《聲の神に顔はいらない。》372 運命の日 7
 「ととのちゃんもやっぱり來てたんだ〰ライバル?」
「違う……から」
フレンドリーに話しかけてきて、いきなり鋭い眼を向けるのはやめてよね。それに私が靜川秋華のライバルになり得るって本當に思ってる? いや、こいつなら先生の事で冗談とか言わないし、本気なのかもしれないけど……でもゴメンだけど、私があの人に釣り合うなんて思えないから……そこは安心してほしい。
実際立場とか容姿とかを考えると、靜川秋華はいい線言ってると思う。けど、もっとアピールの仕方は考えた方がいいと思うけど。
「なんの話ですか?」
「こっちの話よ。宮ちゃんも來たんだね。まあ、先生の作品のオーディションを見逃すはずはないよね」
「えっと……靜川さん的には、私は……その……」
どうやら靜川秋華は宮ちゃんとも面識が會った見たいだ。まあ宮ちゃんは今來てるからね。たくさんのアニメにも出てるし、んな仕事をやってたら同じく……というかそれ以上に忙しくしてる靜川秋華と仕事が被るのは考えられる。知り合わないわけがない。
むしろ靜川秋華が私へと真っ先に聲を掛ける方がおかしい。だって私はちょっと話題にはなったけど、ここ數ヶ月で再び鳴りを潛めた……その程度の聲優だ。周りからも宮ちゃんとかは『あの子ほら』とか聞こえるが、私なんか『誰あのブサイク?』である。
此の違い……もう慣れたけどね。
「私は靜川さんのライバルにはなりえませんか?」
おお……なんか宮ちゃんが私の服の裾を握りながらそんな事をいいだした。そんなライバルって部分に引っかかってたの? でもライバルっていうか、ここの所、ポスト靜川秋華とか宮ちゃん言われてるよね? めっちゃ良い扱われ方してると思う。
「宮ちゃんの事はライバルというか? 妹みたいな?」
「ライバルは私よね靜川さん」
「あー、えーと確かととのちゃんの後輩の」
「淺野芽依――何度も……そうそこの先輩よりもお會いしてるはずなんですけど……もう靜川さん覚えてくださいよ〰」
「ごめんなさい。なにせ淺野さんそういうキャラだから。そっちのほうが味しいのかなって」
「私は蕓人ですかぁ? やめてくださいよー」
そんな風に淺野芽依もって喋ってる。けど……あれ淺野芽依の奴、結構頭きてるんでは? たって蕓人扱いだし。口ではキャピキャピしたじを貫き通してるが、絶対に「この野郎潰してやる」とか淺野芽依なら思ってるだろう。
「へくちっ」
別になんでもいいけど……早く中にはいって溫まりたい。そんな事を私は思ってた。
6/15発売【書籍化】番外編2本完結「わたしと隣の和菓子さま」(舊「和菓子さま 剣士さま」)
「わたしと隣の和菓子さま」は、アルファポリスさま主催、第三回青春小説大賞の読者賞受賞作品「和菓子さま 剣士さま」を改題した作品です。 2022年6月15日(偶然にも6/16の「和菓子の日」の前日)に、KADOKAWA富士見L文庫さまより刊行されました。書籍版は、戀愛風味を足して大幅に加筆修正を行いました。 書籍発行記念で番外編を2本掲載します。 1本目「青い柿、青い心」(3話完結) 2本目「嵐を呼ぶ水無月」(全7話完結) ♢♢♢ 高三でようやく青春することができた慶子さんと和菓子屋の若旦那(?)との未知との遭遇な物語。 物語は三月から始まり、ひと月ごとの読み切りで進んで行きます。 和菓子に魅せられた女の子の目を通して、季節の和菓子(上生菓子)も出てきます。 また、剣道部での様子や、そこでの仲間とのあれこれも展開していきます。 番外編の主人公は、慶子とその周りの人たちです。 ※2021年4月 「前に進む、鈴木學君の三月」(鈴木學) ※2021年5月 「ハザクラ、ハザクラ、桜餅」(柏木伸二郎 慶子父) ※2021年5月 「餡子嫌いの若鮎」(田中那美 學の実母) ※2021年6月 「青い柿 青い心」(呉田充 學と因縁のある剣道部の先輩) ※2021年6月「嵐を呼ぶ水無月」(慶子の大學生編& 學のミニミニ京都レポート)
8 193【電子書籍化】退屈王女は婚約破棄を企てる
☆2022.7.21 ミーティアノベルス様より電子書籍化して頂きました。 「婚約を破棄致します」 庭園の東屋で、フローラは婚約者に婚約破棄を告げる。 ほんの二週間前、「婚約破棄してみようかしら」などと口にしたのは、退屈しのぎのほんの戯れだったはずなのに――。 末っ子の第四王女フローラは、お菓子と戀愛小説が大好きな十五歳。幼い頃からの婚約者である公爵家の嫡男ユリウスを、兄のように慕っている。婚約は穏やかに続いていくはずだった。けれど、ユリウスが留學先から美しい令嬢を伴って帰國したその日から、フローラを取り巻く世界は変わってしまったのだった――。 これは、戀を知らない王女と不器用な婚約者の、初めての戀のお話。 *本編完結済み(全20話)。 *番外編「婚約者は異國の地にて王女を想う」(全3話)はユリウス視點の前日譚。 *番外編「『綺麗』と言われたい王女と『可愛い』と言いたい婚約者」(全3話)は本編から約2ヶ月後のフローラとユリウスを描いた後日譚です。
8 132骸骨魔術師のプレイ日記
全感覚沒入型VRデバイスが一般的に普及した未來。このデバイスはあらゆる分野で利用されており、それはゲーム業界でも同じである。人々はまるで異世界に迷いこんだか、あるいは近未來にタイムトラベルしたかのような経験が可能ということもあって、全世界であらゆるジャンルのVRゲームが飛ぶように売れていた。 そんな好調なVRゲーム市場に、一本の新作タイトルが舞い降りる。その名は『Free Species World』。煽り文句は『あらゆる種族に成れるファンタジー』であった。人間にも、獣にも、はたまた魔物にも成れるのだという。人型以外の姿を取ることが可能なVRゲームは世界初であったので、βテストの抽選は數千倍、製品版の予約は開始一秒で売り切れ狀態となっていた。 これは後に社會現象を起こす程に大人気となったVRゲームで悪役ロールプレイに撤し、一つの大陸を支配して名を轟かせたとある社會人のプレイ日記である。 ◆◇◆◇◆◇ GCノベルス様から書籍化致しました。書籍版のタイトルは『悪役希望の骸骨魔術師』です!
8 92名探偵の推理日記〜君が消えれば〜
あいつがここにいると面白くない。よし、じゃあ、あいつを殺そーー。 以上(異常)です。 〜登場人物〜 松本圭介 小林祐希 中島徹(被害者) 巖下修二(テストの順位2位) 有村健太(イケメン順位2位) 坂田奏多(テニス部內順位2位) 佐々木香奈美(噂好き)
8 50最強転生者の異世界無雙
勉強もスポーツもそくなくこなす高校生、悠馬。 そんな彼の人生は、唐突な事故で終わりを迎えてしまう。 だが、いろいろあって彼は異世界に転生することとなった。 悠馬の才能は異世界で発揮されるものだった! 悠馬改めユーマの二度目の人生が今、始まる! ※主人公は基本的に他人を助けようとするけど、どうでもいいことで面倒臭いと感じたら冷たくなることもあります。 ※殘酷な描寫は保険です。 ※アドバイスを下さるとうれしいです。 ※主人公は苦戦するかも怪しいレベルでチートにしたいと思ってます。苦手な方はご遠慮ください。 ※主人公はヘタレ系ではありません。
8 66絶対守護者の學園生活記
子供を守るために自らを犠牲にし死んでしまった桐谷守(きりたにまもる)は神と名乗る存在によって異世界に転生をすることに。 守はレオンとして故郷となる村の人々の溫かさに觸れながら異世界で平和に過ごしていた。だがある日突然現れた男によって大事な人も場所も一瞬にして失ってしまう。――俺に皆を守れる力さえあれば――様々な負い目や責任を抱えたレオンはある目的で學園に通うことに。そこで美少女達に支えられながらも、レオンは世界の平和をかけた戦いに巻き込まれていく。普段はほのぼのイチャイチャたまにバトルという內容になっております。初作品なので文や設定に拙い所が多々あると思いますが、楽しんでいただけたら幸いです。評価、ブックマーク、感想など貰えると、とても勵みになります。次回作『最強の元王子様は怠惰に過ごしたい?』もよろしくお願いします!
8 67