《聲の神に顔はいらない。》76 トレンドりする気持ちってわかる?
「これを」
「これは?」
今日は既に私一人となってしまったアニメの収録現場に來てる。実は最終回の収録が既に二回延期されて、ヤバイ狀態になってるのだ。
まぁ、私が參加した時點でかなりやばかったしこれは想定である。実は既に放送は始まってる。
秋アニメとして始まって既に二話が放送されてにわかに話題になってる。それは作畫とかもそうだが、すでにアニメの隅から隅までチェックする様なアニオタ達が話題にしてるのはもっと別のことだ。
それはつまり、聲優のクレジットが一つしかない事である。普通のアニメはキャラの名前の橫にその役を演じた聲優の名前がクレジットされる。
けどこのアニメは違ってる。一通り役の名前が出た後に私の名前が添える様に出たのである。
最初、それはミスだと思われてた。まぁ一話時點では判斷材料がないから普通はそう思うだろう。
そして今週の二話である。一話と変わらないクレジット。にわかにざわつくネット界隈……と言うのがいまだ。なんと私の名前がトレンドりするという快挙までし遂げてる。
エゴサーチしたって何も引っかからない、私という存在は世界にいるのかなってにわかに落ち込むほどの認識力のなさの私がトレンドりなんて奇跡にも程があるだろう。
そして聲優図鑑とかウイキペディアとかにもれる私である。勿論、生半に探して出てくるようなレア度じゃない。
だから余計にやつらの探究心を刺激してるというかね……探したって藪蛇しか出ないのにご苦労なことで。
お前達が探した先には絶対にワンピースはないんだよ? ブサイクしかないんだよって言ってあげたい。
(殘念だけど彼等が夢見てるような謎の聲優なんて幻想なのに……)
ほんともう、バレたときの反応が手に取るように分かる。それだけならいいけど、逆恨みとかさせたらたまったものじゃない。今から気が重い。
「はぁ……」
「流石にお疲れですか? 謎の聲優さんも」
「止めてください、いやほんと」
私はこのアニメのプロデューサーと言うその人にマジのトーンでそう言った。この人、初めてこの場で會った時はとても適當だった。プロデューサーだから當然偉いんだし、その時私は頑張って「他の聲優さんはまだですか?」とか聞いてみたりもした。
その時、なんていったと思う?
『うーん、そのうちね。けどぶっちゃけ君だけの方が安上がりでいいし、話題だって集められるかも、ワンちゃん期待値上がりの導火線に火がついてるから、君だけが頼りなんだよ。よろぴくー』
と言って去っていった奴だ。こいつ絶対にアニメの現場舐めてるだろ……と思った。そしてその認識は今でも変わらないが、なんか今日はやたらとテンション高い。そして渡してきたのこれである。
「最終回の臺本ですか?」
私はようやく監督が仕事したのか……と思いつつそう利いた。まあ普通はこんなのをプロデューサーが渡すって時點でかなりあれだけどね。制作進行の人とか、てかこっちのマネージャー経由で普通貰うからね。
「のんのん! ラジオの臺本だよ」
「へえーラジオですか…………ってラジオ? 誰が!?」
「君以外にこの現場に聲優いるかい?」
そう言ってぱちりとウインクしてくるプロデューサー。この人、外見から何から胡散臭すぎるんだよね。顔はそこそこだか、何故か昭和の寅さんみたいな格好してるし……どんどん寒くなってるのにジャケットは肩から羽織るだけだし、腹巻してるし、下はなんかぴっちりしててきもいし、足元は下駄だし……狙ってるの? それとも素なんだろうか? やっぱりヤバイ現場にかかわる人たちってどいつもこいつも一癖も二癖もある奴らが集まるんだなって思う。
それで言うと、この現場にかかわってる私もやばいんだけど、自分だけはセーフだと信じたい。こんな人と同カテゴリにはれられたくない。ブスにだってブスのプライドがある。変態は嫌だ!!
[書籍化]最低ランクの冒険者、勇者少女を育てる 〜俺って數合わせのおっさんじゃなかったか?〜【舊題】おい勇者、さっさと俺を解雇しろ!
ホビージャパン様より書籍化することになりました。 書籍化作業にあたりタイトルを変更することになりました。 3月1日にhj文庫より発売されます。 —————— 「俺は冒険者なんてさっさと辭めたいんだ。最初の約束どおり、俺は辭めるぞ」 「そんなこと言わないでください。後少し……後少しだけで良いですから、お願いします! 私たちを捨てないでください!」 「人聞きの悪いこと言ってんじゃねえよ! 俺は辭めるからな!」 「……でも実際のところ、チームリーダーの許可がないと抜けられませんよね? 絶対に許可なんてしませんから」 「くそっ! さっさと俺を解雇しろ! このクソ勇者!」 今より少し先の未來。エネルギー資源の枯渇をどうにかしようとある実験をしていた國があった。 だがその実験は失敗し、だがある意味では成功した。當初の目的どおり新たなエネルギーを見つけることに成功したのだ──望んだ形ではなかったが。 実験の失敗の結果、地球は異世界と繋がった。 異世界と繋がったことで魔力というエネルギーと出會うことができたが、代わりにその異世界と繋がった場所からモンスターと呼ばれる化け物達が地球側へと侵攻し始めた。 それを食い止めるべく魔力を扱う才に目覚めた冒険者。主人公はそんな冒険者の一人であるが、冒険者の中でも最低位の才能しかないと判斷された者の一人だった。 そんな主人公が、冒険者を育てるための學校に通う少女達と同じチームを組むこととなり、嫌々ながらも協力していく。そんな物語。
8 59【書籍化】白の平民魔法使い【第十部前編更新開始】
魔法使い。 それは魔法を駆使して戦い、守り、救う超越者。 だが、魔法使いの世界は才能が物を言う。長く続く魔法の歴史は才能ある一族だけを拾い上げ、今では魔法使いは貴族のみとなった。 ここマナリル國でもそれが常識。 マナリル國有數の教育機関であるベラルタ魔法學院には今年も優秀な魔法使いの卵が集まっている。 そう、一人を除いては。 一際目を引く素樸な少年。 煌びやかな世界とは無縁の田舎者。 そこにいたのは學院唯一の平民だった。 "魔法使いになりたい" 魔法になりきれない魔法の使い手による夢を葉える物語が今始まる。 ※この度KADOKAWA様から書籍化する事となりました!11月13日発売です! ♢ 第五部完結しました! 第一部『色の無い魔法使い』完結。 第二部『二人の平民』完結。 第三部『初雪のフォークロア』完結。 第四部『天泣の雷光』完結。 第五部『忘卻のオプタティオ』完結 第六部『灰姫はここにいる』完結。 第七部『氷解のミュトロギア』完結。 第八部『翡翠色のエフティヒア』完結。 第九部『呪われた魔法使いとお姫様』完結。 第十部前編『星生のトロイメライ』更新準備中……。 第十部後編『???』 王道ファンタジー、だと思います。
8 156異世界に転生したのでとりあえずギルドで最高ランク目指します
學校の帰り道、主人公の桐崎東がサッカーボールを追いかけて橫斷歩道に飛び出してきた子供がダンプカーに引かれそうになったところを助けたら死んでしまい神様に會って転生させてもらった。 転生した異世界でギルドがあることを知り、特にやることもなかったので神様からもらった力で最高ランクを目指す。
8 187かわいい俺は世界最強〜俺tueeeeではなく俺moeeeeを目指します〜
艶やかな黒髪、ぱっちりお目、柔らかな白い四肢。主人公の腹黒ロリ男の娘カナデが目指すのは俺tueeeeではなく俺moeeee! 磨いた戦闘力(女子力)と変態女神に貰った能力『萌え』を駆使して、異世界を全力で萌えさせます! そんなカナデが異世界にて受けた言葉「貧相な體。殘念な女だ」。カナデは屈辱を晴らすため(男です)、能力『萌え』を使って屈辱の言葉を放った領主の息子アレンに仕返しすることを決意する。 章毎にテーマの屬性を変更予定。 一章完結! 二章準備中! 【曬し中】
8 125ガチャで爆死したら異世界転移しました
7月21日、更新しました。 特技ゲーム、趣味ゲームという、ごくごく普通の高校2年生 佐藤 慎也が、ゲームのガチャで爆死したら……。ん?女の子?僕が!? ゲームのキャラになって異世界転移!? ※初投稿、小説初書きなので遅く下手ですが、楽しんでくれれば幸いです。明らかな誤字、脫字などがありましたら、ご指摘よろしくお願いします。
8 177魔法の世界でプログラム
序章 2017/06/01 序章スタート。(過労死するまでの話です。IT業界の事がすこしだけ書かれています。) 俺は、真辺。しがない。プログラマをやっている。 火消し作業から久しぶりに戻ってきた會社で、次の現場の話をされる。 営業からのお願いという名前の強制受注が決まった。 5ヶ月近く現場を駆けずり回って、なんとかリリースが見えてきた。 そんな時、SIerの不正が発覚。善後策を考えるために會社に戻る事になる。しかし、そこで更なる訃報が屆く。 俺達は、身體以上に心が疲れてしまっていた。今日は久しぶりに家に帰ってゆっくり休む事にした。 しかし、俺は電車を待つホームのベンチで眠るように死んでしまった。 いわゆる過労死というやつだ。 少年期 2017/06/11 第11話。少年期編スタート(人物紹介や設定紹介が多い) 俺は、アルノルト・フォン・ライムバッハ。辺境伯の後継ぎだと言われている。 俺はどうやら魔法のある世界に生まれ変わった様だ。 最初は言葉もわからなかった。スキルを得て言葉がわかるようになると、次は魔法を使ってみたくなる。 無事魔法が使える事がわかる。 友と出會い。日々を過ごしている。 そんな俺に、一つの情報が屆く。”ライムバッハ家”を狙った賊が居るという物だ。 俺は、その情報を冒険者から聞いて、寮を出て救出に向かった・・・。 冒険者 2017/07/01 第36話。冒険者編スタート。 アルノルト・フォン・ライムバッハは、再出発を行う。それは、冒険者として生きる事になる。 その前に、やらなければならない事がある。それを、片付ける為に、ライムバッハ領に向かう事になる。 ライムバッハ領での用事を終わらせて、共和國に向かう事にする。
8 162