《聲の神に顔はいらない。》358 會社員は辛いよ
  野村さんからいろいろな問題を聞いた自分は早速此ノ花さんに連絡だ。自分でけ? 作家の自分にそんな対応力は無い。いやこれはある意味で一番効率的なやり方なんだ。
俺はあくまで作家で、その立場を崩しては行けないって事だ。それが此ノ花さんの持論だった。どうやら偉い人たちも立場には弱いらしい。まあそれは今回でじる事は出來たかもしれない。
こちらは義理を欠く事をした訳だし、々と言われるのを覚悟してたわけだど、そういうのは案外なかった。皆さん――
「いやーいいですよ」
「先生のなさることですからー」
「そういう事をありますが、次はこちらでお願いします」
――とかいうのだった。まあちゃんとした謝罪をしてるってのもあると思ってたが、自分は別に転げ落ちたわけじゃない。今もなお、自分でいうのもなんだが大人気作家な訳で、一回の暴走くらいで、関係を斷つなんて判斷は出來なかったって事だ。
けど、會社には々とたくさんの人がいるし、結局の所、自分に見せてる顔は社會人として、そして會社の人間としての顔であって、それは本心ではない。いくらその場では気にしてないとは言っても、こうやって実際に妨害まがい的な事は行われてる。
  それをどうやってやめさせるか……その知恵は自分んにはない。だって自分は就職なんて一度もしたことなく、會社員経験なんてないんだ。會社の事を知ってるようで全然知らない。
それこそ自分の社會常識って奴は狹い範囲のものだと思う。立場やなんかが々とあるのはわかる。人がたくさん集まってんだから、それなりに人間関係だって大切だろう。
上司に理不盡な事を言われてもノーなんていえないかもしれない。自分がそれとなく脅してみるとしても、やんわりと知らぬ存ぜぬを貫かれるだけだとは思う。
なにせ証拠はない。ただ、そういう事が起こってるってだけだ。それにアニメはいきなり制作を決めるわけじゃない。長い期間、企畫としては立ち上がってるはずだ。それを考えると、自分たちの方がイレギュラーで、急ピッチな制作狀況を押し付けてるだけなのかも……みたいな。
そうではないにしても、でもそう言われたら何も言いかせない。それに自分と會う人達はどれも上の方の立場の人たちが多い。指示は出來ても、現場の狀況を詳しく知ってるとは正直思えない。
だから実は今の狀況は上司の無理難題を下の人たちがなんとかやってる……なんて狀況かも……そんな事を考えると自分はけなくなる。
だから此ノ花さんだ。返信は翌日には來てた。
『了解しました。先生の次の會食予定は確か……ふむ、そうですね。その方に直接言ってみてください。「とても大変なんですよ〰」ってじで」
「でもそれじゃ、はぐらかされるだけじゃないか? 証拠なんてないし、その一社がやってるとも……てかまだどこかやってるかなんてわかってない」
「そんなの調べてる時間はありません。早急に作畫はインをしない間に合わないんです。犯人探しなんての無駄な労力です」
確かに今年後半の放送を目指してる訳で……自分の覚ではまだ一年くらいある……とか思ってしまうが、アニメ制作的には既にギリギリだったりする。でもたからこそ、この問題をきっちり処理してたほうが、後々の為になるかもしれない。
だって妨害はこれだけ……なんて事は実際おもえない。
『不安なんですね先生。大丈夫です。この言葉を付け加えてください』
そう言って此ノ花さんはある言葉を自分にくれた。
真の聖女である私は追放されました。だからこの國はもう終わりです【書籍化】
【Kラノベブックス様より四巻が8/2発売予定!】 【コミカライズ、パルシィ様にて好評連載中】 「偽の聖女であるお前はもう必要ない!」 私(エリアーヌ)は突如、婚約者でもありこの國の第一王子でもあるクロードに國外追放&婚約破棄を宣告される。 クロードはレティシアこそ『真の聖女』であると言っていたが、彼女と浮気していたことも知ってたし、こちらから願い下げです。 だが、結界を張りこの國を影から支えてきてきた『真の聖女』である私を追放してしまって本當にいいのでしょうか? 多分……明日からドラゴンとか上級魔族が攻め入ってくると思うけど……まあ知ったことではありません。 私は王國を見捨てて、自由気ままに生きることにした。 一方真の聖女を失ってしまった王國は破滅への道を辿っていった。 ※日間総合1位、週間総合1位。ありがとうございます。
8 124ロング・ロング・ラブ・ストーリーズ 4度目のさようなら that had occurred during the 172 years
昭和38年の春、高校1年生の少女が林 の中で、突然神隠しに遭った。現場には、 血塗れとなった男の死體が殘され、偶然 その場に、少女と幼馴染だった少年が居 合わせる。そして男は死に際に、少年へ ひとつの願いを言い殘すのだった。 20年後必ず、同じ日、同じ時刻にここ へ戻ってくること。そんな約束によって、 36歳となった彼は現場を訪れ、驚きの 現実に直面する。なんと消え去った時の まま、少女が彼の前に姿を見せた。20 年という月日を無視して、彼女はまさに あの頃のままだ。そしてさらに、そんな 驚愕の現実は、彼本人にも容赦ないまま 降りかかるのだ。終戦前、昭和20年へ と時をさかのぼり、そこから平成29年 という長きに亙り、運命の糸は見事なま でに絡み合う。 そうしてついには100年後の世界へと、 運命の結末は託されるのだ。 172年間にわたって、時に翻弄され続 けた男と女の物語。
8 97女の子を助けたら いつの間にかハーレムが出來上がっていたんだが
ごくごく普通の高校生、「稲木大和」。 でも、道に迷っていた女の子を助けたせいで色々と大変な目にあってしまい・・・? 初心者ライターによる、學園ハーレム物語。 文字數 1000~2000字 投稿ペース 1~3日に1話更新
8 175負け組だった俺と制限されたチートスキル
「君は異世界で何がしたい?」 そんなこと決まっている――復讐だ。 毎日のように暴力を振るわれていた青年が居た。 青年はそれに耐えるしかなかった。変えられなかった。 変える勇気も力も無かった。 そんな彼の元にある好機が舞い降りる。 ――異世界転移。 道徳も法も全く違う世界。 世界が変わったのだ、今まで変えられなかった全てを変えることが出來る。 手元には使い勝手の悪いチートもある。 ならば成し遂げよう。 復讐を。 ※序盤はストレス展開多めとなっております
8 170封印のスキルで僕の體になんでも封印し最強に!
今日は僕の10歳の誕生日だ。 この世界では10歳になると祝福のスキルを授かる。 10歳になった僕は祝福を授かりスキルを授かった。 そのスキルとは『封印』のスキルだった! その封印のスキルを使い僕は様々なモノを自分の體に封印していく!
8 192彼女が俺を好きすぎてヤバい
魔術を學ぶ學校に通う俺、月城翼には彼女がいる。彼女こと瀬野遙は、なんというか、その。ちょっと、いやかなりヤバい奴だった。ヤンデレとかメンヘラとか、そういうのではなくだな……。 (「小説家になろう」に投稿しているものと同じ內容です)
8 188