《聲の神に顔はいらない。》86 北風が盜んでいく
取り敢えず私達は公園に來てた。夜の公園……その、響きだけでなんか、危ない様な、エロい様な気がする場所だ。
本當ならファミレスとかカラオケとかが希というか候補だったんだけど……生憎この駅周辺にはそのどちらもなかった。だからここは本當に東京かと問いたくなったよ。
東京の駅周辺にカラオケもましてやファミレスも一軒もないなんて信じられなくてグーグルマップを使ってみたが、確かに何もなかったよ。
いや、厳には飲食する所はあった。けどそれは居酒屋だったんだよね。篠塚宮ちゃんは現役子高校生だ。
そんな子を居酒屋に連れてく訳には行かない。それに居酒屋って真剣な話しをする場所じゃなくない?
偏見かも知れないが、周りが酔っ払いばかりの中でそんな話はね。
まぁ単純に子高校生をそういう所に連れてく怖さもあるし……殘念だけど私では何かあっても宮ちゃんを守る事は出來ないんだ。一駅、二駅くらい行けばファミレスある場所に行けるらしいけど、彼は未年だし、なるべくならちゃんと家に返して上げたい。相談がどのくらい掛かるかわからないし、まだ、余裕があるといってもそこは気をつけておきたい。
だからまぁ、消去法でこんな公園になった。一応街燈がチカチカして怪しい雰囲気を醸し出してるわけでもないし、周囲には民家もある。変な奴が、來ても大聲を出せばどうにかなるだろう。聲優やってるだけあって、聲量には自信あるし。
私は宮ちゃんと共に公園のブランコに座ってる。ベンチもある公園なんだけど何故か宮ちゃんがブランコに座ったから仕方ない。
ブランコって絶対二つ一組であるよね。何でなんだろうか? キィキィとブランコの関節部分の音が夜の公園に響く。
(そういえばブランコに座るなんていつぶりだろう?)
私がそんなどうでもいいことを考えてると、宮ちゃんがポツリポツリとこうなった経緯を教えてくれた。
「今日、私の學校に私のファンだと言う人が現れたんです」
おう……と思った。ファンの事は大切だ。けどそういうのは常識として駄目でしょう。
「イケメンだった?」
私はイケメン無罪と言う都市伝説に賭けてみた。それに最近は見た目だけならマシなオタクは、増えてるらしい。
「いいえ、脂ぎった小太りの男で白のタキシード著てました」
「おぅ……」
今度は流石に聲がれた。いやだって……ね。耐えられないでしょ! 関節的に聞いてる私でこれだ……宮ちゃんの恐怖は計り知れない。
「いえ、その人は別に悪い人ではなかったんです」
「悪くはなくてもそれは危ない人だよ!」
タキシード著て突撃してくるオタクまで寛容にけれちゃう宮ちゃんは天使だけど、その認識では危険だ。
私がちゃんと教えてあげないと――
「いえ、確かに突然名前呼ばれた時は格好も相まって見の危険をじたんです」
――うん、ここまでは正常だね。なにもおかしくないと思う。
「でもその人は私に対して一定の距離をあけてそこからは絶対に近寄って來なかったんです。それに私の事、応援してるって伝えたかっただけらしいんです」
「そのまま帰ったって事?」
「はい」
うーん、何それ? どう判斷すればいいか困るな……
「けど、それだけだとしても……ね」
「そうですね、ちょっとした騒ぎになはなりました。私の友達が通報……とかしちゃったし……」
友達に罪はないねそれ。その怪しいオタクが悪い。百パー悪い。
「そして々と騒ぎになったから、親にも連絡が行って……」
「えっと、宮ちゃんは親さんは知ってるんでしょ? 聲優やってるのは」
「勿論です。けど……こんな事が起きたら……次はどうなるか分からないし、それに一人が來たって事はこれから持っと來るかもって……」
「それは……確かに……」
一人のオタクがやってきたら、その報は既に拡散しててもおかしくないよね。まあその人は紳士? だったから大事には至らなかったが、本當に危ない奴が宮ちゃんの學校とか特定してる可能はある。
「それで両親はもうやめた方がいいんじゃないかって……」
「宮ちゃんはなんて答えたの? てか、やめるって電話越しでは言ってたよね? それは親さんに説得されたって事? でもそれなら駅で簀巻きになってるのおかしい様な?」
両親といざこざがあった訳じゃないのなら、駅でくるまってる必要ないよね?。話の流れ的に、オタクに種襲撃されて、それで両親が聲優を危険だからやめなさいっていってきて、それに宮ちゃんが反対して、勢い勇んで家を飛び出した……の流れじゃない?
でもそれだと、電話で聞いた宮ちゃん自の口からきいた『聲優をやめる』という言葉につながらないんだよね。どういうことだろうか?
「私……くちゅ!」
「やっぱり外は寒いよね。あったかい奢ったげる」
私はそういってプラン子から立ち上がった。丁度公園の中に自販機がある。そこでホット飲料を買おう。宮ちゃんの話は気になるが、急かす事じゃない。ゆっくりと聞くのがいいはずだ。遠慮する宮ちゃんを制して私は自販機に向かったよ。
迷宮宿屋~空間魔法駆使して迷宮奧地で宿屋を開きます~
迷宮、それは魔物が溢れ出るところ。 冒険者は魔物を間引くが、殘した死體を糧に魔物はさらに強くなった。 それでは意味は無いと、魔物の死體を持ち帰るようにするも……荷物持ちが大変すぎて攻略が進まない。 そんな時、光を浴びたのが『空間魔法使い』だった。 孤児院育ちのマリーロズ。初めは使えない空間魔法に絶望するもコツコツとレベルをあげて夢を見つけ、葉えていくーーー。 Bkブックス様にて一巻発売中!書籍化のタイトルは『迷宮宿屋 ~空間魔法使い少女の細腕繁盛記~』になります。 7/1第三部スタートになります。毎朝8時に投稿致しますのでよろしくお願いします。
8 147魔滅の戦士
悪魔。それは人間を喰い、悪魔の唾液が血液に入った人間は感染し、悪魔になる。ある日突然家族が悪魔に喰われた少年は、悪魔を殺すために、戦士へとなった。少年は悪魔を滅ぼし、悲しみの連鎖を斷ち切ることが出來るのだろうか?
8 66BLOOD HERO'S
聖暦2500年 対異能力人対策組織『スフィア』 彼らは『 Bl:SEED(ブラッド・シード)』と呼ばれている特殊な血液を體內に取り入れ得ている特別な力を使って異能力者と日々闘っている。 主人公の黒崎 炎美(くろさき えんみ)は記憶喪失で自分の名前とスフィアの一員になる事以外何も覚えていなかった。 だが彼は血液を取り入れず Bl:SEEDの能力を使う事が出來た。 一體、彼は何者なのか?何故、能力を使えるのか? 炎美とスフィアのメンバーは異能力者と闘いながら記憶を取り戻す為に古今奮闘する物語!
8 190【書籍化】マジックイーター 〜ゴブリンデッキから始まる異世界冒険〜
トレーディングカード『マジックイーター』の世界に、ある日突然飛ばされた主人公マサト。 その世界では、自分だけがカードを使って魔法を唱えたり、モンスターを召喚することができた。 それだけでなく、モンスターを討伐すれば、そのモンスターがカードドロップし、白金貨を消費すれば、カードガチャで新たなカードを手に入れることもできた。 マサトは、手持ちのゴブリンデッキと、命を奪うことで成長する最強格の紋章『マナ喰らいの紋章』を頼りに、異世界での新しい生活をスタートさせるが――。 數々の失敗や辛い経験を経て、マサトが辿り著く未來とは……。 ◇◇◇ ※こちらは、WEB版です。 ※書籍版は、光文社ライトブックス様にて二巻まで発売中です。 ※書籍版は、WEB版の強くてニューゲーム版みたいなようなもので、WEB版とは展開が異なります。 ※書籍版一巻目は約5割新規書き下ろし。二巻目は約8割新規書き下ろしです。 ※書籍版は、WEB版で不評だった展開含めて、全て見直して再構成しています。また、WEB版を読んだ人でも楽しめるような展開にしてありますので、その點はご期待ください。 小説家になろうへも投稿しています。 以下、マジックイーターへのリンク http://ncode.syosetu.com/n8054dq/
8 123「お前ごときが魔王に勝てると思うな」とガチ勢に勇者パーティを追放されたので、王都で気ままに暮らしたい
少女フラムは、神の予言により、魔王討伐の旅の一員として選ばれることとなった。 全員が一流の力を持つ勇者一行。しかし、なぜかフラムだけは戦う力を持たず、ステータスも全て0。 肩身の狹い思いをしながら、それでも彼女は勇者たちの役に立とうと努力を続ける。 だがある日、パーティのうちの1人から騙され「もうお前は必要ない」と奴隷商人に売り飛ばされてしまう。 奴隷として劣悪な環境の中で生きることを強いられたフラム。 しかし彼女は、そこで”呪いの剣”と出會い、最弱の能力”反転”の真価を知る。 戦う力を得た彼女は、正直もう魔王とかどうでもいいので、出會った奴隷の少女と共に冒険者として平穏に暮らすことを決めるのだった。 ――これは一人の少女が、平穏な日常を取り戻すためにどん底から這い上がってゆく、戦いの物語である。 日間最高1位、週間最高1位、月間最高2位にランクインしました。みなさんの応援のおかげです、ありがとうございます! GCノベルズ様から書籍化決定しました! 発売日はまだ未定です。 カクヨムとマルチ投稿してます。
8 54ぼくには孤獨に死ぬ権利がある――世界の果ての咎人の星
1990年の春、地方都市の片隅で鬱屈した日々を送る普通の女子中學生、永田香名子の前に現れたのは、ハヤタと名乗る宇宙人の家政夫だった。奇妙な同居生活の中で二人は惹かれ合うが、異星の罪人であるハヤタが、科せられた〈情緒回復計畫〉を達成し、罪を贖う時、彼は殘酷な刑へ処せられる運命だった――。リアリズム、ファンタジー、SFが交差する作風で、ひとりの女性の數奇な人生を1990年から2020年まで追い続けた、異色のゴシック・ロマンス小説、決定版にして〈完全版〉!
8 134