《聲の神に顔はいらない。》363 LINEが現代人を縛ってる

LINEが來た。産金はさっぱりだった先生からだ。しかもなんか確かめてみると「最近、調子はどうですか?」みたいな、なんか當たり障りない、そういう本文。

久しぶりにLINEが來たと思ったら、なんかどうでも良いことだ……まあでも私も最初のきっかけって困るし、先生もそうなのかもしれない。てもあの売れっ子作家が私に気遣うなんて……

(あの人ならありえそう)

先生はとても丁寧な人だ。最初はダメ出しされたし、なかなかオーケーくれなかったしで怖い人かもとも思ったけど、今はもうそんな事はない。普通に先生はとても優しいし、私みたいな底辺の聲優という住む世界が違う相手にも禮儀を忘れない人だ。

きっと私のことを考えて、まずはこんな當たり障りない事を送ってきたんだろう。私みたいな奴はガツガツと來られると怖くっちゃうからね。まあこれまでの人生で、誰かからガツガツ來られたことなんか一度もないし、異からなんてまず可能ゼロなんだけど……

「とりあえず早く返信しないとね」

そもそもが既読とかいうシステムやめてしい。これのせいで相手に既に私がこのメッセージを読んでますって知られるじゃん。そうなると、早く送り返さないと、心象がわるくなる。それはまずい。

だって先生はこれから私が向かうオーディションの原作者である。たぶん、その場にいるんじゃないだろうか? 先生は忙しいだろうから、絶対にそうとはいえない。けど、たぶんだけど決定権は大きいはずだ。

聲優とかは原作者の意見が通りやすいところでもあるみたいだしね。なら、ここで先生の機嫌を損ねると……それだけオーディションで不利になる……ということだ。

てか先生と知り合いって、私は結構なアドバンテージだと思う。心象を良くしていればあわよくば……とかいう思考がないとはいえない。そもそもがこのオーディションの事から先生に相談してみようか? とか何度思ったことか。でもそれはやってない。

だって知り合いだからって、そういうのは……違うと思ったんだ。それに……

「これ以上の罪悪には耐えられるそうにないし……やっぱりオーディションの事は聞かないでおこう」

なるべくなスタイルで行くことに私は決めた。流石にそこまで忙しい訳でもない私はすぐに返信をするのが當然だけど、先生は流石にそんな頻繁にLINEを確認してるわけでもないだろうから、私は簡単に「調子はぼちぼちです」とだけ返してみた。

するとすぐに既読がついた。

(はや!? 先生待機してたの!?)

そう思う速さだった。ヤバいな……スマホから目が話せないぞ。

    人が読んでいる<聲の神に顔はいらない。>
      クローズメッセージ
      あなたも好きかも
      以下のインストール済みアプリから「楽しむ小説」にアクセスできます
      サインアップのための5800コイン、毎日580コイン。
      最もホットな小説を時間内に更新してください! プッシュして読むために購読してください! 大規模な図書館からの正確な推薦!
      2 次にタップします【ホーム画面に追加】
      1クリックしてください