐさま治療を開始する。 報酬の代わりに、ベルトに冒険者復帰を勧めてくるのだが―――― ※本作は商業化に伴い、タイトルを『SSSランクの最強暗殺者 勇者パーティを追放されて、普通のおじさんに? なれませんでした。はい……』から『元SSSランクの最強暗殺者は再び無雙する』へ変更させていただきました
8 195